fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
34位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
8位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム





一つ後の記事でもちらっと触れた通り、本日は当ブログのブログ開設7周年なのですけど、今年は特にお祝い記事の
掲載予定はありません。
開設7周年よりももっと重要と考えている通算5000記事東鉄が目前という事もあり、5000記事到達の際には、
節目記事も掲載をさせて頂く予定としております。

7周年ですけど、我ながら「よく続いたよね・・」と感心する時もあります。

最近の当ブログは昨年までの「一日2記事」というスタンスを少し崩して、一日2記事というのは週に2回程度に
抑えているのですけど、実は一記事一記事自体の文量は毎年毎年増え続けていて、
多分ですけど、他のブログ様の2記事分に相当するのが当ブログの1記事程度という事で、中身はともかくとして
量だけは毎年毎年増大し続けているという事は間違いないと思いますし、その点だけは我ながら凄いと感じていたりもします。

今現在はお盆という事で多くの皆様が夏休みを楽しまれているとは思いますが、私自身は例年通り、世間の皆様が
長期休暇を楽しまれている時には出勤、そして皆様が長期休暇を終えられたころから夏休みが始まるというシフトで
ありますけど、とにかくこのお盆前後の昼間の猛暑と夜の熱帯夜にはヘロヘロ状態になっております。

そうした暑い時にはせめて視覚的に少しでもかわいい絵をご覧頂き気分だけでも少しだけ清涼感を味わって頂きたいと思い、
当ブログの根幹カテゴリの一つは東方Projrctでもありますし、一応本日はブログ開設7周年でもありますので、
当ブログの大切なブロとも様であられるdream fantasy
アミグリさんが描かれたとってもとってもかわいい霊夢をご覧頂き、夏の暑さを少しでも忘れて頂ければ幸いですし、
当ブログのブログ開設7周年に花を添えて頂きたいと思います。

冒頭のノースリーブのわき見せ巫女衣裳の霊夢は、実は4日前の当ブログにもご登場して頂いているのですけど、
あの霊夢のかわいらしさとさわやかさは、こうした夏の暑さを忘れさせてくれる清涼感に溢れていると思いますので、
もう一度冒頭で転載&ご紹介をさせて頂きたいと思います。

アミグリさんが描かれたノースリーブのわき見せ巫女としての霊夢のかわいらしさと美少女振りは最高だと思います!

こんなかわいい巫女さんがいるのだったら、人里からかなり遠い距離にある博麗神社に辿り着くまでに、
妖怪・いたずら妖精に襲撃されたとしても、たどり着くまでの間に暑さでバテるのかもしれないですけど、霊夢見たさに
毎日毎日参拝をさせて頂きお賽銭を奮発させて頂きたいものです~♪

それにしてもこの霊夢のノースリーブとへそだしとわき見せはとても際立っていますけど、お色気よりは清純さ・清楚な雰囲気を
より強く感じさせてくれていると思います、
このノースリーブ霊夢は酷暑の中のけだるい美少女というファンタジー感も十分感じさせるものがあると思います。

やっぱり素晴らしい絵は何度見ても毎日拝見させて頂いても飽きる事は全く無いですね~!

そして予告ですけど、アミグリさんは実は冒頭のノースリーブ赤霊夢に対しても最近ノースリーブの青霊夢も
描かれていますので、当ブログの9月3日記事において、アミグリさんがこれまで描かれてきた赤霊夢・青霊夢の5セットを
全てまとめて転載&ご紹介をさせて頂きたいと思いますので、こちらも楽しみにして頂ければ幸いです。


reimu-tohoproject-02_convert_20180302154622_convert_20180305202545.png


霊夢といえばもう一枚!

続きまして上記のとってもとってもかわいい霊夢は、当ブログが2018年の3月15日に
「東方カテゴリ通算400記事到達」という節目の記念記事のお祝い絵として描いて頂いた霊夢です!

この霊夢は、正統派の紅白巫女さん霊夢を正攻法で描かれ王道の雰囲気の霊夢だと思います!

アミグリさんが描かれた霊夢の二段フリルの精緻さは見れば見るほど引き込まれるものがあります。

冒頭のノースリーブ霊夢は、夏用の多重フリルを回避し1段で軽やかさ重視とも言えますけど、
霊夢のこのフリルは見方によっては「フリル地獄」になりかねないとも思える大変きめ細かいものではありますが、
見ている人達に「大変そう・・」と感じさせるのではなくて「このフリル、なんだかとってもかわいらしい・・!」と見ている人達を
幸せな気持ちにさせてしまうようなあると思います。
霊夢の白ニーソもとっても眩しいですし、冒頭のノースリーブ霊夢同様に霊夢のこのへそ出しもとってもかわいいですし、
霊夢のこの笑顔を見るだけで、たくさんの人たちにハッピーを与えてくれているようにも感じられますね~♪

当ブログはこの先もずっとアミグリさんのdream fantasy
応援させて頂きたいですし、この先も変る事なくアミグリさんの描かれた絵を一人でも多くの皆様に見て頂けるように
陰ながらフォローさせて頂ければ幸いです。

これからも当ブログとアミグリさんのdream fantasy
何卒宜しくお願いいたします。

そしてこの暑さもそうですけど、間もなく日本列島を直撃しそうな台風にも十分お気を付け頂きたいと思います。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

ブログ7周年おめでとうございます^_^
7年って長いですよね。
小学生がまるまる
終わってしまう年月ですものね^ ^
楽しく続けてくださいね☆
毎日暑くて大変ですが、
熱中症にはお気を付けて下さい^_^

土曜はヤバいのかも・・

kirakiya.rumari 様


開設7周年にお祝いメッセージを頂きありがとうございます。

私自身「何かを文章として書く事」は嫌いではないので、それが7年間も続いた一つの要因なのかもしれないです。
これからも無理のないペースで続けていきたいと思いますので、
これからも何卒宜しくお願いします。

台風一過の土曜日の関東は、特に埼玉~群馬で最高気温が40℃の予想が出ていて、可能性的に43℃もあり得るとの
恐ろしいニュースが出ていましたので、土日は要注意ですね・・

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/5033-e46133d5
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |