fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
24位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
6位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム





今年もローソンでプリキュアスタンプラリーが開催されています!

今回のスタンプラリーのプリキュアは、プリキュア秋映画「映画スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて」と
タイアップされています。
そのスタンプラリーののぼりも各ローソン店舗前にて設置されていますけど、今年はキュアミルキー=羽衣ララが大人気
と言う事もあるのか、のぼりは4人のプリキュアではなくてスターとミルキーの二人だけというのも
従来との違いを感じます。
先日発売されていたプリキュアの食玩のキューティフィギュアでも早々にミルキーやララちゃんだけは完売していたようにも
感じられるのは「ララ、地球でもこんなに人気があって嬉しいルン~♪」とか言いそうですね~

スタンプラリーの開催期間は、2019年7月9日(火)~9月2日(月)で、例年通りスタンプを全部集めると、
シールがもらえるのですけど、
スタンプを半分集めるとプリキュア変身イラストのシール、全部集めると水着のシールに交換できますが、
水着のシールというのは大変ポイントが高いと思います。
ハピネスチャージの頃まではどちらかというと「プリキュアに水着はNG」という雰囲気もあったと思いますし、ハピネスの頃まで
アニメ本編で水着シーンが登場したのはフレッシュの美希たんのスクール水着だけであり、その美希たん水着も
当時は「プリキュアの伝統を壊すな~」とどちらかというと否定的意見が多かったというのも
なんだか時代を感じさせてくれていると思います。
最近のプリキュアは夏になると普通に水着になっているシーンが多いですからね~♪

ラリーを達成して店員の皆様にスタンプ帳を渡す時の恥ずかしさは、毎年の恒例なのかもしれないですけど、
いかにも自分には小さい子供がいて子供のためにラリーをしているという雰囲気を全身から醸し出すことが出来れば
多少は照れや恥じらいも隠せるのかもしれないです・・(汗)


028_convert_20190707172256.jpg

029_convert_20190707172312.jpg

030_convert_20190707172329.jpg


スーパー等では今年もプリキュアチョコ・プリキュアガム・プリキュアグミなどのお菓子も発売されていて、
そのデザインのかわいらしさは毎年惚れ惚れとさせられるものがありますね~(汗)

うちの近くのスーパーでもプリキュアのチョコ・グミ・ガム等の小物お菓子はまとめて特別仕様のプリキュアデザインの箱の
中に置かれていて、この箱を見るたびに「かわいいね~(特にララちゃんは・・)」と感じてしまいますし、
もしも2020年もプリキュアが放映継続となった場合、あの箱はどうするのかな・・捨てられるのなら是非引き取りたいな~」とも
つい感じてしまいます・・

そして今年も例年通りプリキュアチョコが発売されています。

今年の「スター☆トゥインクルプリキュアけのチョコレート菓子は、箱の中には、ミルクとイチゴの2種のチョコが入っています。
チョコの形の中にはフワちゃんのチョコも入っていたり、女の子が好みそうなデザインとなっています。
箱には扉絵ギミックやプチ占いも付属されていて、
女の子の大好きが詰まった、プリキュアならではの可愛らしいチョコレート菓子といえると思います~♪

確か2011年のスイートプリキュアの頃は、
チョコに付いてある何枚かの応募券を集めると、応募者全員に手提げとかバックが
貰えるというキャンペーンをやっていたようですけど、
この種のチョコを30箱も50箱も食べるのはちょっとね~という意見もあったせいなのか、そうした応募者全員プレゼントは
現在では取り扱いはないようです。





ちなみに上記画像は2014年のハピネスチャージプリキュアの頃のプリキュアチョコです~♪

やっぱりキュアラブリーは天使ですね~!

それ以前のプリキュアチョコとの違いは、小分けされた袋の中にチョコボールが入っていて、
その袋のデザインには8種類のプリキュアがあったという事でもありました。


CIMG7849_convert_20141107204409.jpg


ハピネスチャージ」のプリキュアチョコは、6種類の小分けの袋の中にそれぞれチョコ玉が三個入っていました。
その小分けの袋の表面にプリキュア達がデザインされています。

発売当時は、フォーチュンが(公式としては)未登場のためにラブリー・プリンセス・ハニーの3人しかデザインされて
いませんでしたけど、フォーチュンが正式にプリキュア入りして以降はプリキュアチョコにもフォーチュンが
デザインされた小袋も出ていました!

発売当初は、六種類の小分けの袋があってプリキュアが3人だから
公平に各プリキュアは二つずつデザインされているのかなと思っていていざ開封してみると、
ラブリーとハニーが一つずつ
プリンセスが何と四つも入っていました。
(厳密には、通常フォーム2つ・マカダミアンフラダンス2つ)

箱によって各プリキュアの割合も異なっていたのかもしれないですね。

ラブリー大好きの私としては、その当時は
「ラブリーが一個しかないのに、ポンコツちゃんのプリンセスが四つも入っているの~!?」と
当時はブーたれていたものでした~(汗・・)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

こんばんはです(^^)/

Lawsonでは立派な登りも立って、キャンペーン真っただ中といった感じですよね。私はスタンプラリーに参加した事は無いのですが、ローソンに立ち寄るとスタンプを貰っていく子供たちを見かけたり、人気の企画なんだなと実感します(^^♪

プリキュアを始めとしたニチアサキャラクターのお菓子展開も毎年頑張っていますよね。箱を引き取りたい気持ち…分かります!しかしハピネスのプリンセス4袋はなかなか衝撃的ですね。こういった売り方は現在では仮面ライダーが引き継いでいますが、内袋は完全ランダムだそうです。その辺りは当時から変わらないのかもしれませんね。

「輝けユーフォニアム」で使用された楽曲がパクリだと、勝手に妄想して逆上した埼玉県の青葉真司(41)容疑者が、
日本の宝とも言うべき「京都アニメーション」のスタジオに放火して33人の貴重なアニメクリエーターの命を奪いました。
輝けユーフォニアムは、私を含め大勢のファンに愛されている素晴らしいアニメです。どこがパクリなのか理解できません。

私の周りのお店でもキュアミルキーのフィギュアが早々に売り切れていました。やっぱり小さなお友達から見てもミルキーは可愛いのですねぇ。
最初は語尾が耳に慣れない感じとかもありましたけど春映画を見た頃から「この子ってすごい可愛いんじゃない?」となって、今ではすっかりキュアミルキーの魅力にハマってしまったルン...w

今回のスタンプラリーではキュアミルキー=羽衣ララのスタンプに出会えるかな~と期待しながら未だに出会えずですが、かわりに新たな天使キュアコスモに出会えたのは大収穫です。
あのスタンプとかスーパーの特設コーナーの箱とか用済みになったのなら譲ってくれないかなぁとは毎回思いますw
あのプリキュア柄の箱にキューティーフィギュアを飾るのは大きなお友達の夢ですね…

ローソン

ごにぎり 様


今回のローソンスタンプラリーですけど、7月~9月初旬まで企画されていますので、
欲張りな大きなおともだち(??)はララちゃんたちの水着シールゲットを目指して何度もローソン各店舗を廻り、
店員のお姉さまたちから白い目で見られるのかもしれないですね・・

だけどそれもまたプリキュアグッズ収集の楽しみ方ともいえそうです。

艦これやプリキュアキャンペーンののぼりは、キャンペーン後は廃棄される事が多いという話は聞いたことがありますので、
出来れば譲ってほしいな~とも思ったりもしますけど、
飾る場所の確保が大変そうですね・・

訂正

sado jo 様


1.「輝けユーフォニアム」ではなくて「響け!ユーフォニアム」です。

2.ネットで言われている「響け!ユーフォニアム」の晴香部長の「A列車で行こう」の演奏シーンに容疑者が
 反応したのではないかというのはあくまで現段階では憶測ですし、
 容疑者の詳細な供述がない現段階では安易に語るべきものではないと思います。

ミルキーかわいいルン!

schwert 様


キュアミルキーはとってもかわいくて私も大好きです!
あまりにもかわいすぎで今年のプリキュアは私にしては大変珍しくピンク系ではなくて青系が完全一押しです!
(これはドキドキの六花以来ですね~)

ローソンのHPにおいて、どのキャラのスタンプがどの店舗に置かれているかは全て公開されていますので、
私は当然ながらララちゃんもミルキーもスタンプはゲット済ですし、シールも二種類入手済です・・

スーパーの特設コーナーの箱に関して言うと、実は埼玉のご当地スーパーとして名高いヤオコーのとある店舗では、
2018年の改装前まで、プリキュアソーセージの陳列箱が2007年のプリキュア5(無印版)の仕様のままとなっていて、
ヤオコーに行くたびにドリーム・ルージュ等にお会いする事ができて私もとっても楽しかったのですけど、
改装後に再び行ってみると、プリキュア5の陳列箱が無くなっていて、当時のHUGっと!プリキュア仕様になっていた際は
「どうして改装前に店側に譲って下さい・・」と言えなかったんだぁ~と後悔の気持ちが大変強かったですね・・(汗)

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |