fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
30位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
4位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム


蠖ゥ荵・j縺・5_convert_20190320172704


二日前の「萌えるゴミぶくろ」という美少女JKさんキャラ・九段さくやの記事でも書いた通り、最近は企業に留まらず、
地方の各自治体においてもPRキャラとしてゆるキャラの他に美少女系の萌えキャラを使用する事例も多々あり、
埼玉でもそうした萌え系美少女PRキャラもたくさんいたりもします。

本日レビューさせて頂くのは、そうした萌え系美少女キャラなのですけど、実は2015年に初めてお披露目されていた際は、
「何なの! その狙いまくった設定は~!?」と各方面、特にアキバ系の萌えキャラ好きの皆様たちより大絶賛の声が
巻き上がってたという埼玉県の献血美少女キャラなのですが、2015年の初登場時には
そのキャラ設定が、「ケモすぎてとってもかわいい~!」と称賛の声が相次いだとの事です。

2015年に埼玉県赤十字血液センターが発表した献血キャラクター、彩乃りこは高校三年生の保健委員の女の子なのですが、
普段の美少女JKさんとしての姿は上記の画像の通りです。

ところが保健委員としてのなにか医療活動にたずさわると、なんと・・!モフモフっと獣耳と尻尾が生えてきて、
リスっぽい女の子に大変身してしまいます!

「なんでリスなの~!?」とか「お前は2017年のキラキラ プリキュアアラモードのキュアカスタードなのかっ!?」みたいな
ツッコミが何かと入りそうではあるのですけど、
「かわいいから別にいいじゃ~ん!」という感じなのかもしれないですね~!

彩乃りこは埼玉県赤十字血液センターのオリジナル献血キャラクターなのですけど、言われてみると私自身最近は
献血はとんとご無沙汰・・という感じです。
だけどそういう私自身も以前は月に一度ぐらいのペースで献血に協力させて頂いた時期もありました。
それが何かと言うと、以前勤務していた金融機関在籍時において、
月に一度の割合で献血車が金融機関の駐車場に停められ、主に若手行員たちがそうした献血」半分強制的に(?)
させられていたものでした。
今現在は規定がうるさくなりそうした事は出来なくなったようですけど、当時は献血終了時に「記念品」という名目で
図書券とかテレカ(テレフォンカードも今現在では死語の世界と化していますよね・・)を貰えたり、
ヤクルトとか野菜ジュースを貰えたりもしていましたので、そんなに悪い話ではなかったと記憶しています。

しかも、この献血は一つ大変大きなメリットがありまして、
当時私が在籍していた支店においては、なぜかしりませんけど、
「献血に協力した行員は、残業はNGで定時で必ず退行する」というルールがあり、当時はバブルの余韻という時期でもあり、
ほとんどの場合退行時間はPM22:00以降でしたので、
「たまに早い時間に退行して帰宅したいのならば、問答無用で献血に協力する!」みたいな暗黙のルールが
あったというのもなんだか懐かしいものです。

今現在ならば、この彩乃りこみたいなかわいい萌えキャラが献血キャラを務めているのならば、たま~には献血に
協力するのも悪くは無いのだと思います。


蠖ゥ荵・j縺・2_convert_20190320172629


上記で書いた通り彩乃りこの設定は、
「高校3年生のJKさんで、学校では保健委員を務めている。医療にかかわる活動をすると、
リスの耳としっぽが生えてくる特殊体質を持っておりそのもふもふ感に癒される人も多い」という事で
萌えキャラ・美少女キャラ・獣耳好きの人にとってはたまらない設定だと思いますし、
「何その狙いまくった設定は~!?」と言われるのかもしれないですけど、例えばけものフレンズのような美少女獣耳好きの
方にとってはおいしいキャラ設定と言えそうです!

「ケモい」とか「ケモかわいい~」と評判なのもよく分かりますね~!

彩乃りこは、埼玉県赤十字血液センターが県内のデザイン系専門学校生を対象に公募を行い、
代々木アニメーション学院大宮校で学ぶとある学生さんの作品が採用されたという事なのですけど、
大宮ということで、旧大宮市のマスコットキャラクターであるリスをモチーフにしたのかもしれませんし、言われてみると
大宮アルディージャのマスコットキャラクターのアルディーとミーヤもリスでした!

こうやって見てみると彩乃りこがリス化してしまうのには必然性があるという事なのかもしれないですね~(笑)

だけどやっぱり結局は「かわいいからそれでいいじゃん!」という事なのだと思います。


蠖ゥ荵・j縺点convert_20190320172543


上記は変身前?というのか、医療活動によって特異体質になる以前の普通のJKさんとしての彩乃りこです!

普通のJKさんでも獣耳・しっぽが生えてしまうリスっぽい女の子でもどちらもとってもかわいい~!という事なのだと思います。

うちのブログでは、「浦和の調ちゃん」をメインに埼玉萌えキャラのレビューを何度かさせて頂きましたけど、
まだまだ埼玉県内でもこの「彩乃りこ」の知名度は決して高くはないと思われますので、少しでも彩乃りこの知名度が
上がればいいなぁ~と思ってしまいます!

献血した人へのオリジナルノベルティグッズとして彩乃りこのグッズが貰えるというのならば、私は明日にでも
採血に行きたいと思いますね~!





さてさて・・ここから先は既に恒例になっているのかもしれないのですけど、
dream fantasy  の管理人のアミグリさんが描かれた
過去のイラストの転載&ご紹介コーナーに入らさせて頂きたいと思います。
上記記事は、獣耳としっぽがかわいい彩乃りこに関する記事でしたので、
今回は八雲一家の中から、やはり獣耳としっぽがかわいい藍と橙(ちぇん)をご紹介させて頂きたいと思います。

上記の橙(ちぇん)はアミグリさんが2015年7月に描かれた作品です。

橙は化け猫とかちょっと頼りなくて幼い雰囲気みたいな感じで描かれる絵師様も多いと思うのですけど、
アミグリさんが描かれたこの橙は、化け猫とかそういう感じではなくて、
とってもとってもチャーミングでキラキラかわいい女の子そのものだと思います!!

2017年に放映されていた「けものフレンズ」や今年の深夜の冬アニメ作品でもあった「けものフレンズ2」を彷彿とさせる
このケモノ耳もとっても可かわいいと思いますし、猫又みたいな二つの尻尾も本来的には妖怪っぽいけど
橙だと親しみやすさをより感じてしまいそうです。
キラキラとした雰囲気も真紅の衣装がとっても見栄えがしていると思いますし、ふ
わっとしたスカートの描き方がとっても上手いと思います!

この橙は文句なしにかわいいですし、藍が自らの式神として橙を重宝するのも分かる気がします。
橙は阿求の二つ名では「凶兆の黒猫」となっていますけど、いやいやこんな可愛い猫ちゃんだったら
ゆかりんと藍の間に「橙争奪戦」が開始されるのかもしれないですね・・(笑)


ran-sama-!!_convert_20130608173305.png


続きましてアミグリさんが2013年6月に描かれた八雲藍です!

藍というとゆかりんの式神という事で聡明・優秀・計算能力と分析能力がとてつもなく高いというイメージもありますし、
面倒くさがり屋のゆかりんにかわって日々の幻想郷内のパトロールや結界管理に勤しんでいるという感じでもありますし、
どちらかというと東方ではゆかりんを支える優秀な官僚みたいな側面もあると思うのですけど、
アミグリさんが描かれた藍は橙みたいなかわいらしさに溢れていると思います。

そして何よりもこのふさふさとした九つの尻尾が素敵です!
この九つの尻尾は描かれるのもかなり大変だったと思いますけど、 尻尾がとってもふさふさしている雰囲気が伝わり、
冬になると思わず藍の尻尾を思わず触ってみたくなってしまいそうですね・・
上記の彩乃りこのリスを彷彿とさせる尻尾もとてもかわいいのですけど、藍の元ネタは九尾の狐と言う事でもありますので、
尻尾のモフモフ感はその尻尾の数の多さと言う事もあり、藍の方に軍配がありそうですね~

この「いやぁ~」なんていうちょっと「困っちゃたな・・」みたいなポーズは多分ですけど公式ではあんまりしそうもないと
思われますので、こうした少しお茶目な雰囲気の藍もとってもかわいいと思います。

上記のアミグリさんが描かれた橙と藍のイラストの権利は、上記の作品の絵師様であるアミグリさんに
帰するものであり、当ブログにおける転載とご紹介は事前に全てアミグリさんからご了解を頂いたものであり、
アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。

アミグリさん、本当にいつもすてきなイラストの転載を快諾して頂きありがとうございます!!

皆様の中で「こんなにもかわいい橙と藍を描く人のブログってどんなもんなのだろう・・? 」などと興味がある方は、
是非是非アミグリさんのブログ dream fantasy  を
ご覧になって頂きたいと思いますし、宜しければ、当ブログだけではなくて、
是非アミグリさんの本家本元のブログ dream fantasy  に一度お越しして頂けると、アミグリさんのブログをご紹介させて頂いている私もとってもとっても嬉しいです!

アミグリさんが定期的に作品を投稿され続けている →アミグリさんのpixiv にも是非一度足を運んで頂ければ幸いです!

アミグリさんのpixiv

それでは本記事を最後までご覧頂きありがとうございました!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

献血のキャラが可愛いですね。
若い時、献血車で腕を出したら血管が細くて両腕ともダメでした。以後していませんが今は年齢的にできません。
夫は献血の回数が55回あり、記念品を頂いています。
本人はまだ大丈夫と言っておりますがもう還暦過ぎているので
止めてもらいました。
誰かのお役に立っているのでしょうね。

こんばんは♪

埼玉県赤十字血液センターとキャラのコラボ
すっごくいいですね♪
こういうのがきっかけで
献血する人が増えたら嬉しいです(*^▽^*)
私は持病を持っているし、体重が40㎏ないので
献血できないのですが(笑)。
珍しいAB型なのに残念です(;´∀`)

すてきな埼玉の献血キャラ

コットン 様


彩乃りこは埼玉のとってもかわいい献血キャラですので、少しでも埼玉県在住の皆様に
このキャラのかわいらしさや献血の重要性が伝わればいいなぁ~と思います!

ご主人の55回の献血実績に記念品まで頂けたというのは素晴らしいと思います。
(私は通算20回ぐらいだと思いますけど、さすがに最近は全然協力できていないです・・)

彩乃りこちゃん目当てで一人でも多くの方が献血に協力して頂けるといいですね~!

献血

ふたごパンダ 様


このりこちゃんはとってもかわいいJKさんですし、このかわいい子を目当てに献血に少しでも
協力してくれる人が増えてくれるととてもうれしいですね。

知人にAB型でRHマイナスという大変希少な血液型の人がいて、赤十字から「是非ぜひお願いします」と
献血を懇願されていましたけど、
痩せ型の人でしたので、体力的に結構きつそうだった感じもしますね・・

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |