
エヴァンゲリオンの第12話のラストシーンは、屋台のラーメンをアスカ・レイ・シンジ・ミサトで食べるシーンでしたが、
あのシーンの中で、綾波レイは「ニンニクラーメン チャーシュー抜き」というオーダーをしていましたけど
それをリアルのカップラーメンとして商品化したのが明星・チャルメラ×エヴァンゲリオンの新作映画公開記念の
コラボカップ麺でした!
12話の話としてはサハクィエル戦での戦勝祝いとしてミサトがステーキをおごるといったのですが、
綾波レイの「ニンニクラーメン チャーシュー抜き」というオーダーは、基本的には肉を食べないレイに対して、
アスカたちが気を利かせ、レイも参加できそうなお店という事で、ラーメン屋台でミサトさんからラーメンをみんなに
おごった時に言った言葉ですね~♪
綾波レイのニンニクラーメンチャーシュー抜きは、最初はノリラーメンという予定だったらしいですが、
アフレコ時にニンニクラーメンチャーシュー抜きというインパクトあるものに変更されて、 そうしたセリフになったようです。
「チャルメラカップ エヴァンゲリオン 豚骨醤油」は、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の公開に先駆けて、今年の5月に
明星チャルメラとタイアップした商品です。
商品名は豚骨醤油ですが、パッケージには「にんにくラーメン、チャーシュー抜き」と書かれています。
それは言うまでも無く上記で触れた通り第12話で綾波レイが食べたあの伝説のラーメン「にんにくラーメンチャーシュー抜き」を
再現したものです。
このコラボカップ麺が発売されていた時期は新型コロナウイルスの自粛モード真っ盛りの時期でもあったせいか、あまり
店頭では見かけなかったのも少し勿体無い気もします。
(私自身はイオン系のお店でしか発見する事はできませんでした・・)
冒頭画像は豚骨醤油ですけど、他にもアスカがデザインされている醤油味やレイがデザインされている味噌味に、
シンジがデザインされている塩味がコラボ商品として発売されていました。

レイの「ニンニク チャーシュー抜き」の豚骨醤油味のチャルメラですけど別添袋は入っていません。
カップにはスープ粉末とともに、フライドガーリックが相当たっぷりと入っています。
言うまでも無くここにはチャーシュー等のお肉は一切入っていません。
もしもこの中に肉の塊りが入っていたとすればレイは多分食べないと思います。
にんにく系ラーメンと言えるのですけど、他のにんにく系カップ麺と比べるとにんにく臭はかなり抑制されているように
感じられます。
但し、フライドガーリックと粉末スープに含まれていると思われるにんにくエキスの効果も相当あり、スープを飲んだ限りでは
にんにくの風味はかなり感じられます。
フライドガーリック以外ではメンマ、ナルト、ネギが入っています。
全体的に味としてはにんにくが多少強めに効いた醤油豚骨味という事で、とても食べやすいですし、スープも含めて
あっという間に完食できそうです。
但しにんにくのエキスはそれなりに効いていますので、サラリーマンの皆様が昼食時に食べることはお勧めできないです。
「ラーメン大好き小泉さん」の小泉さんは、原作漫画でもアニメでもガブリっ!とチャーシューにかぶりつく場面が
多々ありますけど、そうした肉系ラーメンも大好きな小泉さんにとってはこのラーメンはちょっと物足りないものが
あるのかもしれないです。
「ラーメン大好き小泉さん」の小泉さんは、ニンニク入りラーメンにおいてチャーシュー等の肉なしというのはあり得ないのかも
しれないですね~♪
小泉さんとレイは不愛想・ミステリアス・基本的には無口という共通点があるのですけど、ラーメンに関しては
あまり共通点がないのかもしれないです。

にんにくは、その強い抗酸化力がガン・高血圧や動脈硬化といった生活習慣病の改善や
疲労・食欲不振・不眠等の不快症状の改善に効果を上げていますし、風邪等の病気の改善にも効果を発揮し、
更にさらに・・精力増強といった健康促進にも威力を最大限発揮しています。
そして何よりもどうしてにんにく料理って美味しく感じるものなのでしょうか・・?
とんこつ系のラーメン屋に行くと必ずカウンターに置かれているすりおろしにんにくもそうですし、
餃子やもつ鍋、ステーキなど料理に少し加えるだけで香りが引き立ちコクや旨味が一気に増して食欲をそそるあの香ばしさは
大変魅力的ですし、上記で触れた通り健康食材としてもかなり魅力的な食材の一つだと思います。
気になるのはやっぱり臭いですよね~食べたあとに口の中に残り続けるあの強烈な臭いはなかなか消えなくて
困ってしまいます。
「ラーメン大好き 小泉さん」の原作漫画第7巻・51杯目「ニンニク」においても、小泉さんは
「にんにく入りラーメンを食べる時は周囲への配慮は怠らないようにしたいものです」と、さすがラーメン好きとしての
周囲に対する配慮もお忘れでなかったのはさすがだと思います。
「ラーメン大好き 小泉さん」の中で小泉さん的にお勧めされていたのが食後にリンゴを食べることでもありました。
どうしてにんにくの匂い消しにリンゴが有効なのかというと、それはリンゴに含まれるリンゴ酸のおかげでもあるそうです。
リンゴ酸には、ニンニクの臭い匂いの元であるアリシンを分解する作用があるそうです。
更に、リンゴに含まれるポリフェノール、別名「アップルフェノン」とカテキンの働きにより、食後に残るニンニクの臭いを
和らげてくれる効果もあるとの事です。
これらの成分は、果肉より皮に多く含まれているので、丸ごとかじりつくと一定の臭い消しの効果は期待できるとの事です。
リンゴの臭い消し効果には速攻性があり、早めに作用する事が期待できるそうですし、
にんにくを食べた後に牛乳を飲むと牛乳が腸の中で膜を張り、にんにくの臭い成分が腸壁に吸収されるのを防いでくれるので
かなりの長時間の消臭効果も期待できるとの事です。
にんにく料理を食べた後、まずはリンゴで即効効果を狙い、食後に牛乳を飲んでおくことでより
翌朝まで消臭効果が期待できるという事なのだと思います。
「ラーメン大好き 小泉さん」はラーメンそのもの以外でも、こうしたケアについても小泉さんが熱く語られているのは、
さすがラーメン女王の為せる業と言えるのかもしれないです。

ここから下記は
dream fantasy2 の
アミグリさんが過去に描かれた美しい絵のご紹介コーナーです。
今回転載させて頂く作品はこれで通算何回目の転載なのか管理人すらも把握していない程ご紹介させて頂いた作品でも
ありますけど、それだけ管理人の私がアミグリさんが描かれた小泉さんが大のお気に入りで、
この小泉さんは毎日でもうちのブログで転載したいと思っているほどでもあります~♪
上記の作品はアミグリさんが2019年4月に私からのリクエストにより描いて頂いた「ラーメン大好き小泉さん」の
ミステリアス美少女ヒロインの小泉さんです。
全体から伝わってくる小泉さんの冷徹な女神様のようなクールビューティさが素晴らしいですし、
そこから感じ取れるのは無愛想というよりはむしろ「私は自分のラーメン道を歩むだけ」という小泉さんの
意思の強さといえるのかもしれないです。
アミグリさんが描かれた小泉さんもそうした全く動じずぶれない小泉さんの強さを立派に表現されていると言えると思います。
アミグリさんの描かれた小泉さんはまさにそうしたクールでミステリアスな美少女そのものだと思いますし、
クールビューティそのものなのだと感じられますね~♪
上記のアミグリさんが描かれた小泉さんは、小泉さんの絵師様であるアミグリさんに帰するものであり、
当ブログにおける転載とご紹介は事前に全てアミグリさんからご了解を頂いたものであり、
アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。
アミグリさん、本当にいつもすてきなイラストの転載を快諾して頂きありがとうございます!
やっぱり綾波レイも小泉さんも謎のミステリアスクール美少女はすてきなものですね~♪
- 関連記事
-
スポンサーサイト
こんなカップラーメンも商品化されていたんですね!
アニメ劇中で無感情なレイからこのセリフが飛び出した時はビックリしたものです。レイの性格上、いつも同じものを注文しているんでしょうね。これは食してみたい一品です(^^♪
そしてラーメンと言えば小泉さん。ラーメンに関するあらゆるマナーを漏らする小泉さんにはさすがの一言でした。アミグリ様のイラスト小泉さんももはやレギュラー化しつつありますね(*^^*)