改めてですけど、「プリキュアショー」に出演されている被りもののなかに入っている女の子たちは本当に大変です!
特に夏場の暑い季節ですと、一つのショーが終わる度に大変な汗だく状態になると思います。
以前ふと思った事があるのですけど、
「もしもプリキュアショーの中に入っている人が男だったら絶対に嫌なのかも~」と感じていましたが
これは完全に杞憂でしたね。
色々とリサーチしてみると、プリキュアショーの中に入っている人達は全員女の子ですし、
実際、You tubeの動画を見てみる被りものを脱いだ直後の中の人は全員女の子でした!
あーー、よかった、よかった・・・
プリキュアショーを生で見れば分かるのですけど、あの丸みを帯びた曲線は女の子そのものなのだと感じます。
全国各地で住宅展示場・商業施設等でこうしたプリキュアショーがほぼ毎週のように開催されているのですけど、
複数の都道府県で同日に開催されている事がしばしばありますので
ショーを演じている女の子たちは、複数いるものと思われます。
そのため、同じ「スター☆トゥインクルプリキュア」のキュアスターであっても、あるスターは東北、あるスターは関東、
またまたあるスターは関西と言う風に全国各地で色々なキュアスターがいるのだと思われます。
そのせいなのか、中に入っている女の子によって、動きとかプリキュアそのものの雰囲気も多少は変化しているものと
思われます。
私自信が実際に見た中でも、ちょっとぽっちゃり気味(!?)のキュアハッピーがいたり、
ちょっと動きがどんくさい(?)キュアエールがいたり、
「いやいや、あのキュアマカロンのお姉さまの胸の豊かさはさすがにエロすぎじゃん!」(汗・・)と感じさせる被り物の女の子が
いたりもしますし、
そうした事もプリキュアショーの一つの楽しみ方と言えるのかもしれないです。
プリキュアショーというとほとんどの皆様は「こどもだましのおちゃらけ演技」とか「どうせ幼児用のイベントだから・・」と
誤解されている方がかなり多いとは思うのですけど、一度でいいから実際のプリキュアショーをご覧頂くと、
そうした誤解はほぼなくなると思います。
音楽とナレーションにビタリと合せたあの動きは、芸術の域に達しているとすら感じてしまいますし、
特に戦闘シーンの激しい動きはBGMとナレーションと敵の動きともピタリと符合していますし、
関係者の皆様のこうした努力には頭が下がる思いです!
酷暑の中でしたら、あの被りものを頭から脱いだら髪の毛は汗まみれになっているのだと思われます。
以前、スマイルプリキュアの頃に確か動画サイトだったと思いますが、
プリキュアショーが終わって、キュアマーチの被りものを頭から外して、豪快にやかんから頭に水をぶっかける
女の子の姿が投稿されていて、「直球勝負らしいキュアマーチみたいな話」と思ったのですけど
中の女の子たちは本当に大変だと思います。
上記で書いた通り、最近のプリキュアショーの精度は極めて高いですし、被り物自体の出来映えの完成度の高さも
驚異的なハイレヴェルだと感じます。
これはあくまで私見ですけど、フレッシュプリキュアの頃までの被り物は今現在と異なり、必ずしも全員の完成度と精緻さが
完璧という訳ではなくて、例えばプリキュア5のミントとアクアの出来映えの悪さもそうでしたし、
特に酷い出来映えだったのはフレッシュプリキュアのベリーとパッションだったと思います。
あのベリーの酷い出来映えは、美希たんもとてもじゃないけど「私、完璧!」とは言えそうにもない感じだったと思います(汗・・)
ハートキャッチプリキュアは、ブロッサムとマリンはとっても可愛い仕上がりなのに、
ムーンライト姉さんだけは「怖いよ・・・あのお姉さん、何か怖いよ・・」という不気味な世界があったと感じられますし、
あのムーンライトの出来映えの酷さは悪意があるとしか思えないような不気味さがあったと思います。
そしてスイートプリキュアになるとその辺りは大分改善されてきたと思うのですけど、メロディの驚異的可愛らしさに対して
まだ少しリズムに不気味さが感じられたりもするなど、被り物の限界も感じたりもしたものですが、
2012年の「スマイルプリキュア」以降、現在に至るまでは、被り物自体の完成度が驚異的に高くなり、私が実際に見た限りに
おいても「ハズレ被り物」は一つも存在しないと断言しても差し障りはないと思います。
ここにも日本の素晴らしきモノづくりが垣間見えるのだと思います!
本記事においては歴代プリキュアショーの被り物のなかで、特にかわいらしさが最高潮に達しているとすら感じさせる
ツインテールのプリキュアの皆様の被り物を少しばかり振り返りをさせて頂きたいと思います。
アニメ作品やフィギュアでのツインテールは、まるで引力に逆らうかのようにあのふわふわツインテールは左右にビシッと
分かれている事がほとんどなのですけど、被り物のツインテールは、髪自体が大変ふわふわと細かく作り込まれているために、
どうしてもツインテール自体が横に広がらず、どちらかというと地面に向かってふわっと垂れ下がっているような
感じもしない訳ではなくて、その辺りがツインテールの被り物の難しさがあるとは思うのですけど、
被り物ツインテールの場合は、むしろ最初から髪は広がらないものと認識しておいた方がいいのかもしれないですが、
とにかく歴代プリキュアたちのツインテールのかわいらしさは半端無く素晴らしいものがあると思います!

まずは現役プリキュアの「スター☆トゥインクルプリキュア」のピンク系ヒロインのキュアスターです!
初代プリキュアが放映開始となったのは2004年の「ふたりはプリキュア」という事で、
スター☆トゥインクルプリキュアはプリキュアシリーズ16作品目、チームとしては14代目という事になり、
2007年の3代目プリキュアのプリキュア5からプリキュアシリーズを欠かさず視聴している私にとってもこの14代目という数字は
とても感慨深いものがあったりもします。
私が歴代プリキュアの中でいっちば~ん!大好きなハピネスチャージプリキュアのキュアラブリーたちが9代目であるという事や
ポンコツかわいい~!と私も大好きなキラキラ☆プリキュアアラモードのいちかちゃん=キュアホイップたちの視線から見ると
キュアスターたちは既に2代も後輩という事になりますので、改めてプリキュアの伝統の重さと言うものも
実感したりもします。
キュアスターはピンク色の巨大なツインテールをそれぞれ二又に分け、その先端を巨大なシニヨンにまとめて
それに輪をかけて土星のように見せるというかなり独特なヘアスタイルでもあるのですけど、
かわいらしさの中にもデザイン的には結構難しさもある中で、被り物としてはそうした厄介さを難無くクリアし、
とってもかわいい被り物として表現されていると思います。


続きまして、2011年放映の「スイートプリキュア」からキュアメロディです!
キュアメロディというと正統派美人さんプリキュアでもあると思いますし、どちらかというとキュアピーチに繋がるような
「兄貴!」みたいな凛々しさ・男気も持ち合わせている様な雰囲気も有していて、
かわいらしさも他に強さも感じさせてくれていたピンク系ツインテプリキュアだと思います。
ツインテールのあのフサフサとした髪型がとってもキュートで、風が舞うとツインテールもふわっと揺らめいていたのが
大変印象的でもありました。

続きまして2016年放映の「魔法つかいプリキュア」からキュアミラクルです。
キュアミラクルの変身前のみらいは、幼児体型なデザインがされているのですけど、キュアミラクルへ変身すると、
胴体や手足がスラリと長くなり大人びた雰囲気になるのが大変印象的ですし、
キュアピーチもそうでしたけど変身後はなぜか胸のふくらみがかなり強調されているようにも感じられます。
みらいはどちらかというとあどけない感じの美少女なのですけど、みらいが変身したキュアミラクルはとてつもない正統派の
美人さんプリキュアになってしまうというあのすてきな変化はまさしく「ミラクル」にふさわしいものがあったと思います。
キュアミラクルは変身時に使用するリンクルストーンの種類によって、4種類の全く別の姿のプリキュアに変身するのが
大きな特徴でもあるのですけど、
基本的フォームのダイヤスタイルのミラクルは歴代でも屈指の美人さんプリキュアだったと思います。
そしてルビースタイルのミラクルは、なぜかここでのツインテールに髪型が変化してしまうのですけど、
ダイヤスタイルの正統派美人さんに対して、このルビースタイルのツインテールは美少女としてのかわいらしさに
溢れていたと思います!

続きまして「ハピネスチャージプリキュア」の愛すべきポンコツちゃんともいえるキュアプリンセスです!
ハピネスでは、ラブリーのポニーテールもとってもかわいかったですけど、キュアプリンセスのふわふわのツインテールも
とってもかわいかったです。
全般的にいえることですけど、戦闘シーンが伴うプリキュアショーにおいては、ツインテールのプリキュアたちは、
ツインテの髪がふわふわと揺れ光景はいつも萌えというのかかわいらしさ極限みたいなものも感じたりもします!
この時のプリンセスの躍動も素晴らしかったです。
こうした被り物ショーでは、ハニー・ラブリーが比較的おとなしめの動きをしているのに
プリンセスだけは、一人飛んで跳ねて躍動してジャンプ゛してキックしての大活躍ぶりは、アニメ本編でのあのポンコツさから
考えると少し意外でもありましたけど、何を仕出かすのかよくわからないのがプリンセスの持ち味でもありました!
アニメ本編でもプリキュアショーでの目覚ましい活躍を見せてくれたら多少はポンコツプリキュアと言う評価も改善されて
いたのかもしれないですね~

キュアハニーはツインテールではないのですけど、プリキュアショーでハニーが見せてくれた「くねくねタコさんダンス」が
とてもかわいいので掲載をさせて頂きたいと思います。
ハニーが体を妙にくねくねさせると妙な色気を感じさせてくれます。
恋も経験し酸いも甘いも分かっている娘は被り物でも動作は色っぽいという事になるのかもしれないですね~

続きまして「キラキラ☆プリキュアアラモード」の被りものとしてのキュアホイップ×キュアジェラートです!
キュアホイップの変身前のいちかちゃんもとってもかわいいツインテールなのですけど、プリキュアに変身すると
ツインテールの他にうさ耳という要素も加わりますので、
ツインテール×うさ耳という美少女萌え好きの皆様にとっては、キュアホイップというのは神様のような存在と
言えるのかもしれないですね~!

ここから下記は既に恒例になっているのかもしれないのですけど、
dream fantasy の管理人様のアミグリさんが過去に描かれたイラストのご紹介コーナーです!
今回はアミグリさんがこれまで描かれてきた歴代プリキュアたちの中から、ツインテールプリキュアとして
キュアロゼッタとキュアミラクルのルビースタイルを転載&ご紹介をさせて頂き、最後に、
プリキュアではないのですけど(汗・・)、ピンクの衣装とツインテールがとってもとってもかわいくて、見方によっては
今すぐプリキュアに変身しても全く違和感を感じさせないBanG_Dream!の丸山彩ちゃんを再度ご紹介をさせて
頂きたいと思います。
上記のプリキュアは、アミグリさんが2016年7月に描かれたキュアミラクルのルビースタイルです。
アミグリさんによると・・・
「ルビースタイルは初めて見た時からのお気に入りだった」との事ですけど、
そうした感じがこの一枚にググッ・・と凝縮されているような感じなのだと思います。
とにかくめちゃくちゃかわいいルビースタイルのミラクルだと思います!!
アミグリさんらしいキラキラした感じ・ふんわりと優しい感じ・魔法少女らしい雰囲気がとってもよくにじみ出ていると思います。
こうやって見てみると、ツインテールとか金髪とか紅白のドレスというのは魔法少女の王道だと感じます。
本当にアミグリさんはこうした魔法少女を描くのがうまいなぁ・・・と毎回毎回感じてしまいますし、
このルビースタイルのキュアミラクルはツインテールという事もあり、少女らしいかわいらしさに溢れていると思います。

続きましてアミグリさんが2013年7月に描かれた「ドキドキプリキュア」より四つ葉ありす=キュアロゼッタです!
ドキドキプリキュアは、マナと六花という二大ヒロインがでん!と構えている中では、確かに全体的な印象は
控えめという感じもなくはないのですけど、 要所要所で引き締めてくれている大事な役割も持っていたと思いますし、
ありすは5人の中では一番大人という印象がありました。
アミグリさんが描かれた「ありす=キュアロゼッタ」は、四つ葉ありすの変身時の口上の「陽だまりポカポカ」を
絵に描いたようなあたたかさがあると思います!
全体的にとっても「あたたかさ」が感じられ、ごちうさではないけど「心ぴょんぴょん」みたいな気分になってしまいそうな
とってもすてきな作品だと思います。
このとびっきり大きなツインテールやウインクをしている様子はもはや「あざとさ」というのではなくて、
かわいいを極限に貫いているとすら感じられます。
とにかくこのロゼッタは素晴らしい完成度を誇っています!
このままドキドキプリキュアのアニメ原画として採用されても全く違和感がないほどの完璧さがあるとすら感じられます。

続きましてアミグリさんが2019年5月に描かれたオリジナル作品のピンク髪ツインテちゃん【デフォルメ】です!
アミグリさんはずっと以前より金髪碧眼や黒髪ロングもそうですけど、ピンク髪とツインテも大好物との事なので、
このオリジナル作品はアミグリさんにとってはドンピシャの一枚と言えるのだと思います。
最初に見た際には今年初めに描かれたバンドリの丸山彩ちゃんのかわいらしさを思わず思い出してしまった
とってもとってもかわいいオリジナルのツインテの女の子だと思います!
ピンクのモフモフツインテールがとってもとってもかわいいです!
今年初めの東方デフォルメシリーズのチルノ・ルーミアと同じポーズなのですけど、
東方キャラとの違いとして、ツインテという髪型が新鮮という感じである事といかにも外界の女の子というモダンな雰囲気が
滲ませている点が挙げられると思います。
ペタンとすわった雰囲気やツインテにプラスしてアホ毛のかわいらしさや髪のリボンがとてもよくお似合いだと思います。
髪の先端がハート形というのもとても新鮮だと思います。

上記にて丸山彩ちゃんの名前がちらっと登場してきましたので、
それでは改めてアミグリさんが2019年2月に描かれたBanG_Dream!の丸山彩ちゃんを転載&皆様にご紹介を
させて頂きたいと思います。
丸山彩ちゃんというと、Pastel*Palettesのボーカルなのですけど、他の極めて優秀で才能溢れるメンバーに対して
彩ちゃんは普通というのか音楽才能的には平凡な女の子という印象もある中で、いつも一生懸命で前向きで
努力を惜しまないあのひたむきな姿には、共感するものが大なのだと思いますし、
その辺りが丸山彩ちゃんの人気の理由なのかもしれないです。
アミグリさんの描かれた丸山彩ちゃんはとにかくとってもかわいいです!
ピンクのもふもふ~っとした雰囲気のツインテもとってもよくお似合いです。
彩ちゃんは髪を下した場面やツインテ以外のシーンもありましたけど、アイドルらしいこのツインテがよくお似合いだと思います。
ピンクのフリフリのアイドルっぽい衣装もピンク系プリキュアのかわいらしさを彷彿とさせるぐらいとてもよくお似合いで、
華やかさとかわいらしさを一段と盛り上げているように感じられますね~!
背景の淡い雰囲気もアイドルさんらしさも更に引き立たせているようにも感じられそうです。
とにかくツインテのこのやわらかそうなモフモフ感と笑顔のかわいらしさと
絶対領域の眩しさと華やかで明るい雰囲気は素晴らしいですね!
この衣装のまま今すぐ「スター☆トゥインクルプリキュア」の5人目のプリキュアとして登場しても全く違和感がない
かわいらしさに溢れていると思います。
いや~! やっぱりツインテールは最高ですね!!
上記のアミグリさんが描かれたキュアロゼッタ・キュアミラクル・丸山彩ちゃんは、
全て上記作品の絵師様であるアミグリさんに帰するものであり、
当ブログにおける転載とご紹介は事前に全てアミグリさんからご了解を頂いたものであり、
アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。
アミグリさん、本当にいつも素晴らしいイラストの転載を快諾して頂きありがとうございます!!
皆様の中で「こんなにかわいい丸山彩ちゃんを描く人のブログってどんなもんなのだろう・・? 」などと興味がある方は、
是非是非アミグリさんのブログ
dream fantasy を
ご覧になって頂きたいと思いますし、宜しければ、当ブログだけではなくて、
是非アミグリさんの本家本元のブログ
dream fantasy に一度お越しして頂けると
アミグリさんのブログをご紹介させて頂いている私もとってもとっても嬉しいです!
アミグリさんが定期的に作品を投稿され続けている →
アミグリさんのpixiv にも是非一度足を運んで頂ければ幸いです!
→
アミグリさんのpixiv
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ツインテールのプリキュアと言えば、個人的にはサンシャインでしょうか。ツインテールは個性が非常に出るデザインで、レモネードはキャラソンタイトルにもなっている位でしたね。ツインテールマジック!
キュアハニーのタコさんダンス…実際の動きを是非見たかったです(^^)ハニーは本編もそうですが妙に肉感を感じるんですよね。そういった感覚で似てしまったのは後にも先にもハニーだけです(*ノωノ)
アミグリ様のイラストはルビーミラクルとロゼッタ!どちらも華やかで可愛らしい(*^_^*)バンドリはアニメを少し見た程度なのですが、ディフォルメもリアル頭身もピンクが映えるイラストですね(^^♪