
本日はホワイトデーです。
だけどホワイトデー自体はバレンタインに比べると全然馴染みもないし、全く興味もないし、
「別にバレンタインでチョコを貰ったわけではないからそのお返しもへったくれもあったものではない・・」という感じです。
バレンタイン自体は一か月前に過ぎてしまったのですけど(汗・・)
そのバレンタインの前に
dream fantasy のアミグリさんが
冒頭のイラストの「バレンタインみょん」というこれまたとってもかわいくて少しばかりメイクを施した少しばかり大人の妖夢を
描かれていて、この頬を少し赤らめた妖夢がとってもとってもかわいく魅力的に感じ、見た瞬間にまたまた一目惚れ状態と
化してしまいました~!
この妖夢については後半に改めてゆっくりと触れさせて頂きたいと思います。
私が中学生~大学生の頃のバレンタインと今現在のバレンタインは随分と様相が変ってきているようにも
感じられたりもします。
今現在のバレンタインって、昔のような義理チョコも随分と減ってきているような感じもありますし
(男性サイドの視点で言うと、本命とか大好きでもない女の子からお情けでチョコ貰っても嬉しくも何ともないですね・・汗・・)
何よりも「友チョコ」みたいに女の子同士でチョコをプレゼントしたり、はたまた「自分へのご褒美」という事で
たまに高級チョコをいつも頑張っている自分へのプレゼントという事で、いわば自作自演という要素も大分増えたのかなぁ・・
みたいなイ印象もあったりします。
昭和の頃のバレンタインって、よく漫画のネタにもされていましたけど、彼女もいなくてさらには義理チョコすらも貰えそうな
相手もいなくて、一人さびしく悶々とバレンタインを過ごし、
モテ男子が女の子からたくさんチョコを貰っている光景を見て「こんちくしょう・・!」と焼きもち妬いている哀れな男子とか
恥ずかしがり屋の女の子が大好きな男の子にチョコを渡す勇気が無くてやはり悶々としているみたいな事も
あったのかもしれないですけど、特に高校時代が男子校だった私にはほとんど縁か無い世界だったのかも
しれないですね(汗・・)
これは以前も書きましたけど、私は吹奏楽部でずっとクラリネットを吹いていて、当時も今現在も吹奏楽部で
男性がクラリネットを吹くという事は大変珍しい光景であり、事実、私が中学と大学の頃のクラリネットパートは、
毎年毎年男性奏者は私一人だけで残りは全員女の子という「女の子の秘密の園」でもありました。
(中学の頃のクラリネットパートは計15人ぐらい、大学では20人ぐらいクラリネット奏者がいましたけど、中学も大学も
結局私が在学中の頃は男性奏者は一人も入部してきませんでした・・)
そういう時の男の子って、私も典型的な事例でしたけど、大勢の女の子の中に埋もれてしまい、キャラが段々と中性化
されていってしまい、周りの女の子も私を見る時って「異性」として見るよりは「同性の子」みたいな感じで見られる事が多くて、
確かに女の子と自然体でぺちゃくちゃ色々とお話は出来ましたけど、「モテた・・」という体感はほぼ皆無でしたね(汗・・)
だからそういう時のバレンタインって、パート内の女の子全体から義理チョコみたいなものを一個頂けただけで
個別にはそうした美味しい話はあんまりなかったですね・・(泣・・)
それにしても最近では、クリスマス・バレンタインは勿論の事として、例えばハロウィンの風習の定着化だの
なんだか随分と日本も欧米化してきたもんだと・・と感じることも多々あったりもします。
「クリスマスとか何か予定はないの・・?」とか「ハロウィンで仮装する予定はないの・・?」とか
「バレンタインのお礼は・・?」みたいな事を聞かれる事もたまにあったりもするものですけど、
そんな時、私の口から例によってテキトーな言葉がポンポンと飛び出てしまい、
「いえいえ、うちは仏教徒ですから、クリスマスやバレンタインみたいな西洋の行事には興味ないんですっ!」
みたいな事を結構言っていたような気がしますね・・(笑)
ちなみに私は別に仏教徒でもなくて特に宗教関係の信者ではないです。
宗教等に特段関心も無い私ですけど、神社のお詣りだけは定期的にさせて頂いており、もしも本当に可能ならば
霊夢の博麗神社と早苗さんの守矢神社にお詣りできる機会があれば、
是非参拝させて頂き、特に霊夢の貧乏神社に出来るだけ多くの(?)お賽銭を放り投げてあげたいものですっ!(笑)
だけどクリスマスとかバレンタインとかハロウィン等の西洋のイベントが面倒くさい場合は
「うちは仏教徒ですから・・」というフレーズは誤魔化すのにはいいのかもしれないですね! (笑・・)
そうしたバレンタインの中で私の遠い昔の甘酸っぱい思い出話と言うと・・・
別に自惚れているつもりはないのですが(汗・・)、中学の頃の私って吹奏楽部内では前述の通り、クラリネットパートは
「女の子の園」という感じでもあったのですけど、そんな私の事でも私の事を一方的に「好き!!」みたいに
言ってくれる女の子もいたものですけど、別に好みのタイプでも無かったので放置状態になっていました。
その女の子が多分ですけど、バレンタインの日に勇気出してこんな私にチョコを渡してくれたと思うのですけど、
当時の私はデリカシーのかけらもないどうしようもないバカ男でしたので、そんな彼女の想いには全く気が付かずに
「お――、お前の事を野球部のSという男子が好きという噂が充満してるぞ! よかったねー
そんなお前でも好きと言ってくれる男子が出てくるなんてさぁ― チョコはそのSに渡しておけばいいじゃん!」
なんて言った瞬間に、廊下の公衆の目前でその娘から思いっきり平手打ちを食らってしまい
「ばかぁーーーー!!」なんて思いっきり泣き叫ばれてしまい、その時、自分自身の
決して言ってはいけない失言に気が付いたものでした(滝汗・・)
うーーむ、デリカシーが無いのは、今も昔も変わらないといったところなのでしょうか・・・
私は、ハピネスチャージプリキュアのめぐみの事を「鈍感娘」なんて言う資格は全く無いと言えるのかもしれないですよね・・
あれは・・・まさに私の大失言でした・・・(泣・・・)
ま、人生色々、恋愛もいろいろと言った感じなのかもしれないですね(汗・・)
とにかく義理でも本命でも女の子からバレンタインにチョコを頂いた男性の皆様は、義理返しでも構いませんので、
ホワイトデーにはきちんと女の子へのお返しはして頂きたいと思います、

そんな私のどうでもいい思い出話は一旦置いておいて、
さてさて、ここから先は既に恒例になっているのかもしれないのですけど、
当ブログが本当にいつも大変お世話になっている
dream fantasy の管理人様のアミグリさんが過去に描かれたイラストのご紹介コーナーです。
改めて冒頭の作品は、アミグリさんが先月・・2019年2月に描かれた「バレンタインみょん」という事で、抜群にかわいい妖夢です!
この妖夢はとってもかわいいです! またまたアミグリさんが描かれた作品に一目惚れ状態となってしまいましたけど、
アミグリさんの作品を見た瞬間からの一目惚れと言うのは、最近では昨年描かれたハロウィンとクリスマスコスプレのゆかりん・
月白瞳美ちゃん、最近ではレミリア様などが大変印象に残っています。
というかアミグリさんが描かれた作品は全部が全部みんなとってもすてきな作品ばかりなのですけど、ほとんどの作品が
一目惚れ状態のお気に入り作品なのですけど、そうした中でも、ゆかりんや瞳美ちゃんやこのバレンタイン妖夢は
更に一段と光り輝くものがあるのは間違いないと思います。
このバレンタインみょんが「
dream fantasy 」にて掲載
されていた時期はバレンタイン直前という事もあり、見た瞬間に
「アミグリさんと妖夢からとってもすてきなバレンタインの贈り物を頂けた~! とっても嬉しい!!」と感じたものでもあります。
当ブログでも何度か触れている通り、妖夢は今年の「第15回東方人気投票」にて3位入賞を果たしており、
「まさかあのこいしちゃんを抜くなんて・・」とちょっとというかかなり意外でもあった結果ではありましたけど、
このすてきなバレンタインみょんは、アミグリさんから妖夢に対しての「妖夢~! よく頑張ったね~!おめでとー!!」という
お祝いのサプライズ作品のように感じたりもしたものでした!
背景のハートは、バレンタインの背景として最適と感じられますし、ハートがこんなにたくさん背景に散らばっているだけで
妖夢からのすてきな愛も感じられそうです~!
妖夢自体は少しきょとん・・としてあどけなさも感じられるのですけど、リップとかネイルとうっすらとメイクも施されていて、
それがなんだか少しだけ大人になった妖夢のようにも感じられそうです。
頬を少し赤らめているのは、幻想郷内で見つけたすてきな男の子に
「さてさて・・どうやってこのチョコケーキをゆゆ様などに見つからないように渡すことができるのかな~」と妖夢が
思い巡らせているせいなのかもしれないですし、
男の子に渡した瞬間の事を思って少しばかり照れている妖夢とも言えそうですし、
はたまた何もかも全てがお見通しのゆゆ様によって恋の手ほどきも事前にレクチャーされていて、ゆゆ様から
「こうすれば妖夢はもっとかわいくなれるよ~」とメイクのレクチャーを受けた結果としての妖夢という脳内妄想も
自然に湧き起こりそうな素晴らしい妖夢だと思います!
妖夢のフリル付スカートと黒ニーソがもたらす絶対領域の美しさも完璧だと思います!
私もこんなにもかわいくて魅力的な妖夢からチョコケーキを是非ぜひプレゼントされてみたいです!!
上記のアミグリさんが描かれた妖夢のイラストのその権利は全てこの妖夢の絵師様である
アミグリさんに帰するものであり、当ブログにおける転載とご紹介は事前に全てアミグリさんからご了解を頂いたものであり、
アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。
アミグリさん、本当にいつも素晴らしいイラストの転載を快諾して頂きありがとうございます!!
皆様の中で「こんなに素晴らしい妖夢を描かれる方のブログってどんなもんなのだろう・・? 」などと興味がある方は、
是非是非アミグリさんのブログ
dream fantasy を
ご覧になって頂きたいと思いますし、
宜しければ、当ブログだけではなくて、
是非アミグリさんの本家本元のブログ
dream fantasy に一度お越しして頂けると
アミグリさんのブログをご紹介させて頂いている私もとってもとっても嬉しいです!
それでは本記事を最後まで読んで頂きありがとうございました~!
そして間もなく・・3月17日は
dream fantasy の
開設11周年が到来してきますので、当ブログではささやかではありますけど
お祝い記事を掲載させて頂きたいと思いますので、3月17日の当ブログにも是非ぜひお越し頂ければとても嬉しいです!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
思う人が多いのかなぁと。
私はお礼とかお返しなしであげたいほうなんですが
相手が気を遣って返してくるんですよね(^-^;