fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
34位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
8位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム


今現在はファミレスやコンビニでのおいしいスイーツやドリンクは昔では考えられない程の素晴らしい充実ぶりを
見せてくれていますので、例えばメロンクリームソーダやメロンパフェといったものを食べる機会は昔では考えられない程
増えてはいるとは思いますが、1980年代前半までの頃の日本は、今日ほどのファミレス・コンビニの充実はありませんでしたし、
メロンクリームソーダを頂く機会と言うのはごく限られ、たまーに家族総出でレストランで外食をした際にデザートで
食べることしかその機会はなかったようにも感じられます。

最近はコンビニ・ファミレスの充実もありますので、メロンクリームソーダなんて珍しくも何ともないですし、毎日食べる事だって
理論上は可能だと思います。

メロンはとっても美味しい果物だと思いますし、フルーツの王様と言えるのかもしれないです。
(メロンを使用したパフェやクリームソーダのおいしさは格別ですよね~♪)

「一番大好きな果物ってなーに?」と質問されたら、私は間違いなくメロンと答えると思います!

メロンと一言でいってもその種類は様々あり、アンデスメロンとかプリンスメロンのように価格が安いものもあれば、
マスクメロンとか夕張メロンのように価格的にかなりの高級メロンもあるかとは思うのですけど、
夕張メロンのあの赤肉で網目がはっきりと表面に表れ高級感がたっぷりと見た目にも感じられ、なおかつ
味がとてかく甘くて口にふわ~っととろけるようなあの食感は、「メロンの王様」と言えるのかもしれないですね!
夕張メロンは「赤肉メロン」の代表格だと思います。
普通のメロンはアールスメロン・アンデスメロンなどのように「青肉メロン」ですが、
夕張メロンのような赤肉メロンはオレンジ色の果肉なのです。
メロン独特の香りは青肉種が勝ってますが、甘味は赤肉種のほうが勝っていますので、夕張メロンはその甘さこそが
最大の魅力なのだと思います。
その甘さも砂糖菓子みたいな甘さではなくて、しっとりとしたジューシーな味わいと言うのがいう事なしなのだと思います。


_convert_20200614013407.jpg


前述のようにメロンを使用したクリームソーダはとってもおいしいですし、真夏の暑い時にメロンクリームソーダを
頂いた時には、暑さを瞬間的に忘れさせてくれる清涼感は確実に伝わってくると思います。

日本では一般に、メロンソーダにバニラアイスクリームを浮かべた飲料が「クリームソーダ」と呼ばれていまして、
ファミレスや喫茶店で「クリームソーダ」という場合は基本的にはアイスクリームを表面に浮かべたメロンソーダを指します。
ちなみにですけど英語圏内においてクリームソーダとはバニラの香りをつけた甘い炭酸飲料全般の事を言い、
アイスクリームを浮かべたものはアイスクリームソーダというのが一般的との事です。
更にいうと、日本を除く世界の国々では、一般に「クリームソーダ」とは、コーラやルートビアを主な材料とし、
バニラなどの風味を付けアイスクリームやクリームは使わない飲料を指すそうです。

コンビニやファミレス等でのアイスを表面に浮かべたメロンソーダをクリームソーダは日本での一つの進化系と言えるのかも
しれないです。





さてさて、そうした真夏の暑さを瞬間的に忘れさせてくれるメロンクリームソーダですけど、それをなんとパンケーキとして
再現した商品が今年の5月にファミマートで期間限定商品として販売されていました!
ファミマの期間限定商品として「メロンクリームソーダパンケーキ」は私も大好きで、このパンケーキは結構何度か
購入させて頂いたものの、6月中盤以降は新商品として「白桃クリームパンケーキ」が登場すると、
このメロンクリームソーダパンケーキがいつのまにか店頭から姿を消していましたので、コンビニでの期間限定商品は
入替えが激しいと改めて感じたものですし、同時に「おいしい商品は一年中店頭に置いて欲しいものだ・・」と実感したものです。

当時のファミリーマートのHPの商品紹介コーナーにおいては、
「クリームソーダパンケーキに、メロンソーダクリームと、ミルクホイップクリームをサンドしました」とレビューされていましたけど、
最初に店頭でこのパンケーキを見た時は
「どうやってメロンクリームソーダをパンケーキとして再現するのかな・・?」と感じたものですけど、
6月にレビューした神戸屋さんのラムネをあんぱんとして再現した「ラムネあん」の素晴らしい再現度もありましたので、
「多分うまくやってくれるだろう・・」と感じた通り、その再現度は大変見事であったと感じられます。

実食した感覚としてはメロン味のラムネをパンケーキのクリームとして再現したという印象です。

炭酸独特のシュワッとした香りもしますし、間違いなくその香りからはメロンソーダの香りが漂っていました。

パンケーキの中には、白いミルクホイップクリームと緑のメロンソーダクリームが見えます。この2層でもって
クリームソーダを表現していると感じさせてくれます。
生地とメロンソーダクリームにソーダフレーバーが使用されているのも特徴でして、
もっちり食感に加えて、シュワシュワと炭酸が弾けるような感触も味わえるので、メロンクリームソーダの雰囲気を
パンケーキとしても十分すぎるほど再現していると思います。

噛めば噛むほどシュワシュワ感が感じられるというのも不思議な感覚だと思います。

いや~、やっぱり日本のモノづくりの進化は素晴らしいですね~♪


_convert_20200614022514.jpg


メロンの中でも夕張メロンはメロンの王様の中の王様だと思いますが、北海道を旅した際の定番お土産として
白い恋人も名高いですけど、ハイチュウ 夕張メロン味も北海道限定菓子の超人気商品として名高いと思います。
かむほどに口いっぱいにひろがるメロンの豊潤な味わいがたまらないです!

芳醇な香りとみずみずしい甘み、色あざやかなオレンジ色の果肉が特徴の夕張メロンは、
北海道の大自然と気候が生んだ朱肉メロンの逸品です。
その夕張メロンの果汁をたっぷり使用した夕張メロンハイチュウは噛むほどにお口の中に夕張メロン味が広がります。

小分けにして渡すこともできるので、お土産としては最適な商品の一つだと思いますし、埼玉でもデパート等の
北海道物産展でも定番の人気商品の一つだと思います。


_convert_20200614204049.jpg


メロンや夕張メロンをモチーフにした商品というというまでも無く食べ物がメインと思われますが、実はメロンクリームソーダを
イメージした傘も商品化されています!

クリームメロンソーダ傘は、ゴシック・ロリータの世界観あふれるファッションアイテムをあつかう​Lumiebreブランドから
発表された傘でもあります。
食べ物以外にメロンやクリームメロンをモチーフにしたその発想の豊かさは称賛に値しそうです!

傘の生地はメロンソーダプリントとなっていて、グラデーションがかかった緑色にシュワシュワ弾ける小さな泡や
四角い氷が描かれたデザインになっています。

生地の先端をぐるりと囲むフリルのリボンがまるでクリームのようでもありますし、この傘は夢見る少女の必需品とも
いえそうです! 


CIMG0297_convert_20170530193357.jpg

CIMG0304_convert_20170530193721.jpg


上記にてメロンや夕張メロンの話が登場しましたけど、当ブログではメロンというワードが登場してくると
ほぼ100%の確率で登場してくるのが艦これのメロンちゃんこと、夕張ちゃんなのだと思います!

当ブログをいつもご覧になっている皆様からは「またかよ~」と思われるのは目に見えてますけど、
当ブログの管理人は、艦これにおいては夕張ちゃん・翔鶴お姉さま・白露お姉ちゃん・愛宕・川内・吹雪・睦月などが
特に大好きでもあったりしますので、夕張メロンの話が出てきたら、夕張ちゃんの話に飛躍するのはある意味お約束
なのかもしれないです・・

上記の夕張のフィギュアは、休日の夕張ちゃんをイメージしたオリジナルのほっこりポージングとして
立体化されたものだと言えると思います。
いかにも「私、今、休日を楽しんでいます!」みたいなリラックスしたポージングが可愛すぎます!! 
手元の庶民的な天ぷらそばと足元の高級夕張メロンのコラボレーションの対照性がとても粋な演出ですね!
そして何よりもこのとっても可愛いかわいいボニーテールとか黒のセーラー服に緑色のミニスカート、
そしてそしてこのへそだし!!

とにかく、夕張ちゃんがあまりにも可愛すぎて生きているのがつらい・・みたいな感じになりそうですね!


huri-yu-bari-02_convert_20160418155607.png


ここから下記はdream fantasy2
アミグリさんが描かれた絵の転載&ご紹介コーナーです。

上記でメロンの話が出たという事はいうまでもなく今回ご紹介させて頂く作品は、アミグリさんが描かれた艦娘の
夕張ちゃんです~♪

上記の夕張ちゃんは、アミグリさんが2016年4月に「どう、似合っている?」というタイトルを付けられて描かれた作品です。
この夕張ちゃんは当ブログでも何度か転載&ご紹介をさせて頂きましたので、当ブログをいつもご覧頂いている皆様にとっても
お馴染みの作品の一つなのかもしれないですね。

アミグリさんが2016年に描かれた夕張ちゃんは公休時のお休みの際の至福と言うイメージなのだと思います。

私服の夕張ちゃんもとっても可愛いです! いかにも「休日中の夕張」みたいな感じで、
のびのびとお休みを楽しんでいるみたいな雰囲気が とってもよく伝わっているようにも感じられます。
アミグリさんが描かれた夕張ちゃんはおしゃれをすてきに楽しんでいるみたいな雰囲気が伝わってきていると思います。
スカートや袖のフリルがとっても乙女っぽくて可愛いです! 黒ストッキングは夕張ちゃんの大人っぽい雰囲気を巧みに
表現していると思いますし、
この髪のリボンがまたまたフリル付でとっても可愛いです! そしてこの髪のリボンにも細かいフリルが付いていて
夕張ちゃんの可愛らしさを更に引き立たさせていると思います。


20191121yuubari-_convert_20191121173624_convert_20191121184602.png


上記の夕張ちゃんは、昨年12月26日の当ブログの艦これ&アズールレーンカテゴリ通算100記事到達の記念絵として
お披露目をさせて頂きましたけど、素晴らしい絵は何度でも転載&ご紹介をさせて頂きたい私としては何度でも
この素晴らしい正統派美人さんの夕張ちゃんをお披露目させて頂きたいと思います。

この夕張ちゃんは2019年11月に描かれました作品でもあります。

右手を口にあてるさりげない仕草・ポニーテール・メロンちゃんらしいメロン色に溢れた配色・かわいいおへそに
黒タイツと全てがかわいらしさと萌え要素に溢れていると思います~♪

夕張ちゃんのシルエットが背景として巧みに用いられている事も絵画的美しさとして感じられますし、
おへそがかなり大胆に描かれていて、このへそ出しがキューティー夕張ちゃんを醸し出していると思いますし、
黒タイツの素晴らしさも光っていると思います。

私服の夕張ちゃんもすてきですけど、艦装としての夕張ちゃんもとてつもない正統派美人さんとして描かれていると思います!

上記のアミグリさんが描かれた夕張ちゃんの権利は、
全て上記作品の絵師様であられるアミグリさんに帰するものであり、当ブログにおける転載とご紹介は事前に全て
アミグリさんからご了解を頂いたものであり、アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。

アミグリさん、本当にいつもすてきなイラストの転載を快諾して頂きありがとうございます!!

皆様の中で「こんなにもかわいい夕張ちゃんを描かれる方のブログってどんなもんなのだろう? 」などと興味がある方は、
是非是非アミグリさんのブログdream fantasy2を ご覧になって頂きたいと思いますし、 宜しければ、当ブログだけではなくて、
是非アミグリさんの本家本元のブログdream fantasy2に一度お越しして頂けると アミグリさんのブログをご紹介させて頂いている私もとってもとっても嬉しいです!

アミグリさんが定期的に作品を投稿され続けている →アミグリさんのpixiv にも是非一度足を運んで頂ければ幸いです!

アミグリさんのpixiv

やっぱりメロンも夕張メロンもメロンクリームソーダも、それに関連した商品も、艦娘の夕張ちゃんも、そしてなによりも・・
アミグリさんが描かれた夕張ちゃんは素晴らしい!という事に尽きるのだと思います!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

かわいいですね~♪

メロンクリームソーダをテーマにしたパンケーキもおいしそうですけど、それを日傘に応用した商品もあるものなのですね。
見た目がとてもかわいくておしゃれだと思います。

アミグリさんの描かれた夕張ちゃんは正統派美人さん
そのものだと思います。

メロン

ふにゃん 様


パンケーキも傘もハイチュウも「メロン」という素材を最大限うまく発揮させている点が
高評価につながっているのだと思います。
それにしてもメロン傘のセンスの良さは素晴らしいと思います。

アミグリさんの描かれた夕張ちゃんは仰る通り、正統派美人さんそのものだと思いますし、私も大のお気にいり絵てす~♪

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |