日本人の最近のお米の消費量は年々低下の一方という事実はあるのですけど、それはそれとして日本人には
どちらかというとパンやバスタなど麺類ももちろんすてきですけど、お米のおいしさがあっているのかもしれないです。
ご飯そのものというかお米の粒そのもの自体が美味しい際には、別におかずなんていらないのかも~♪と
感じることも多々あると思います。


歴代プリキュアでそうしたごはんのおいしさを謳い上げていたのはいうまでもなく2014年の「ハピネスチャージプリキュア」の
大森ゆうこ=ゆうゆう=キュアハニーだと思いますルン~♪
色々な意味で問題児が揃ったハピネスのメンバーの中ではゆうゆうは唯一メンタル面が安定しているというのか、
メンタル面とか対人関係においては全く何の問題もない素晴らしいプリキュアだったと思います。
アンラブリー回は、これでもかっ!と言わんばかりに「めぐみ=キュアラブリー」の内面の弱さを抉り出した回なのてすけど、
もしもですけど続編として「アンプリンセス」とか「アンフォーチュン」みたいな存在がいたとしたら、
プリンセスもフォーチュンのその精神攻撃の前に凹みまくっていたのかもしれません・・・
だけど、万一「アンハニー」というのがいたとしても、多分ですけどキュアハニー=ゆうゆうは全く動揺する事は無く
そうしたアンハニーに対しても
「一緒にご飯を食べない?」みたいな事を言ってしまうのかもしれないです。
アンハニーがゆうゆうの心の深層を覗いたとしても、「ごはんは美味しいなー」という心しか見えないのかもしれないです。
東方projectの中の地霊殿の探索にハピネスの4人のメンバーが訪れ、万一、「相手の心を読み取る能力」をお持ちのさとり様に
遭遇した場合、 ゆうゆう以外の3人はさとり様の「心の読解と精神攻撃」の餌食になってしまい、相当凹みまくると思いますが、
あのさとり様の能力を持ってしても、ゆうゆうの心の本音は
やっぱり「ごはんはおいしいな・・」という事になるのかもしれないですよね・・・
ゆうゆう=キュアハニーと言うと印象深いのは、やっぱりあの洗脳ソング(?)の「ごはんのうた」 だと思います。
この「しあわせごはん、愛のうた」(通称、ごはんのうた)の歌詞は これもまたゆるーい感じのもので
いただきますとごちそうさま
笑顔がふくらむ合言葉
幸せごはんで 今日もハピネス
たまごかけたごはん食べたい
ごちそう手料理それも格別
おかずなしでも そのままでOKです
笑う門にホカホカのごはんがいつもある
夢が大盛りてんこもり
みんないっしょにたらふく食べれば元気いっぱい
ごはんは愛のエネルギー
あ~ごはんは おいしいな
あ~ごはんは おいしいな
とにかくひたすらごはんが美味しい事をたっぷりと歌い上げていたのは大変印象的でした~♪
ハピネスの本編第9話においては、敵幹部のオレスキーもサイアークもつられてほっこりして一緒に踊りだす
始末ですからね・・・
ゆうゆう=キュアハニーは穂に鴨たとえば、第11話においてもナマケルダとの野球対決でファールで粘るラブリーを評して
「本場の水戸納豆みたい」と言ってみたり、はたまた「ドイツの首都は?」との問いに「フランクフルト」と答えたり
思考回路が食べ物一色というのも面白いものがありました。
プリキュアとして覚醒した理由も
「平和でないとゆっくりご飯が食べられない」というのもいかにもゆうゆうらしい理由といえそうです。
おいしいご飯があれば、漬物一皿だけでも軽く1~2杯はいけそうですし、
これに明太子とかしば漬けとか、生卵に醤油を少したらしたものとか味付け海苔とかさんまの塩焼きがあれば
他におかずなんていらない・・という感じにもなりそうです。
白いご飯に漬物だけというシンプルなものを美味しく食していると
「あー、日本人に生まれてよかったなぁ~」としみじみ感じたりもします。
そしてごはんというと、おにぎりも本当に美味しいと感じます!
おにぎりを生み出した先人の方はある意味天才だと思いますし、西洋のサンドイッチと同じような発想なのかもしれないですが、
ごはんというお米粒の中に具というある意おかずを挟み込んでしまいますので
これはこれで立派な定食と無理すれば言えるのかもしれないですよね~♪

以前のコンビニは本部とオーナーとの関係もあったのかなかなか賞味期限間近商品の値引きができにくい側面も
あったのですけど、最近は結構多くのコンビニでも賞味期限が迫ったおにぎりやお弁当・スイーツなどの値引き販売が
なされるようになったのは、食品ロス問題の観点からも当然だと思いますし、
これによってまだまだ食べられる食品がポイと廃棄されてしまう事態が少しでも減少していければありがたいものが
あると思います。
コンビニおにぎりは私個人としてはローソン以外はみなとてもおいしいしごはんもふっくらとしていて素晴らしいと感じますが、
先日賞味期限間近の値引きされたおにぎりを食べてみると、やっぱりこのふっくら感が減少しているのは
やむを得ないと感じたりもしますし、おにぎりというものは改めて握りたてがもっともおいしいと言えそうなのルン~♪
上記にて私はおにぎりと記載しているのですけど、人によってはおむすびと呼ばれる事も多いみたいです。
童話の中にも「おむすびころりん」というのもあったと思いますし、コンビニでもその表示は分かれていたと思います。
基本的に西日本でおにぎりと呼ぶのに対して、東日本ではおむすびと呼ぶことが多いとの事らしいですけど
(逆に東日本はおにぎりで西日本はおむすびという表示が多いという説を唱える方もいるようです)
東北~関東で生まれ育った私はおむすびと呼んだことは実は一度も無いです。
これはエリアによる違いというよりはむしろ人による違いの方が大きいのかもしれないですね。
ちなみに東京・神奈川・埼玉では「おにぎり」と呼ぶ事の方が多いという話も耳にした事があります。
それではおにぎりとおむすびには何か違いのようなものはあるものなのでしょうか・・?
結論から書いてしまうとおにぎりもおむすびもまったく同じ食べ物であり違いはありません。
おにぎりとおむすびに大きな差や意味の違いはなく、歴史背景や地域などによって呼び方が違うだけなのです。
おにぎりの名称の由来は、文字通り「にぎった飯」という事で、これに丁寧語の「お」をつけて「おにぎり」になったというのが
一つの定説になっているようですけど、
神の力を授かるために米を、山型(神の形)にかたどって食べたものが「おむすび」の発祥という説を唱える方も
いるようですし、ここから三角形の形が生じたとも一部で言われているみたいです。
また、おにぎりは手で握るもので、おむすびは笹の葉など何かに包んで作ったものという説もあったりするようです。
コンビニではその表記はどうなっているのかというと、
ファミリーマートの商品名は主におむすびで、ローソンの商品名は主におにぎり、デイリーヤマザキではおむすび、
ミニストップではおにぎりという商品名で売られています。
セブンイレブンでは区別されており、食べる直前で海苔を巻くものをおにぎり、それ以外の商品はおむすびという名前が
ついていたりもします。
三角のおにぎりは関東発祥だと言われていますし、コンビニのおにぎりと言うと三角の形が一般的ですが、
1978年にセブンイレブンが三角の形のおにぎりを発売開始して以来全国的に三角形が一般的な形になっているようです。
ちなみに形状で言うと西日本では俵型のおにぎりも多いそうです。
日本おにぎり協会によると、おにぎりもおむすびもはたまた握り飯という呼び方に特段違いはないとの事です。
各人がおにぎりと呼ぶかおむすびと呼ぶかは各人の自由であり、
「みんな違って、みんないい」という名言がある通り、呼び方や握り方に大差はないという見解を取っているのが
大変興味深いです。
呼び方は正直どうでもいいとして、おにぎりのおいしさはとにかく堪らないものがあると思いますね~♪


2019年放映の「スター☆トゥインクルプリキュア」の宇宙人プリキュアのララは、実は地球の食べ物では
おにぎりが大好きという事が判明していて、ひかるが作ったおにぎりを「絶妙の塩加減が効いていておいしいルン!」と
言われていたのはとても印象的でしたルン♪
ララのAIに「おにぎりとおむすびの違いはなんなのルン・・?」と聞いたとしても、その答えは
「名称や形状に少しばかり違いこそあれ、おにぎりもおむすびもとってもおいしいものです」という回答がなされ、
それを聞いたララも「オヨ~!」といいそうなのルン・・

2月より「デリシャスパーティープリキュア」の放映が開始となり、今作はごはんもの・パン・麺類といった
食べ物をモチーフにしたプリキュアの登場ということになりますが、
(スイーツをモチーフにしたプリキュアと言うと2011年のスイートプリキュアや2017年のプリキュアアラモードもとても
印象的でした!)
その中でもやはりピンク系キュアのゆいちゃんのあの食べっぷりはみていても気持ちいいですルン~♪
スター☆トゥインクルの宇宙人キュアのララもおいしそうにひかるの握ったおにぎりを食べていましたけど、
ゆいちゃんは「食べること」=生きるチカラ・エネルギーの源ということなのかもしれないです。
デリシャスパーティープリキュアを拝見させて頂くと、そこにはハピネスのゆうゆう顔負けの「食べる天使」が
いたということになのそうなのルン~♪
エネルギー食べて変身する魔法少女なんて見た事ないですし、伝説の食べる米キュアとも言えそうですルン!
ゆうゆうの正統派後継者がゆいちゃんともいえそうですし、とにかくおにぎりをはじめとするご飯ものは
とてもおいしいし、日本人が絶対に忘れてはいけない食文化だと思いますルン~♪
- 関連記事
-
スポンサーサイト
おにぎりの話となれば当ブログ的にも気になる内容です!
プリキュアでおにぎりといえばゆうゆうことキュアハニーですね。何といってもキャラソンからしてご飯推し!ララのおにぎりエピソード、そしてデパプリのキュアプレシャスもおにぎりモチーフのプリキュア。プリキュアとおにぎりは縁深い存在ですね(#^^#)