ごちうさ第三期アニメの「ご注文はうさぎですか? BLOOM」も好評のうちに間もなく最終回を迎えますけど、
今回もとても楽しく拝見させて頂きましたし、ココアもチノもシャロなども相変わらずとてもかわいくて
ごちうさの「全てがかわいいから構成される」という世界観が今回も遺憾なく発揮していたと思います。
原作漫画においては、2018年のきららMAX8月号にて、チマメ隊は中学を卒業しリゼは高校を卒業し、
晴れてチマメ隊の3人は高校に進学し、あのチノもJCさんではなくてJKさんとなっています!
そしてリゼも晴れてJDさんとなっています。
アニメ開始時点でのリゼは、ココア・千夜・シャロより一つ上の高校二年生という設定で、
アニメ二期で進級して高校三年生になっていて、そして2018年秋をもって高校を無事に卒業し大学生となっています。
リゼがJKさんでなくなる・・というのはある意味衝撃的でもありましたけど、リゼがJDさんとなっても実はごちうさの世界観には
大して影響がないのかもしれないです。
というのもごちうさの世界は元々学校をほとんど重視していませんし、ココアにしても学校内での様子はあまり描かれておらず、
そのほとんどはラビットハウスというチノの喫茶店をメイン舞台にしているからと言えるのだと思います。
ごちうさのメイン舞台はは喫茶店であり、
ラビットハウスを中心に、フルールと甘兎を含めた3つの喫茶店がメイン舞台であり、
軸にあるのはココアと街での生活や、ココアと出会い成長していくチノであり、そもそも論として学校生活は
ほとんど重視されていません。
というかリゼの高校生活のシーン自体シャロとの絡み以外ほぼ皆無でしたからね~
チマメ隊の3人は全員同じ高校に行くと予想していましたけど、チノだけココア・千夜と同じ高校に進学し、
マヤとメグがシャロが在籍するお嬢様学校に進学するとは少しばかり意外でもありました。
これからもごちうさからはまだまだ目が離せそうもないですし、原作漫画ももしもアニメ第四期が展開されたとすると
とても楽しみだと思います。
ご注文はうさぎですか? BLOOMのアニメ放映を記念してなのか、アニメ放映に先立ってフリューからのプライズフィギュア
でしたけど、各キャラたちのチアガールverのフィギュアが立体化されていました~♪
それにしてもチアガールの皆様はリアルでもアニメ作品等でもとってもかわいいですね~♪
そしてチアガールと言うとやはり高校野球でのポンポンを手にしての応援がとっても印象的です。
高校野球の応援と言うと、私自身の男子高校時代の印象はむさくるしい坊主頭または長髪の汗臭い男の応援」という
やたらと暑苦しいものでしたけど、
高校野球の応援の「花」というとチアガールの皆様以外ありえないと思いますし、私自身、大学の吹奏楽団で東都リーグの
野球部の応援に駆け付けた際には、吹奏楽部とチアリーディング部による選手たちへのフレーフレー!という応援は
とっても華があって素晴らしかったと今更ながらに感じたりもします。
吹奏楽とチアリーディングは切っても切れないような深い縁が元々ありますし、
特に吹奏楽による室内・野外問わずマーチングのイベントや2018年秋アニメ作品の「アニマエール!」においても
そうしたシーンもありましたけど、野球やアメフトでの応援とか駅コンや商業施設等でのイベントにおいて、
吹奏楽とチアリーディングの両者によるコラボイベントというものは大変よくみられる事でもありますし、
吹奏楽による明るくカラフルで元気あふれる音楽にチアガールの皆様たちによる更に華麗で元気溢れる姿が
融合したら、それを見ている皆様だって間違いなくニッコニッコの笑顔になれることは 間違いないと思います!
野外マーチングの場合、チアリーディングのチア衣装と吹奏楽における女の子たちが着るマーチング衣装は
結構共通する点が多々あり、あの衣装はとてもカラフルですてきなものですし、
特に男性視点で見てしまうと「眩しくてたまらない!」ものであるのは間違いないと思います!
チアリーディングのチアの皆様と吹奏楽の中でも特に野外マーチングでのコラボは、相性としては最高のものがあると思います。
もちろん吹奏楽団員が楽器を吹きながら時に決めポーズを取りながら一糸乱れぬ行進をする様子も
すてきなものがあるのですけど、そこにチアの皆様が吹奏楽団の行進の前後や横にいて
ポンポンやバトンを手に持って踊っている姿が加わると、これはもはや「鬼に金棒」という領域になってしまうのかも
しれないです。
さてさて、そうしたチアガールをモチーフにしたアニメキャラのフィギュアも実はすでにたくさんのそうした商品が出ていたりも
しますけど、本記事においては今年の秋アニメとして第三期が放映されていた「ご注文はうさぎですか? BLOOM」より、
ココアとリゼのとってもかわいいチアガールverフィギュアを簡単に取り上げてみたいと思います。

ココアのフィギュアは既にたくさんのメーカー正規品やプライズでのフィギュアが商品化されていますけど、
今回のフィギュアはフリューのプライズ系です。
メーカーが当り外れでは定評がありすぎるフリューでしたので、正直不安はありましたけど、出来映えとしては
決して完璧ではないですし、総評としては「可もなく不可もない出来映え」という印象ですけど、
ココアやリゼのかわいらしさは十分すぎるほど表現されていますので、決して外れではないと思います。
ココアのチアガール衣装やリボンを付けたツインテールなど普段とは一味違った魅力に溢れるココアが再現されていると
思います。
やっぱりココアはチアガールみたいに人を笑顔にさせるようなモチーフの立体化はとてもよく合っていると思います。
ココアのチアガールverフィギュアの商品概要は下記の通りです。
商品名 : ご注文はうさぎですか?? スペシャルフィギュア~ココア チアリーダーver.~
種類 : プライズ景品 全1種
サイズ : 約18cm
製造元 : フリュー
発売時期 : 2020年7月
ココアのチアガールはいかにも現役JKさんという雰囲気で、チノのチアガールverフィギュアはいかにも発達途中の
おこちゃま・・という雰囲気があったのに対して「すてきなお姉さん」という印象があるのも、さすがにココアも伊達に
チノのお姉さんを自称?している訳ではなさそそうですね~♪
やっぱりココアはどんな衣装着せてもくお似合いですし、私にとってココアはごちうさキャラ最大の御ひいきキャラです。

続きましてリゼのチアガールverフィギュアです。 商品概要は下記の通りです。
商品名 : ご注文はうさぎですか? BLOOM スペシャルフィギュア~リゼ チアリーダーver.~
種類 : プライズ景品 全1種
サイズ : 約18cm
製造元 : フリュー
発売時期 : 2020年9月
ココアより少し大人っぽい雰囲気なのは伊達にJDさんやってないわよ~というリゼの高笑いが聞こえてきそうです~♪
ツインテールからサイドテールにヘアチェンジし、可愛らしさとクールさを兼ね揃えた彼女らしい魅了的な表情も再現
されていると思います。

リゼの本名は天々座理世であり、その名前の由来はテデザリゼというお茶でもあります。テテラリゼはフランス語で
風の通るお茶という意味であり、その名のとおり清涼感のあるフルーティな香りが特徴でもあるそうです。
大変古い話で申し訳ないのですけど、1985年の南野陽子のデビューシングル「恥ずかしすぎて」のB面が
「さよなら、夏のリセ」であり、確か当時「リセはフランス語で女子高生という意味」と聞いた記憶がありましたので、
ごちうさのリゼもそうした絡みなのかな・・?と当初は感じていたのですけど実際は全然違いました・・
リゼはちょっとゆるくて全体がふんわりとした世界観に包まれている「ご注文はうさぎですか??」の世界にあっては
数少ない常識人ポジションと言えるのかもしれないのですけど、
常にモデルガンやコンバットナイフを持っているなどワイルドな面があり、
初登場も下着姿のままロッカーに入っていた挙句、リゼを発見したココアにモデルガンを突き付けると言う衝撃の姿で登場した
事もありますので、やっぱりリゼもココア同様に「少し頭のネジがゆるんだ女の子」と言えるのかもしれないです。
親からの影響もあり軍人気質で大変サバサバとした性格のためシャロをはじめとして同性からはモテるのですけど、
常人と比べて思考などで相当変わった部分が多いというのもリゼの特性と言えるのかもしれないです。
本質的には良識的で面倒見が良い性格であり、いい子なのだと思われます。
ごちうさの5人のメインキャラの中で、胸が大きいのはリゼと千夜ちゃんで、貧乳なのがシャロとチノで、ココアは標準と
言えるのかもしれないです。
リゼの胸の大きさはともかくとして、コミックやアニメのリゼを見てしまうと
「リゼってなんというデカい女の子・・」みたいな印象も持たれがちなのかもしれないですけど、
リゼ自身の身長は一般女子の平均ぐらいです。
ココア、チノ、シャロ、マヤ、メグが小柄なため、リゼのスタイルのよさと背の高さが際立って見えているだけなのかも
しれないです。
リゼは日頃の言動や行動のせいでココアと同様にアホの子のような印象を受けますけど、実際のリゼは真面目で
比較的常識人の側面は強いと言えるのだと思います。
メインキャラの中では最年長なのですけど、さほど年長者扱いされることは多くなく
ココアや千夜からは同級生の様な扱いを受けていますし、ほぼタメ口を叩かれていますけど、
ココア自身はリゼが実は自分よりも年も学年も上である事に気が付くのは相当後の事というのもごちうさ最大のボケ役の
ココアに相応しいエピソードと言えるのかもしれないです。


原作漫画もアニメも「ご注文はうさぎですか?」の世界観はかわいらしさに満ち溢れていると思います!
キャラ的には、ココアと千夜が天然さん系のボケ役で物語の中ではメンバー達を振り回すという立ち位置で、
チノ・リゼ・シャロがしっかり者系のツッコミ役でココアと千夜の壮大なボケにいつも振り回されているみたいな
印象もあるんじゃないのかな・・?とも思ったりもします。
それよりも、ココアと千夜の波長があまりにも合いすぎで逆に恐ろしいものもあったりしますね・・
全体的にはココアはチノのよき優しいお姉さんという立ち位置だったと思います。
ココア本人には妹がいなくて、年の離れた兄と姉がいるという家庭環境なのですけど、そうしたココアの
「チノを自分の妹みたいに可愛がってあげる」みたいな優しさもある一方でココアには実はすてきなシスコンでもあったというのも
この作品の一つの魅力なのかもしれないですね。
ココアのチノに対するすてきなシスコン振りの発揮というと一期でも二期でもすてきな名シーンが多々ありましたけど、
私的には一期第11話のクリスマス回にて、「バイトがあるのでクリスマス回には行けないのかもしれない・・」とジト目の
シャロに対してココアとチノがほぼ同時の丸被りの「じゃあ、バイトが終わったらクリスマスパーティーに来ればいいよ」と
見事なハモリを見せてくれたシーンと、
最終回の第12話の一番最後のラストシーンにて、寝坊して爆睡しているココアをチノが起しに来て、
中々目覚めないココアの耳元でささやくように小さな声でチノが「お姉ちゃんのねぼすけ」と語りかけたら
ココアがガバッと反応して起き上がっていたシーンは大変印象的でもありました~!

ここから先は
dream fantasy2のアミグリさんが描かれたかわいい絵の転載&ご紹介コーナーです。
本記事は「ご注文はうさぎですか??」のリゼフィギュア記事でしたので、その流れから本記事においては、
アミグリさんが2015年6月に描かれたチノとティッピーをご紹介させて頂きたいと思います。
ハートマークが背景になっているのですけど、ハートが暖かみのあるピンク色という事で
春から初夏にかけてみたいなイメージが伝わってきますし、「心ぴょんぴょん」なすてきな背景だと思います。
このチノとティッピーは既に何回か転載をさせて頂いておりますけど。
「素晴らしい名作絵は何度転載してもその作品が色あせて見えることは全く無い!」と
いう事だと思いますし、多くの皆様にこうした素敵な絵を見て頂く機会を提供できるというのは、
実は管理人でもある私にとってもとってもハッピーな事だと感じています~♪
アミグリさんが描かれたこのチノとティッピーの絵は
このままアニメの原画になったとしても全然違和感がない素晴らしい仕上がりになっていると思います!
そしてこのアミグリさんが描かれたチノからはかわいらしさと妹満開の雰囲気が伝わってきますし、こうしたかわいいチノを
見ると「本当にココアと姉妹みたい・・」と感じてしまいそうですね~♪
こころぴょんぴょんの絵に恥じない素晴らしき名作だと思います!
上記のアミグリさんが描かれたチノとティッピーの権利は、全て上記作品の絵師様であるアミグリさんに
帰するものであり、当ブログにおける転載とご紹介は事前に全てアミグリさんからご了解を頂いたものであり、
アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。
アミグリさん、本当にいつもすてきなイラストの転載を快諾して頂きありがとうございます!!
皆様の中で「こんなにかわいいチノとティッピーを描かれる方のブログってどんなもんなのだろう? 」などと興味がある方は、
是非是非アミグリさんのブログ
dream fantasy2を ご覧になって頂きたいと思いますし、 宜しければ、当ブログだけではなくて、
是非アミグリさんの本家本元のブログ
dream fantasy2に一度お越しして頂けると アミグリさんのブログをご紹介させて頂いている私もとってもとっても嬉しいです!
アミグリさんが定期的に作品を投稿され続けている →
アミグリさんのpixiv にも是非一度足を運んで頂ければ幸いです!
→
アミグリさんのpixivやっぱりごちうさの世界は全てがかわいい~♪に溢れていると思いますね~(^^♪
- 関連記事
-
スポンサーサイト
安心してみることができました。
チマメ隊の3人がとてもかわいかったのが印象的ですけど、3人が同じ高校に進学ということではなくてチノちゃん一人がココアの高校に進学というのもチノちゃんの自立の表れなのかもしれないです。