

↑
アニメ「球詠」での大宮公園野球場


↑
本物の大宮公園野球場(実際にプロ野球公式戦の埼玉西武ライオンズの試合がたまに行われたりもします)
昨年・・、2021年においては埼玉ご当地アニメも複数作品が放映されていましたけど、
蕨市という大変珍しいエリアを舞台にしていた「さよなら私のクラマー」や岩槻・大宮駅周辺・中央区などが舞台になっていた
「弱キャラ友崎くん」や埼玉大学が舞台と思われる「理系が恋に落ちたので証明してみた」などが大変印象的でも
ありました。
そして・・今年2022年においては既に一度記事にもさせて頂きましたし、本年度のマイベストアニメ作品の既に有力候補と
なっている「その着せ替え人形は恋をする」のメイン聖地は実はさいたま市岩槻区であったりもします~♪
2020年のマイベストアニメ作品であり埼玉ご当地アニメでもある「球詠」は埼玉を舞台にしているためいうまでもなく
埼玉の各地がいろいろ舞台となっていて、越谷市と球詠のコラボイベントなども既に実施されていたようです。
そして原作漫画・アニメ内で登場していたエリアや施設として、例えば・・越谷レイクタウンとか西武秩父駅前や
レイクタウン調整池の畔・獨協大学前駅西口・夏の埼玉県大会の組み合わせ抽選会場として描かれていた
さいたま市民会館おおみや・夏の大会の初戦の相手の影森高校との試合が行われた越谷市民球場なども登場
していますけど、やはり印象的だったし登場頻度が多かったのは夏の大会の開会式や二回戦の梁幽館高校との試合や
ベスト8での柳大川越との試合が行われた大宮公園野球場だと思います。
都内の足立区内の舎人公園も相当広いのですけど、埼玉の大宮公園も同等かそれ以上の広さがあります。
大宮公園はさいたま市大宮区および見沼区にある67.8 haの面積を有する埼玉県営の広域公園で、1990年に
日本さくら名所100選に選ばれてもいます。
大宮公園は大宮氷川神社の隣接に位置している事もあり、印象としては大宮駅からもそれほど遠くは無いけど
とにかく緑と自然に溢れているという印象があります。
そして大宮公園とは別に大宮第二公園・大宮第三公園もあったりします。
大宮公園内の施設として、大宮公園野球場・さいたま市大宮公園サッカー場(NACK5スタジアム大宮)・
大宮競輪場(兼陸上競技場)・大宮公園児童スポーツランド・大宮公園水泳場・大宮公園体育館・大宮公園弓道場
埼玉県立歴史と民俗の博物館・ボート池・日本庭園があったりもします。
そしてその大宮公園内の大宮公園野球場(正式名称は埼玉県営大宮公園野球場)は、実は埼玉西武ライオンズの準本拠地
であったりもします。
いうまでもなく西武のホームグラウンドは所沢の西武ドーム(メットライフドーム)なのですけど、その準本拠地が
球詠でも何度も登場していた大宮公園野球場であったりもします。
この施設は埼玉県が所有し埼玉県公園緑地協会が運営管理を行っているそうです。
産業道路(国道35号線)からも見えますけど、隣接がNACK5スタジアム大宮というサッカー場であるため、野球場と
サッカー場を見間違えてしまう事も地元でもたまにあるそうです。
また、大宮第二公園に近接しさいたま市が管理する大和田公園内にはさいたま市営大宮球場があり、
大宮公園野球場とさいたま市営大宮球場を混合する方は結構多いような気もします・・
大宮公園野球場は大変狭い球場であり、両翼:99m、中堅:122m程度です。
元々狭小な土地にあるものを無理矢理拡げたため左中間右中間の膨らみはあまりないですけど、
フェンスが非常に高いためホームランは出にくい特性はあるそうです。
(球詠において、新越谷-梁幽館の試合が行われたのもこの球場ですけど、この球場でホームランをかっ飛ばしたのは
中田奈央と中村希です~♪)
狭い球場で観客の収容人数も20,500人(内野17,000人、外野3,500人)ということで、この球場が開設されて以降は
高校野球、社会人野球などアマチュア野球公式戦がメインに行われております。
かつてはプロ野球(一軍)公式戦が1948年から1955年まで年1~4回開催され、1954年から1967年までは国鉄スワローズの
二軍本拠地球場として使用され、その後もイースタン・リーグ(二軍)公式戦が年1~2回開催されていたりもしました。
そして埼玉県内の野球場という事もあり、埼玉県をフランチャイズとする埼玉西武ライオンズの地域密着活動の一環として
2008年より毎年3試合程度埼玉西武ライオンズの主催試合が行われています。
この球場で開催された西武戦はテレビ埼玉でも中継される事が多いですけど、テレビ画面からも「狭い球場だよね・・」と
感じてしまいそうです。
大宮公園野球場はパ・リーグの公式戦以外でも西武が出場したCSやセ・パ交流戦でも使用されたことがあります。
2020年と21年はコロナ感染拡大という経緯もあり、この球場での試合は中止となった経緯もありますけど、
今年・・2022年9月1日においては大宮公園野球場で西武-日本ハムの試合も予定されています。
最後に・・余談ですが私が大ファンである千葉ロッテマリーンズ絡みのネタですけど、
2008年6月27日のプロ野球公式戦埼玉西武ライオンズ対千葉ロッテマリーンズの5回裏、ブラゼルの放った18号本塁打は、
ライトスタンドをはるか越える場外本塁打となり、打球が隣のNACK5スタジアム大宮のピッチ内まで到達し、
その推定飛距離140m[だったそうです。
このような危険があるためか、この試合以降はNACK5スタジアム大宮と当球場で同時に試合を開催することは
困難になっているそうです。
球詠もまだまだ連載が続いていますし、この先もこの大宮公園野球場で熱い試合が展開されそうですし、
もちろんプロ野球としての試合もとても楽しみですね~♪
- 関連記事
-
スポンサーサイト
なので埼玉県の大宮球場は女子野球にとって由緒ある場所なのです。
ここ数年は兵庫の広陵高校が強すぎて面白くないので、もっと強いチームがたくさん出てきてほしいです。