
今更言うのも何ですが、霊夢が普段暮らしている博麗神社はあくまで東方の世界の幻想郷での存在であり、
私たちが暮らす外界にそうした神社が存在している訳ではありません。
(長野県白馬村にある博麗神社の元ネタと言われる城嶺神社もあったりしますけど、それはあくまでネタとしてもものです)
博麗神社は、幻想郷の東の端にあるとされ、幻想郷と外の世界を隔てている博麗大結界の境目に位置しているとされていて、
厳密には幻想郷内に建っている訳ではありません。
そのために博麗神社には、外界から流れ込んできたと思われる外界のモノや機械等や稀には何かの間違いで
結界を飛び越えて外界の人間が侵入する事もあるようです。
だけど霊夢自体は幻想郷の巫女さんですので、霊夢そのものが外界に遊びに行けたりする事は出来ないようです。
そうした幻想郷だけに固有な存在であるはずの霊夢がなぜか鹿児島県鹿屋市の玉山神社の「手水の使い方」のモデルとして
出没しているという話を耳にしたときはびっくり仰天したものです。
上記画像はネットからの拾いですけど、少なくとも2018年頃には、鹿児島県鹿屋市の玉山神社の社務所の窓ガラスには
「手水の使い方」のモデルに、どう見ても霊夢としか思えないような紅白衣装の巫女さんが使われていて、
最初にあれを見た時は「貧乏神社の巫女さんが現金収入の一環として玉山神社の手水のモデルに応募したのか・・!?」と
感じたものでした~♪
鹿児島県鹿屋市に建立されている玉山神社は「祇園さま」の名でも知られる素戔嗚尊を主祭神として祀っている
ごく普通の地方の神社であると思われます。
その社務所の窓ガラスに貼られている手水の使い方を案内している女の子のモデルはどう見てもあの霊夢さんですよね・・??
それとも案外この玉山神社のオリジナルキャラ??
その辺りは正直謎ですし、2020年現在今でも社務所の窓ガラスにこうした霊夢らしきモデルが貼られているのかは
不明ですけど、霊夢であろうがなかろうが、このモデルの女の子はとてもかわいいのでそれだけで十分という事なのだと
思います。
(この案内の上にはツインテールの女の子による手水の案内もあるとの事で、その古さからいって恐らくはツインテの子の方が
先代と思われます)
それにしても私も霊夢から直々に手水についての手ほどきを受けてみたいですね~♪
1.柄杓で左手に水をかけて洗う
2.同様に右手も洗う
3.左手に水を受けて口をすすぐ(杓に口を付けることはNG)
4.再度左手に水を掛けて洗う
5.最後に柄杓を立て、柄に水を掛けて洗う
以上が正しい手水の方法との事です。
神社にお参りする際の作法の一つとして「二礼二拍手一礼」がありますけど、あれってお賽銭を放り込むタイミングとか
自分のお願い事をするのはどのタイミングですればいいのかなどもたまに判断に迷う時もあったりします。
初詣の時のように神社が大混雑している時は、あまり一人で長時間賽銭箱の前に立っていてお願い事するのも後ろの方に
申し訳ない気もするし、かといって手ぶらでお賽銭だけ放り込んで帰るのもちょっと勿体無い気もしますので、
そういう時のための「正しい二礼二拍手一礼と参拝の方法」といった手引きの貼り紙を、霊夢をモデルにして作成されるのも
いい事なのかもしれないですね~♪
玉山神社の「手水の使い方」のモデルの女の子の髪の大きい赤リボン・紅白巫女さん衣装・袖なし・肩だし・わき見せは
やっぱり霊夢によく似ていますよね!
それにしてもこのスカート丈の短さは素晴らしいものがありそうです!

さてさて・・ここから下記は既に恒例になっているのかもしれないのですけど、
dream fantasy2 のアミグリさんが描かれたイラストのご紹介コーナーです。
上記で取り上げた手水モデルの霊夢っぽい女の子は霊夢同様にミニスカ・わき見せ・袖なし・肩だしでしたけど、
本記事においては、
dream fantasy2 のアミグリさんの手によるミニスカートのノースリーブ巫女さん衣装の霊夢を皆様に是非ご覧頂きたいと思います。
そして今回は更に上記の赤霊夢の他にミニスカ&ノースリープの巫女さん衣装の青霊夢も合わせてご覧頂きたいと思います。
まずは、アミグリさんが2019年6月に描かれた赤の「ノースリーブ霊夢」を皆様にお披露目させて頂きたいと思います。
正式な巫女装束としての神聖な側面や神様と人間を繋ぐ大切な役割を担っている神職としての荘厳さも
感じ取れるのですけど、それ以上にこのノースリーブ霊夢からはお年頃の普通の女の子としてのかわいらしさを
より強く感じ取りますし、このノースリーブ霊夢の美少女振りは最高だと思います。
へそだしがとっても際立っていて、わき見せ巫女さんぶりをかなり強調しているようにも感じたものでした。
この霊夢は酷暑の中のけだるい美少女というファンタジー感も十分感じさせるものがあると思います。
さすがに無双巫女の霊夢も最近のこの暑さには敵わないという感じなのかもしれないですし、
森近霖之助に頼んで「夏用のノースリーブ巫女服を作って~」とせがんだのかもしれないですね。
涼しげですし背景の水滴も夏らしさがさわやかに伝わっていると思いますし、夏らしい雰囲気に溢れた霊夢なのだと思います。
通常アミグリさんが描かれる霊夢は二重フリルのスカートと言う事が多いのですけど、この霊夢は暑そうと言う事で
そうした多重フリルを回避し、1段で軽やかさ重視で描かれたというのもアミグリさんらしいやさしい気遣いといえそうです~♪
普通の感覚ですと、こんな美少女がへそ出しにわき見せにミニスカッぼい巫女さん衣装なんてあぶないじゃん・・と
感じるのかもしれないですけど、
霊夢の場合は無双巫女と言う事で、こんなかわいい霊夢をナンパしようとしたり襲い掛かってくる妖怪や人里の男どもは、
軽くあしらって成敗されるのかもしれないですね~
そしてこんなかわいい霊夢だったら是非ぜひ外界の他の神社でも手水や参拝方法等のポスターとして使って頂きたいです!

続きましてアミグリさんが2019年8月に描かれた赤のノースリーブ巫女に対する青のノースリーブ巫女としての霊夢です。
上記の赤霊夢に対しての青霊夢はカラーリングを青にチェンジした事で、赤霊夢よりは少しばかりやんちゃな無双巫女の要素が
少し弱まり、どちらかというとクールな雰囲気で、幻想郷内で発生した異変に対して冷静沈着に解決するクールな巫女さん
という印象も感じさせていると思います。
基本的にこの赤霊夢と青霊夢は赤と青のカラーリングのチェンジが主な変更点なのですけど、それ以外に
赤霊夢の茶髪気味な髪の色を青霊夢では黒髪に変更したと言う事で、全体的に青霊夢からは、クールさと涼しげな雰囲気も
赤霊夢よりより強く伝わっているようにも感じられます。
この青霊夢を描かれたのは昨年の8月9日の「博麗の日」でしたけど、当時の感覚としては
博麗の日の猛暑続きで暑くて参っている状態の時に、アミグリさんが描かれた涼しげな青霊夢を一目見た瞬間に
「なんという涼しげでクールな雰囲気の霊夢!」とか
「瞬間的だけど暑さを思わず忘れてしまった・・」とか
「ノースリーブのわき見せ巫女さんは赤でも青でもどちらもとってもかわいい!」と感じたものでした~♪
一撃でこの青霊夢のさわやかさと涼しげな雰囲気にノックアウトされたしまったという感じでしたし、
瞬間的にあの日の猛暑を忘れてしまうほどの涼しげな青霊夢だったと思います。
赤霊夢の方は、メインカラーリングが赤と言う事で、たしかに赤霊夢もさわやかさ・洗練された美しさは感じるものの
涼しさという点では青霊夢に敵わないのかも・・?と感じさせる雰囲気は確実にあるような気もしたものでした。
背景の水滴も涼しくてさわやかな雰囲気を更に強く印象付けているのかもしれないです。
掲載時のアミグリさんのお言葉として
「今年の6月に描いた霊夢を青霊夢に変えてみました。
青霊夢はクールな感じがするし、涼しげでいいですよね。
6月に描いたときは、茶髪でしたが、このイラストでは黒髪に変えています。
ノースリーブはもとからですが、涼しさ倍増かもしれないですね」との事でしたけど、
6月の赤霊夢は茶髪なのに対して8月の青霊夢は黒髪と言う事で、
赤霊夢の少し無防備でやんちゃな巫女さんから、よりひそやかで清楚な巫女さんという雰囲気を強く感じたものでした。
涼しげな絵であり、見ているだけでひんやり感が伝わってきますし、博麗の日にふさわしい絵だと思います。
上記のアミグリさんが描かれた赤霊夢と青霊夢の権利は、全て上記作品の絵師様であられるアミグリさんに
帰するものであり、当ブログにおける転載とご紹介は事前に全てアミグリさんからご了解を頂いたものであり、
アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。
アミグリさん、本当にいつもすてきなイラストの転載を快諾して頂きありがとうございます!!
皆様の中で「こんなにもかわいいノースリーブ霊夢を描かれる方のブログってどんなもんなのだろう? 」などと興味がある方は、
是非是非アミグリさんのブログ
dream fantasy2 を ご覧になって頂きたいと思いますし、 宜しければ、当ブログだけではなくて、
是非アミグリさんの本家本元のブログ
dream fantasy2 に一度お越しして頂けると アミグリさんのブログをご紹介させて頂いている私もとってもとっても嬉しいです!
アミグリさんが定期的に作品を投稿され続けている →
アミグリさんのpixiv にも是非一度足を運んで頂ければ幸いです!
→
アミグリさんのpixivそれにしてもアミグリさんの描かれる霊夢は、赤霊夢も青霊夢もどちらも爽やかで素晴らしいと思いますし、私はどちらの
霊夢もとってもとっても大好きです~♪
外界の実際の神社でも、版権使用の了承を取られた上でもっともっと博麗霊夢の絵がポスターやPOP等で使用されると
嬉しいですね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
最初に見たとき思わず笑ってしまうほどそっくりだと思います。
貧乏神社の巫女としてアルバイト感覚で外界の手水モデルの
募集に応募したのかもしれないです。
アミグリさんの描かれるノースリーブの赤霊夢・青霊夢はどちらもとてつもなく完成度が高くて、
見とれてしまう会心作だと思います!