fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
110位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
23位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム


さいたま県広報誌(さいたまけんこうほうしと入力したら変換された漢字は「埼玉兼好法師でした・・)の「彩の国だより」の
イベントの中で毎年「クイズ王決定戦」というクイズを通して埼玉県の事をもっと楽しく学ぼうという企画が開催されて
いましたけど、昨年は新型コロナ感染リスクということもあり、埼玉県観光公式サイト「ちょこたび埼玉」の特設ページという
オンラインで開催されていました。
これは埼玉に関するクイズが15問出題され、全問正解した人の中から抽選で埼玉特産品詰め合わせセットが当たるという
企画でもあります。

その埼玉クイズ王決定戦番外編で出題されていた問題は決して簡単ではなくて、一問ごとに調べないと正解に辿り着けない
というもので、15問調べるだけで多少は埼玉県の事が分かるようになった感じもあります・・
こういうイベントはコロナ下でもネット環境でしたら問題なく参加も可能ですので、むしろこれからもどんどん企画して
欲しいものですね~♪

さてさてその埼玉クイズ王決定戦番外編で出題されていたクイズを少しばかり抜粋してみると・・・

〇埼玉県の歴史に関することで、正しいのは次の3つのうちどれでしょう?

1.明治4年の廃藩置県で埼玉県が誕生したときの正式な名称は、「さいたまけん」ではなく「さきたまけん」だった
2.11月14日が「埼玉県民の日」と制定されたのは、埼玉県が誕生してからちょうど100年後のことだった
3.歴代内閣総理大臣には埼玉県出身もいる

→正解は2です。 ちなみに「さきたまけん」というのは存在しません。埼玉県は浦和県・岩槻県・忍県が統合して
できた県であります。
現在の埼玉県は日本の首都圏を構成し、人口は東京都、神奈川県、大阪府、愛知県に次ぐ全国第5位でもあります。

〇最近放映された次のアニメの組合せのうち、主に埼玉県内を舞台にしているのはどれでしょう?

1.『約束のネバーランド』『ひぐらしのなく頃に』『進撃の巨人』
2.『おそ松さん』『ユーリ!!!on ICE』『呪術廻戦』
3.『新幹線変形ロボ シンカリオン』『月がきれい』『まえせつ』

→正解は3です。 他にもあの日見た花の名前を僕達はまだ知らない・ヤマノススメ・藍より青し・クレヨンしんちゃん・
 神様はじめました・冴えない彼女の育て方・らき☆すたなどの作品の聖地は埼玉であり、
 直近のアニメ作品にも球詠・ド級編隊エグゼロス・理系が恋に落ちたので証明してみた・弱キャラ友崎くんといった作品の
 舞台は実は埼玉であったりもします。
今現在放映されている作品ですと「さよなら、私のクラマー」も埼玉の川口・戸田・蕨を舞台にしています。

〇「埼玉の三偉人」といえば、渋沢栄一、塙保己一とあと一人誰でしょう?

1.「日本の公園の父」と呼ばれた本多静六
2.女性として日本で最初に医者となった荻野吟子
3.我が国最初の女性農学博士である辻村みちよ

→正解は2です。埼玉出身の渋沢栄一がNHKの大河ドラマの主人公というのもありがたい話です。

〇西武秩父駅の発車メロディーに採用されている、秩父市で誕生した曲といえば何でしょう?

1.卒業式の定番曲である『旅立ちの日に』
2.映画『翔んで埼玉』でもおなじみの『なぜか埼玉』
3.NHK2020応援ソングでもある『パプリカ』

→正解は1ですけど、映画「翔んで埼玉」で使用された「なぜか埼玉」だったら楽しそうですね~

〇埼玉県には「埼玉を日本一の『うどん県』にする会」という団体がありますが、この会が県内に呼び掛けているのは次のうちどれでしょう?

1.全埼玉県民が1か月に今よりもプラス2杯のうどんを食べることで、埼玉県のうどんの生産量が都道府県別で日本一になる
2.県内の全市町村で今よりもうどん店が40軒増えれば、都道府県別の一人当たりのうどん・そば店舗数が日本一になる
3.今よりも県内でプラス10市町村がご当地うどんを考案することで、埼玉県のうどんの種類が都道府県別で日本一になる

→正解は1ですけど、埼玉県民にとって最も馴染み深いうどんチェーン店というと丸亀製麺でもはなまるうどんでもなく、
 「山田うどん」ですので、埼玉県民はもっともっと足しげく山田うどんにうどんを食べに行き、日本最大のうどん県の
 香川県に並びたいものですね~♪

埼玉県は意外な事に香川県に次ぐ全国2位のうどん県であったりもします。

関東地方はどちらかといえばうどんよりそばという文化圏に位置していると思います。
東京都内はうどん店よりそば店の方が圧倒的に多いと言われており、
その東京都のすぐ北にある埼玉県がうどん県と言われても違和感のある方もいるかもしれませんが、
埼玉県のうどん好きは数値としてもはっきりと明確に表れていたりもします。
埼玉県はうどん生産量が全国2位の県との事なのですけど、私としては意外な感じもしたものです。
1位は当然のことですけど、あのうどん王国、「讃岐うどん」であまりにも有名な香川県なのですけど
どうして埼玉県が2位なのでしょうか・・?

埼玉県は、江戸時代から長い日照時間を活かして小麦の栽培が盛んだったとの事です。
その結果として実は伝統的にうどんを食べる習慣が根づいていて、加須市や熊谷市、鴻巣市などは、
県内有数の小麦の作付け地域で生産される小麦の約9割がめんに向いているとされているそうです。
そのため、こうした地域には「ご当地うどん」があって、毎年6月25日を「うどんの日」と定めている「加須うどん」は、
全国的な知名度は低いものの、ローカルグルメとしては定着していると言えるのかもしれないです。
他にも、川島町のすったてとか春日部の藤うどんなどがありますし、
都内の多摩地域と埼玉県西部に伝わる「武蔵野うどん」は、手打ちうどん・肉汁うどんとも呼ばれていたりします。

埼玉県において「うどん」というと、丸亀製麺とかはなまるうどんよりもどちらかと言うと、 埼玉県内にはかなりの店舗がある
「山田うどん」の方が埼玉県民にとっては馴染みがあるかもしれないですね。
埼玉県が意外と全国的に「うどん県」と言えるのは、山田うどんの影響も多少はあるのかもしれないです。

蜉鬆・convert_20180616130027

上記は加須うどんです!

埼玉県加須市(かぞし)のご当地うどんが加須うどんなのですけど、
特徴はすべて手打ちであり、コシが強くのど越しが良いということです。手打ちであること以外に大きな決まりはなく、
各店がオリジナリティを生かしてメニューや糧に工夫を凝らして競い合っているそうです。

縺・←繧灘キ晏ケ・convert_20180616125956

上記は川幅うどんです!

このうどんは特徴が際立っていると思います!

埼玉県のご当地うどんでもひときわ異彩を放つのが、鴻巣市の「川幅うどん」です。
このうどんは麺の幅が5cm以上もあります。
これは荒川の鴻巣市と吉見町の間を流れる部分の川幅が日本一(2,537m)ということで誕生したご当地グルメです。
2015年の「埼玉B級ご当地グルメ王決定戦」で優勝し、埼玉県を代表するご当地グルメになっています。

縺吶▲縺溘※_convert_20151123202848

埼玉県の川島町という所には「すったて」という郷土料理があったりもします。

これは川島町の農家に受け継がれてきたうどんメニューです。

すり鉢で胡麻と味噌と合わせ、更に採ってきたばかりの大葉、きゅうり、みょうがなどの夏野菜を合わせて一緒に擦ります。
最後に冷たい井戸水を入れ、良く混ぜて付け汁としてうどんを食べます。

夏に食べると結構ひんやりとして美味しいしとってもさっぱりした味だと思いますし、大葉・みょうがが夏らしい味覚を
演出してくれていると思います。

e02c0aff_convert_20150605204125.jpg

20150529-u023_convert_20150602124151.jpg


埼玉クイズ王決定戦といえば、2015年放映の埼玉県ローカルショートアニメ「浦和の調ちゃん」第8~9話でも
展開されていました。

「浦和の調ちゃん」第8~9話ですけど、なぜか唐突に「クイズ サイタマニア」というクイズ大会モードに突入していました。
このクイズ大会の出題問題にて、多少は埼玉に関係する事を取り上げて、いかにも「ローカルアニメ」に相応しい
埼玉県としてのネタをアニメとして提供していたのは面白い試みだったかな・・?と今更ながら思う事もあります。
埼玉県民の「帰属意識・郷土愛」は、多分ですけど47都道府県の中では、47位前後と思えるほど
「埼玉愛」は薄いと思わざるを得ないのですけど、こうしたアニメを通して、
他県の方というよりはむしろ埼玉県内に住んでいるいわゆる「埼玉都民」の皆様に少しは埼玉の事も知って欲しいみたいな
意図は多少はあるのかもしれないです。

このクイズの中の出題問題として、「彩の国21世紀郷土カルタ」という地元の人間すら知らない
ウルトラ級マニアックなものからの出題もありましたけど、
このカルタの「ん」の札は何・・・?というクイズは、多分ですけど埼玉県民でも皆無だと思います・・
ちなみに正解は「シンボルはさいたま新都心アリーナ」という事らしいです。

ちなみにこの 「彩の国21世紀郷土カルタ」ですけど、
埼玉県内の子供たちに地元埼玉の歴史を良く知ってもらおうと、昭和57年に作られたとの事で、
このカルタには県内の名所・旧跡や文化・特産物などが、
美しく分かりやすい絵札と読み札で紹介されていて、遊びながら埼玉を知って貰おうという意図があるとの事です。
うちの奥様は生まれも育ちも埼玉なのですけど、このカルタは未だに聞いた事すらないとの事です。

余談ですけど
このカルタには、私自身の地元、川口市ゆかりのものも一首入っています。
それは「ベーゴマは 鋳物のふるさと 川口産」というものですけど、
川口は、私より一回りから二回り上の世代の皆様にはすっかりお馴染みの「吉永小百合」が若かりし日に
撮影された映画「キューポラのある街の舞台となっています。
ちなみに「キューポラ」とは鉄の溶解炉という意味で、
キューポラの、屋根から突き出たその姿は鋳物工場のシンボル的な存在でもあり、
鋳物産業が盛んだった1980年代ごろまでの埼玉県川口市には、幾つものキューポラがあったのですけど
現在ではほとんど残っていません。
その鋳物工場の跡地には超高層マンションが建築され、
1980年代の川口駅前周辺と90年代以降の川口駅前周辺が劇的に変化した大きな一因ともなっています。

前述のカルタですけど・・・・
他には、「川越の 音なりひびく 時の鐘」とか「森の中 トトロをさがす 大冒険」はまだメジャーだと思いますけど
「メロディに ふるさとのせて 下總皖一」とか言われても多分分かる人はそんなにいないのかもしれないですね・・
このカルタ一つとっても、埼玉は全国的に知られている名物とか観光名所というのはあまりないという事を
示唆しているのかもしれないです。

「まが玉は 過去と未来の 首かざり」とか
「古墳群 武蔵の豪族 眠る墓」
なとのように、埼玉は意外と古墳とかそれに伴う出土品が意外と多いという事を提示してるものもあったりします。

個人的になるほど!と感じたのは、「ケヤキの木 セミも木かげの 夏休み」の札だと思います。

埼玉県とさいたま市は、実は「ケヤキの木」を県と市の「シンボルの木」として指定していますけど
埼玉県には、実は「国道463号」(地元の人間は、通称「うらとこ」と呼んでいます)沿いに、
約17kmにわたって続く日本最長のケヤキ並木が実はあったりします。
その街路には、埼玉県の木であるケヤキが2,400本ほど植えられ、日本一長いケヤキ並木として親しまれていますけど、
確かにあの風景は圧巻であったりもします。

なんだか話がそれまくりでした・・ とにかくこうしたクイズをひとつのきっかけにして埼玉の知名度が少しでも
上がれば嬉しいですね~♪
関連記事
スポンサーサイト



コメント

こんばんはです(^^)/

ご当地クイズ…。ローカル番組はもちろん、全国クイズでもたまに問題として故郷が出ると気合を入れて答えてしまいます。中には全く分からないような問題も混じっていて、侮りがたしだったりしますね。
「浦和の調ちゃん」でもクイズ形式で話があったんですね!こういったご当地色が強い話は地元民としては嬉しい限りですよね(#^^#)

ローカルクイズ

ごにぎり 様


「何も無い」のが売りの埼玉ですけど、探せば結構ネタは転がっているといえそうです。

今年のNHK大河は埼玉の偉人の一人の渋沢栄一を扱っているのに、県としては意外と盛り上がらないのは
埼玉県民は47都道府県でもっとも郷土愛・地元意識がうすい一つの証なのかもしれないですけど、
埼玉は私もそうですけど、他県出身者が大変多いというのが一つの特性でもあるので、それは仕方がないのかも
しれないです。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |