当ブログの8/7の夏休みの宿題記事でも触れた通り、小・中学生の皆様にとっては、間もなく楽しい楽しい夏休みも
終わりを迎えようとしていて、間もなく新学期が始まろうとしています。
世のお母さまたちにとっても「これでお昼ご飯等の準備等から解放される~」と思われる皆様も多いと思いますし、
これでようやくいつもの日々が戻りそうですね~♪
もちろん学校でクラスメイトや部活仲間たちとの再会はとても楽しいものがありそうですけど、その前に為すべき事は
言うまでもなく夏休みの宿題の完成と言えるのだと思います。
よい子の皆様は当然いうまでもなくとっくの昔に夏休みの宿題は完成されていると思うのですけど、もしも完成されていない
皆様は、今日を含めて3~4日程度まだ夏休みが残っていますので、
完成に向けてここから最後の追い込みをかけましようね~!

昭和レトロアニメですと、「夏休みの宿題が終わらない!? どうしよう~!?」みたいな展開は夏休み終盤の回としては
定番ネタの一つだったのかもしれないですけど、
そうした話が展開されていたのが、スマイルプリキュア 第29話「プリキュアがゲームニスイコマレ~ル!?」でもありました!
夏休みが終わろうとしているのに「まだ宿題が終わっていなくてこれやばいじゃん・・」という王道展開が顕著だったのは
言うまでも無く初代のなぎさでしたし、無印のなぎさに至っては宿題は全く何も手を付けていない状態で、担任のよしみ先生に
自主的に申告・自首していて自ら校庭の草むしり・廊下に立っているというペナルティを課していたのは
むしろなぎさらしい話だったのかもしれないです、
響が夏休みの宿題を夏休みの最中に完成と言うのは少し意外でもありました~
のぞみは自由研究以外は一応終わらせていたというのはある意味奇跡なのかもしれないですね~
咲はともかくとして、夏休み終了一日前なのに、宿題が部分的であるにせよ残っていたSSの舞ちゃんは
少し意外なのかもしれなかったです・・
そうした過去の諸先輩達をはるかに上回るボンコツさん達がいました!
それは言うまでもなく、れいかを除くスマイルのメンバー全員です! というかこれはあらかじめ予想通りの王道展開ですね~!
夏休みの宿題をやってこないで新学期の初日に先生にたっぷりと怒られるというのは、昭和の漫画&アニメの
ある意味お約束事だったのかもしれませんけど、21世紀のアニメで
しかも小さい女の子を対象としたアニメでこんなポンコツさんがいまだにいるとは思ってもいませんでしたけど
スマイルプリキュアのこういうレトロな所が私、たまらなく大好きです~♪
しかも、第16話に続いて、またまた「スマイルのメンバーはれいかを除くと全員ポンコツ」という事を見事に実証も
してくれた回でもありましたけど、
ああいう時のれいかさんの存在感はキラリと光り輝いていると思います。
れいか=キュアビューティの初変身はとにかく「お美しい!!」の言葉しか出てこないですし
「しんしんと降り積もる清き心」の決め台詞も声優さんの演技が上手いせいもあると思いますが
他の4人とは明らかに一線を画しているというのか少し抑制気味の声が知的な雰囲気が醸し出されていると思います、
ビューティ役の声優さんの西村ちなみさんは、本当に安定した演技力でしたし、ダークドリーム役も素晴らしかったですけど
ビューティの声も、通常版・幼少の頃のれいか(コドモ二ナールの回)・バッドエンドビューティの
3パターンの声質を見事に使い分けていたのは多分西村さんだけだと思いますし、
特に後半の回でしたけど、生徒会長選挙のあの演説時の異例の長セリフは、とにかく「お見事!」としか言いようがないです!
私自身の青プリキュア大好き四天王は、最近まで、かれん・えりか・れいか・六花でしたけど、
最近はあのスター☆トゥインクルプリキュアのキュアミルキーの異常なかわいらしさにすっかり脳が洗脳されてしまいまして、
現在の青キュア四天王は「かれん・れいか・六花・羽衣ララ」なのですルン~♪(汗・・)
スマイルの第29話は、とにかくとにかくみゆき=キュアハッピーの可愛らしさ・ポンコツさがおつりがくるほど
堪能できた回でもあり、とにかく見ていて楽しかったですし
ハッピーの可愛らしさが全開に輝いていましたね!!
(この2話前の回のおばあちゃんの家でのあの不思議ちゃんぶりはどこに消滅したんでしょうね・・汗・・)
スマイルプリキュアにおけるこういうポンコツ回の時は、ほとんどその原因はマジョリーナが発明した珍発明品なのですけど、
それを毎回毎回キャンディが拾ってきてしまい、それを作動させてしまい珍騒動に巻き込まれるという黄金の鉄板ポンコツネタ
が繰り広げられましたけど、29話にてマジョリーナが発明したのは「ゲームにスイコマレール」という代物で、
PM18:30までに指定したゲームを全てクリアしないと元いた世界に帰れないというものなのですけど、
このPM18:30というのはも「サザエさん」が始まる時間ですよね~
2012年のスマイル放映の際は、サザエさんとキュアピースの「じゃんけん対決ネタ」が(ネット上では)
話題になっていたものです。
しかも、マジョリーナ役の声優さんは、サザエさんのカツオ役でもありましたから、一部ではカツオが実はスパイとして
スマイルに送り込まれていたのではないか・・?みたいなネタも囁かれていたのは懐かしい話でもあります。
そんな感じでプリキュア対3幹部のゲーム対決が開始されるのですけど、
「ちょっと待ったぁーーー!! 君たち、そんな事している場合じゃないでしょ・・」というのは当時の視聴者全員が
ツッコみたくなるような感じだったと思います、
状況としては夏休み終了一日前だというのに、れいかさん以外は全員宿題はほぼ手つかず状態であり
しかも、このポンコツメンバーさん達は、そういう状況下でも当初は「夏休み最終日だし、どっか遊びに行こうよ~」
」みたいなノリでしたからね~
れいかに諌められて「それでは仕方ないので夏休みの宿題をやるか」という事になったのですけど、
マジョリーナたちのゲームに巻き込まれてしまっても巻き込まれていなくても、
ま・・・この話のラストに出てきますけど、どちらにしてもみゆきたちの補習は避けられそうもない運命だったのかも
しれないですね~
スマイルのこういうポンコツさが本当に堪らなく大好きですし楽しいです!
さてさて、そんな感じでゲームが進行していきます。
最初の「もぐら叩きゲーム」はハッピーがチャレンジするのですけど、この時のハッピーがとにかく堪らなくかわいかったです、
あの時のハッピーのおバカさん顔とノリノリ感は本当にウルトラ可愛かったですし、反則的かわいらしさに溢れていました、
これもお約束みたいなものですけど、こういうゲーム回の時って、敵幹部さんたちはほとんどズルインチキしまくりですし、
ドキドキプリキュアでも、レジーナはじめベールたちはズルしまくりで、六花=キュアダイヤモンドの怒りをかっていたのも
大変印象的です。
(六花は怒ると目がつり目がちになる所がとってもかわいかったです~♪)
プリキュア5GoGoの時はそれがまさに顕著でしたし、あの「インチキゲーム」は、かれんさんでなくても
そりゃ誰でも怒りますよね・・
その点、フレッシュのウエスターとハピネスのナマケルダは、二人とも正々堂々と小細工なしに野球対決に挑んでいましたので、
意外でもありました!
あの時のラブリーのラブリーホームランはカッコいいし可愛いし最高でしたし、ラブリーをポップコーンチアで応援する
ハニーもお色気満点でした
スマイルのハッピーの「モグラ叩き対決」も、ハッピーのモグラは、叩かれるどころかモグラ自ら反撃して
ハッピーに攻撃をしかけたり、またまた穴の中にもぐって一向に出てこないインチキをしまくっていました。
さすがの可愛いかわいいハッピーもこの時はウルトラハップ―プーのおかんむり状態で、
この時は、ハッピーシャワーをモグラ達に浴びせて強制的に表に出てきたところを殴りまくって勝利を収めていました。
あの場面にもしもキュアラブリーがいたとしたら、文句なしに「キュ荒ブリ―」を発揮しまくりで
ラブリービームを浴びせまくっていたのかもしれないですね~
なんというお互いにインチキ対決! これはルールなしのノーガードの殴り合いみたいな展開でしたね・・

マーチの野球対決の応援をするメンバー達ですけど
考えてみると、みゆきは実は設定の上では「チアリーディング部」に所属し、チアガールはうってつけでもありました。
それにしてもハッピーのチアガールはとってもかわいかったですし、
公式でもみゆきのチアガール姿はもっともっと見たかったです~!
野球対決というとフレッシュプリキュアでも登場していました!
フレッシュでも野球は登場していましたね・・
ベリーがバントで出塁というのも面白かったですし
どうみても野球なんかしたことがないパインがめくらめっぽうの女の子打ちでもヒットをかっ飛ばしてしまう辺りは
パイン=祈里は、スタッフからも愛されてしまうプリキュアだったのかもしれないですし、
ピーチの「もらったぁーーーー!!」という雄叫びは・・いかにもラブ兄貴らしい叫びでした。
というか、あのシーンはどうみてもウエスターが自分で投げた方がまだマシだったような気がしますね~
この回もプリキュア達に敗れて退散する際のウエスターの
「あの時、やはり途中交代させるべきだった」という捨て台詞は覆水盆に返らずという感じでしたけど、
プロ野球でリリーフ投入のタイミングを間違えた監督が良く言う敗戦の弁でもありました・・(汗)

やっぱりスイートのキュアメロディ=響は本当に野球のユニフォームが似合いますよね~♪
響は第四話のあの少しエロっぽいテニスのフォームとか柔道着とかも大変魅力的でしたけど
野球のユニフォームも本当によく似合っていると思います。
響はピアノを弾く際の衣装も大変素敵でしたけど、こういうスポーツ系の格好の方が良く似合っていましたし、
やっぱり響はスポーツが良く似合うプリキュアでもありました!
(さすが私のピンク四天王の一角!!)

スマイルの第29話のゲーム対決の中で、私が特に好きな対決シーンはビューティVSウルフルンの「水泳対決」でした。
最初にあの対決がコールされた際は・・・・
「おおーーーー、これは(当時としては)プリキュア史上初の水着のお披露目か!!」と思われののですけど
またまたウルフルンが余計な悪知恵を働かせてしまい、ビューティが泳ぐレーンにサメを乱入させてしまい、
ビューティはスタートの段階でサメとにらめっこ状態になってしまい、
またしてもプリキュアの水着姿は幻となってしまいました・・
結果論としてあれは水着というよりは普段のコスチュームと大して変わりがないものでもありました・・
プリキュアの水着姿は、このポンコツ先輩から3代後の後輩達が立派にお披露目をしてくれましたし、
あのトワ様・・・・!!の可愛いかわいいバレオの水着を拝めることができたのはよかったですし、最近のプリキュアたちは
ごく当たり前のように水着姿をお披露目していますので、こうした所にも「プリキュアのすてきな進化」を感じさせるものもあると
思います。
ビューティのあの時の対抗策は面白かったです!
ビューティブリザートでプール自体を凍らし、自身はスケートのように氷面を優雅に滑られていたのは大変美しかったです!!
さすが文字通りのビューティ様!!という感じでした!
この時にプール内で凍りつくウルフルンがとってもお茶目で可愛かったですね・・

ついにラストゲームまで到達します。
だけど、ここでまさかのマジョリーナの精神攻撃に遭ってしまい、ビューティ以外の4人は
いかに自分達が夏休み期間中に怠け呆けていて
夏休み一日前だというのに宿題が全然手つかずという事に気が付き、
「ウルトラハップップー」とか何とか言って落ち込んでしまいます。
その時の4人の怠け度合いを彷彿とさせる回想シーンが流れたのですけど
昼寝しまくりのみゆきと漫画を読みふけるあかねちゃんがとっても可愛かったです。
みゆき・あかね・やよいは予想通りなのですけど、なおちゃんが宿題手つかずというのは少し意外でもありました。
「宿題やらないなんて筋が通らない!!」というツッコミは入れない方が無難なのかもしれないですし、
夏休みはサッカー部の練習と弟や妹の面倒で大変だった・・という事にしておきましょうね~



まビューティの「私が手伝うから・・」の励ましもあり、なんとか無事に全ゲームクリアし、
無事にみゆきたちは自分達の世界に帰還したのですけど、そこで待っていたものは、
やはりいかに優秀なれいかの頭脳があったにせよ、それだけでは既に焼け石に水な状態の手つかずの宿題のあまりの多さ・・・
結局、4人の宿題は終わらず、4人は補習を受ける羽目になってしまいます。
これは因果応報というものですね~
自業自得なのですけど、スマイルのメンバーは第16話のれいかの「道」の話に続いて、
れいか以外は全員ポンコツを立証してしまった回でもありました・・
実はなのですけど、第29話の一つ前の回の第28話において、担任の佐々木先生と道端で遭遇した際にも
「みなさん、宿題は出来ていますか?」と釘を刺されていてはいたのですけど、
それでも宿題をやらないというのはスマイルのれいかを除くポンコツメンバーの自業自得なのかもしれなかったです。
この佐々木先生は、結構気の毒な人でもありまして、放課後の補修という名の残業に付き合わせられるは
修学旅行ではポットのお茶をぶっかけられるし、引率中の生徒は池に落ちるはで・・
まさにウルトラハップ―プーな先生でもありましたね・・・(汗・・)
こうやって考えてみると、学年最下位なのだけどかろうじて「補習」は免れたハピネスのめぐみは、
少なくともスマイルのれいか以外のポンコツ先輩たちよりは少しはまともだったという事になるのかもしれないです。

ここからは下記は既に恒例になっているのかもしれないでけど、
dream fantasyのアミグリさんが過去に描かれたイラストのご紹介コーナーです。
今回転載&ご紹介させて頂く作品は言うまでもなく「スマイルプリキュア」の中から変身前のれいかさんと
プリキュアに変身後のキュアビューティです。
上記の変身前のれいかさんはアミグリさんが2016年5月に描かれた作品です。
アミグリさんが描かれたれいかさんは、れいかさんらしい知性とおっとりとした優しさを感じさせるとっても
すてきな一枚だと思います。
れいかさんというとスマイルの5人の中では一番長髪でそのロンゲは「美しき古来の日本女性」みたいな
雰囲気も感じさせてくれているのですけど、
アミグリさんが描かれるれいかさんはその流れるような美しい青い長い髪が大変印象的ですし、
まるで弥勒菩薩様みたいな慈愛溢れるこの優しい表情にとても癒されるものがあると思います。
れいかさんのこの雰囲気は、スマイルの第5話でみゆきがれいかさんを評した通りの「水の妖精さん」に相応しい
感じが漂っていると思います。

続きましてアミグリさんが2012年6月に描かれたキュアビューティです!
スマイルの放映当時よく「ビューティ様、マジビューティフル!!」とか言われていましたけど、
アミグリさんの描かれるビューティはまさに「ビューティフルを絵に描いたようなもの」であり、
このおっとりとした優しい雰囲気とか「水の妖精さん」らしい雰囲気はポンコツばかりのスマイル中では
異彩を放っていたと思いますし、アミグリさんが描かれるビューティさんからも美しさと知性が漲っていると
思いますし、 見ている私達に「癒し」を感じさせてくれていると思います。
上記のアミグリさんが描かれたれいかさんとビューティさんは
その権利は全て上記の作品のれいかとビューティの絵師様であるアミグリさんに帰するものであり、
当ブログにおける転載とご紹介は事前に全てアミグリさんからご了解を頂いたものであり、
アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。
アミグリさん、本当にいつもすてきなイラストの転載を快諾して頂きありがとうございます!!
アミグリさんのブログ「
dream fantasy」は、
東方・艦これ等の版権作品の二次創作作品やオリジナル作品など
すてきなな作品が一杯いっぱい詰まっているまさに「宝石箱」みたいなとっても素敵なブログです!
宜しければ、少しでもアミグリさんとかアミグリさんの作品に興味を持てた方がいらっしゃいましたら、
アミグリさんの
こちらのブログを一度見て頂けれましたら、とっても幸いです!
アミグリさんが定期的に作品を投稿され続けている →
アミグリさんのpixiv にも是非一度足を運んで頂ければ幸いです!
→
アミグリさんのpixiv夏休みの宿題が終わっていない皆様はまだ日が残っていますので、最後の追い込みを頑張って頂きたいです!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
今回はスマイルプリキュアメイン!
スマプリ勢は勉強が苦手なキャラが多く、ビューティの知的っぷりがかなり強調されていましたね。逆に運動系はサニーとマーチ。もちろん文武両道なビューティも含みますが、こうしてみると意外に体育会系チームなのかもしれません。
プリキュアで宿題系が多いのはメイン視聴層の子供たちに対するメッセージ性の表れかもしれませんね。
アミグリ様のイラストはれいかとビューティという事で、清涼感を感じさせる爽やかな2枚のイラストですね(^^♪氷を操るビューティですが、心の温かさが伝わるような感じがします。