fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
32位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
6位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム




本日、3月24日は当ブログがいつも本当にお世話になっている「dream fantasy2 」のアミグリさんのお誕生日です~♪

アミグリさん、お誕生日おめでとうございます!

いつもアミグリさんが描かれたすてきな絵を当ブログでもって毎回快く転載を ご了解して頂いている事にも感謝させて
頂いておりますし、
当ブログの節目記事の記念絵や私からのリクエスト作品にもいつも快く描いて頂けることにも感謝の念が絶えることは
ありません。
アミグリさんには、本日のすてきなお誕生日というイベントの場において、改めて「いつもありがとうございます」という
感謝の言葉を表させて頂きたいと思います。

そしてこれからも無理のない範囲でのんびりまったりとアミグリさんらしい美しくファンタジー溢れる絵を描き続けて
頂きたいと心から願っています。

私が最初にアミグリさんの絵を拝見させて頂いたのは2013年頃辺りだったと思うのですけど、
その頃のアミグリさんの作風は、今現在とは少し異なっていて、淡い色彩の幻想的な雰囲気の時代」だったと思うのですが、
そうしたアミグリさんが描かれた東方作品が素晴らしかったからこそ、私自身「何か」を感じたのだと思います。
あの時感じた何か新鮮な感動というものが、あれから9年近く経過した今現在においても色褪せることなく
継続している事は、アミグリさんの描かれた絵には絶えず見ている人達に「何か」を感じさせている素晴らしいパワーと魅力が
備わっている事の証なのだと思います。
当ブログの根幹の一つが東方でもあるのですけど、考えてみると2013年前後には東方のとの字も知らなかった私自身が
東方Projectの奥深い世界に入り込むきっかけを作ってくれたのがアミグリさんの描かれた東方絵でしたから、
そうした点からもアミグリさんの存在は極めて大きいものがあるという事なのだと思います。

2021-nazu-rin-01_convert_20211101162240_convert_20211210014011.png

上記で当ブログの節目記念記事やリクエストによってアミグリさんに何度となく記念絵を描いて頂けた事があると
記しましたけど、上記のアミグリさんが描かれたナズーリンもそうした私からのリクエスト絵の一つでもありました~♪

そこで本日のアミグリさんのお誕生日記事としてこのアミグリさんが描かれたナズーリンを当ブログとしては初転載&ご紹介
ということでお披露目させて頂き、本日のアミグリさんお誕生日記事に花を添えたいと思います。

このナズーリンは昨年・・2021年11月に描かれた作品です。

それにしてもなんというかわいくておとなっぽくてしっとりとしたナズーリンなのでしょうか!!

上記でナズーリンの絵と記しましたけど、これは東方では妖怪ネズミでもあるナズーリンとポケモンキャラのデデンネの
すてきなコラボ絵ともいえそうです。
ナズーリンと電気ネズミともいえるデデンネのパペットとの組み合わせという事でネズミちゃん同士のコラボ絵ともいえそうです。
単にコラボ絵ということに留まらず、デデンネをパペットにしてしまうとはなんという大胆な発想力なのでしょうか!!
とてもすてきなアィディアだと思いますし素晴らしいと思います。
もしもナズーリンが命蓮寺メンバーたちの宴会の場で、
デデンネパペットを使用しての寸劇をやったとしたらかなり面白いものになりそうです。

デデンネも可愛いけどナズーリンがとってもかわいくてキュートであり、東方設定のちょっと素直になれないひねくれモノと
いう感じでは全然無くて裏表のない愛らしいお姉さんみたいな雰囲気が漂いますし、
以前描かれたナズーリンよりも少しだけしっとりとした大人になったみたいな印象もあったりします。
スカートの特殊な穴も皺の描き方も素晴らしい表現だと思います。
ミッキーマウスみたいな耳も可愛いですし、目の表情もとても生き生きしていると思います。

こんなかわいくて美しいナズーリンをリクエスト作品としてアミグリさんに描いて頂けた私は本当に幸せ者なのだと思います!

改めてアミグリさんにこんなすてきなナズーリンを描いて頂けことに感謝しています。ありがとうございました。

最後に・・アミグリさん、本日はお誕生日おめでとうございます。

これからもすてきな絵を無理のない範囲でマイペースでのんびりまたりと描き続けて頂きたいですし、そうした
アミグリさんのブログを当ブログはずっと応援をさせ続けて頂きたいと思います。
そしてこれからも何卒宜しくお願いいたします。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

おめでとうございます!

アミグリさんの本日のお誕生日おめでとうございます!

先週はブログ開設14周年と二週連続でのお祝い事に心から祝福をさせて頂きたいと思います。

これからも美しい幻想的な東方イラストを遠くから血の染みにさせて頂きたいと思いますし、
頑張ってほしいです。

「継続は力である」と改めて感じたものでした。

本日のナズーリンもかわいいですし、同じネズミ同士ということでデデンネとのコラボも意表を突かれましたけど、とても面白い組合せだと思います。

お祝い

アミグリ様のお誕生日おめでとうございます。

これからも無理なく大好きというイラストを描いていってほしいです。

記念作品の紫さまがとても美しいですし、お祝いにぴったりだと
思います。
背景が素晴らしいです。

ありがとうございます!!

私の誕生日お祝い記事を書いていただきありがとうございます!

ふにゃん様とナタリー様からのお祝いのコメントもとても嬉しいです!

お祝い記事に、私の大好きな東方キャラのナズーリンとデデンネのイラストを選んでいただき、感謝感激です♪

これからも、無理のない範囲で、好きな絵を描いていきたいと思います。
これからも、よろしくお願いいたします。

ふにゃん様、ありがとうございます!

ふにゃん 様

先日のdream fantasy開設14周年に引き続き、アミグリさんのお誕生日お祝い記事にもメッセージ頂き
ありがとうございます!
アミグリさんも大変喜ばれていると思います。

本当に「継続は力」だと思いますし、それを実践されたアミグリさんの軌跡は素晴らしいと思います。

デデンネとナズーリンのコラボ絵は意表をついているだけにとても斬新だと思います。

どうかこれからも宜しくお願いいたします。

ナタリー様、ありがとうございます!

ナタリー 様

先日のdream fantasy開設14周年に引き続き、今回のアミグリさんのお誕生日お祝い記事にもメッセージ頂き
ありがとうございます!
アミグリさんも大変喜ばれていると思います。


どうかこれからも宜しくお願いいたします。

アミグリ 様、これからも何卒宜しくお願いします!

アミグリ 様

改めて先週のdream fantasy開設14周年と先日のお誕生日は本当におめでとうございます!

どうかこれからも無理のない範囲でのんびりまったりと大好きな絵を描き続けて頂きたいですし、
ご迷惑の掛からない範囲でこっそりとこれからも応援をさせて頂ければ幸いです。

これからも何卒宜しくお願いいたします。

またナズーリンとデデンネのコラボ絵もお祝いにふさわしい素晴らしい一枚だと思います。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |