fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
32位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
6位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム


3月17日は「漫画週刊誌の日」でもあるのですけど、
本日3月17日はアミグリさんのブログ「dream fantasy2」の開設14周年記念日でもあります。

アミグリさん! 「dream fantasy2」の開設14周年おめでとうございます!

この14周年の重さは大変なものがあると思います。

昨年当ブログもやっとこさっとこ9周年を迎えたのですけど、当ブログとは「重さ」が違うと言う事なのだと思います!
アミグリさんのようなイラスト掲載ブログという創作系プログはFC2内においてもそれこそ星の数ほどたくさんあるのですけど、
絵を全く描かない私が言うのもなんですが、ほとんどのイラスト系ブログの皆様は
最初の頃は意気揚々と開始されるものの、段々と更新頻度が下がっていき、結果として長期間の放置状態または退会と
なってしまう管理人様がほとんどといっても過言ではないのかもしれないと思うほど、
イラスト・絵を恒常的に描き続ける事はそれだけ大変だと言う事だと思います。
更新が続かない原因としては、創作意欲の低下・誰も見てくれないのかも・・というモチベーションの低下・スランプ・
面倒くさい・・、思い通りの絵がなかなか描けない・ネタ切れ等いろいろとあるとは思います。
イラスト・絵を描かれると言う事は、オリジナル作品ももちろんそうなのですけど、版権作品も含めて
模写を除くと、「無」という全く何も無い白紙の状態から、ポーズ・表情・背景・アイテム・表現などを自分の頭で考えて
「有」という状態を日々創造するという事でもありますので、そのご苦労はとにかく大変なものがあると思います。
私の場合ですと、自分が感じた事とか自分の過去の体験をとにかく「質より量!」と言わんばかりにとにかくひたすら量を
ポンポンと量産する軽さはあったりもするものですけど、
アミグリさんのような創作系ブログの皆様は、上記で述べたように日々、無から有を創造される大変な事をされて
いらっしゃいますし、そのご苦労は本当に尊いものがあるのだと思います。

そうしたご苦労を14年間に渡って継続されている事はとにかく大変な事なのだと思います!

イラスト系ブログの皆様は一般的な傾向として大体半年から1年程度で挫折→更新停止・放置というパターンが大変多い中で、
いくら大好きな事であったとしてもそれを14年間継続して続けられるという事こそが尊いのだと思いますし、
称賛に値するものがあると思います。
大好きな事を14年間に渡って取り組まれ続けた「アミグリさんの想い」というものは大変美しいものが
あるのだと確信しています!
アミグリさんの14年間の歩みは「その軌跡は奇跡」のようなものだと思いますし、
このような素晴らしいブログが全くブランクも無く継続されていたのは驚異的な事なのだと思います。



そうした記念碑的な「dream fantasy」の開設14周年記念日において当ブログが転載&ご紹介させて頂く絵として
どの作品がいいのかな・・と思っていたら、私が東方で大好きキャラでアミグリさんもそのキャラが大好きというと
こいしちゃんや咲夜さんなどもいますけど、やっぱりあの御方・・ゆかりん=八雲紫様が最も祝典的記事としてふさわしいと
思い、アミグリさんが本年度・・2021年に初めて掲載されたゆかりんを本日のこの記念碑的な日に
皆様に是非ご覧頂きたいと思います。

アミグリさんの新年最初の絵は私の大好きな東方キャラのゆかりんで あった事がとても嬉しいですし大感激です~♪
やっぱりゆかりんはれいまりを別格とすると東方の一つのシンボル的存在ですし、
幻想郷の創始者の一人とも憶測がされる中にあって、 存在自体がなんだか他のキャラとは格が違うみたいなオーラが
漂っていますし、あのちょっとミステリアスで神秘的な立ち位置のゆかりんは霊夢とは別の意味で東方の絶対的エース
なのかもしれないです。

そうしたゆかりんを新年最初の絵に選ばれたアミグリさんは お目が高い!としかいいようがないですし、
アミグリさんのブログ「dream fantasy」の開設14周年記念日にこれほどまで相応しいキャラは無いようにも感じたりもします。

私からのリクエストゆかりんを含めて、これまでアミグリさんは何度も ゆかりんを描かれていますけど、
2022年初描きゆかりんはこれまで描かれた高貴・畏敬・大人のレディとしての妖しい美しさという印象もあった中、
こいしちゃん・妖夢・チルノ・咲夜さん・フランドール・ルーミア・早苗さんなどといった東方美少女キャラの雰囲気に限りなく近いと
感じさせるほど 「かわいらしさ」というのか「美少女ゆかりん」という印象が大変強くて、
このゆかりんを拝見させて頂くと、改めてゆかりんの無限の可能性や アミグリさんの描かれるゆかりんの
更なる進化と変化を 感じさせられたものでした!
ZUN神主様も東方キャラは全員少女たちと断言されていますので、 そ
の意向に沿った美少女ゆかりんのすてきなかわいらしさが見事に 発揮された一枚と言えそうです!
パープルのドレスに美しい淡い金髪長髪、 悪だくみをしている様なうすら笑いではなくて正真正銘の少女としての
少しはにかんだような微笑、ぱっちりとした瞳、服の皺の繊細さなども 素晴らしいですけど、
なんとなくゆゆ様をイメージしたような蝶の背景もゆかりんのミステリアスな雰囲気によく合っていると思います。

今年もそうですけど、この先もずっと無理のない範囲でマイペースにすてきな絵を描き続けて頂きたいです!

どうかこれからも何卒宜しくお願いいたします!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

おめでとうございます!

「dream fantasy」開設14周年おめでとうございます。

このブログを通してアミグリさんが描かれた美しいイラストを知ることになりましたので、ご本人様とコンタクトを取ったことは無いのですけど、
くれぐれも宜しくお伝えください。

今回もとても美しい紫さまで、高貴だけどかわいらしさも感じられ、とても洗練されていると思います。

これからもずっとお好きなイラスト制作に
取り組んで頂きたいと願っています。

ふにゃん様、ありがとうございます!

ふにゃん 様

「dream fantasy」開設14周年のすてきなお祝いメッセージを頂きありがとうございます。

そのお祝いのお言葉は後日アミグリさんにもお伝えしたいと思います。

またいつも当ブログをご覧頂くばかりでなく、アミグリさんが描かれた美しい絵に対してもコメントを頂戴させて頂き
感謝に絶えません。
これからも当ブログとdream fantasyを宜しくお願いします。

また記念絵のゆかりんもかわいくて高貴だけど洗練されている等のお褒めのお子供頂きありがとうございました!

ありがとうございます!!

ブログ開設14周年のお祝い記事を書いてくださりありがとうございます!

そして、いつも私が描いたイラストの転載とご紹介をしてくださり感謝しています。

今回の記事でもゆかりんのイラストを素敵にご紹介していただき、とても嬉しいです♪

ここ数年のdream fantasyは、更新頻度が低いブログになってしまってますが、イラスト更新は続けていきたいと思ってますので、これからもよろしくお願いいたします。

14周年おめでとうございます!

アミグリ 様

改めて当ブログからも「dream fantasy」開設14周年に対して心の底から敬意と称賛の気持ちを表させて
頂きたいと思います。
本当におめでとうございます!

そしてこれからも無理のない範囲でマイペースでアミグリさんが大好きな「描くということ」を続けて頂きたいと
心から願っていますし、
当ブログもご迷惑がかからない範囲で応援させて頂きたいと思います。

これからも何卒宜しくお願いします。

そして今回の記念絵とも言うべき私の大好きなゆかりんは会心の傑作だと思います!!

お祝いコメント

14周年ということで、好きな事でも14年間も継続されてきたことはとても尊いことだと思いますし、
一つの偉業だと思います。
心からお祝いと賛辞の言葉をお伝えさせて頂きます。
これからもこのように美しくて幻想的なイラストを
描いてほしいです。

八雲紫さんのことはあまりよくわからないのですけど、
素人目にも美しくて見とれてしまいそうですし、
特に背景のファンタジーさは最高だと思いますし、
お姉さんのような表情も素晴らしいです。

ナタリー様、ありがとうございます!

ナタリー 様

アミグリさんの「dream fantasy」開設14周年にこんなにすてきなお祝いメッセージを頂けた事に
大変感謝します。
ありがとうございます!
アミグリさんにもそのメッセージはお伝えさせて頂きたいと思います。

私もアミグリさんのあの美しくて幻想的な絵は大好きで、特に東方作品の完成度の高さにはいつもためいきがでるほど
うっとりとさせられています。

これからも当ブログだけではなくてdream fantasyも何卒宜しくお願い申し上げます。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |