歴代プリキュアたちのバンダイの食玩のキューティフィギュアはとってもかわいいですね~♪
ちなみに我が家にある最古のキューティフィギュアは2007~08年放映のプリキュア5シリーズのドリームたち5人です!
バンダイの食玩のキューティフィギュアは2011年のスイートプリキュアあたりまでは一箱350円+税という事で、
とてもお買い得という感じもありましたけど、2012年のスマイルのプリンセス仕様のキューティフィギュア以降は一気に
価格が上がっていった感じもあり、現役のヒーリングっとプリキュアになってしまうと一箱の価格が悠に550円を
超えていますので、最近のプリキュア食玩フィギュアは必ずしもお財布にはやさしくないでルン・・
もっとも毎年2月に新シリーズが放映開始になるとほぼ同時にミニマスコットチェーンフィギュアが登場し、3~4月頃になると
キューティフィギュアが登場し、6~7月頃に追加プリキュアが登場してくると新キャラを含めた第二弾が登場するというのが
これまでの流れだったといえそうです。
しかし今作のヒーリングっとプリキュアは多くの皆様がご指摘されている通り、4~6月の丸々2ヶ月の放映休止は
痛すぎましたし、あの放映休止によってキュアアースの登場タイミングが大幅に遅れただけでなく、
グッズは既に5月辺りから販売されているのにキュアアースそのものの登場は8月上旬というのもなんだか
気の毒なものがあったようにも感じられます。
二か月近く放映が休止された事でストーリーや設定の大幅な見直しも多分水面下で色々と行われていたと思いますし、
来月には早くも最終決戦へと展開していく事を考えると、新型コロナウイルスの罪の大きさを感じずにはいられないです。
上記で触れた通り歴代プリキュアたちのバンダイ食玩のキューティフィギュアは毎年3~4月頃に発売開始と
なりますけど、このシリーズはプリキュア達の変身後のプリキュアとしての姿でフィギュア化される事が多くて、
変身前の仕様で発売される事はどちらかという珍しいようにも感じられます。
私が歴代プリキュアで最も愛してやまない2014年のハピネスチャージプリキュアも2012年のスマイルも
結局変身前の仕様は商品化されませんでしたし、できればみゆきとめぐみの変身前のフィギュアは見てみたかったです!
めぐみのプリキュアとしてのポニーテールも素晴らしいですけど、変身前のポニーテールのかわいらしさは
「歴代プリキュアで最もポニーテールが似合いそう!」と言えると思いますルン!
そうした中、昨年・・2019年放映のスター☆トゥインクルプリキュアは5人全員の変身前の私服姿でキューティフィギュアが
登場していたのはとっても嬉しかったルンッ~♪
ララちゃんの私服もとてもかわいかったですけど、ユニがなんと4体のヴァリエーションで立体化されていたのも
素晴らしかったルン!


2011年放映の「スイートプリキュア」も響と奏はプリキュアの姿もそうですけど、変身前の姿でも早い時期から
キューティフィギュアで登場していました~♪
当時の価格は一箱350円+税なのですけど、2011年当時は消費税はまだ5%の頃でしたので、ここにも時の経過の早さを
感じたりもします。
それにしても変身前の響と奏の二人はとってもかわいいですね~♪
響のボーイシュな雰囲気の中にも感じられる歴代プリキュア屈指の正統派美人としての美しさや
奏の思いやりとぶれないハートに加えて、歴代プリキュア屈指の美しい絶対領域の持ち主である事も
このキューティフィギュアから感じられそうです~♪
スイートはエレンがキュアビートに覚醒する前までは、響と奏の二人の関係性にかなり時間が取られていて、
この二人がどうして初期の頃は喧嘩ばかりしていて、その背景あるのはどんな要因が潜んでいるのかということが、
かなりじっくりと丁寧に描かれていて、歴代プリキュアと言うと仲良しチームとか絆の強さというイメージがある中で、
スイートのこうした特異性はかなり大胆な試みであったと思いますし、初期の頃は
「今作のプリキュアはなんだかギスギスしていて見るのが辛い」という意見が多かった中、素晴らしい取り組みだったと
思いますし、それが最終決戦に至る「幸せと不幸は二つで一つ・・、幸せは必ずしも中続きしないけど不幸も
決して永久に続く者ではない・・私たちは不幸も幸せもみんなしっかりと受け止めていこう!」という素晴らしいメッセージに
繋がっていったと思いますルン!

響と奏の二人が揃ったキューティフィギュアです~♪
この二人は歴代プリキュアでも最多の喧嘩回数と絶交回数があったりしますけど、二人の強い絆というものは、
喧嘩やすれ違い、ずれを乗り越えたからこそ出来た真の絆の強さと言えそうです。
歴代プリキュアにおいては、かなり多くのシリーズで第4~8話で喧嘩回とかプリキュア解散話が出てきますけど、
スイートを見た後に歴代プキュア達の他愛も無い?喧嘩回を見てしまうと
「君たちもまだまだだよね~」という響の高笑いが聞こえてきてしまいそうですルン!
スイートの名シーンとか神回はたくさんありすぎて選ぶのが困ってしまいそうですけど、序盤から中盤あたりで
大好きな回は第16話の響と奏の互いの家でのホームステイの回です!

第16話は、脚本と構成がかなり優れていると感じます。
ハミィが指摘するまでもなく、人間と人間の間で、すれ違いとか意志の疎通がうまくいかない場合の理由のほとんどは、
結局は「お互いがお互いの事を本当に理解していない・・」みたいな事に尽きると思います。
それにしてもお人よしの間抜けな天然子猫みたいなハミィも時折、色々と策略めいたことを考える事もあり、
第16話は珍しくそれが見事にツボにはまったような感じでもありました。
お互いがお互いの事を深くもっと知るためにお互いの家のホームスティ」を勧めたのですけど、
結果的に、響は、奏の事を
「学校内だけでなく、家の中でも自らスケジュールを組んで、弟の面倒・家の手伝いをきちんとこなしている
努力家である事」を再認識し
奏は響の事を「明るく元気にふるまっているものの、両親ともに不在がちで夕食も一人で食べることが多い・・・
意外と寂しい環境に置かれていることが判明するが、それでもその寂しさを表情に出すこともなく
明るく振る舞っている」という事を再認識し、
それが結果的に二人の心理的距離を更に縮めたという事に繋がったのだと思います。
スイートは、一貫して「相手と仲良くなりたいのなら、相手の事をもっと深く知りましょう。知るための努力を
しましょう」という事が貫かれていて、
この姿勢が第17話での「響と母親、まりあさんの心の交流」というプリキュアシリーズでも屈指の名場面の伏線になっていたと
思います。
初代【無印】の伝説の回である第八話においても、プリキュア手帳にて
なぎさが「雪城さんの事をもっと知りたい」と記していましたけど、
それが第6代目プリキュアである「スイート」にもしっかりと受け継がれていたという事なのかもしれないです。
ハミィにホームスティの感想を聞かれて、同時に「楽しかった」と答える響と奏の息の合った二人の楽しげな様子が印象的です!

ここから先は
dream fantasy2 の
アミグリさんが描かれた絵のご紹介コーナーです。
本記事はスイートプリキュアの響と奏の絆の強さに関するものでしたけど、東方において二人の絆の強さが
感じられるカップリングというと、例えばゆゆみょんとか依神姉妹とかこいしちゃんと秦こころとかゆかりんとゆゆ様や
慧音と藤原妹紅などたくさん存在するとは思うのですけど、東方人気投票でかつて実施されていた「ベストパートナー部門」で
圧倒的に支持を集めていたのはやはりなんといっても霊夢と魔理沙でした!
東方のカップリングというと例えば、妖夢とゆゆ様、ゆかりんと藍、うどんげちゃんと永琳などのような主従関係の
カップリングもかなり目立つのですけど、そうした主従関係のカップリングで最も人気がありそうなのは誰がなんといっても
紅魔館のレミリア様と咲夜さんだといえそうです。
そんな訳で今回はアミグリさんが描かれた東方最強カップリングを代表する形で霊夢と魔理沙、エミリア様と咲夜さんの
二組のカップリング絵を転載&ご紹介をさせて頂きたいと思います。
そして今回の絵はいずれも今年描かれたデフォルメ絵としてのカップリング作品です。
上記の絵は、アミグリさんが2020年8月に描かれたレミリア様と咲夜さんのカップリングのデフォルメ絵です。
このレミリア様と咲夜さんもとってもかわいらしくて、とても吸血鬼とそれに仕えるメイドさんとは思えないほどのゆるくて
萌え要素満載のあいくるしさを醸し出されていると思います。
レミリア様の羽もとてもチャーミングですね~♪

続きましてのれいまりは、2020年6月に描かれたデフォルメ作品としてのれいまりです!
それにしてもなんとかわいくてキュートなデフォルメのれいまりでしょう~♪
二人の確かな絆もゆるさの中からしっかりと感じられます。普段描かれるお目目とはちょっと違った雰囲気で
描かれていて、それがまたとってもかわいいです。
なんとなくサンリオキャラの雰囲気も感じさせつつ、れいまりの赤と黒の対比も艶やかに感じられそうです。
東方ストラップのデザインとしても十分通用すると思いますし、店頭にこんなかわいいれいまりグッスが
売られていたら速効で買いそうです~♪
上記のアミグリさんが描かれたれいまりとレミさくは、その権利は全てこのカップリングの絵師様であるアミグリさんに
帰するものであり、当ブログにおける転載とご紹介は事前に全てアミグリさんからご了解を頂いたものであり、
アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。
アミグリさん、本当にいつもすてきなイラストの転載を快諾して頂きありがとうございます!!
皆様の中で「こんなにもかわいいれいまりを描く人のブログってどんなもんなのだろ・・? 」などと興味がある方は、
是非是非アミグリさんのブログ
dream fantasy2 を ご覧になって頂きたいと思いますし、 宜しければ、当ブログだけではなくて、
是非アミグリさんの本家本元のブログ
dream fantasy2 に一度お越しして頂けると
アミグリさんのブログをご紹介させて頂いている私もとってもとっても嬉しいです!
アミグリさんが定期的に作品を投稿され続けている →
アミグリさんのpixiv にも是非一度足を運んで頂ければ幸いです!
→
アミグリさんのpixivやっぱりれいまりは東方史上最強のカップリングといえそうですね~♪
- 関連記事
-
スポンサーサイト
キューティーフィギュアの魅力の1つとして、リアルタイム中に発売されるというフットワークの軽さがあります。変身前の姿が発売されるというのもキューティーフィギュアならではですし、気楽に並べられるシリーズというのもよきです。今後も続けてほしい文化ですね(^^♪
アミグリ様のイラストはレミリアと咲夜、霊夢と魔理沙のディフォルメカップリングイラスト!いつものテイストとは異なりますがかわいらしさはさらにアップ!素敵なイラストですね(^^♪