fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
207位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
48位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索フォーム


頭と言うか髪に大きめリボンを付けている美少女の皆様はすてきなものがありそうです~♪
あの髪の大きめリボンと言うのは10代の女の子たちだけの特権なのかもしれないですけど、
仕事で頑張っている女の子たちが仕事中は長い髪は仕事に支障をきたすというので長髪をポニーテールに結いあげて
リボンで髪をまとめているという光景もすてきなものがありますし、同様に若いお母さまたちがやはり大変な育児のため
髪をポニーテール風に結ってリボンで止めている光景もキュン・・とくるものがありそうです。
全体的にはリボンと言うと、漫画やアニメ、ゲームに登場する女の子がキャラクターとしての特徴付けのために
頭につけているケースが多いようにも感じられます。

すてきな美少女とかJKさんが髪に少し大きめのリボンを付けている姿を見てしまうと
ドキッ・・と心がときめいてしまう事は、多分ですけどよくある話なのかもしれないです。
リアル社会でもそうですし、アニメ・漫画等でも髪に大きめリボンを付けた女の子をお見かけしたりすると、
なんだか無性にうれしくもなったりもします・・
吹奏楽コンクール・全国大会の普門館の場では、さすがにそうした髪に大きめリボンを付けている女の子は
あまりお見かけした記憶はないのですけど、
1990年代の中学の部では時折そうしたJCさんをお見かけする事もありましたが、そうした際は、心情的には
例え演奏自体があまり芳しい仕上がりで無くても「はい、ゴールド金賞!!」と心の中で叫びたくなってしまう事も
あったのかもしれないです。

リボンがよく似合うキャラというと、 古くは、リボンの騎士」かアタックNo.1の鮎原こずえというのもいましたし、
キティちゃんというスーパーヒロインがこの世界には君臨しているのかもしれないです。

リボンがよく似合う最近のアニメ・漫画作品やゲーム作品のキャラにはどんな皆様がいたのでしょうか?

ここで私の記憶に留まっている「リボンがお似合いなキャラ」をリストアップしてみると
下記のようになりました。
(もちろん、下記に記したキャラ以外にも素敵なリボンキャラはたくさんいるかとは思うので、下記の例はあくまでも一例です)

〇東方Project / 霊夢・ルーミア・チルノ・妖夢・お空・鍵山雛・メディスン ・藤原妹紅

〇ひぐらしのなく頃に / 竜宮レナ

〇月刊少女野崎くん / 佐倉千代

〇セーラームーン / 愛野美奈子

〇魔法少女リリカルなのは / 高町なのは・フェイト

〇デート・ア・ライブ / 琴里

〇咲-Saki / 国広一・天江衣

〇響け! ユーフォニアム / 吉川優子

〇アイカツ / 星宮いちご

〇アイドルマスター / 天海春香 水瀬伊織 我那覇響 

〇GF~ガールフレンド / 櫻井明音

〇魔法少女まどか☆マギカ / 鹿目まどか 暁美ほむら 佐倉杏子

〇ラブライブ / 南ことり 矢澤にこ

〇プリキュアシリーズ【変身前】 / 緑川なお レジーナ 朝日奈みらい 立神あおい 愛崎えみる 天宮えれな 香久矢まどか

〇艦隊これくしょん / 島風・夕張

〇ライフル イズ ビューティフル / 小倉ひかり

〇恋する小惑星 / 森野真理

〇Re:ステージ! / 月坂紗由 柊かえ 長谷川みい

〇甘城ブリリアントパーク / 千斗いすず

〇ニセコイ / 桐崎千棘

〇バカとテストと召喚獣 / 島田美波

〇VOCALOID  / 鏡音リン

〇ネコぱら / ショコラ バニラ シナモン

〇五等分の花嫁 / 中野四葉


224d9bfa_convert_20140901204531.jpg

anime_wallpaper_Gekkan_Shojo_Nozaki-kun_4848399202_convert_20140901204611.jpg


上記で大きめなリボンを髪につけているアニメ・ゲーム作品の美少女たちを何人か列挙させて頂きましたけど、
純粋に「この娘のリボンってデカいよね~」と感じさせてくれる代表格は、東方だというまでもなく霊夢、
艦これだと夕張ちゃんと島風が挙げられますし、その他でも「響け! ユーフォニアム」のバカリボン??こと吉川優子や
五等分の花嫁の中野四葉やライフル イズ ビューティフルの小倉ひかりやニセコイの千棘などが大変印象的ですけど、
特大リボンというと思い浮かぶのは「月刊少女野崎くん」のメインヒロインの佐倉千代だと思います!

千代のリボンの目立ち具合は東方の霊夢に匹敵しそうです・・

「月刊少野崎くん」はガンガンオンラインで現在も連載中の四コマ漫画が原作でこれをベースにアニメ化されたものです。
ストーリーをごく簡単に書くと・・・・
浪漫学園に通う女子高生・佐倉千代は勇気を振り絞って無愛想な同級生・野崎梅太郎に告白する・・・
ところが、野崎は千代の告白の意味を取り違えてその場でおもむろにサインを書いて手渡し、
さらに「俺の家来る?」と誘って来た。
予想外の急展開に戸惑いと期待が交錯する千代であったが、
野崎の部屋に通されると漫画の原稿を渡され、訳がわからないまま野崎の指示に従ってベタ塗りの作業をさせられる。
野崎のもう1つの顔は、売れっ子少女漫画家・夢野咲子だったのである・・・・」
という感じで、基本的には、ほのぼの系+ギャグ系のラブコメディーです。
千代は無邪気で明るく元気な突っ込み系ですけど、基本的には相当ドジで、告白した際も、
おろおろした挙句に「ファンです」と口走ってしまい、なし崩し的にアシスタントにさせられてしまった経緯があります。

このアニメは、サブキャラも色々とユニークな人が多く、
個人的には、都ゆかりというおっとり系の女子大生漫画家さんが実にいい味を出していると思います。
このアニメの最大のポイントは佐倉千代がとってもかわいくてあの髪のバカでかいリボンが何かにつけて目立っているという
事なのだと思います。
それにしても佐倉千代のリボンの大きさは半端無いというのか東方の霊夢以上の大きさすらあるようにも
感じられるのですけど、それが千代にとてもよく似合っていたと思います。
千代のリボンはとても可愛いですし、とてもよく似合っていますね。
一見見ると「夢見る少女」という感じもするのですけど、実際は元気な突っ込み役という役回りが多い気もします。
時折見せるいかにも少女っぽい所が実に可愛いなぁ・・とも思ったりもします。

さてさて、こんな私の他愛も無い拙い文章ではリボン娘の魅力も伝わりにくいと思いますので、
下記においてdream fantasy2
アミグリさんが描かれたリボン娘たちの美しい絵をいくつか転載&ご紹介をさせて頂きたいと思います。


sakura-chiyochan-desu!!_convert_20140917184434.png


そんな訳でここから下記はdream fantasy2のアミグリさんがこれまで描かれてきたリボン少女たちのかわいい絵の転載とご紹介です。

まずトップバッターは言うまでも無く2014年9月に描かれた「月刊少女野崎くん」の佐倉千代です!

アミグリさんが描かれるこの佐倉千代はとってもかわいいですね~♪
この千代はツッコミ役ではなくて夢見る少女の雰囲気だと思います。
千代というと、あの赤い水玉のりぼんがとても印象的でしたけど、
アミグリさんのイラストもこの赤いリボンがとても可愛く描かれていて素敵でしたし、千代のこのリボンは、
東方の霊夢クラスのリボンの大きさを誇っていると思います!

霊夢もとっても可愛いですけど、アミグリさんが描かれたこの佐倉千代もとっても可愛いと思いますし、
霊夢共々アミグリさんが描かれた「リボンがとってもよく似合うキャラの双璧」と言えるとすら思えます!


simakaze-2015-03_convert_20150706182006.png


艦娘にも大変印象的なリボン娘は何人もいますし、私の御ひいき艦娘の夕張ちゃんのポニーテール+リボンも
素晴らしいですけど、その中でも群を抜いて印象的な艦娘は島風なのだと思います!、
島風は並居る個性的な艦娘たちの中でも特に際立って個性的な艦娘なのだとも思われます。

上記の島風はアミグリさんが2015年7月に描かれた作品です。

島風(ファンの間では「ぜかまし」という愛称でお馴染みですね・・!)は艦これでも屈指の個性的なキャラだとも
思いますし、あの自由奔放なキャラは大変珍しいとすら感じてしまいます!
艦娘の中でも群を抜いた突拍子もない自由自在変幻自在の魅力的なキャラだとも思えます。

艦娘の公式としてのアンソロジー漫画の中でも、やはりあの自由奔放さと型破りなキャラ、あの個性の塊は、
個性豊かな艦娘の中でも異彩を放っていると思います。

大きなうさ耳リボン・超ミニスカート・ミニスカから出る黒の見せ下着などなど、その「あざとさ」は艦これ娘随一
なのかもしれないですね!

アミグリさんが描かれる島風は、そうしたちょっと危険な(?)自由奔放さとかあざとさをむしろ抑え気味にして、
アイスキャンディを楽しんでいるようにちょっとあどけなくておおらかな雰囲気の方を醸し出させている点は
相変わらずバランス感覚が優れているなぁ・・と感じさせるものがあると思います。

へそ出しもとっても可愛いと思います。

この大きなリボンは島風の特徴でもあるのですが、アミグリさんもきっちりとその辺りを強調して描かれて
いるのですけど、一部の絵師様に見られるような過度なデフォルメや過度のエロさも控えめにされていて、
「可愛らしさ」をより少女らしく繊細な感じに仕上げられているのは「やっぱりアミグリさんらしい作品だよなぁ・・」と
感じさせてくれていると思います。


chitogechan_convert_20140515164608.png


続きましてアミグリさんが2014年5月に描かれた「ニセコイ」のメインヒロインで、結果的に一条楽と結ばれた
千棘ちゃんです。
当時のアミグリさんのコメントとしては「強気な女の子というイメージで描いてみました。」との事ですけど、千棘ちゃんの
ツンデレ気味で気の強さが漲っている雰囲気がすてきだと思います。

千棘ちゃんというと金髪碧眼キャラでもあるのですけど、アミグリさんが過去に描かれた金髪碧眼娘には、例えば
東方のアリスやメディスンやリリーホワイト、「ベルシブブ嬢のお気に召すまま」のベルゼブブ嬢や
「寄宿学校のジュリエット」のジュリエット・ペルシアちゃん、金色モザイクのアリスなど素晴らしい名作イラストがたくさん
ありますけど、千棘ちゃんはハーフという事もあり本場的な圧倒的存在感を感じさせてくれていると思います。

アミグリさんの描かれた千棘ちゃんの金髪碧眼は絶対的正義ですね~♪
赤リボンと合せてとてもかわいらしく描かれていてすてきです!
少しだけ気の強さも感じ取れる千棘ちゃんですけど、あのちょっとツンデレ気味な所もとてもいい味出ていると思いますし、
そうした少し強気な千棘ちゃんがかわいらしく描かれていると思います。

そうしたかわいらしさをもたらしているのは髪の大きめ目リボンともいえそうです!


yotubacyan-02_convert_20190225175257_convert_20190226123343.png


続きましてアミグリさんが2019年2月に描かれた「五等分の花嫁」から四女の中野四葉ちゃんです。

「五等分の花嫁」もアニメ第二期は既に放映決定となっていますので、第一期同様とても楽しみです。

原作に書いては、はたして風太郎はだれと結ばれたのか・・についてはついに明らかにされていましたので、果たして
アニメ第二期のフィナーレではそこまできちんと描いてくれるのかどうかも興味津々です。

アミグリさんの描かれた四葉ちゃんはとてつもなくかわいいです!

四葉ちゃんの元気一杯の雰囲気や明るさ・お人よし・優しさの側面が一枚の絵の中に凝縮されているように感じられますし、
この元気一杯の四つ葉ちゃんのイラストを見たら、少し元気がなくて落ち込んでいる人が見たとしたら瞬間に元気を
取り戻せそうなほど作品全体にすてきなパワーが秘められているようにも感じられます。
アニメや原作漫画の中でも最初から風太郎に好感を感じていて、初期の段階から風太郎にフレンドリーに接していたのも
この四葉ちゃんなのですけど、アミグリさんの描かれた四葉ちゃんからも、そうしたフレンドリーで明るく楽しく
親しみやすい雰囲気がよく描かれていると思います。
背景のハートマークは四葉ちゃんのすてきな愛ですね~!
サーバルちゃんを思わせるようなうさ耳リボンもとてもよくお似合いで、なんとなく島風を彷彿とさせてくれていると思いました。
ちなみにアミグリさん自身は、四葉ちゃんのこのかわいいうさみみリボンは、ボーカロイドのリンちゃんのデザインを
連想されたとの事です。
ミニスカもとてもよくお似合いですし、このポーズも「さー頑張るぞー!」みたいな元気も伝わってきそうです!


kagaminerinn_convert_20130228135007.png


続きまして、アミグリさんが2013年2月に描かれたボーカロイドの鏡音リンです。

このリンについて少し補足をさせて頂きますと、ボーカロイド2「鏡音リン・レン」の少女の方です。
ちなみに鏡音レンは少年の方です。

リンは金髪碧眼で頭の白い大きなリボンが特徴で、前髪を4つの白いピンで分けています。
ショートヘアといってもいいのかもしれないですね。

黄色とグレーを基調としたセーラー服がとってもかわいいです!
胸当てにはト音記号のマークが描かれていますが、多分ですけどこれは高音域を示唆しているものと思われます。

アミグリさんが描かれたリンですけど、この少しボーイッシュな雰囲気とか元気一杯の感じが実に素晴らしいです!
頭の白のリボンも可愛いですし、ピースサインもリンちゃんらしいですし、
このセーラー服をイメージした衣装がとても可愛いと思います!

ボーカロイドの私の大本命はルカ様とMEIKOなのですけど、アミグリさんが描かれたこうした元気一杯のリンを見てしまうと
「やっぱりリンちゃんもいいよねぇ!」となってしまいそうです~♪


ru-mi-_convert_20130107160910.png


ここからフィナーレまでの3作品は東方リボン娘です。

続きましてアミグリさんが2013年1月に描かれたルーミアです。

このルーミアは手作り感満載の温かみのある雰囲気がとってもすてきに伝わってきますし、ぬくもりが伝わってくる
ルーミアなのだと思います。

ルーミアの定番衣装というと、ジャンパースカートのような黒のロングスカート・
赤ネクタイ・白ワイシャツに黒のベストという感じだとは思うのですけど、
アミグリさんがこの時描かれたルーミアは、黒ベスト無しの白ワイシャツに、胸元がネクタイではなくて蝶リボンみたいなもの
という事で、普段描かれているルーミアとは少し雰囲気が異なっているようにも感じられる事と
そのせいか、上記のルーミアは幻想郷の闇の妖怪というのではなくて、
外界における普通の高校生みたいな少し爽やかな雰囲気が伝わってきて、このいかにも「普通の外界の学生さん」みたいな
雰囲気こそが「あれれ・・このルーミアはいつものルーミアと少し違うのかも・・?」と素敵に
感じさせてくれる一因にもなっている様な感じもしますね・・
妖怪じゃなくて普通のJKさんみたいなイメージだから、いつもと少し雰囲気が異なるという事なのだと思います。

そして髪のリボンもJKさんみたいな雰囲気を感じさせてくれそうです。

ちなみにルーミアのリボンをほどくとルーミア本来の能力が発動されてしまうので、ルーミア本人は絶対にリボンを
外そうとしないという説もあるそうです。


rkgk-myon-2015-02_convert_20151019170303.png


続きましてアミグリさんが2015年10月に描かれた妖夢です。

この妖夢を描かれた際のアミグリさんのコメントは「水彩筆で濃淡つけて塗るの難しいけど楽しいです~」との事ですけど、
全体の色彩感は大変淡い感じなのですけど、目がどちらかというと濃い印象があります。
妖夢のこの目に不思議な生命感が宿っているというのか、目に気合のようなものも漂っていると感じられます。
そして気合と言っても別に情熱とか根性とか力みとかそういう感じではなくて、
そこには優しさとか柔らかさに溢れていながらも、半人半霊ながらも「私はゆゆ様と共に生きていきたい!」みたいな
不思議なパワーも感じられるような気もします。

改めてですけど、この妖夢の目の描き方が素晴らしいと思います。
水晶のような不思議なパワーが目に宿っているような雰囲気すら感じさせてくれる素晴らしい一枚だと思います!

普段描かれる妖夢の瞳よりも少しだけ青の濃さが強調されているから、こうした不思議な生命感とか
全体の淡い感じと目の幾分濃い感じのコントラストが生じ、
そこに水晶玉のような力強さを感じさせてくれているのかもしれないですね。

妖夢のリボンは霊夢のようなトレードマークそのものとかルーミアのような隠れた能力を発動させるものといった
感じではなくてごく普通の女の子のおしゃれアイテムそのものともいえそうですし、
ごく普通のリボンをさりげなく髪に飾っている妖夢のおしゃれセンスは意外と的を得ているものなのかもしれないです。


2015-reimu-01_convert_20150113120933.png


本記事のリボン美少女娘記事を〆て頂くキャラはこの御方以外はありえないと思います!

それはというまでもなく東方の絶対的エースの霊夢であり、霊夢のトレードマークと言うと最もポイント高いのは
髪のあの大きめのリボンなのだと思います~♪
東方キャラでも妹紅や妖夢などのようにリボンが目立つキャラもたくさんいますけど、やっぱりインパクトという観点から
霊夢のあのデカいリボンが最も印象的であったりもします。

上記の霊夢はアミグリさんが2015年1月にアミグリさんが描かれた作品です。

霊夢自体が東方の絶対的な主人公であり唯一無二のエースでもあるのですけど、
上記の霊夢はアミグリさんにとっては看板娘なのだと思います。
なぜなら、この絵トは2020年10月現在のアミグリさんのdream fantasy2プロフィール画像ともなっているからです!
霊夢は、アミグリさんが「dream fantasy2」を開設して以来継続して描き続けられているキャラの一人でもありますし、
この霊夢からは、アミグリさんのすてきな霊夢愛が一枚の絵の隅から隅まで漂っていると私には感じられます。
霊夢というと公式的には中性的とかちょっと無愛想みたいな感じで描かれている事も多々あるのですけど、
アミグリさんが描かれるこの霊夢の笑顔は本当に素晴らしいですね!
霊夢のこの笑顔を見ただけで一日の疲れは吹っ飛びそうですし、この笑顔の霊夢を見るたびに
「やっぱり霊夢は東方の絶対的エースで主人公!」という認識を再確認させられるものがありますね~!
そしてなによりも霊夢のこの満面の笑顔は、霊夢の喜びの感情がこみ上げてきたものといえると思います。

やっぱり霊夢のこうした喜び溢れた笑顔は最高なのだと思います~♪

上記のアミグリさんの描かれた霊夢は誰からも愛される霊夢だと思います!

霊夢のこの「やったー!私ってすごーい!」という爆発的な喜びの感情は、幻想郷内の異変が無事に解決されて、
謝礼のお布施をたっぷり貰えたからとか
今年の東方人気投票において伏兵の妖夢にまさかの1位を取られてしまいましたけど、来年度の人気投票で
再度1位を奪還し喜びに溢れた表情といえるのかもしれないです。

霊夢のリボンの大きさは本当に目立ちますね~♪

あのとてつもなく大きいリボンは霊夢にとっては「霊夢を霊夢たらしめるもの」といえるのかもしれないです。

上記のアミグリさんが描かれたリボン美少女キャラたちの権利は、
全て上記作品の絵師様であられるアミグリさんに帰するものであり、当ブログにおける転載とご紹介は事前に全て
アミグリさんからご了解を頂いたものであり、アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。

アミグリさん、本当にいつもすてきなイラストの転載を快諾して頂きありがとうございます!!

皆様の中で「こんなにかわいい霊夢たちを描かれる方のブログってどんなもんなのだろう? 」などと興味がある方は、
是非是非アミグリさんのブログdream fantasy2を ご覧になって頂きたいと思いますし、 宜しければ、当ブログだけではなくて、
是非アミグリさんの本家本元のブログdream fantasy2に一度お越しして頂けると アミグリさんのブログをご紹介させて頂いている私もとってもとっても嬉しいです!

アミグリさんが定期的に作品を投稿され続けている →アミグリさんのpixiv にも是非一度足を運んで頂ければ幸いです!

アミグリさんのpixiv

リアルでのリボンを髪につけた美少女達もすてきですけど、アミグリさんの描かれたリボン娘たちも更に素晴らしいと
思いますね~♪

関連記事
スポンサーサイト



コメント

頭の装飾は目つき髪型と並んでそのキャラを強烈に印象付けますね。でかいリボンは派手さがあって、「頭のリボンあってのこの子」みたいになります。
リボンを付けたキャラの絵を描く時とか、顔や髪だけ描いてイマイチ似てなくてもリボンを描くと一気に似てくるなんてこともあるあたり女の子のリボンはただの装飾品にとどまらない存在なのだと思います。
あと作画にこだわるアニメだと動くたびにリボンもゆさゆさ揺れるのが可愛かったりw

アミグリさんの描かれたイラストもリボン少女の可愛さが前面に出た素晴らしい作品ばかりですね。リボンの形はそれぞれだけどみんな素敵にキャラクターを彩っていますね。
大きなリボンを付けた女の子というと一番に思い浮かぶのは霊夢ですけど、やっぱり彼女をイメージする上では腋と紅白リボンの存在感は絶大です。

リボン娘

schwert 様


リアルで髪の上のバカでかいリボンを付けた女の子は少し浮いたようにも感じなくもないですけど、
アニメやゲーム作品等での大きめリボンの女の子はそれ自体が立派な個性だと思いますし、そのキャラを個性化させる
一つのアイテムといえそうです。
東方で大きめリボンと言うと霊夢ですけど、霊夢とは似ても似つかぬ感じで描いても最後にあの大きめリボンを描いて
巫女衣裳を纏わせたら「はい、霊夢の一丁上がり~」と言っても誰もが納得してしまう程
霊夢=巫女=頭のリボンという図式は成立しているのかもしれないです。

リボンゆさゆさ揺れるは実にすてきですね~♪

スマイルでもなおちゃんのポニーテールのリボンの揺れ具合も良かったですし、みゆきのくるくるコロネ巻き巻き髪も
時にゆさゆさ揺れていたのはとてもかわいかったです。

アミグリさんの描かれたリボン娘をすてきにお褒め頂きありがとうございます!

そして改めて東方の看板娘たる霊夢の印象度の強さを感じさせてくれていると思います。

あー!千代ちゃんだ!可愛いですよね。
月刊少女野崎くんは大好きで、子供が揃えている単行本を
何度も見ています。

魅力的なリボン娘

薬屋の嫁 様


千代ちゃん、とてもかわいかったですね~♪

雰囲気的には夢見る少女ですけど、実際はツッコミ役でもあり壮大なボケ役でもあり、
とても魅力的なキャラだったと思います。
この作品は他のサブキャラにもかなりのぶっ飛びキャラがいて魅力あふれる作品になっていたと思います。

アニメ終了から既に7年近く経過していますけど、できればアニメの続編も制作されると嬉しいです。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |