3月25日に東京都の小池知事が「東京封鎖」・「ロックオン」の可能性について言及され、その翌日に
東京・神奈川・埼玉の知事が相次いで「今度の週末は不要不急の外出は自粛して下さい」と異例の要請をされていました。
それでも結果的に首都圏・関西エリア・福岡の感染爆発は収まらず、皆様ご存じの通り、先週火曜日に国より
東京・埼玉等の7つの都県府に緊急事態宣言が発令されました。
3月25日前後もそうでしたし、はたまた2月頃にトイレットペーパー・箱ティッシュの在庫薄というデマ情報が流れていた時も、
今回の緊急事態宣言が発令された時も「今後不要不急の外出を控えろとか外出自体を自粛し、
結果的に8割以上の人と人との接触を抑制しろ」という指示が出されると、「今のうちに食料品を買い込んでおこう」という
意識が強まるというのは全世界共通現象なのかもしれないです。
そして日本においては、そうした「何か食料品を備蓄しておこう」という意識が働く際には、東日本大震災直後の時も
そうした傾向にありましたけど、パスタ・レトルトカレー・袋麺・カップ麺が真っ先に買われる傾向があり、
これらの商品が一時的ではありましたけど、スーパーの陳列棚からまっさきに姿を消していたような印象もあります。
私自身もあの時は仕事帰りにいつもよく立ち寄るスーパーで
「ラーメンでも買っていこう・・」と思ったら、なんと・・! その時はラーメンコーナーの陳列棚は、カップ麺も袋麺も
ほぼ全て完売状態になっていました。
やっぱりラーメンと言うのはそれだけ日本人にとってなくてはならない食べ物として定着しているといえそうです。
そして日本人にとって備蓄商品とか買いだめしておく商品の代表格は、レトルトバックのごはんよりもレトルトカレーやラーメンで
あるということは、それだけラーメンとカレーが日本人の国民食として完全に定着している何よりの証といえそうです!
あの時は、日清のカップヌードル、麺職人・マルちゃんの麺づくり、どん兵衛・赤いきつねと緑のたぬき、ペヤングに
カップ焼きそばUFOなどといった定番の人気カップ麺は早々に売り切れ状態となっていました。
店内のカップラーメンや袋麺の陳列棚がほぼ完売状態でも、実は完売になっていないというか・・あまり売れていないラーメンも
存在していました。
それは主に三つほどでして、一つは激辛系ラーメン、二つ目は韓国ラーメン、そして三つ目がマルタイの棒ラーメンでした。
激辛系は確かに一部の方には大人気なのかもしれないですけど、非常時に買うラーメンではないのかもしれないですし、
韓国ラーメンは昨今の日本人の嫌韓意識も多少は働いているのかもしれないです。

「ラーメン大好き小泉さん」のすてきなラーメン脳の持ち主の小泉さんは、もしもですけど今回のようなスーパー等の
ラーメン陳列棚においてラーメンが完売状態で在庫がない状態に遭遇したら、果たしてどんな気持ちになるのでしょうか・・??
哀しくて絶望してやりきれない・・という気持ちにはなるのかもしれないですけど、その辺りは小泉さんは
普段の「備えあれば憂いなし」というラーメンの備蓄は全く問題ないのかもしれないです。
多分自宅と自室の食品保管庫には無数のラーメンが備蓄されていると思われますし、小泉さん的には
もしも小泉さんが居住している東京都において厳格なロックダウンと移動制限・外出禁止の措置が取られたとしても
一か月以上は自宅内に保管してあるインスタント麺だけで小泉さんのラーメン生活は問題なく続けられるのかも
しれないですね~♪
それにしても小泉さんの自室のラーメン保管室には全国各地の珍しいラーメンやご当地ラーメンにレアラーメンが
揃っているのかもしれないです。
そうしたレアラーメンの一つがアニメ版の小泉さんにもいくつか登場していて、その一つがパパパパパインのカップ麺でした!
小泉さん : ここ最近は一風変わった個性派創作系たちが無性に恋しいのです。旅行もその流れで…つい・・
潤 : 個性派創作系ラーメン…ってそんなにあるの?
小泉さん : 例えばバレンタインに大量するチョコ系のラーメンやつけ麺
小泉さん : 夏にはアイスクリームラーメンやレモンラーメン
小泉さん : ナッツやイチゴ、基本期間限定で提供されるものが多いですね
潤 : 何故それを混ぜた的なラインナップね…
小泉さん : それが意外と美味。ちなみにこれは秘蔵のカップ麺でして・・このラーメンも都内に店舗があるので是非
お試しあれ・・
潤の心の声 : (ラーメンにフルーツか…ちょっと気になるけど)
それにしてもどうして小泉さんはとっくの昔に廃番になっていて現在は生産も販売もされていない「パパパパパインのカップ麺」を
持っていてしかもそれを実食していたのかは謎ですね~
やっぱり小泉さんの正体はラーメン大好き宇宙人か未来から過去のラーメンを探求にやってきたタイムトラベルプリンセス
なのかもしれないですね~


このパパパパパインは2013年にカップ麺として本当にリアルで製造・販売されていた事もありました。
麺、レトルト具、特製スープ、乾燥具材、スパイスがセット内容です。
スープは塩とパイン果汁を出汁で割り、ラーメンに欠かせない豚骨、鶏ガラといった動物性素材を完全排除しているのが
大きな特徴なのだと思います。
煮干し・昆布・椎茸の出汁を3とすれば、パイン果汁が1なそうです。
実にスープの4分の1がパイン果汁という脅威の個性派スープに加え、
チャーシューもパイン果汁入りの浸け汁で仕上げ、更にパイン果肉を具材としてラーメンにトッピングする
怒涛のパイナップル推しラーメンと言えるのだと思います。
これは見た目もすてきですし、味もとてもおいしそうだと思います!
パインこそ主役!というラーメンなのだと思いますね~!
ちなみにこのカップ麺はデイリーヤマザキ限定での発売だったそうです。
現在は残念ながら販売も製造もされておらず「幻のラーメン」となっていますけど、どうして小泉さんが
このパパパパパインのカップ麺を手にしているのかは、やっぱり謎ですね~
パパパパパインのカップ麺は私は一度も食べた事とはありませんので、私にとってもこの味は「幻」そのものですけど、
一度食べてみたい!という気持ちはとっても強いですし、アニメ版でも小泉さんと潤がとてもおいしそうに食べられていたのが
大変印象的です!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ラーメン関連の棚は一時期空になっていたこともありました。
それだけラーメンの人気は高そうです。
先日の土日のスーパーも大変な混雑でしたけど、あの光景は
緊急事態宣言が出されている県とは到底思えないです。
パイナップルラーメンはとてもおいしそうです!
フルーティーな味と塩味は意外とよい相性なのかも
しれないです。