fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
40位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
10位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム


本日は大みそかということで当ブログにとっても年内最後の更新記事となりました。

今年の当ブログはおかげさまで開設10周年を迎えることができましたけど、同時に体力の衰え(?)ということもあり
さすがにこれまでこだわっていた毎日記事更新や年間記事更新皆勤賞達成は難しくなったという事で、
週に1~3回程度更新という路線に変更となりましたけど、
それでも変わらず当ブログをご覧いただいているたくさんの皆様には改めて御礼を申し上げたいと思います。

その中でも個別名を挙げてしまい大変恐縮ではあるのですけど、
dream fantasy2
アミグリさんに対しては、心の底から感謝の気持ちをお伝えさせて頂きたいと思います。
ブログでは毎週のようにアミグリさんの描かれた美しい絵を転載&ご紹介をさせて頂きましたけど、その都度毎回快く
当ブログへの転載とご紹介をさせて頂く事を快諾して頂けた事に改めて深く感謝させて頂きたいと思います。

本年度は年明け早々ロシアによるウクライナ侵攻があり、その煽りを受けて世界的な物価高騰やエネルギー逼迫といった
経済的影響がずっと続いていた印象もありますし、この物価高騰は来年度にとどまらずこの先もしばらく続きそうでもありますし、
出来る事ならば資産を持つものと持たざる者の経済的格差が日本においても二極化しない事を願うばかりでもあります。
今年は新型コロナの感染爆発もありましたけど、私たち自身がすっかりコロナに慣れてしまい、今更一日何万人もの
新規感染者がでても特に驚きはしないほど感覚としては「withコロナ」が定着したとも言えそうです。
来年度・・2023年においてはコロナ停滞した3年間を取り戻せるような感覚で社会全体に明るさと活気が
戻ってきてくれればありがたいですし、
「普段感じていた何気ない幸せの喜び」を喪失してしまった三年間にあってはむしろそうした何気ない幸せの
ありがたみを感じたものでした。

皆様におかれましてはこの2022年はどんな一年だったでしょうか・・・?

そして来年度は私自身も皆様方におかれましても少なくとも今年よりはすてきな一年になってほしいものです!

この一年間大変お世話になりました。

そして来年度も何卒宜しくお願いいたします。

改めてですけど、こんな拙いブログで未熟な管理人が運営するブログではありますし、しかも今年度におきましては
このブログの唯一の(?)売りでもあった毎日記事更新も残念ながらできなくなったモノですが、
いつもご閲覧して頂けたり、拍手を頂戴したり、時に温かいコメントを頂きました多くの皆様には
心から感謝の意を表させて頂きたいと思います。

皆様、本当にこの一年ありがとうございました!

2023年度におかれましても、「受け継がれるべきもの」を宜しくお願い申し上げます。

皆様方におかれましても2023年が幸多い一年である事をご祈念させて頂きたいと思います。

皆様方、どうぞよいお年をお迎えください!

2022-prikyua-07_convert_20220721134728_convert_20220726071641.png

今年は最初から最後までウクライナ情勢やコロナにひすぎられる形で日本の経済も社会も停滞が続き、
全体的には2019年の「スター☆トゥインクルプリキュア」の宇宙人キュアのララではないですけど、なんだか「オヨ~!」みたいな
展開が続いていましたけど、
うちのブログではララというと日本の政治や千葉ロッテマリーンズに対するなぜか・・?ツッコミキャラでもあったりしたものですが、
今年の千葉ロッテマリーンズは確かに佐々木朗希の完全試合達成みたいな素晴らしいニュースもあった中で
最初から最後まで結局波に乗れず、「今日の試合だけは絶対に落とせない・・」という試合はほぼ100%落としていたような
印象すらありましたし、
特にクローザーの益田が最終回にチームの防波堤どころか相手チームに逆転ホームランを献上する試合ばかり
やらかしていた印象が非常に強い年でもあり、結果的に悲願のリーグ優勝どころかCS進出も逃し5位のBクラスに
沈んでしまい、なんだか私自身がララの決め台詞のように「オヨ~!」となるばかりの一年ではありましたけど、
来年度・・2023年においては今年の屈辱をチーム全体としてのいい薬とし来季につなげてほしいものです。
年末にマリーンズの絶対的守護神のオスナ投手を金満球団のソフトバンクホークスに引き抜かれてしまい、
2017年のデスパイネに続いてホークスに札束で負けてしまった・・ということで、
ホークスへの恨みつらみはマシマシになりそうですし、これで一層ホークス嫌いに輪がかかってしまったことに
なりそうです。
だけどぼやいていても仕方ないですし、現有戦力でもってオスナの穴を埋めていくしかないですね・・
(だけどそうまでしても他球団の抑えを欲しいのか~!とホークスには愚痴りたい想いです)
その代わりにといってはなんですけど、巨人を解雇というか自由契約になったメルセデス投手とホームランバッターでもある
ボランコを獲得することもできましたので、この二人には巨人で存分に発揮できなかった潜在能力をフルに発揮して欲しいですし、
メルセデスは先発でも十分に二桁勝利を挙げることも期待できそうですし、ボランコにはマリーンズにはほぼ不在の
大砲として活躍を期待したいです。
(レアードの穴を埋めるホームランを打ちまくってほしいですし、巨人をクビになったのは守備ということもあったらしいですけど、
パ・リーグには指名打者制度がありますし、なによりもマリーンズ打線は指名打者はがら空きですので
是非是非宜しくお願いしたいです!)

それにしても・・そうしたホークスに対してはララも多分ですけど「オヨ~」といいそうですルン・・

そんな訳で本年度の当ブログを〆て頂くdream fantasy2のアミグリさんのイラストはいうまでもなく
今年・・2022年7月に私がアミグリさんにリクエストさせて頂き描いて頂けたスター☆トゥインクルプリキュアの
キュアミルキーの変身前の姿の羽衣ララの「オヨ~!」のセリフ付のイラストです。

このかわいいララを最初に見たときの第一印象はララのあまりのかわいらしさに
私自身がララちゃんの決め台詞の如く「オヨ~!」となってしまいそうなのルン~♪
ララというと独特な髪飾りと触覚もとても印象的な外見ですけど、どちらもとってもかわいらしく描いて頂いた事に改めて
アミグリさんに感謝申し上げたいと思います。
うちのブログのラーメンや小泉さん記事においては結構な頻度でアミグリさんにリクエストして描いて頂いた小泉さんが
登場していただいておりますけど
(同様なことは「響け! ユーフォニアム」記事における高坂麗奈やメロン関連記事における夕張ちゃんもそうだと思います)
今後、なにか「オヨ~!」みたいな出来事があるとアミグリさんが描かれたこのララちゃんの登場頻度も高まりそうな
気がしますルン・・
ララというとあの独特な触覚とか髪飾りが特徴でもありますし、宇宙人キュアだけど本人は意外と?ポンコツ傾向ということで
ララのちょっと頼りないというかまるで妹オーラに溢れたかわいらしさが最高に発揮された
素晴らしきプリキュア絵だと思います。

千葉ロッテマリーンズも来年度は今年の屈辱を晴らすべく頑張ってほしいですし、
理想を言うと最後の最後でリーグ制覇という歓喜で
フィナーレ!を迎え、歓喜の「オヨ~!」と叫ぶことができれば最高だと思いますルン~♪

最後に・・繰り返しになりますけど皆様におかれましてもよいお年をお迎え頂きたいと思います。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

こんばんはです(^^)/

今年も素敵な記事、そしてアミグリ様のイラストを楽しませて頂きました。締めもアミグリ様のララ!宇宙人もおよ~とするような事件の多かった1年でしたが、2023年がぬくぬく先生様にとってより良い年になることをお祈りしております。
よいお年を!

よいお年をお迎えください・・

ごにぎり 様

なにかと不安や閉塞感が漂うすっきりしない一年になりましたけど、来年は少しでもこうした暗い影を追い払う事が
できるような明るい兆しを期待したいです。
今年はララの「オヨ~!」がぼやきのように聞こえましたけど、来年はこれがいい意味でのサプライズになるように
なってほしいなーと感じたりもします。

アミグリさんのイラストには今年も癒されましたけど、このララは今年も来年も何度も登場しそうです!

ごにぎりさんもよいお年をお迎えください。

今年もありがとうございました。
来年も良き一年になりますように。

こんにちは~♪

福岡在住ですが野球よく分からないので
お許しください(笑)

今年1年、たくさんのコメントをいただき
感謝申し上げます
自身がコロナ感染したり、激務で大変ですが
(今日も出勤w)
気持ち的にかなり救われております

よいお年をお迎えください♪

ご無沙汰しております

 今年は上の娘の入院から始まり、私がバイクで転倒→鎖骨&肩甲骨の骨折で約1か月の休養を余儀なくされ、さらに今月に入ってバイクの故障で結構な費用がかかったりして、文字通り踏んだり蹴ったりの1年でした。

 来年は還暦となってしまいますが、今夜は厄払いを兼ねて2年参りに出かける予定です。

 ぬくぬく先生も健康には十分留意してご自愛ください。
それでは、よいお年を^^

一年間おつかれさまでした。
記事を楽しませていただきました。

良いお年をお迎えくださいませ。

よいお年を!!

管理人さん、よいお年を迎えてくださいませ。

よいお年をお迎えください

ジャム  様

こちらこそこんな拙いブログをいつも見て頂きありがとうございます。

来年も何卒宜しくお願いします。

それではジャム 様もよいお年をお迎えください。

福岡ソフトバンクホークス

aonekopapa 様

改めて感じますけど、aonekopapa 様が福岡ソフトバンクホークスではなくてよかったなーと
感じることもあります。
福岡にお住まいだとやはりホークスファンの方が多いと思いますし、
特に今年はロッテはホークスに完膚なきまでにフル凹にされてしまい、マリーンズファンとしては
「ホークス憎し・・」みたいな気持ちがマシマシになってしまうので、
福岡在住の方と野球以外のネタでいろいろとお話しできたのはとてもハッピーな事でした。

暮れまでお仕事お疲れ様でした。

どうかaonekopapa 様もよいお年をお迎えください。

来年も何卒宜しくお願いいたします。

お大事に・・

なっち提督 様

ご無沙汰しております。でもお元気そうで何よりです!

今年はお嬢様の入院やなっち提督 様ご自身の怪我などもあり大変な一年になったと思いますし、
なによりも今年一年間の物価高騰には困る事ばかりでしたけど、コロナ禍もそろそろwithコロナや分類変更など
新しいステージに移行という事でコロナに振り回されずに
各人が自己責任の下で、この3年間で見失っていたものを取り戻す時期がやっと到来したと言えそうです。

なっち提督 様が来年還暦とは・・

本当に歳月の流れは速いものです。

なっち提督 様のコンクールの課題曲遍歴などから判断して「多分私の3つ年上の方なのかな・・?」と感じていましたけど、
そういう私も3年後還暦ですからね・・
本当に早いものです・・

どうかよいお年をお迎え頂きたいと思います。

来年も何卒宜しくお願いいたします。

ありがとうございます!

椿 様

いつも当ブログをご覧いただきコメントもたくさんいただきありがとうございました。

当ブログはこの10年間続いていた毎日記事更新も体力的な問題から断念してしまい、以前ほどブログに対する情熱も
低下しているのかもしれないですけど、
気力がある限りは細々とでも続けていきたいと思いますので、これからも何卒宜しくお願いいたします。

それでは椿様もよいお年をお迎えください。

よいお年をお迎えください

一秋田県民 様

今年は秋田南高校も三善晃の「管弦楽のための協奏曲」という難曲でもって1978年のあの伝説の名演の再現を
期待しましたけど、やはりプログラム一番というのは何かとシビアな条件だったみたいで、
来年以降に改めて秋田南らしい知的な名演を期待したいと思います。

どうかよいお年をお迎えください。

そして来年も何卒宜しくお願いいたします。

だいぶ久しぶりの訪問になってしまいましてごめんなさい。
2022年内にコロナもウクライナ侵攻も終わりませんでしたね。コロナ生活には体が慣れてしまいましたけど、なんかロシア語を持ち上げるのもNGみたいな風潮は海外アニソンコレクターとしては嬉しくないです…w

アミグリさんの描かれたララもとても可愛いですルン!スタプリ終了からだいぶ経ってますけどララは大人気ですし相当な愛されキャラですよねぇ。
無事に来年のプリキュアも発表されたことですし大きなお友達としても活動を継続していきたいと思いますが、次こそは公式様もコロナだとか不正アクセスだとかで水を差されないようにしていただきたいですね。

新年あけましておめでとうこぎざいます。

schwert 様

新年あけましておめでとうございます。

schwert 様の生存が確認できただけでもありがたい年末でしたルン~♪

昨年はロシアが「悪」一択になってしまった世界情勢でしたけど、政治と文化は次元が異なるという事だけは
忘れてはいけないと思いますとララも言われていると思いますルン・・

アミグリさんの描かれたララは私からのリクエストさん品でもあるのですけど、こんなにかわいく描いて頂き
本当に感謝感激です。
トロピかっているとすら感じてしまうそうですルン!
プリキュアシリーズも20周年間近ということで本当に息の長いシリーズになったモノです。
プリキュア5の頃から見ていたものとしては感慨深いものがあります。
今年の新しいスカイプリキュアもどんなキュアが登場するのか今からとても楽しみです。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/6168-c58a3cd0
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |