fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
26位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
5位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム





日本で初めてカカオ豆からの一貫ライン製造による飲用ココアを発売した森永製菓株式会社は、
「森永ココア」という定番商品を1919年に発売を開始し、今年・・2019年8月に100周年を迎えました!
その100年という偉大な数字とその軌跡には心の底より敬意を表させて頂きたいと思います。
私自身、小さい頃より冬の温かい飲み物のホットココアは大好きでしたし、はるか遠い昔に(汗・・)受験生だった頃の
真冬の休憩タイムの飲み物はミルクティーやコーヒーよりもむしろホットココアの方が多かったと思いますし、
ココアは本当に美味しくて飲むだけでほわ~っと心が癒されますし、あのホッ・・とする感じは一息入れるためのホット飲料
としては理想的な飲み物の一つなのかもしれないです。
そして最近の記事でも書いた通り、最近はココア自体が健康飲料という側面もあり、すてきな効能があるというのも
ありがたいものがあると思います。
そしてなによりも私自身、「ご注文はうさぎですか??」のメインキャラの中では誰よりも大好きなキャラがココアですので、
やっぱり「ココアは最高だよね~♪」という事になるのだと思います。

森永ココア100周年!を記念してコラボレーション商品もいくつか展開されています。

その一つがパスコから発売されている「森永ミルクココアホットケーキ2個入」と「森永ミルクココアロール」の2アイテムです。

このコラボ商品は発売開始となっていたのは知っていたものの、リアル店舗でお目に掛かる事が無かったのですけど、
先日森永ミルクココアホットケーキを発見しましたので、このココアとホットケーキがすてきな融合した商品を
簡単にレビューさせて頂きたいと思います。


002_convert_20191114161708.jpg


森永ミルクココアホットケーキ2個入は、森永ホットケーキミックスと森永ココアを練り込んだホットケーキ生地に、
森永ココア入りのクリームとミルクホイップクリームをはさんだ作られたとってもおいしいホットケーキです~♪

そういえば森永さんというとホットケーキミックスも老舗のメーカーさんですし、私自身も自分でホットケーキを焼く時には
たいていお世話になっていますので大変馴染み深いです。

ホットケーキは、森永ホットケーキミックスと森永ココアがたっぷりと練り込まれていますので、見た目の色はすてきなココア色
ですし、一口食べるとココアのふわ~っとしたやさしい味が舌にじんわりと伝わってくるのがいいですね~♪
「ミルキーはママの味」ですけど、ココアもこの森永ミルクココアホットケーキもやさしいお母さんの味と言えそうです。


003_convert_20191114161725.jpg


パン生地はココアのやさしい味がじんわりとやさしく伝わってきていますけど、食べ進んでいくと中身の
森永ココア入りのクリームとミルクホイップクリームの二つのクリームの味がさらに口の中に溶け込んできますので、
パン自体がココアのやさしくマイルドな味を再現されているのだと思います。

そしてこの森永ミルクココアホットケーキ を食べる際の飲み物は、もちろん温かい飲み物があっていると思いますし、
ホットココアもコーヒーもミルクティーにも熱いお茶にもなんでもよく合うと思います。

考えてみると「ご注文はうさぎですか??」のココアも大変やさしくて温かみのあるJKさんで、誰とでもすぐに仲良くなってしまう
あのコミュニケーションの高さは素晴らしいものがあると思います。
森永ミルクココアホットケーキ がどんな飲み物にもよく合うという事とココアの初対面の人でもすぐに打ち解けられてしまう
コミュニケーション能力の高さにはすてきな共通点があるのかもしれないです。
森永ミルクココアホットケーキ はホットココアにもよく合うし、宇治松千夜の抹茶にも合うし、チノのお店のコーヒーとも
シャロのお店のハーブティーともとってもよく合いそうですね~♪





「ココアの日」は毎年立冬という事で、11月7日または8日なのですけど、
ご注文はうさぎですか??のココアのお誕生日は4月10日です~♪

上記画像は、4月10日のココアのお誕生日を記念して、限定配布のオリジナルのココアのミニ色紙です。

とにかくココアのかわいらしさは半端ないですし、私自身ごちうさでいっちば~ん!大好きなキャラは誰がなんといっても
ココアですね~♪


005_convert_20191031160534.jpg


今年度・・2019年のオリジナルこのごちうさミルクスティック缶のデザインもポニーテールのココアもとてもかわいいですし、
付属品というかおまけのアクリルスタンドのココアもとってもかわいいです!

サイズ  60mm × 44mm 程度で、描き下ろしイラストを使用したココアのオリジナルSDデザインと言う事で、
アクリルスタンドとして飾るのもすてきですし、ストラップとして使うのもなおすてきだと思います。

昨年までのラバーストラップのおまけもとてもかわいかったですけど、今年のアクリルスタンドのココアもとってもかわいいです!


_convert_20191031025637.jpg


最後に・・上記のミルクココアスティック缶とは別に、イオンにおいては、
11月8日のココアの日を記念して、森永ココア各種を含む対象の森永製菓の食品を2個お買い上げの方に
オリジナルデザインの「ココア」クリアファイルセットが配布されるキャンペーンも展開されていました。

第一弾の配布は10/30より開始となっていて、第二弾の配布は11/6より開始されています。
(配布は先着順と言う事で無くなり次第配布完了となってしまいます)
第二弾のデザインは上記のミルクココアスティック缶のデザインと同じでも髪型をアップ気味にしたココアがデザイン
されています。
オリジナルこのごちうさミルクスティック缶の発売もオリジナルデザインの「ココア」クリアファイルセットが配布される
キャンペーンも既に完了していますけど、来年以降もこうしたすてきなコラボは是非続いて欲しいと思います。
来年度は「ご注文はうさぎですか??」のアニメも第三期が放映開始となりますので、こちらもとても楽しみです。

やっぱりココアは最高ですね~♪
関連記事
スポンサーサイト



コメント

ココアロールもおいしいです!

最近急に寒くなってきましたけど、寒い時にはホットココアはとても美味しいですし温まりますよね~
ココアのコラボ商品としてのホットケーキもあるのですね。
ちなみにわたしはこのコラボの中でココアロールを先日ヨークマートで発見し頂きました。

とてもおいしかったですし、ココアの風味もまったりと感じました。
飲み物としては抹茶やストレートティーが合いそうな気もしたものです。

ココアは最高!

ふにゃん 様


森永とこのパスコのコラボ商品はとてもタイムリーですてきな商品だと思います。

ホットケーキにもロールケーキにもココアという素材はとてもよく合うと思いますし、紅茶・日本茶・コーヒーなど
どんな飲み物ともよく合いそうですね~♪

ごちうさのココアもとてもかわいいけど、飲み物のココアもココアを素材としたパンなども最高だと思います!

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |