fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
35位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
8位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム


吸血鬼=ヴァンパイアというと、一般的には恐怖・おっかない・遭遇したくないといった畏敬みたいなイメージも
あるのかとは思うのですけど
そうした私の吸血鬼=怖いを打破してくれた作品の一つが「ロザリオとバンパイア」の美少女ヒロインの赤夜萌香だと
思いますし、「物語シリーズ」の忍野忍(キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード)という幼女と
東方シリーズのレミリア様とフランちゃんという吸血鬼姉妹だったと思います。
そして最近では別に本人は吸血鬼という種族ではないのですけど、アズールレーンの駆逐艦娘のヴァンパイアも
自身のことを「吸血鬼」と呼んでいたりもします。
見た目は銀髪の幼げな少女ですけど、飲酒できる年齢でありワインを愛好したりもします。
実はあの見た目のロリっぽい雰囲気は「年を取らない」という吸血鬼の特性なのかもしれないですね~
更に言うと最近では昨年の秋アニメの「となりの吸血鬼さん」のメインヒロインのソフィーちゃんとエリーの
あのお人形さんみたいなかわいらしさを見せ付けられると「吸血鬼の少女もいいのかも~」とすら感じてしまいそうです!(汗)

そんな訳で最近は「吸血鬼」というと年を取らない=永遠のロリ美少女みたいな印象すら感じてしまう
今日この頃でもあったりもします。

さてさて本記事においては、本来は畏敬の対象のはずの吸血鬼さんをモチーフにしたフィギュアを2つほど
簡単に取り上げさせて頂きたいと思います。
そして本記事の最後にその吸血鬼がモチーフとされているキャラを描かれたアミグリさんのすてきな絵も転載&ご紹介を
させて頂きたいと思います。





昨年の年末近い頃に大宮のゲーマーズの店内を何気なく覗いていたら、店内のポスターに
「アズルレーンのヴァンパイアの待望のフィギュア化が実現! 現在予約受付中」という案内が掲示されていましたけど、
そのヴァンパイアは今年・・2019年11月に入って無事に発売が開始されていました。
店内ポスターやwebでの事前告知でヴァンパイアの完成フィギュアの概要はある程度は把握していたのですけど、
実際に商品化されたヴァンパイアを見ると、かわいいというか・・その小悪魔的で少しコケティッシュな雰囲気に魅了されて
しまいそうです!

ヴァンパイアフィギュアの商品概要は下記の通りです。

商品名 : アズールレーン ヴァンパイアフィギュア

種類 : ABS&PVC製塗装済み完成品

スケール : 1/7スケール

全高 : 約22cm

原型 : いまい+けんぞー(モワノー)

彩色 : えこし

発売元 : アルター

価格 : 15,800円+税

発売時期 : 2019年11月


_convert_20191104111034.jpg


口元に指を添わせ、舌を出して微笑む姿が小悪魔感たっぷりの出来映えだと思います。
体をS字に反らして振り返ったポージングと大胆に露出した背中や太ももの柔らかそうな肉感表現が
魅力的な雰囲気を醸し出しています。
特徴的なツインテールも丁寧に造形されふわりと広がり躍動感を演出していて、
スレンダーな体型を覆う衣装や装備パーツもしっかり再現され、
ソックスの透け感やメタリック塗装等の彩色表現も相まって情報量あふれる仕上がりとなっていると思います。

ヴァンパイアは、ロイヤル陣営に所属する駆逐艦です。
アルターでの立体化は、スカートの裾をつまみながら軽やかにステップを踏んでいるような躍動感のある姿でデザインされていて
セクシーな黒のガーターベルトや少し大人のな雰囲気を感じさせる黒下着に思わず目を奪われてしまいそうです・・


_convert_20191104111103.jpg


全体的にはあどけなさを残した幼い雰囲気ではあるのですけど、イギリス淑女らしい大人のしっとりとしたボディラインが
見事に再現されていると思います。
そしてこのヴァンパイアを見ると、東方の妖夢などのように「銀髪娘はすてきだよね~♪」と改めて実感させられます。
ふわりと流れるツインテールの髪やスカートの造形もその完成度の高さに感激するばかりです。

口元に指を添えぺろっと舌を出して振り返る表情八重歯も破壊度抜群だと思います。
ピンと伸ばした左手人差し指の仕草や慎ましやかな膨らみの胸元は幼女的かわいらしさとは別に、ヴァンパイアが
ロイヤル陣営に属するすてきなイギリス淑女である事を象徴しているようにも感じられます。

足に巻き付いた錨や艤装などの造型の見事もいい仕事をされていると思います。


_convert_20191104110729.jpg


上記ののヴァンパイアは今年の秋アニメ作品の「アズールレーン」のキャラでもあるのですけど、
2018年秋アニメの中でお気に入り作品の一つが「となりの吸血鬼さん」でもありました。

この物語は、現代に生きる吸血鬼の少女・ソフィーちゃんとソフィーのお屋敷に転がり込んだ人間のJKさんを
中心とするコメディでして、ソフィーちゃんは360歳程度のご年齢なのですけど、
見た目は12~13歳ぐらいのお人形さんみたいな銀髪美少女でして、
正真正銘の現役JKさんの天野灯よりもはるかに幼く見えてしまう天使というかお人形さんみたいな吸血鬼さんです。
ソフィーちゃんは正真正銘の360歳なのですけど、
ソフィーちゃんが灯のクラスメイトに自己紹介した際には、340歳と20歳さばをよんでいたのは
女の子らしい話なのかもしれないです。
ソフィーちゃんは人間を襲って血を吸うことはありませんし、もちろん吸血鬼ということで人間の血を吸わないと
生きていけないのですけど、ソフィーが吸う人間の血は実はアマゾンからネットで購入しているというのも、いかにも
現代に生きる今風の吸血鬼という感じですね~(笑)
ソフィーちゃんたちが秋葉原にアニメグッズ購入等で夜にお出かけした際に、ソフィーちゃんが
同じグッズを複数個購入していた際に、灯から「ソフィーちゃんは高齢化により痴呆が進展しているのか・・!?」と
瞬間的に誤解されていたようですけど、ソフィーちゃんの意図としては、同じグッズでも購入店により特典が異なるからというのも
やはり今風らしいですし、このソフィーちゃんのアニメや萌えグッズ好きというのもやっぱりいかにも現代を生きる
吸血鬼らしい話なのかもしれないです・・(笑)

そしてこの「となりの吸血鬼さん」のソフィーちゃんのフィギュアは、4月頃の記事にて「ソフィーちゃんフィギュアの予約開始」
と書かせて頂いたかとは思いますが、9月に満を持して正式に発売となっています。

このソフィーちゃんフィギュアの商品概要は下記の通りです。

商品名 : 1/7スケールフィギュア となりの吸血鬼さん「ソフィー・トワイライト」

種類 : ABS&PVC製塗装済み完成品

スケール : 1/7スケール

全高 : 約25cm(台座含む)

原型 : にくりぼん(knead)

彩色 : 森山 奈菜

発売元 : ブロッコリー

価格 : 13,800円+税 

発売時期 : 2019年9月

このソフィーちゃんはとてつもなくかわいいです!

とてもじゃないけど360歳の吸血鬼さんとは全く感じさせないロリロリのかわいらしさに溢れていると思います。

フィギュアでしか見ることが出来ないのかもしれないオーバーニーソックスや、苦手な日光を遮るフリル付き日傘の
作り込みなど情報量はかなり多めだと思います。
原作者の甘党先生のイラストがモチーフとなっているため、アニメよりももっと少女らしいかわいらしさに溢れていて、
少し内股気味のポーズで可愛く立体化されています。

灯でなくともメロメロになってしまう事は間違いなさそうなはにかみながらも優しい笑顔を向けてくれている表情が
たまらないです。


_convert_20191104110807.jpg

_convert_20191104110847.jpg


「私は鏡に写らないから、こうして自分の姿を見るのは不思議なものだな」というソフィーちゃんの感想が聞こえてしまいそうな
原作とアニメでのあのロリロリっとしたソフィーちゃんの再現度だと思います。

昼間の外出時に必須な日光を遮るためのフリル付き日傘を手に、少し内股気味のポーズで可愛く立体化されていますし、
日傘のフリルは細部まで丁寧な造形で再現。特徴的な銀色の髪も毛先までシャープに仕上げられています。

はにかみながらこちらに優しい笑顔を向けてくれているロリロリっとした雰囲気に、灯じゃなくても陥落させられて
しまいそうです~♪

それにしても同じ吸血鬼を素材にして同じくロリロリっとした作風なのに、アズールレーンととなりの吸血鬼さんでは
やはり仕上がりというか雰囲気が全く方向性が違うように感じられるのも大変興味深いです。


azrn-vanpaia-irakon-005_convert_20180109173428_convert_20180122171015.png


ここから先は既に恒例になっているのかもしれないのですけど、
当ブログが本当にいつも大変お世話になっている dream fantasy の管理人様のアミグリさんが過去に描かれたイラストのご紹介コーナーです。

上記の作品はアミグリさんが2018年1月に描かれたロイヤル陣営からヴァンパイアです!

元ネタは言うまでもなく、イギリス海軍の駆逐艦「ヴァンパイア」を擬人化したものです。

艦これの艦装ってセーラー服・ブレザー・巫女さん衣装・着物と言った和をイメージしている傾向が強いのですけど、
アズールレーンのユニオン・ロイヤル陣営は欧米をベースにしているせいなのか、
艦装がメイド服・ゴスロリっぼいのが多いのが一つの特徴でもありますし、そうした意味ではメイド服やゴスロリが大好物の
アミグリさんにとっても「腕の見せ所」と言えるのかもしれないですね!

アミグリさんが描かれたヴァンパイアも赤い目・黒を基調としたゴスロリ風コスチューム・長い銀髪・背中の羽といった
ヴァンパイアの特徴を見事に表現されていて、アミグリさんの腕の見せ所が最大限発揮された素晴らしいヴァンパィアだと
思います~♪
そしてこの生足もとても美しいと思います!
背景に吸血鬼をイメージさせるコウモリもしっかり入り込んでいイメージをすてきに彩りされていると思います。

ヴァンパイア自身、東方のスカーレット姉妹のようにかなり謎めいた要素があるのもすてきだと思いますし、
明らかに幼い雰囲気なのに飲酒できるご年齢と言うギャップが凄いと思うのですけど、
アミグリさんが描かれるこのヴァンパイアは、紅い目・背中の謎の羽・ゴスロリみたいな衣装・色っぽい雰囲気の黒の衣装に
生足とか、ミステリアスさとかわいらしさが絶妙に融合したすてきな作品だと思います!

上記のヴァンパイアフィギュアに比べると少し幼さとお色気を抑制し、イギリス淑女としてレディのたしなみを感じさせているのは、
アミグリさんの品格と感じさせてくれそうです!





続きまして、アミグリさんが2018年12月に描かれた「となりの吸血鬼さん」から自称永遠の13歳の
まるでお人形さんのようにとってもとってもかわいい吸血鬼のソフィーちゃんです!

吸血鬼というと古今東西「畏敬」の対象として恐れられていた存在なのだと思われます。
「となりの吸血鬼さん」のメインヒロインのソフィーちゃんは、とにかく見た目がロリロリでとってもかわいくて
現役JKさんの天野灯が「お人形さんみたいでとってもかわいい~」と一目惚れしてしまうのも
よく分かる気がします。

アミグリさんの描かれるソフィーちゃんは、元々のかわいらしさ・ロリロリ感・清楚な雰囲気が見ているだけで
すてきに伝わっていると思います。
吸血鬼は本来はおっかないとか黒衣裳と言う事でどちらかというと派手な雰囲気ではないと思います。
そうした事を意識され、アミグリさんはこのソフィーちゃんを掲載時に
「吸血鬼さんということで、流水や日光が苦手とのことで、このイラストではキラキラはとばしませんでした。
背景の色は、薄紫で夜をイメージしています。」と述べられていましたけど、それは極めて妥当だと思います。
キラキラを飛ばさないで薄紫の一色の背景という事で「夜」をイメージさせていると感じられますし、
咲夜さんみたい銀髪や黒系統の服の色が、やはり吸血鬼の活動時間帯の夜を象徴しているようにも感じられます。
流れるような美しい長髪もとてもすてきです!
全体的にはかわいいけどとても清楚という雰囲気も見事に表現されていると思います。

少しだけきょとん・・とした表情もとってもかわいいです!

アニメ・原作漫画では灯が一目見た瞬間にソフィーちゃんに一目惚れしたような展開になりましたけど、
灯がもしもですけど、アミグリさんを描かれたこのソフィーちゃんを見たとしたら間違いなく「お人形さんみたいでかわいい~!」と
言うと思います!

上記のアミグリさんが描かれたヴァンパイアとソフィーちゃんの権利は全てヴァンパイア達の絵師様である
アミグリさんに帰するものであり、当ブログにおける転載とご紹介は事前に全てアミグリさんからご了解を頂いたものであり、
アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。

アミグリさん、いつも素晴らしいイラストの転載を快諾して頂きありがとうございます!!

皆様の中で「こんなにもかわいい吸血鬼娘を描かれる人のブログってどんな感じなのだろう・・? 」などと
興味がある方は、是非是非アミグリさんのブログ dream fantasy  を ご覧になって頂きたいと思いますし、 宜しければ、当ブログだけではなくて、
是非アミグリさんの本家本元のブログ dream fantasy  に一度お越しして頂けると アミグリさんのブログをご紹介させて頂いている私もとってもとっても嬉しいです!

アミグリさんが定期的に作品を投稿され続けている →アミグリさんのpixiv にも是非一度足を運んで頂ければ幸いです!

アミグリさんのpixiv

吸血鬼は本来はおっかないですけど、二次元作品や立体化フィギュア等のロリロリっとしたかわいい吸血鬼さんならば
大歓迎~♪という感じですね~
関連記事
スポンサーサイト



コメント

因縁の対決

こんにちは。
ヴァンパイアはエンドウ沖海戦で川内と対決しました。
この海戦で難を逃れますが、セイロン沖海戦で五航戦姉妹のピンポイントボンバーに撃沈されます。
ミリオタのボクは因縁を感じます。

史実の上では・・

五航戦の愛鷹 様


史実の海戦上ではヴァンパイアと川内・五航戦姉妹の間にはそうした激戦の歴史があり、仰る通り壮絶な因縁を
感じますね~
アズールレーンではヴァンパイアはまだちらっとした顔を出していなかったかと思いますが、残り少ない放映回数の中で
アニメの中でもそうした因縁が描かれるといいですね~!

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |