fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
35位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
8位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム


CIMG4100_convert_20210429211245.jpg

昨年末までは比較的新型コロナの感染も収まってたようにも感じたものでしたが、年が明けると同時になにやら感染再拡大
ということで、県によっては蔓延防止が適用されていたりとなんだか昨年と似たような状況にもなってきましたけど、
この状況だと飲食店における営業制約とかイベント開催における人数制約などせっかく一時期経済の再活動の進展が
起こりそうだった雰囲気の中で、またまた何かと制約と我慢の日々の再来が起こりそうというか既にそうなっているのかも
しれないです。
幸い一年前とはワクチン接種が相当程度進展しているということもあり、おそらくはオミクロン株に感染したとしても
重症化リスクはかなり低減していると思われますし、私たちの身の回りでできること、例えば・・
手洗いの徹底・マスク着用・三密回避・大人数での会食回避・アルコール消毒の徹底などをきちんと実証できていれば
ある程度新型コロナの感染は回避できるとこの2年間で学習してきたと思いますし、
できることをきちんとしていればそれほど過敏に恐れる必要もないのかもしれないです。

例年ですと毎年2~3月においては新プリキュアのお披露目ともいえそうなプリキュアショーは全国各地で開催されるのが
通例ではありましたけど、大型商業施設でのプリキュアショー開催は三密そのものを招いてしまいそうですし、
そこが感染源になってしまってはシャレになりそうにもないですので、
例えばイオンやイトーヨーカドーやオートレース場等における大型商業施設内での戦闘を伴うようなプリキュアショーの開催は
全くできなかったのは残念以外の何者でもないと改めて感じたりもします。

年の3月~7月あたりの住宅展示場自体が通常の誰でも自由に入れるオープン営業が中止され、、
モデルハウスの見学自体が完全予約制度になっていますので、プリキュアショーの開催による集客効果という目的自体が
既に喪失していますので、集客目的としての住宅展示場でのプリキュアショー開催もかなり厳しいものがあったのかも
しれないです。

それでも昨年の春以降はボチボチと住宅展示場などを中心に小規模開催では
ありますけどプリキュアイベントも開催されつつあるのはとっても喜ばしい事だと思いますルンツ~♪
住宅展示場も徐々に元の営業スタイルのフリーオープン式に戻りつつあるようですし、
誰でも自由に見学できるという事は集客活動もある程度必要になってくるということで、プリキュアショーも少しずつ
開催がされているという事なのかもしれないです。
但し、以前のように全プリキュアや敵幹部・敵の怪物などたくさんのキャラたちがバトルを展開する本格的なプリキュアショーの
開催はまだ少し厳しいものがありそうですし、そうした戦闘を伴う大規模なプリキュアショーを大型商業施設等で
開催するのはまだ少し先の話なのかもしれないです。

昨年のGW期間中に小規模住宅展示場でしたけど、トロピカル〜ジュ!プリキュアショーの一環と言うか
キュアサマーのミニ撮影会が開催されていましたけど、あの時の埼玉は緊急事態宣言の真っただ中ということもあり、
戦闘を伴う大規模なプリキュアショーではなくて、あくまでキュアサマーの撮影会という事でもありましたし、
三密回避と感染棒という観点から展示場内のセンターハウスの一室を利用しての人数制限を課したうえでの
写真撮影会というのも仕方がなかった事なのかもしれないです。
(本来はOKなはずの握手もNGとのことでした・・)

そして年明け早々に最寄り駅近くの住宅展示場でもプリキュアショーは開催されていましたけど、やはりGWの時と同じように
キュアサマーとの写真撮影のみOKで握手はNG、センターハウス内に入れる人数も制限された中で
細々と開催されていました。

それでもこうやって何かと制約付きではありますけどプリキュアショーが開催できること自体が尊いといえそうですルン・・

まなつ=キュアサマーはとってもかわいいですね~♪

アニメで最初にサマーを見た時は「元気一杯のキャラだけど随分と幼い・・」と感じたら、まなつは
Goプリのはるか以来の中一主人公ということで最近の主人公プリキュアよりは 少し幼く感じたりもしますけど、
それがまたかわいい・・という 感じなのかもしれないです。
幼いと言ってもキュアエースみたいな口紅をつけていますし、 キュアメロディみたいなハイウエストのコスチュームですので、
背伸びしたおこちゃまみたいに感じられるのも かわいいものですね~♪
ところでこの子はメインヒロインということで本来はピンク系なのかもしれないですけど、
コスチュームは白メインという事ですし、 どこなくキュアバルフェやキュアコスモみたいな七色というか虹色系みたいな雰囲気も
あるのですけど、 白メインの虹色キュアともいえるし白プリキュアとも言えるし、
カラーリングに関してはどらちとでもいえそうです。
白プリキュアというとスイートのリズム以来ですけど、厳密にいうと 映画のキュアエコーという事例もあるのですけど、
私的にはキュアエコーはプリキュアに非ず・・という見解なので、純粋な白系プリキュア家族と言うと、ホワイト・イーグレット・
リズム、そしてサマーと いえるのかもしれないです。
サマーやまなつという名前の通り、夏がモチーフのプリキュアですけど、
考えてみると、ララちゃんも羽衣とかミルキー(天の川)というようにモチーフが夏という共通点もありそうなのルンッ~♪

被り物としてのキュアサマーの再現度の高さ・完成度の高さも申し分ないですし、これは出来れば・・という領域に
なってしまいますけど、願わくば年内にコロナ収束の目途がたち、大規模商業施設等でのプリキュア全メンバーに敵幹部、
敵の化け物などがフル出演した戦闘を伴う派手なプリキュアショーも久しぶりに見たくなってしまった・・という
感じにもなりそうです。

トロピカル~ジュプリキュアも実は明日の放映で最終回を迎えてしまい、
2022年2月6日(日)より「デリシャスパーティ♡プリキュア」(デパプリ)が「ごはんは笑顔♡みんなあつまれ!いただきます!」
いうなんだかハピネスチャージのゆうゆうが登場しそうなキャッチコピーで放映開始となりますけど、
キュアプレシャスなど今年のプリキュアもとてもかわいいので今年も全力で応援したいと思いますルン~♪

そしてデリシャスパーティ♡プリキュアのプリキュアショーも本年度はスタプリ以来久しぶりに戦闘を伴う本科的なショーが
再開できればなによりだと思います。

2021-purikyua-02_convert_20211119193204_convert_20220111150104.png

ここから先はdream fantasy2
アミグリさんが描かれたプリキュア絵の転載&ご紹介コーナーです。

アミグリさんは過去においてプリキュア絵も描かれていて、スマイルの5人やドキドキのありす=キュアロゼッタや
魔法つかいプリキュアのキュアミラクルのルビースタイルなどを描かれていましたけど、
今回のトロピカル~ジュプリキュアはアミグリさんにとっては2016年以来久しぶりに描かれたプリキュアという事に
なります。

このトロプリ絵は間もなく最終回を迎えるトロピカル~ジュプリキュアにとってもすてきなメモリアル絵となったと思います。

上記のキュアラメールとくるるんはアミグリさんが昨年・・2021年11月に描かれた絵です。

アミグリさんはこのキュアラメールとくるるんを掲載されていた時には
「特徴的なデザインが難しかったですが、久しぶりにプリキュアの絵が描けて楽しかったです♪」とコメントを寄せられていました。
2016年以来久しぶりのプリキュア作品でもありましたので、アミグリさんにとっても感慨深いものもあったのかもしれないです。

アミグリさんがキュアラメールは明るさとかわいらしさが一枚の絵の中にぎゅぎゅと凝縮されて描かれていて
見ているだけで楽しく明るい気持ちになれそうです~♪

キュアラメールの元ネタは人魚姫ということで、人魚や海をモチーフにしたような「海」のカラーを基調とした色遣いも
とても華やかで美しいと思います。
特に髪の海の色に近い水色はまさにマリンブルーであり、髪型の
二つのお団子と合せてとても個性的だと思いますが、
あまり奇抜に感じさせないでむしろかわいらしさを前面に出しているのはさすがだと思います。

アミグリさんの言われる通りキュアラメールは、色彩が綺麗で髪のグラデや鮮やかなスカートの色合いは描くのが
難しそうという印象もある中で、こんなにも華やかにかわいく描かれているのは素晴らしいです。
キュアラメールはローラが変身したものですけど、ローラはどちらかというと初期のころはなんだか少し腹黒キャラ・・??という
気配もあった中、アミグリさんが描かれるととてつもなく素直でいいこのように感じられそうです。

2021-purikyua-06_convert_20211127130147_convert_20220111150039.png

続きましてアミグリさんが同じく2021年11月に描かれたキュアラメールのアップ気味の構図です。

アミグリさんと制作後の感想コメントとして
「色塗りは、前回より少しあっさりめに塗ってみました。
目の描き方は、前回は公式に寄せるように意識しましたが、今回は、自分がいつも描いている描き方で描きました。

ウェーブの髪や、特徴的なお団子ヘア、ふんわりした袖の衣装は描いてて楽しかったです!」と記されていたのが
大変印象的です。

このラメールはより笑顔を強調し、生き生きとした表情がとても魅力的であるため、より強く完成度の高さを感じたものでした!

ひとつ前のラメールよりもチェンジした点は一目見た瞬間に「目の雰囲気かも・・」と感じたものでしたけど、
同じキャラでも目の色彩や造型で与える印象はかなり違ってくるものだと改めて感じたものでしたけど、
このラメールはそれがとてもプラスな方向で発揮されたようにも感じたものでした。

2017年のキュアバルフェや19年のキュアコスモみたいな
七色プリキュアではないにせよ、この豊かな色彩のフォームのラメールは
とても美しいですし、色彩を派手に演出されずにあえて抑制されていた点もとても好印象です。
フランス語で「海」というとラ・マーですけど、ラメールはいかにも海のプリキュアという感じで、
アミグリさんが描かれたラメールからも「海の香り」がすてきに漂ってきそうです~♪

2021-purikyua-04_convert_20211121153604_convert_20220111150053.png

続きましてアミグリさんが同じく2021年11月に描かれたキュアコーラルです。

このコーラル掲載時にアミグリさんは
「髪のリボンやスカートのフリルは気合入れて描きました。
キュアラメールと同じくらい特徴的なデザインでしたが描いてて楽しかったです♪」と記されていました。

キュアコーラルというと個人的には髪のリボンの大きさがとても印象的で、霊夢のリボンと同じくらいのインパクトもありますけど、
リボンがとても目立つように見映えがするように描かれているのが印象的です。
またコーラルと言うと、腰には水色のフリルがあり、スカートの下に薄紫色のスカートフリルがあるのですけど、
こうしたフリルもいつも以上のアミグリさんとしての気合と丁寧さが伝わってきていると思います。
東方のムラサみたいな水兵帽もとてもよくお似合いだと思いますし、水兵帽の水色と青のラインやリボンも
とても華やかに描かれていると思います。
なによりもさんご=コーラルのこの笑顔が素晴らしいと思います。

上記のアミグリさんが描かれたプリキュア絵は、ラメール・コーラルの絵師様であるアミグリさんに
帰するものであり、当ブログにおける転載とご紹介は事前に全てアミグリさんからご了解を頂いたものであり、
アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。

アミグリさん、本当にいつもすてきな絵の転載を快諾して頂きありがとうございます!!

皆様の中で「こんなにかわいいキュアラメールたちを描かれる方のブログってどんなもんなのだろう? 」などと
興味がある方は、 是非是非アミグリさんのブログ dream fantasy2 を ご覧になって頂きたいと思いますし、 宜しければ、当ブログだけではなくて、
是非アミグリさんの本家本元のブログ dream fantasy2  に一度お越しして頂けると アミグリさんのブログをご紹介させて頂いている私もとってもとっても嬉しいです!

アミグリさんが定期的に作品を投稿され続けている →アミグリさんのpixiv にも是非一度足を運んで頂ければ幸いです!

アミグリさんのpixiv

明日でトロピカル~ジュプリキュアも最終回を迎えますが、その次のデリシャスパーティプリキュアも楽しみにさせて
頂きたいと思います。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

こんばんはです(^^)/

物語の謎も解明され、いよいよクライマックスなトロプリ!
こちらでも仮面ライダーの大規模イベントが中止となり、今は大規模バトルショーは難しい状況ですが、住宅展示場等小規模イベントなどが少しでも開催されているのは嬉しい限りですね(^^♪
独自の路線を突っ走ったトロプリ、最後まで見守りたいと思います(^^♪

アミグリ様のラメール、コーラルのイラストはどちらも色鮮やかで大変華やか!ヒロインオーラ全開です大変可愛いですね(^^♪今回も良いものを見せて頂きました。

明日で最終回・・

ごにぎり 様

トロプリもいよいよ明日で最終回という事で、日曜の私はいつも出勤なので録画したものを心してみるようにしたいと
思いますし、まなつたちに「一年間ありがとう」と感謝したい気持ちで一杯です。
そして来週から開始される新しいプリキュアたちにも大いに一年間楽しまさせて頂きたいと思います。

アミグリさんの描かれたプリキュアは描かれた作品が少ないだけに大変貴重ですけど、ラメールもコーラルも
とてもキラキラ輝いていて素晴らしいと思います~♪

うちはとうとうトロプリ終了までにイベントでキュアサマーたちに会うことはできませんでした。ファイルーズあいさんとふたり旅をしていたのが可愛すぎてぜひイベントで会いたかったのですけど開催すらされず残念です。
そのうちヒープリ・トロプリ・デパプリの三代共演イベントとかやってほしいですね。

アミグリさんの描かれたラメールとコーラルがものすごく可愛くてトロピカってます。コスチュームが複雑なトロプリメンバーでも特に装飾と差し色が特徴的な二人ですけど描き込まれて華やかになってますね。

ニチアサも毎年恒例お別れの時期です。一週間待てばデパプリに会えるわけなのですがトロプリが好きすぎて気持ちの切り替えできないかもしれないルン…

プリキュアロス

schwert  様

ヒーブリも本日で最終回になりましたけど、そのロスはスマイルのあかねちゃん風に言うと
「わかる、わかる、わかるでー」と言う感じなのかもしれないルン・・
私自身も長期的にはいまだに2014年のハピネスロスといえますし、中期的にはスタプリのララロス状態でも
ありますので、schwert さんが特にお気に入りのトロプリロスは想像を超えるものがあると思いますし、
その対処法は新しいプリキュアにハートキャッチされるしかないルン・・

プリキュアショーは単独キュアの撮影会ぐらいなら住宅展示場を中心に現在も展開されていますので、
当面はそれに期待するしかないですし、
オミクロン株もおそらくは3月には相当下火になっていると予想されますので、
GWあたりにプリキュアショーの開催ももしかしたら期待できるのかもしれないルン~♪

アミグリさんの描かれたトロプリのコーラルもラメールも本当にトロピかっていて見ているだけで
ハッピーな気持ちになりそうなのルン!

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |