fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
24位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
6位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム





「ラーメン大好き小泉さん」は原作漫画も快調に連載が続き、原作コミックも既に第8巻まで刊行されていて、半分以上のネタは
未アニメ化ですので、是非なんとか小泉さんのアニメ第二期が実現して欲しいです!

第8巻の中で特に印象に残っている話は61杯目の「どんぶり」でした。

この話の中で、中村美沙の弟たちが小泉さんに「お姉さーん、ぼくたちと一緒に遊びませんか―?」と声をかけ、なんと
小泉さんから「一時間くらいならいいですよ」とまさかのOK返事を貰い。
小泉さんと美沙の弟たちは公園の砂場で砂遊びをはじめるのですけど、小泉さんがその砂遊びで作り上げていたものは
なんと・・・! 有名ラーメン店の丼を模した砂で作られたラーメン丼だったのでした~♪
しかもその砂の丼は大変完成度が高く、とてもじゃないけど砂で作られた器とは思わないほどの驚異的な完成度を
誇っていました!
あとで迎えに来た美沙ママたちが驚愕するほどの圧倒的な出来栄えでもありました。
小泉さんは一度東武動物公園で夏休みの宿題の美術で動物たちの模写の絵を描いていましたけど、あの絵は
真夏の暑さと小泉さんの空腹のため、ちょっと残念な仕上がりになっていましたけど、
61話での砂の器は一つの美術品ともいえそうなほどの作品に仕上がっていて、小泉さんはもしかしたらそういう方面の
秘めたる才能もあるのかもしれないです。
小泉さんが子供たちと一緒に手を汚しながらも砂遊びに興じていることも驚きでしたし、その完成作品も素晴らしかったですが、
その作品がラーメンどんぶりというのも実に小泉さんらしい話なのかもしれないですね~♪





それにしても小泉さんが砂遊びでつくられたラーメンどんぶりは是非ぜひ一度見てみたいものですね~♪

出来る事ならば砂の素材なのですけど、それをなんとか最新技術で凝固して貰い永久保存したいものです。

「ラーメン大好き 小泉さん」のグッズとしては実は「小泉さんラーメンどんぶり」も一時期取り扱いがされていた事もありました。

その一つが品達とラーメン大好き小泉さんとがコラボしたスタンプラリーの景品なのですけど、このグッズは
今現在でも大変人気が高く、例えばヤフオク・メルカリ・アマゾン等で出品されてもすぐに売り切れになってしまうほどの
人気のようです。

こうしたすてきな小泉さんどんぶりでラーメンを食べることができれば至福のひと時なのだと思います。


397919a5a01c713fca16e9ff2032164c_convert_20200630210014.jpg


アニメとしての「ラーメン大好き小泉さん」は2018年の冬アニメとして放映されていましたけど、是非なんとか第二期が
制作されて欲しいものです。

2017年6月にはアニメ化記念イベントも開催されていて、原作者の鳴見なる先生のミニトークショー&特製どんぶりプレゼント
といった有料イベントも開催されていたようですけど、この時点では私は小泉さんの存在自体知りませんので
イベント未参加でしたけど、今でしたら絶対参加したいですね~♪

それにしても小泉さん丼は是非ゲットしたかったですし、イベント告知のセーラー服小泉さん広告がとってもかわいいです~♪


_convert_20200630205052.jpg


TVアニメ「ブレイブウィッチーズ」においても2016年にラーメンどんぶりセットの販売がされていました。

扶桑皇国出身の雁淵ひかり・雁淵孝美・管野直枝・下原定子をメインに、扶桑皇国の国旗をイメージした
赤でクラシカルにデザインされたどんぶりです。

約20センチサイズの大きめのどんぶりに蓋とレンゲがセットされています。
さらにどんぶりの受け皿としても使用できるチャーハン皿も付いたセットとなっていました。


_convert_20200630204945.jpg


TVアニメ「学戦都市アスタリスク」においても、星導館学園の序列一位「刀藤 綺凛」をデザインしたラーメンどんぶりセットが
販売されていた事もあります。
刀藤流宗家の生まれで「疾風刃雷」の二つ名を持つ刀藤 綺凛をポップにデザインしたアイテムとなっています。

約20センチサイズの大きめのどんぶりに蓋とレンゲがセットされ、どんぶりの受け皿としても使用できるチャーハン皿も
セットされた内容となっています。


_convert_20200630205020.jpg


「プリパラ」もこうしたラーメンどんぶりセットが発売されていた事もありました。

真中らぁら・南みれぃ・北条そふぃ・東堂シオン・ドロシー・ウェスト・レオナ・ウェストのSDをデザインしたセットになっています。
SDになったらぁらたちの魅力が満載ですね~♪

約20センチサイズの大きめのどんぶりに蓋とレンゲがセットされ、どんぶりの受け皿としても使用できるチャーハン皿も
セットされています。


_convert_20200630204834.jpg


2019年において「ゆるゆり」と品達のコラボキャンペーンが展開され、ここではスタンプラリー企画が
展開されていました。
キャンペーン期間中、品達品川および品達羽田の14店舗で提供する期間限定メニューを対象としたスタンプラリーが実施され。
スタンプのポイントに応じて「品達×ゆるゆり」のオリジナルグッズをプレゼントされていました、

品達とは何かと言うと、京急が運営するレストラン街の事で。ラーメン屋をメインに合計14店が入店しています。
ちなみに品達は品川駅と、羽田空港にしかないそうです。
いずれかのお店で、コラボメニューを注文すると、スタンプを押してもらえ、押してもらったスタンプ数に応じて景品を
ゲットできたようでして、全店制覇の場合に限りオリジナルどんぶりセットがゲットできました!


_convert_20200204113340.jpg


昨年1月に劇場版も公開されていた「ハイスクール・フリート」からもラーメンどんぶりも発売されていました~♪

陽炎型航洋艦「晴風」の主計科をモチーフにデザインしたラーメンどんぶりセットでもあります。
(現在は既に取り扱いは終了となっています)

どんぶりの内側には杵崎ほまれと杵崎あかねの姉妹がデザインされていて、チャーハン皿には主計長の等松美海をはじめ
伊良子美甘、鏑木美波がデザインされています。

約20センチサイズの大きめのどんぶりに蓋とレンゲが付き、さらにどんぶりの受け皿としても使用できるチャーハン皿も付いた
ボリューム満点のアイテムといえそうです。

小泉さんの作られる砂のどんぶりもすてきですけど、かわいい美少女たちがデザインされたラーメンどんぶりも
とってもかわいいですね~♪
関連記事
スポンサーサイト



コメント

こんばんはです(^^)/

アニメグッズとして、食器類は定番の1つとなっていますね。最近はあまり見なくなってきましたが、1番くじでも景品の1つとしてよく見かけていました。私としてはやっぱり艦これのグラスなどが印象的です。
今回ご紹介されている食器類では、やっぱり小泉さんのラーメンどんぶりが1番素晴らしいかと!これぞまさしく公式グッズといった感じです(^^♪

どんぶりがアニメグッズとして一番しっくりくるのはやっぱり小泉さんですね。激安インスタントラーメンもこれで食べればなんとなく一級グルメに化けそうな気がしますw
アニメ放送当時はそういうグルメ作品らしいアイテム展開をもっとするのかと思ったら案外グッズが少なくてちょっとさみしい…。小泉さん印の箸とか小皿とか売り出すかと思ったのですけどねぇ。

しかし食器系グッズは集めてももったいなくて実用できませんw
マグカップとかちょくちょく買ってしまうのですけど並べて楽しむだけになってしまいますね。

小泉さんグッズ

ごにぎり 様


小泉さんグッズはとにかく種類が少ないだけに全てが貴重と言えそうですし、コミック新刊発売時のメロンブックスや
らしんばん等でのコラボ景品ぐらいしか現状の新しいグッスがない以上、
この小泉さんラーメンどんぶりはとてつもなく希少価値が高いと言えそうです。

ただ、この小泉さんどんぶりでラーメンを食べる気にはもったいなくて到底なれそうにないですね~

二期放映が実現して欲しいですね~

schwert 様


邪神ちゃん第三期が決定し、ゾンビランドサガの二期が現在放映中であるならば、小泉さんの第二期は
あってもおかしくはないと思うだけに是非二期は実現して欲しいです。
小泉さんは実写版はどうでもよくて、実写版やるのだったらなんとかアニメ第二期を実現して欲しい気持ちで
一杯です。

小泉さんグッズは種類も数も少ないだけにこの小泉さんどんぷりはとてつもなく貴重だと思います。

マグカップというと現在放映中の「焼くならマグカップ」はご当地アニメとしての魅力やゆるさもあり、結構面白いと
思います。
というか・・今期のアニメも私が見ている作品はJKさん絡みが多いですね・・

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |