fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
22位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
3位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム


MMDの亜種とも言えそうな東方MMDは当ブログでも既にいくつかご紹介をさせて頂きましたけど、
同様にMMDの亜種とも言える艦これMMDについても、
2月終わり頃に、翔鶴お姉さまの「GIFT」と白露お姉ちゃんの「ELECT」を艦これMMDとしてのレビューを
させて頂き、3月においてはボーカロイド楽曲としては比較的最近の曲でもある「夜もすがら君思ふ」をバックに舞い踊る
浜風、並びに鹿島の「ハイファイレイヴァー」のMMDをレビューさせて頂きました。

本記事におきましては、当ブログで通算5回目の登場となる艦これMMD作品をご紹介させて頂きたいと思います。

今回は、巡音ルカのオリジナル曲の「Girls」をバックに華麗にダンスをする妙高型4姉妹のうち、妙高・足柄・羽黒の
3人の艦娘をレビューさせて頂きたいと思います。

ルカ様はボーカロイドキャラとしてはMEIKOと共にお姉さんキャラでもあり、私の大好きキャラの一人でもあったりもします。

ルカ様は公式ではありませんけど、1月30日がお誕生日とされる事が多いようです。
ルカ様は公式設定では20歳という事で、二次創作絵としてMEIKOと一緒にタバコをふかしていたり一緒にお酒を酌み交わす
ような作品もかなりの数が投稿されているのも大変印象的なのですけど、それはこの二人の大人っぽさに起因するものと
いえそうですね~(笑)
ルカ様のオリジナル曲の傾向として大人っぽい響きのある歌声を活かした作品が多数揃っている事が挙げられると
感じたりもします。

「Girls」はルカ様のオリジナル曲の一つですけど、「大きく見せてる所は可愛い そのツケをどこに持ってくるの?」
あたりの歌詞は素晴らしいと感じますし、ルカ様のイメージとしてはぴったりだと思いますし、
ダンスもリズムも最高でクセになると思います。

私だって笑ってたいの 誰かこの扉を開けて 惨めなところ見せないで このまま帰してもいいの?
という最後の歌詞にはググッ!とくるものがありますし、視点を変えるとこの楽曲は、
少女の期待感の裏返しというのか、好きな人に頑張って欲しいという純粋な応援歌のようにも感じたりもしそうですね。

以前当ブログの東方MMD記事として妖夢のGirlsを一度レビューさせて頂いてはおりますけど、今回は単独キャラではなくて
妙高型姉妹の中から妙高・足柄・羽黒の三人が華麗に舞い踊るGirlsをレビューさせて頂きたいと思います。
そして後半にプライズ系ではありますけど、羽黒フィギュアの振り返りと
アミグリさんが昨年夏に描かれたとてもさわやかな羽黒を改めてご紹介させて頂きたいと思います。


鄒ス鮟胆convert_20190329092955

→ 【艦これMMD】足柄&羽黒&妙高でかっこよく「Girls」

羽黒は四人姉妹の末っ娘という立ち位置でもあるのですけど、末っ娘らしい自由奔放さ・弾けるような感じ・甘え上手
という感じの末っ娘ではなくて、どちらかというと睦月のようにちょっとおどおどしているとか
おとなしいとか内省的という雰囲気がストレートに伝わってきていると思います。
羽黒は妙高型の四姉妹の四番艦という末娘なのですけど、
しっかり者の長女の妙高、厳格な二番艦の次女の那智、  闘将で熱血漢タイプの三女の足柄というお姉さまたちが
上にいるせいなのか、ちょっとおっかないような雰囲気もあったりする上のお姉さまたちに常に気を使ってばかりいるせいなのか
気弱で、自分を抑え気味で自分の個性を控えめにしているといった印象もあったりします。

艦娘で四人姉妹というと金剛型四姉妹が大変印象的なのですけど、この金剛型四姉妹のキャラの中で
いっちば~ん!羽黒に近いキャラと言うと榛名と言えるのかもしれないですね。

羽黒を象徴させるセリフというと「ごめんなさい!」なのだと思います。

上の三人のお姉さまたちに圧倒されるせいなのか(?)、何かあるとすぐに「ごめんなさい!」と謝ってしまうというのは
羽黒らしい事なのだと思います。
ちょっといじわるな提督の視線から見てしまうと、妙高は頼りになる秘書、足柄は安心して戦闘を任せられる武闘パートナー
に対して羽黒は「ちょっといじめちゃおうっかな・・」とついつい思ってしまう気弱さが羽黒の中にあるのだと思います。
妙高型の3人の姉と比べると顔に幼さを感じさせるというのもそうした気弱さが出ているせいなのかもしれないですね。

改二に改装が施されると、公式立ち絵でも羽黒にどこか吹っ切れたような明るさも感じられ、
「今までとは違うなにか心境の変化があったのかな・・?」と感じさせるものはあったと思います。
羽黒というとそうした気弱さがどうしてもクローズアップされがちですけど、史実の上では武勇伝もあるし幸運艦でもあるという
側面があるのは大変面白いものがあると思います。
一例を挙げると・・
敵艦載機に見つかり空中から爆撃を受けた時に偶然スコールが発生し、周りの視界が悪くなり結果的に難を逃れたり、
実弾を10発食らった際もそのうち3発は爆発すれば致命的なものになりかねないのに、3発とも全て不発と言う事で
やはり難を逃れ、またある時には出港した翌日羽黒のいた港が大空襲に遭い残っていた艦が大損害を受けているけど
やはり羽黒のみ難を逃れたり
潜水艦からの被弾を蒙った際もどう見ても避けられそうもないやばい一発が放たれ「これはもうだめかも・・」という時に
その一発が偶然海面に浮上し難を逃れたりと、「幸運」という言葉だけでは片づけられないなにかとてつもない強運も
持ち合わせていたと言えるのかもしれないです。

羽黒は確かに外見はおとなしそう・・とか弱そう・・みたいな印象もあるのかとは思うのですけど、どことなく菩薩様みたいな
オーラがあるというのか周りの人を優しく包み込むような慈愛みたいなものも感じられますし、
優しさも感じられますし、それが上記のような幸運艦としての運命を天から授けられていたと言えるのかもしれないですね。

スレンダーな身体にセミロングボブの髪型でいつも眉が八の字の気弱な艦娘というのが羽黒の外見的特徴でも
あるのですけど、実は重巡洋艦の中でも頼りになる歴戦の武勲艦でもあるし、戦績も意外と(?)優れているし、
幸運も備え持っているという事で、こうやって羽黒を見てみると、見た目とのギャップは実はこの四姉妹の中ではいっちば~ん!と
言えるのかもしれないです。
背面から大きく左右に突き出したアームに強力な20.3cm(2号)連装砲の砲列が並び、
太ももには61cm4連装魚雷発射管を装備されていて、こうした点も見た目との違いや意外な歴戦の武勲艦を示唆していると
言えるのかもしれないですね。
羽黒は芯の強い所も有していて、出撃時や夜戦突入時には普段とは違い、とても凛々しくかっこいいセリフを放つ事も
あったりして、史実の上でも終戦間際までしっかりと生き残っていたのは、羽黒の
普段はすぐに「ごめんなさい!」と謝ってしまうけど何かあった際には「やる時はやる!」という典型的な艦娘と
言えるのだと思います。

上記の艦これMMDの「Girls」においては、妙高・足柄という少しおっかない(?)二人のお姉さまに挟まれて
少しビビってしまいそうなのかもしれない羽黒ですけど、それでもしっかりダンスをされていて
時に積極的にアピールしているようにも感じられそうです。
この艦これMMDでセンターを務められているのは足柄お姉さまですけど、さすがに足柄相手では羽黒も
「私もセンター務めたい~」とは言えそうにもなさそうですね~


004_convert_20180525162243.jpg

010_convert_20180525162452.jpg


ここからは羽黒のプライズ系フィギュアのレビューを簡単にさせて頂きたいと思います。

この羽黒の艦装は連装砲が大変印象的です!
背面から大きく左右に突き出したアームに強力な20.3cm(2号)連装砲の砲列が並びます。
太ももには61cm4連装魚雷発射管が装備されています。

そうしたある意味物騒な武器を身につけていながらも、武闘系の艦娘たちの多くがつり目気味で眉も上がり気味の
傾向がある中で、この羽黒の八の字のつり下がった眉は内気とか気弱さを見事にアピールとしているようにも
感じられます。
長女の妙高のあのぶっとい眉毛とはエライ違いがあるものですね~(汗)

胸の前で手を握りしめ、おどおどしたような仕草に思わずぐぐっ・・とくるものはあると思います。
このポージングは「提督・・お気をつけて・・」と言っているようにも感じらますし、そうした羽黒を「守ってあげたい・・」と
感じさせるものは間違いなくあると思います!

黒髪も大和撫子の乙女らしいものを感じさせてくれていると思います。

紫色のジャケットに黒のタイトスカートの制服がとてもよくお似合いだと思います。髪の赤リボンもお似合いですね~!

妙高型のこの共通制服がいっちば~ん!よくお似合いなのは羽黒だと思います!
(足柄お姉さまの戦うお姉さまとしての艦装も素晴らしいです!)

ストッキングにあるシワも絶妙に造型されていてお見事だと感じさせてくれますし、羽黒のこのタイトスカートも
お色気というよりはどちらかというと洗練されたものが伝わっているようにも感じられます。





さてさて、ここから先は既に恒例になっているのかもしれないのですけど、
当ブログが本当にいつも大変お世話になっている dream fantasy の管理人様のアミグリさんが過去に描かれたイラストのご紹介コーナーです。
本日転載&ご紹介させて頂く作品は言うまでもなく艦娘の羽黒です!

この羽黒はアミグリさんが2018年5月に描かれた作品で、意外でもありましたけど実は2018年に描かれた
初めての艦娘であり、同時に羽黒を描かれたのは初めてとの事です。

アミグリさんにとってもこの羽黒を描かれるというのは「想いが詰まっている」と言う事なのだと思います。

アミグリさんご自身も
「私の鎮守府で一番最初にゲットした重巡艦娘が羽黒ちゃんなので、
羽黒ちゃんは重巡艦娘の中でも思い入れのある大好きなキャラです!」と言われておりましたので、
こうした素晴らしい羽黒を描く事が出来たという事でアミグリさんの満足感も十分伝わっていると思いますし、
ご自身が大好きというキャラを存分に描かれるというのは本当にすてきな事だと思いますね~!

アミグリさんの描かれた羽黒はキラキラしていますし、そしてとってもかわいいと思います!
この可愛らしさは末っ娘オーラに溢れていると感じさせてくれます!
羽黒というと上記で書いた通り気弱とかすぐに「ごめんなさい!」と謝ってしまうような艦娘にしては大変珍しい内気さが
特質でもあるのですけど、そうした羽黒のどこか「守ってあげたい・・」みたいなオーラがアミグリさんの描かれた
羽黒からやさしく伝わってきている様な感じが漂っていると思います!

胸元で祈るように手を合わせているようなポージングとかタイトスカートのかわいらしさもすてきですけど、
全体的には新人のエレベーターの案内ガールやバスガイドさんみたいな初々しい雰囲気が漂ってきていて、
「ちょっと頼りないかもしれないけど、この新鮮な雰囲気が眩しい!」と感じさせてくれていると思います。

上記のアミグリさんが描かれた羽黒は、その権利は全て羽黒の絵師様であるアミグリさんに帰するものであり、
当ブログにおける転載とご紹介は事前に全てアミグリさんからご了解を頂いたものであり、
アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。

アミグリさん、本当にいつもすてきなイラストの転載を快諾して頂きありがとうございます!!

アミグリさんのブログ「dream fantasy」は、
東方・艦これ等の版権作品の二次創作作品や上記のオリジナル作品など
すてきなな作品が一杯いっぱい詰まっているまさに「宝石箱」みたいなとっても素敵なブログです!
宜しければ、少しでもアミグリさんとかアミグリさんの作品に興味を持てた方がいらっしゃいましたら、
アミグリさんのこちらのブログを一度見て頂けれましたら、とっても幸いです。

それでは最後まで本記事をご覧頂きありがとうございました!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

こんばんはです(^^)/

足柄さんのMMD…考えてみたら探して見た事は無かったかもしれません。動画の方も拝見しましたが「Girls」の曲ともよくマッチしており、非常に良いMMD動画でした(*^_^*)
フィギュアの紹介は「羽黒」!艦これのフィギュアは艤装も含めて欲しい派なので、そういう欲求も満たしてくれる良いフィギュアですね。羽黒もおとなしい、少し気弱な感じがグッドです。

アミグリ様の描く羽黒はまさしく癒し系といったたたずまいで可愛らしいですね(^^♪ポージングなどの構成もらしさが良く出ていると思います!

きょうで6周年

こんにちは。
妙高型重巡洋艦は4姉妹とも大好きですよ。
とくに3女の足柄さんがイイかなぁ。
女子力高いけど、なんか焦ってる感が。
ちなみにボクのブログ開設日は羽黒ちゃんの命日です。

本日は艦これ6周年

ごにぎり 様


本日は艦これ6周年でもありましたので、お祝い企画としての艦これMMDという感じでもあったりします。

足柄・妙高・羽黒の3人の「Girls」はとてもかっこいいと思いますし、タイトスカートが改めてこの姉妹たちには
よくお似合いだと感じました。

羽黒の視点に立つと「上の3人のお姉さまたちがいるから私なんか別に・・」と消極的になりがちなのかもしれないですし、
そうした点が例のあの「ごめんなさい」につながるのかもしれないですが、
この艦これMMDはそうしたいつもの気弱さよりも華やかさを感じさせてくれているのがすてきだと思います。

アミグリさんの描かれた羽黒を癒しのかわいらしさとお褒め頂きありがとうございます!

あのポージングは「提督の無事を心よりお祈り申し上げます」といった羽黒のやさしさが伝わってきていると思います!


艦これ6周年

五航戦の愛鷹 様


艦これ6周年とは感慨深いです。

最近のグッズ展開はアズールレーンに押され気味ではありますけど、パイオニアとして今後も是非ぜひ
がんばってほしいです!

妙高型重巡洋艦は四女の羽黒の視点で見てみると「3人のお姉さまたちはちょっと怖いかも~」という感じなのかも
しれないですけど、ご指摘のとおり足柄お姉さまは武功も女子力も高そうだけど、少し不器用っぽい感じがあるのも
すてきですね。

ということは羽黒の命日は2/1なのですね・・

あ、いえいえ

ボクがブログを始めたのは2006年の5月16日なので、この日が命日です。

2009年かと思っていた・・

五航戦の愛鷹 様


あれれ・・ブログ開始されたのは2009年2/1ではなかったのですね・・

2006年から開始されているという事は、もしかしたら通算更新記事は5000記事近くいかれているのかもですね。

うちのブログも今年の8~9月頃になんとか5000記事に達しそうですけど、
5000記事というのもプロ野球に例えると5000本安打ぐらいの価値はありそうですね~!

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |