本日、3月7日は「早苗さんの日」です!
別にこの日が早苗さんのお誕生日であるとか、早苗さんたちが外界から幻想郷に移住をした記念日という訳ではなくて
単なる語呂合せです。
早苗さん、東風谷早苗というと東方では言うまでも無く霊夢の商売敵でもある守矢神社の風祝(巫女とほぼ同義語)であり、
幻想郷では珍しい外界出身のキャラでもあります。
(東方で外界からやってきたキャラというと、守矢神社組以外ではマミゾウと宇佐美菫子ぐらいなのかもしれないです)
菫子が幻想郷に入り込んできたのはオカルトボールを利用した一時的な事に過ぎず、菫子と早苗さんは外界のJKさんと
いう共通項はあるものの、菫子はあくまでゲストキャラ的立ち位置であるのに対して、早苗さんはすっかり幻想郷キャラとして
確立されていて、幻想郷のほぼ誰しもがもう既に「早苗さん」という存在は認知しているものと思われます。
東方の世界では、幻と実体の境界 と博麗大結界の存在により、基本的には既に外界キャラが幻想郷入りする事は
ほぼ不可能に近いのかもしれないです。
博麗大結界は幻想郷と外界を完全隔離していて、幻と実体の境界は幻想郷の中を幻の世界、外の世界を実体の世界とする
境界であり、外の世界で弱まってきた妖怪達を自動的に幻想郷に呼び込むシステムでもあるのですけど、
早苗さんたち守矢神社組が外界から幻想郷に移住を果たせたのは、神の力という事もありそうですし、神奈子と諏訪子が
幻と実体の境界 を応用して「外の世界で弱まってきた妖怪達を自動的に幻想郷に呼び込む事が出来るというのなら、
外界で信仰心が弱まってきたために外界の神様が幻想郷に移住を果たしてもおかしくないのでは・・?」という論理で
実現出来たのかもしれないです。
そうした意味においては、白蓮さんが普段から唱えている「神も妖怪も人もみな同じである」という事は、幻想郷への移住という
意味においても同じと言えるのかもしれないですね。
幻想郷には既に霊夢の博麗神社がある訳ですので、早苗さんたちの守矢神社はあとからやってきた新興勢力という事に
なると思います。
幻想郷の核心的存在である博麗神社に対抗するとか、博麗神社に負けないような信心とか参拝客を
獲得するというのは並大抵の事ではないと思います。
もちろん、霊夢の博麗神社自体が普段は妖怪神社化していて参拝客がほぼ皆無で閑古鳥が鳴いているという
好条件もあるのですけど、早苗さんの守矢神社自体が妖怪の山の山頂に建立されていて、
博麗神社以上に参拝客が押し寄せるという事は100%あり得そうにありません。
そのため早苗さんは、普段の地道な営業活動を幻想郷の人里の人間達に行っていますし、そうした地道な努力を継続できる
という点が霊夢との大きな違いと言えるのだと思います。
早苗さん自身は外界を捨てて幻想郷に移住してきた経緯があり、普通の外界の女の子だったら
「一度ぐらいは外界に戻って家族とか外界の女子高生時代の友達と再会したい・・」みたいな夢を抱くのかも
しれないですけど、そこは今や幻想郷の非常識が骨の髄まで染み込んでいる早苗さんは違うのだと思います!
そうした旧友との再会みたいな外界では当たり前に思えるような夢はとっくの昔に捨て去り、
やはりそこで意識しているのは「霊夢の存在」ではないのかな・・?と思ったりもします。
霊夢自身は実は早苗さんの事は本当に何も特に意識していないようで、早苗さんがうまくやろうがうまくいかなくても
「別にぃ~」という感じなのだと思います。
早苗さん自身はどうなんでしょ・・? 早苗さんの「夢」ってどんなものなのでしょうか・・?
そこにはやはり霊夢の影がちらついているのかもしれないです。
幻想郷に移住してきて間もない頃とか、その初期の頃の「東方風神録」にて霊夢にやっつけられてしまった経緯もあり、
霊夢に対しては幻想郷の先輩巫女としての憧れの気持ちもあったのかもしれないです。
その後早苗さん自身も数々の異変解決に貢献し、幻想郷の人里における地道な営業活動の成果もあり、
早苗さん自身もどんどん自信みたいなものを身につけていったのかもしれないです。
もちろん早苗さんだって風祝=巫女さんながらも幻想郷に生きる人間という事にかわりはありませんので、
「郷に入れば郷に従え」という事で幻想郷の根幹は博麗神社の存在という事をきちんと認識されているのだと思います。
自分達守矢神社が頑張りすぎちゃって、結果的に霊夢の博麗神社を廃社に追い込んだとしたら、
幻想郷内の妖怪と人間のバランスが崩壊したり、はたまた外界と幻想郷自体のバランスとか結界が崩壊する事で、
幻想郷自体が崩壊に追い込まれてしまう危険性だって十分にあるのだと思われます。
だからこそ早苗さんたち守矢神社組は博麗神社をとことん追い込むことは出来ないのです。
その一方で従来のようにいつまでたっても幻想郷の神社と言えば博麗神社であり、日常のお詣りも困った際の異変解決や
妖怪退治の依頼は博麗神社とか頼めない・・という現況は早苗さんにとっては
容認できないしなんとかしなくちゃいけない・・と思っていたと思いますし、
いつまでもそうした状況が続くのでは「果たして何のために自分たちが外界を捨ててまで幻想郷に移住をしてきたのか
分かりゃしない・・」という懸念とか不安もあったのだと思われます。
そうした懸念に対して守矢神社が積極的に打って出た手が「東方茨歌仙」でも登場していた人里と妖怪の山の山頂を繋ぐ
ロープウェイの開通と言えるのかもしれないです。
早苗さんの「夢」というものは、自分たちが外界を捨ててまで幻想郷へ移住してきた事への
代償という意味合いも兼ねて、幻想郷内で人里の人間から守矢神社という存在をきちんと認知してもらい、
何かあった場合は「博麗神社もいいけど守矢神社もいいかもね・・」と思わせる事なのだと思います。
ロープウェイ開通もそうした目的に対する一つの手段なのかもしれないです、
早苗さんとしては徹底的に博麗神社を廃社に追い込むことは出来ないので、
これまで霊夢が独占状態だった異変解決・妖怪退治の依頼も自分たちに少しぐらいは廻ってこれるような
おこぼれに預かれることとか霊夢の博麗神社と共存共栄をきちんとバランスよく図っていけるようになることが
早苗さんの当面の「夢」と言えるのかもしれないですね。
そしてその第一歩というのが人里と守矢神社を結ぶロープウェイの開通という事なのだと思います。
幻想郷の人里においては、早苗さんの地道な努力や神奈子の策士ぶりもあり、既に守矢神社の存在は従来よりは相当
高まっていますので、早苗さんのこれからの活躍ももちろん楽しみですけど、元祖・巫女としての霊夢のこれからの巻き返し
というのも面白いものがありそうです。

早苗さんと言うと昨年の11月にプライズフィギュアがフリューから登場とていました。
それにしてもフリューのフィギュアってどうしてこんなにも当たり外れが極端というのか、出来不出来の出来栄えが
こうまでも違うものなのでしょうか・・?
「ラブライブ!」関連ではかなりのハイクオリティを維持していましたし、
「スロウスタート」の一之瀬花名のフィギュアの出来映えは最高クラスとも感じた一方で、
「ご注文はうさぎですか?」のココアがとんでもなく酷い出来映えであったのに、なぜかシャロだけは見事な出来映えでだったり、
「C.C.さくら」ではやはり相当不出来なさくらを制作したかと思ったら
「ガールズ&パンツァー」や「ソードアート・オンライン」等ではレヴェルとしてはかなり高いものを制作し、
東方においても、例えば東方妖々夢版の霊夢と咲夜さんや、レミリア様や文ちゃんでは相当酷い出来栄えの作品を
制作したかと思ったら、通常版の咲夜さんや魔理沙は中々見事な出来と感じさせたり、
とにかく当たり外れが多いメーカーだねぇ・・と感じさせてくれます。
昨年秋にはフリューからプライズ系ですけどアリスとうどんげちゃんが登場していましたけど、出来映えとしては悪くは無いけど
どう見ても「アイドルマスターっぽく見えてしまう・・」という印象はあったりしたものでした。
そうした中、フリューからの東方プライズ系フィギュアが昨年秋に商品化されたというニュースを耳にしたときは
「どうせ当たり外れが極端なフリューだし、最近のアリスとうどんげちゃんはアイドルマスターっぽい出来映えだったから、
今回はアイドルっぽい早苗さんなのかな・・?」と予想した所、実際に商品化された早苗さんは、とてもじゃないけど
これまでのフリューの東方フィギュアとは全く完成度の異なるとてつもなく精緻で素晴らしい立体化作品でったので、
最初にフリュー早苗さんを見た時は正直「これ・・本当にあのフリューなの・・??」と感じたものでした。
そのくらいフリューとしては大変珍しい大当たりの完成度の大変高い早苗さんでした。
イラストレーター・ゆーげん氏の描き下ろしイラストをモチーフに立体化された早苗さん派、
緑のロングヘアーや巫女服、カエルとヘビの髪飾りなども丁寧な造形と彩色で再現されています。
このフリューの早苗さんの商品概要は下記の通りです。
商品名 : SSSフィギュア-東風谷早苗-
種類 : プライズ景品 全1種
サイズ : 約16cm
製造元 : フリュー
発売時期 : 2019年11月

フリューというと既に記したとおり「箱を開けてみないとなんともいえない」という事で当たり外れが極端なメーカーという
印象が大変強かったのですけど、これはフリューの本気??すら感じさせる見事な出来栄えの早苗さんだと思います、
萌え系でも美人系でもかわいい系でも通用するいいとこ取りのような見本の愛らしいアニメ顔のようにも感じられます。
フリューの東方フィギュアは確かに出来不出来が極端なのですけど、それってよく見てみると、
フィギュアの元絵の原画自体が元々デフォルメされているちょっと風変わりな絵に由来しているせいもあり、フィギュア自体は
その原画を忠実に立体化しているだけでもありますので、これはメーカーのフリューの責任というよりは
デザイナーさんの責任の方が大きいのかもしれないです。
今回の早苗さんは元のイラストがとてもかわいくて、いかにも早苗さんらしい雰囲気でしたので、フィギュアの方も
まるでアニメキャラのようにかわいらしい美少女・早苗さんとして仕上げられたと言えるのだと思います、
早苗さんは現代日本から幻想入りしたJKさんという事で、従来の早苗さんフィギュアはほとんどが水色の縞パンでしたけど、
フリュー早苗さんは大変珍しい事に霊夢同様にドロワーズ(かぼちゃパンツ)というのは
早苗さんも幻想郷入りを果たして以降、霊夢からの影響も何かと大きいという事を示唆しているのかもしれないです。
髪の毛の造形も大変見事な出来栄えであり、この髪の毛からも躍動感を感じることが出来ます。
ヘビとカエルの髪飾りの出来も申し分ないです。
早苗さんは外界出身という事で、少なくとも霊夢よりは栄養のある食べ物を摂取してきた事もあり、少なくとも霊夢よりは
すてきなボディーや胸をお持ちなのですけど、このフリューフィギュアにおいても、肉感表現・横胸のライン・
ちらっと見えるサラシなどはすてきなお色気を感じさせてくれていると思いますし、腋の見せ方も霊夢以上に素晴らしいです!
大変見事なバランス・造形だと思いますし、腋フィギュアとして手に入れてもきっと満足して頂けると思います。
特に胸のあたりを横から見た際の早苗さんの美しさ・ほのかな美少女のお色気は素晴らしいです~♪

ここから下記は、
dream fantasy2 のアミグリさんが過去に描かれたイラストのご紹介コーナーです。
今回のキャラは言うまでも無く早苗さんであり、描かれた時期は2019年6月です。
尚、この早苗さんは、当ブログとアミグリさんの
dream fantasy2の共通のリンク先でもあられる
「
ブログdeしょうにゅう堂♪」の
すてきな管理人様のまいさかさんの5月29日のお誕生日をお祝いして描かれた記念作品です!
ブログdeしょうにゅう堂♪は、
かわいいロリ幼女や美少女東方キャラのイラストや漫画をメインにされたすてきなブログですので、
是非ぜひまいさか様のこのすてきなブログもご覧頂けるととってもうれしいです!
→
ブログdeしょうにゅう堂♪早苗さんの本来の風祝の衣装は長袖装束でもあるのですけど、昨年6月のような夏の暑い盛りは
こうした袖なし巫女さん衣装の早苗さんはとっても爽やかだと思います。
普段よりは少しだけタレ目に描かれているあたりからは、早苗さんのフレンドリーで親しみやすい雰囲気を
見事に表現されているようにも感じたものでした!
早苗さんというと外界から幻想郷に移住してきた経緯とか(主に初期の頃の)「霊夢には負けたくない」といった
ちょっと気の強さとか意志の強さの方を感じさせたものでしたけど、最近の早苗さんはすっかり幻想郷の生活にも慣れ、
この常識が通用しない幻想郷にあって第二の巫女さんとしての存在感も増しつつある中で、
幻想郷にすっかり溶け込んでいき、本来の温和でやさしそうな早苗さんを「たれ目」を見事に用いつつ、
フレンドリーで気さくで明るい早苗さんをアミグリさんの感覚としてすてきに表現されたものと言えるのだと思います。
そして改めて2017年3月の早苗さんと比べてみると、改めて「目が人に与える印象度の違い」というものを強く私達に
感じさせてくれているのだと思いました。

ここから下記はアンコールです~♪
予約記事の時点では上記のたれ目早苗さんの絵のみの予定でしたけど、実はアミグリさんが3月2日にとっても
かわいくて清楚なセーラー服早苗さんを描かれていましたので、
本来の当ブログの一つの方針は「絵師様に失礼に当たるから、絵師様が描かれた絵はすぐに転載しない、絵師様のブログで
一か月以上掲載されたうえで、ご了解を頂き当ブログでも転載・ご紹介をさせて頂く」という事になっていて、
その方針はこれまで基本的にはずっと貫いていましたけど、アミグリさんが描かれたこのセーラー服早苗さんがあまりにも
清楚でかわいく美しく、スカートと緑の長髪が風にたなびいている様子があまりにも素晴らしいものですし、
本日は「早苗さんの日」ということでもありますので、アミグリさんのご了解を頂いたうえで、当ブログの基本方針に反する
ことになってしまいますけど、こんなにも美しい早苗さんを見てしまうと
「たまにはこんなことがあってもいいよね~♪」とついつい感じてしまいそうです。
なお、上記の早苗さんは5月10日の当ブログ記事で改めてお披露目をさせて頂きたいと思います。
早苗さんというというまでもなく幻想郷の守矢神社の風祝(巫女さん)で、幻想郷に移住して以降の服装は常に
あの緑の巫女衣装を身につけられています。
そして早苗さんというと、外界時代は理系のJKさんであり、JKさんとして幻想郷に移住を果たされたお方でもあるのですけど、
東方ファンの皆様にとっては長い間、「それでは早苗さんの外界のJKさん時代の制服はブレザーなのかセーラー服のうち
どちらだったのか・・?」というのは論争にもなっていましたし、私自身は理系JKさんということで、
「ブレザー制服に白衣姿がお似合いそう・・」と思っていたものでしたけど
(今年の冬アニメの「理系が恋に落ちたので証明してみた」のヒロインのJDさんの白衣+ミニスカ+黒タイツの異様な妖しい
大人のお色気は、深夜アニメの鑑だと思いますし、あれを見せつけられると「黒タイツ最高!」と心の中で叫んで
しまいそうです~♪)
アミグリさんが描かれたセーラー服早苗さんを見てしまうと、
「外界時代のJK早苗さんの制服はセーラー服でけって~い!」と何やらプリキュア5の夢原のぞみの口癖みたいなものが
ついつい出てしまいほど、早苗さんとセーラー服の最高の相性を感じてしまいます!
なんという清楚で可憐でひそやかな早苗さん!!
「素晴らしい!」としかいいようがないですし、この清楚で可憐な雰囲気は幻想郷移住後にはっちゃけてしまった??早苗さんとの
変化を考えると早苗さんのとしての変化を強く感じさせるものがあるのかもしれないです!
上記のアミグリさんが描かれた2枚の早苗さんの権利は、早苗さんの絵師様であるアミグリさんに帰するものであり
当ブログにおける転載とご紹介は事前に全てアミグリさんからご了解を頂いたものであり、
アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。
アミグリさん、本当にいつも素敵なイラストの転載を快諾して頂きありがとうございます!!
皆様の中で「こんなにかわいい早苗さんを描かれる方のブログってどんなもんなのだろう・・? 」と興味がある方は、
是非是非アミグリさんのブログ
dream fantasy2を ご覧になって頂きたいと思いますし、 宜しければ、当ブログだけではなくて、
是非アミグリさんの本家本元のブログ
dream fantasy2 に一度お越しして頂けると
アミグリさんのブログをご紹介させて頂いている私もとってもとっても嬉しいです!
アミグリさんが定期的に作品を投稿され続けている →
アミグリさんのpixiv にも是非一度足を運んで頂ければ幸いです!
→
アミグリさんのpixivやっぱり早苗さんはすてきなキャラですよね~♪
- 関連記事
-
スポンサーサイト
東方700記事到達とブログ累計30万拍手もおめでとうございます。
ワッショイ!! \(^ω^\)