fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
22位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
3位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム





本記事の一つ後の記事が「スター☆トゥインクルプリキュア」のプリキュアショーレビュー記事なのですけど、
そのスター☆トゥインクルプリキュアも今度の日曜後に最終回を迎えます!
「一年間楽しまさせてくれてあれがとう!」とか「ララちゃんに毎週日曜日に会えなくなるのはとても残念ルン・・」とか
「ララちゃんのオヨヨ――ッとか語尾のルンには一年間本当に癒された・・」など感謝の気持ちで一杯ですけど、
なにはともあれ一年間の任務お疲れ様でしたルン~♪

「スター☆トゥインクルプリキュア」の登場によって、私の大好き青系四天王は、アクア・ビューティ・ダイヤモンド・ミルキーに
変化しましたので、ララちゃんのあの反則的かわいらしさはとにかく素晴らしかったです。
ちなみに私の大好きピンク系四天王は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーは多分この先も不変だと思います。

さてさて今作の「スター☆トゥインクルプリキュア」が最終回を迎えても、その翌週からは歴代として代15代目、そして
シリーズとしては通算17作品目に相当する新しいプリキュア「ヒーリングっど♥プリキュア」が2/2(日)より放映が開始されます!

「ヒーリング」と「Feelin’good」を掛け合わせたタイトルのセンスがいいですね~♪
(最初耳にした際は「HUGっとプリキュアに似ている~!?」と感じたものです・・)
モチーフは地球のお医者さんとの事で、キュアグレース、キュアフォンテーヌ、キュアスパークルの3人のプリキュアが
活躍するようですけど、2/2からの新しいプリキュアも今年も全力で応援をさせて頂きたいと思います。
そして多分ですけど追加戦士も出てくると思われますので、こちらもどんなタイプが新メンバーとして加わるのかも楽しみに
させて頂きたいです。

キャッチフレーズは「手と手でキュン!ハートつないで地球をお手当!」という事で、今作は地球をお手当するようですけど、
プリキュアたちは只でさえあんなにかわいくてキュートなのにここに「更に「癒し」の要素が加わると最強といえるのかも
しれないです。
歴代プリキュアたちは「みんなの笑顔を守りたい」とか「友達を傷つけることは絶対に許さない」とか
「みんな・・そして私の夢を実現するために頑張る」という事が大きなテーマにもなっていましたけど、今作はもう一歩更に
踏み込んで地球全体規模での癒しを考えているのかもしれないですし、もしかしたら環境問題といったテーマにすらも
踏み込む可能性もあるのかもしれないです。
「スター☆トゥインクルプリキュア」ではララちゃんとユニという宇宙人プリキュアも登場していましたけど、
ヒーリングっど♥プリキュアはそれ以上の壮大な規模とファンタジーを私たちにもたらしてくれるのかもしれないです。

現在は1月20日という事で「ヒーリングっど♥プリキュア」はまだ放映前なのですけど、実はローソンにおいては既に1月8日より
2020年1月8日(水)~1月26日(日)まで「冬のわくわくスピードくじ」キャンペーンが開催されています!
1回の会計で700円以上購入するごとに「スピードくじ」にチャレンジでき、その結果に応じて、
スター☆トゥインクルプリキュアとヒーリングっど♥プリキュアのおもちゃなどが抽選で当たる応募券や商品と引き換えられる
商品引換券を入手できるそうです。

既に冒頭画像のような「ヒーリングっど♥プリキュア」ののぼりがローソン店舗に立っているのですけど、それを見ると
「間もなく新しいプリキュアが開始されるね・・」という期待が嫌でも高まりそうですルン~♪


002_convert_20200113164507.jpg


ヒーリングっど♥プリキュアの初期設定のプリキュアはピンク・青・黄のオーソドックスな構成でスタートしますけど、
3人ともみんなかわいいですね~♪

キュアグレースは最初に見た時は「ドリームやハッピーみたいな雰囲気」と感じたのですけど、どちらかというとキュアミラクルの
ような正統派美人さんみたいな雰囲気もありそうです。

とにかく2/2よりの一年間の放映が楽しみです。


7d09ba2c_convert_20141010204558.jpg


「ヒーリングっど♥プリキュア」のタイトルは上記で書いた通り、「ヒーリング」と「Feelin’good」を掛け合わせたタイトルでも
あるのですけど、「フィーリング」というとスイートプリキュアのエレンのボケを思い出してしまいそうですルン!

そのボケの一例として・・

 「ヒーリングチェストだけに、フィーリングで」
 「あー、うん…そうね」
 「じゃ、じゃあエレンに任せようかな」
 「フィーリングで!」
 「二回言わなくていいから・・・・」

この会話のテンポ感が実に素晴らしかったですね~♪

ボケをかます際のエレンの弾けっぷりは見ていて本当に気持ちの良いものがあり、
この点がスイート後半でやや物語が重くなる際に過度な深刻さを弱めてくれる
良い意味での中和剤みたいな役割を果たしてくれたと思います。

さてさて、ヒーリングっど♥プリキュアの中にはどんなプリキュアがいるのか、はたまたエレンのようなそうしたかわいいボケを
かますプリキュアはいるのか、ポンコツ系はいるのかも含めて今からとても楽しみにしています。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

間もなく始まりますね~♪

ヒーリングっど♥プリキュアもいよいよ2/2より始まりますね!

すでにキャラデザ・ストーリー等の概要も公開されていますけど、
今年はどんな展開になるのかとても楽しみです。

新しいプリキュアのショーやプリキュアパンといった記事もぜひ
記事にしてほしいです。

ヒーリングっど♥プリキュア

ふにゃん 様


ヒーリングっど♥プリキュアの放映開始はとても楽しみです。

同時に現・プリキュア・・特にララちゃんが毎週見られなくなることはちょっと寂しいですね・・

あの「ルン!」や「オヨ~」には癒されたものでした!

新しいプリキュアパンの発売も近そうですね!

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |