fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
207位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
48位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索フォーム


最近なのですけど、他のブログ様にコメントを入れさせて頂いた時に「恐れ入りますがもう一度やり直してください」という
エラーメッセージが表示され続ける場合が何度かあり、最初はFC2側の(いつもの)接続エラーか不具合なのかな・・?と
思っていたらそういう訳ではないみたいで、そのブログ様が指定しているコメントのNGワードに触れてしまっている可能性も
あるのかもしれないです。
というのも、一旦エラーメッセージが出た後に「NGワードが含まれている可能性があるからそのワードを削除すれば
無事にコメント送信できるのかな・・?」と思い、これがNGワードなのかな・・?と何回かあるワードを削除したり、それでも
エラーメッセージが出た場合は再度別のワードを削除したりを繰り返しているうちに無事にコメント送信できたということで、
そのブログ様側でなんらかのNGワードを指定していた可能性もあるのかもしれないです。

人によってはおまかせ禁止ワードフィルタを設定していて、NGワードが含まれている場合はコメントが弾かれてしまう事も
あるみたいです。

具体的にどんなワードがNGワードなのかと言うと、実際にコメントさせて頂きで弾かれた中で「これがNGワードなのかな」と推察
されるものは、例えば、女子高生・小田和正の「ラブストーリーは突然に」・(ボーカロイド楽曲の)僕だけの純情スカート・
ゴスロリ衣装・ロシア革命・美少女・(初代プリキュアの)シャイニールミナス・絶対領域・黒タイツ・コレクターなどが
挙げられますけど、感覚的には「それって普通のワードじゃん・・」とツッコミを入れたくもなりますし、
可能性的に具体的な楽曲といった固有名詞は弾かれてしまうのかもしれないです。
当ブログでもたまに2019年夏アニメの「女子高生の無駄づかい」についてレビューしますけど、それについてコメントしたら、
もしかしたら女子高生というワードに引っ掛かりコメント送信できなかったこともありました。

もちろん大抵のブログ様はそうしたNGワードに引っ掛かる事も無くスムーズにコメント送信できるのですけど、
そうやって何度かNGワードに引っ掛かってコメント送信できない場合は、とてつもなくストレスが溜まりますし、
「それじゃ―一体どのワードが今回NGワードに引っ掛かったのか」を推察し、そのワードを削除したコメントを改めて
発信しても、その推察が外れ、またまた「恐れ入りますがもう一度やり直してください」というエラーメッセージが出た場合は
「それではそのNGワードは何なのか」を推察するという厄介なことをまたまたする羽目になり、
面倒くさいからもーいいやーとか、仕方がないから拍手コメントからコメントを入れる場合もあったりします。
(拍手コメントは今のところそうしたNGワードは無いようなので、普通にスムーズに送信は出来るようです)

つい最近ですけど、とある方より「コメント頂きましたけど、先生の微妙に言い廻しが異なるコメントが計6つ迷惑コメントとして
表示されていましたよ」とお知らせを受けたことがありましたが、おそらくはその時のNGワードは「邪神ちゃんドロップキック」では
お馴染みの「チェンソー」でした・・

迷惑コメントを防止する意味ではおまかせ禁止ワードフィルタは確かに貴重なものではありますが、時にこうやって
厄介な側面もはらんでいるという事なのかもしれないです。



スター☆トゥインクルプリキュアのララちゃんの母性の惑星サマーンではAI社会が高度に機能し、住民の仕事の適性も
AIが判定する場合も多々あったり、文書管理や資料探索も全てAIが担当しているようですけど、
さすがにAIでは上記のようなちょっとヘンなの・・?と感じさせるおまかせ禁止ワードフィルタや過剰な?NGワード除外機能は
ありえないのかもしれないです。

もしもですけど、ララちゃんがFC2ブログをされていて、他のサイト様へのコメントで、ララちゃんにとっては先輩キュアでも
あられるシャイニールミナスというワードを打ち込んでそれがNGワードということで弾かれてしまったら
「オヨ~!」と感嘆の声を発せられて「これってヘンなのルン!」と言われるのかもしれないですルン!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

こんばんはです(^^)/

いやはや、その節はご迷惑をおかけしました。未だに原因は分からず仕舞いなのですが、今では無事にコメントできているようでほっとしております(^^)
私もいろんなブログでコメントを残していますが、同様に弾かれたて打ち直したことがありました。肝心のワードがすぐに分かればいいんですけどね。

ぬくぬく先生、
こんばんは。
私も、このところ、同じようにコメントが送れない時があります。
何度も押してもダメな時、3ー4回目に送れる時など、日によったりですが、最近は本当に多いです。
なので、言葉だけではないような?
これも、送れるでしょうか?
1回目ダメでした、2回目も、、3回目も、、

こちらこそ申し訳なかったです・・

ごにぎり 様


いえいえ、この件に関してはごにぎり様に全く非は無く、サイトの問題なのか
元々の禁止ワードフィルタが何らかの理由で過剰反応しているのかはよくわからないのですけど、
要は原因不明ということなのかもしれないです。

多くのサイト様で似たような現象が起きている事も分かりましたので、サイト全体で考えるシステムエラーなのかも
しれないです。

サイト側の問題・・

ami 様

実は本日もとあるサイト様にコメントを出したところ、一つはスムーズに送信できたのに、もう一つは
特段過剰な事も書いていないしNGワードな触れそうなワードも無いのに、全て弾かれてしまいました。

これってFC2の管理上にどこか不具合があるのかもしれないですし、はたまたおまかせ禁止ワードフィルタが
なんらかの理由で過剰に反応しているのかもしれないですし、原因はよくわかりませんけど、
早いところ改善を望みたいものです。

何度もコメントをさせてしまったようでご迷惑をおかけして申し訳なかったです・・

差別的な用語、暴力的な用語、性的な用語はデフォルトで排除される様になってますからね~
まぁ、それだけFC.2は女性でも安心して使えるブログ仕様になっていると言う事でしょう。
なので、特に女性のブログにコメントする場合は、言葉を選ぶ必要がありますね。

FC2

sado jo 様

FC2は数あるブログサイトの中でも最もエロ要素には寛容すぎる面も多々ありますので、むしろ女性には
あまり優しい仕様とはいえないのかもしれないです。

昨今の過激な荒らしや嘲笑誹謗に対してはなんらかのブロック・規制は必要とは感じますが、
できればブロックされるワードを公開して貰えると
ありがたい感じでもありそうです。

ホスト規制なの?

ホスト規制か、NGワードかは分からんですね。
ただ、バグやらシステムエラーもあるね。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |