fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
35位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
8位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム


「艦これ」鎮守府バレンタイン♥二〇一九キャンペーンの前段は、2月18日までがキャンペーン期間中となっていますけど、
艦これファンの皆様は大変お熱いものを毎回お持ちのようですので、こうした季節キャンペーンを展開しても
大抵の場合5日程度で配布終了とかキャンペーン完了となってしまうケースがほとんどですね~!
今回は私が実店舗で感じた限りでは、2月5日の初日においては意外にもそうした熱気はあまり感じず、例えば
対象商品を指定個分以上購入すると先着順で貰える艦娘クリアファイルは、自宅から最も近いローソンにおいては、
4種計36枚のクリアファイルは、2月5日のPM15.00の時点でも実は一枚も消化されていなくて、私自身が
由良ファイルをゲットしたものがその店舗最初の消化になっていたほどでした・・
昨年のバレンタインキャンペーンのクリアファイルは翔鶴お姉さまという事もあり、店頭から翔鶴お姉さまのファイルが
消化されるのは店によっては瞬殺という所もあった事を考えると、
今回のキャンペーンの鬼怒・阿武隈・由良の長良型の軽巡洋艦の3人の艦娘たちは少し地味すぎるメンバーだからかなぁ・・と
感じたものでした。
もしもメインが例えば、鹿島・時雨・大和・金剛・榛名などの大人気艦娘たちだったら展開も全然違うと言えるのかも
しれないですね・・(汗)

今回の「艦これ」ローソン鎮守府バレンタイン♥二〇一九キャンペーンの概要は、昨年のバレンタインと大体同じで、
2019年2月5日(火)からはまず前段作戦がスタートし、
対象商品購入者にスペシャルピンズこれくしょん・オリジナルクリアファイル・艦娘ミニタペストリー Gotland【制服mode】」が
先着順でプレゼントされる企画のほか、オリジナル商品の販売やスマホスタンプラリーなどが行われます。
「艦これ」鎮守府バレンタイン♥二〇一九キャンペーンのメインは、
コラボキャンペーン中に対象商品のお菓子を三個以上購入すると、「艦これ」鎮守府バレンタイン艦娘クリアファイル全4種の内
一枚をプレゼントして貰えるという事と
同じくコラボキャンペーン中に対象商品のドリンク剤3本以上購入すると、艦娘ミニタペストリーGotland【制服mode・計2種】を
1個プレゼントして貰えるという事がメインでした。

さらに2019年2月12日(火)からは後段作戦として新たなオリジナル商品の販売、
「瑞穂」マグネットまたは「Gotland」目覚まし時計が当たるPonta会員・dポイント会員限定の企画が行われます。




CIMG2675_convert_20190205164806.jpg



こうしたコラボキャンペーンを見るたびに感じるというか、艦これに限らず言えることなのかもしれないですけど、
確かにキャンペーン限定グッズとか先着順締め切りの配布グッズももちろん「欲しいよなぁ・・!」と感じさせるものばかりでは
あるのですけど、
実はいっちば~ん! 欲しいのは店の前に設置されている「のぼり」なのかもしれないですね~!

あののぼりはキャンペーンが完了したらどうしているのかな・・?

本部に返却するのか廃棄処分になるのか店で保管となるのかは私もよく分からないのですけど、
あののぼりって「これ、是非譲って下さい」とお願いしたら譲ってくれるものなのかな・・?

今回の「艦これ」ローソン鎮守府バレンタイン♥二〇一九キャンペーンの「のぼり」は、
鬼怒・阿武隈・由良の長良型の軽巡洋艦の3人の艦娘たちなのですけど、
キャンペーン中にローソン前を通る際に由良や鬼怒たちのかわいい私服姿を見るたびに
「かわいいよね~!」とか「艦娘たちは艦装ももちろんすてきだけど、こういう私服もいいよね~」と感じてしまいます!


CIMG2678_convert_20190205164859.jpg



今回の「艦これ」ローソン鎮守府バレンタイン♥二〇一九キャンペーンの由良たちのクリアファイルをゲットするための
対象商品とは全て「ロッテのお菓子」でした!
ちなみにお菓子は三個以上を購入するとクリアファイル1枚をゲットできる権利を得る事が出来るという事なのだと思います。
但し先着順ですので、絶対欲しいと思う艦娘がいるのだったら、とにかく早めに行くことがいっちば~ん!なのだと思います。

艦これファンというと何となくですけど男性ファンの方が多いような印象があるのですけど、
例えば30代~40代の男性にコアラのマーチ・ガーナチョコ・パイの実・トッポ・クランキーといったロッテの甘いお菓子は
「ちょっと勘弁してよ・・」みたいにお感じになる方も多いのかもしれないですね・・(汗・・)

ちなみに私は基本的には甘党ですし、以前から何度も書いている通り小さい頃からロッテファンですので、
ロッテのこうした甘いお菓子は別にコラボキャンペーンでなくても大歓迎です! (笑)

ロッテの国内工場は今現在四つあるのですけど、そのうちの二つはなんと・・! 埼玉県にあったりします!
それは浦和と新狭山の工場で、この他には滋賀と九州にも工場があります。
それと、ロッテグループの中には、銀座コージコーナーとかメリーチョコレート・クリスピードーナッツもあったりします!
ロッテの浦和工場は武蔵浦和駅周辺に立地していますが、このロッテ浦和工場近くには、
「ロッテ浦和球場」と言う千葉ロッテマリーンズの2軍球場があり、埼京線や新幹線から眺める事はできます。

上記の通り私自身は子供の頃からロッテファンでもあります!
なぜかと言うと、ロッテは、マリーンズではなくてオリオンズ時代の1970年代中盤頃に「本拠地」が無い時代があり、
「準本拠地」として、現在楽天が使用している宮城球場を使用していた時期があり、
1970年代中盤に仙台で野球に関心があった少年の大体30%程度はロッテファンだったと思います。
そんな理由で、小学生の頃に仙台に在住していた私自身も昔からロッテが大好きで
野球帽は当然オリオンズの帽子を被っていました。
だから、その名残で私は今でも、たとえロッテの本拠地が千葉であったとしても、名称が千葉ロッテマリーンズであっても
ロッテの大ファンである事には何ら変わりはないです・・!
そして何よりうれしいのは、ロッテの二軍球場は自宅から車で15分程度の武蔵浦和近辺に立地しています!


CIMG2677_convert_20190205164831.jpg


今回のキャンペーンの鬼怒・阿武隈・由良の長良型の軽巡洋艦の3人の艦娘たちは少し地味すぎるメンバーなのかも
しれないですし、軽巡洋艦娘の中では、当ブログではかなり頻繁にその名前が登場している夕張ちゃんが
のぼりやクリアファイルのメンバーに入っていないのは、少しばかり引っかかるものはあるのですけど、
今回の3人は地味ながらも比較的珍しいメンバーで、こうした華やかなキャンペーンにメインとしてスポットが当てられる事は
大変意義がある事と思っています。

今回は2月5日の初日には「由良」のクリアファイルをゲットいたしました!

由良は夕張ちゃんと同様にポニテ娘でもありますし、地味でおとなしめのキャラですけど、それがまたとっても初々しくて
かわいくてすてきな艦娘だと思います。

ちなみにですけど、艦娘としての由良は、軽巡洋艦 長良型4番艦・由良を基にしたキャラクターであり、
薄い桃色の髪をポニーテールにし、テール部分をリボンでぐるぐる巻きにしているという特徴的な髪型をしているのが
大きな外見的特徴でもあったりします。

2016年に、夕張ちゃんとタッグを組み、ローソンコラボキャンペーンにおいて店内アナウンスを担当した事もかつてはありました!

言葉遣いや振る舞いも優しく礼儀正しく、アクの強い個性的な軽巡艦娘の中でも落ち着いた雰囲気のあるキャラとして
描かれているのが人気の一因なのかもしれないです。

まもなく後段作戦も開始されますので、その時にも何らかの艦これレビュー記事が書ければいいなぁと思ったりもします。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

こんばんはです(^^)/

今回はLawsonと艦これのコラボ記事ですね(^^♪
以前お話しされていた由良のクリアファイル、新規のイラストも美人に仕上がっていて良いですよね(^^♪
12日から後段作戦が始まりましたが、前段作戦のグッズもこちらはまだ在庫があるようです。やはり艦娘のインパクトが足りないかな…。後段作戦商品もゲットしたので、折を見てこちらでも記事にするつもりです。
ぬくぬく先生様の記事も楽しみにしています!

由良鬼怒阿武隈でしたね、ぼくは普通に嬉しかったです。由良ちゃんは改二以降スポットが当たることが多くなった気がするし根強いファンも多いので特に地味とかインパクト不足ではないかと。
ファイルは3人とも初日に回収しましたぞー、額縁にいれて大切にします。

楽々だった?

こんにちは。
今回の艦これキャンペーンで苦労したのはクロレッツです。
鹿島は、やっと出るありさまで金剛改二は未だにナシ。
クリアファイルは由良・阿武隈・鬼怒の順にゲットしました。
意外にも浮き輪が瞬殺でした。

後段商品というと・・

ごにぎり  様


艦これバレンタイン企画の後段というと毎回お馴染みなのはカップゼリーですよね~

今年はオムレットや炊き込みご飯のおにぎりなども登場するので、そちらも楽しみですね。

後段レビューも楽しみにさせて頂きます。

私の方は今回のイベントの前の昨年秋のイベント時の夕張ちゃん箱ティッシュを思いがけず手に入れてしまい、
そのあたりは来週の艦これ記事にてアミグリさんのイラストと合わせてレビューさせて頂きたいと思っています。

今回のファイルは由良ちゃんがいっちば~ん!と言えそうですね~!

Re: タイトルなし

カジヤギ 様


今回の由良ちゃんクリアファイルは抜群にかわいらしいもので、全国100万の由良ちゃんファンの皆様にとっては
大満足のグッズだったと思います。

軽巡洋艦娘たちにスポットを大きく当ててくれた今回のキャンペーンは大成功と言えそうですね。

後段は開始されていますけど・・

五航戦の愛鷹 様


後段が昨日から開始されていますけど、前段のクリアファイルがいまだに多くの店舗でごっそりと残っているのは、
これまでの艦これコラボキャンペーンではあまり見られなかった現象であり、
昨年の翔鶴お姉さまの瞬殺店舗続出を考えると、ちょっと信じられない展開なのかもしれないです。

それでも例えば以前言われていたカントリーマァムの瞬殺とか翔鶴お姉さまたちのバレンタインギフトの早期完売とか
夕張ちゃんマグカップの完売店多数という現象も多々ありますので、
今回は少しばかり異例な展開といえるのかもしれないです。

クロレッツは私は一回で時雨ゲットした時点で「もういいや~」という感じでした・・

こんばんは♪

ローソンでの艦これイベントがあったんですね♪
こういうのは全種類集めたくなるタイプです(笑)。
クランキーチョコ私も大好きです(*´▽`*)

艦これイベント

ふたごパンダ 様


艦これの夏祭り・秋祭り・バレンタインのこうしたイベントは最早風物詩といっても過言ではないのかも
しれないです。

大好きな艦娘がメイングッズを務めている場合とそうではない時のギャップが私にとってはかなり激しいものが
あるのですけど、今回はその意味では可もなく不可もなく・・という感じなのかもしれないです。

朝から並んでます

艦これキャンペーン

近所のローソンでは開始時間と共に熱心なファンの方が自分が求めるグッズを次々カゴに入れていく様子が毎回見られます。いつも10人前後の方が朝からいらしている感じですが、店員さんが毎回ワンオペで対応されているので、キャンペーンの初日の朝はレジ前は結構な列になっています。
お急ぎの方が遭遇してしまったりしたらちょっと大変かも知れないです。

艦これイベント

GILLES27 様


ローソンは日本のコンビニにおいては最もアニメ・ゲーム作品とのコラボキャンペーンを展開していまして、
最近では、ご注文はうさぎですか? ・Fate・まどか☆マギカ等とのコラボは大人気だと思いますし、その中でも
艦これとのコラボキャンペーンは毎回大変な熱気を伴う事が多いようですし、艦これ人気の根強さを物語っていると
感じられます。

通常ローソンのこの種のコラボキャンペーンの初日の開始時間は午前7時なのですけど、開始と同時に
お目当ての艦娘のグッズのゲットを目論む艦これファン続出と言うのはいつもの光景ですけど、
人気艦娘とそうでもない艦娘の時とでは熱気も配布完了時間も全然違うと言うのは、よくある話なのかもしれないですね~

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |