東京オリンピックも7月23日の開催まであとわずか二か月の状態になっても、世論やネットの反応を見ても
少なくとも国民の5割以上は開催中止を求めているというのに、肝心の日本国政府や東京都がどこか煮え切らないというのか、
この時期になっても「中止かこのまま強行開催すべきか」判断出来ていないということになんだか恐ろしいものも
感じたりもします。
私自身は6年前の記事でも述べている通り一貫して東京五輪反対論者ではありましたけど、さすがにこの時期になっても
やるのかやらないのかというイロハのイが決まらない事はさすがにまずいと感じますし、
私の予感・直感では「おそらく東京オリンピックはこの国の頑迷な総理が多少の反対意見や世論があっても強行開催する」と
予想していますけど、開催に当たっては
「新規感染者が開会式の一ヶ月前までに東京都で〇〇人を下回ったら各会場3000人までは有観客で開催し、
〇〇人以上〇〇人の新規感染者が開会式一ヶ月前に出ている場合は無観客開催とし、
〇〇人以上の新規感染者が出てしまった場合は、重症者数・陽性率・ベットの空き数などの項目を考慮することなく
無条件で中止とすることにいたします」といったシンブルで極めて分かりやすい事前の指標を提示するべきなのだと
思います。
そして中止という決断をした場合は速やかにIOCと損害金や違約金減額についての交渉を開始しますといった方が
むしろこの秋の衆議院解散による選挙では支持率回復の起爆剤になるような気もするのですけどね・・
そうした開催条件を提示する事も無く、どんな質問をされても「安心安全な大会を目指します」とか「国民の生活と医療を
守ります」とまるで壊れたテープレコーダーみたいなワンパターンの回答しか日本国の総理が言わないことに
多くの国民はイラッ・・としているのだと思います。
見方によっては昨年からずっと夏休みもお盆もハロウィンもクリスマスもお正月もGWも自粛を余儀なくされ、
移動制約とか飲食店に行ってお酒を飲む事すらの制約も受けるなど長期間の制約を課されているのは
全てはオリンピック開催のためではないのか・・?と私たち国民が漠然と考えるようになったことがも現在の中止論の
背景にもなっているようにも感じられそうです。
日本政府も都知事もIOCもJOCもオリンピックのごり押し的強行開催を意図し、
「とにかくオリンピックを開催さえできれば国民に自粛や不自由さを押し付けても構わない」としか見られていないことが
現在の政府・IOCに対する不信感の背景としてありそうです。
それにしてもこの東京オリンピック開催には多くの矛盾点がありそうです・・
東京オリンピック・パラリンピックに参加するアスリートなどに、新型コロナの感染防止に必要なルールをまとめた
「プレーブック」と呼ばれる手引書の更新版が公表され、
選手やコーチなどは入国後、原則として毎日検査を行うことなどが明記されています。
オリンピック期間中は毎日何万人もの選手や関係者にPCR検査を実施するというのに、
日本国民に対しては、一日のPCR検査を欧米諸国に比べるとかなり少ない検査数しかいまだにしていませんし、
東京都内でも平均して7000~8000人程度しか実施しないのも整合性が とれないですし、
どうして都内の住む国民は一日8000人ぐらいしか検査できないのに、オリンピック関係者だけは
今までやったことすらない一日20000万人程度の検査が可能と言うのもなんだか矛盾そのものといえそうです。
多くの幼稚園や小学校の運動会が感染リスク回避のために中止なっているのに
海外から選手・コーチ・マスコミ関係、それに謎の?IOCの特別招待者なとど10万以上外国人が押し寄せる大運動会みたいな
オリンピックは開催できるという その整合性のとれない矛盾に いいかげん国民はイライラしているのかもしれないです・・
現に昨年においては大半の小・中・高校生の修学旅行や総体などの学校行事が中止となり、
春と夏の甲子園も吹奏楽コンクールも軒並み中止なり、今年のGW期間中は多くの各都道府県の首長さん達が一様に
「わが県(都・府・道)には来ないでください」とお願いをしているのに、
それよりも更にリスクの高い海外からの人流がある東京オリンピックを開催し、
他県から東京都に来ることへの自粛を要請している中でも、海外からの多くの外国人がオリンピックのために東京に
やってくるのはOKというのは誰がどう見ても論理的矛盾以外の何者でもないのかもしれないです。
それとも政府関係者やIOCにとっては「オリンピックがどうにかこうにか開催できれば、閉会後に日本国内で
変異ウイルスの感染が爆発したり日本経済が低迷してもしったこっちゃない・・あとは野となれ山となれ・・」とぐらいにしか
感じていないのかもしれないです。


2019年の「スター☆トゥインクルプリキュア」の宇宙人プリキュアのララちゃんがもしも現在の状況をロケット内のAIに
質問したとしても「東京に来ないで! だけど今年の夏のオリンピックは開催しますというのは
どう論理的に考えても明らかに矛盾なのルン!」と言われるのは間違いなさそうですね・・
そして「文明が遅れた星では一部の特権階級の利益のために国民に不自由さを押し付けるというのは
宇宙あるあるの範疇なのかもしれないルン」と言われるのかもしれないですルン・・
ララちゃんにはセンサーというか触角が付いている手のグローブを通じてロケット内のAIと会話や指示を受けることもでき、
宇宙的視点からいろいろと適確な分析や予測が可能なのですけど、 もしもララちゃんのAIに
「現況の予測では東京オリンピックを強硬に開催しても、選手村や海外から来日された方が一人も感染する事も無く
日本の総理がいうような安心安全な大会が保証できる確率はどのくらいありますか・・?」と質問したとしても
「オヨ~! その可能性は限りなくゼロに近いルン・・」と言われるのは間違いなさそうですね・・
- 関連記事
-
スポンサーサイト
特にIOCの方が緊急事態宣言下でもやるとか日本人は忍耐強いとか言うのを聞くと不快に思っちゃいます。とは言え東京はできない、北京はできたという事になると国のメンツもあるんでしょうかね?国民の事を政府はどう考えているのか・・・・