「艦これ」鎮守府バレンタイン♥二〇一九キャンペーンの前段は、2月18日までがキャンペーン期間中となっていますけど、
艦これファンの皆様は大変お熱いものを毎回お持ちのようですので、こうした季節キャンペーンを展開しても
大抵の場合5日程度で配布終了とかキャンペーン完了となってしまうケースがほとんどですね~!
今回は私が実店舗で感じた限りでは、2月5日の初日においては意外にもそうした熱気はあまり感じず、例えば
対象商品を指定個分以上購入すると先着順で貰える艦娘クリアファイルは、自宅から最も近いローソンにおいては、
4種計36枚のクリアファイルは、2月5日のPM15.00の時点でも実は一枚も消化されていなくて、私自身が
由良ファイルをゲットしたものがその店舗最初の消化になっていたほどでした・・
昨年のバレンタインキャンペーンのクリアファイルは翔鶴お姉さまという事もあり、店頭から翔鶴お姉さまのファイルが
消化されるのは店によっては瞬殺という所もあった事を考えると、
今回のキャンペーンの鬼怒・阿武隈・由良の長良型の軽巡洋艦の3人の艦娘たちは少し地味すぎるメンバーだからかなぁ・・と
感じたものでした。
もしもメインが例えば、鹿島・時雨・大和・金剛・榛名などの大人気艦娘たちだったら展開も全然違うと言えるのかも
しれないですね・・(汗)
今回の「艦これ」ローソン鎮守府バレンタイン♥二〇一九キャンペーンの概要は、昨年のバレンタインと大体同じで、
2019年2月5日(火)からはまず前段作戦がスタートし、
対象商品購入者にスペシャルピンズこれくしょん・オリジナルクリアファイル・艦娘ミニタペストリー Gotland【制服mode】」が
先着順でプレゼントされる企画のほか、オリジナル商品の販売やスマホスタンプラリーなどが行われます。
「艦これ」鎮守府バレンタイン♥二〇一九キャンペーンのメインは、
コラボキャンペーン中に対象商品のお菓子を三個以上購入すると、「艦これ」鎮守府バレンタイン艦娘クリアファイル全4種の内
一枚をプレゼントして貰えるという事と
同じくコラボキャンペーン中に対象商品のドリンク剤3本以上購入すると、艦娘ミニタペストリーGotland【制服mode・計2種】を
1個プレゼントして貰えるという事がメインでした。
さらに2019年2月12日(火)からは後段作戦として新たなオリジナル商品の販売、
「瑞穂」マグネットまたは「Gotland」目覚まし時計が当たるPonta会員・dポイント会員限定の企画が行われます。


こうしたコラボキャンペーンを見るたびに感じるというか、艦これに限らず言えることなのかもしれないですけど、
確かにキャンペーン限定グッズとか先着順締め切りの配布グッズももちろん「欲しいよなぁ・・!」と感じさせるものばかりでは
あるのですけど、
実はいっちば~ん! 欲しいのは店の前に設置されている「のぼり」なのかもしれないですね~!
あののぼりはキャンペーンが完了したらどうしているのかな・・?
本部に返却するのか廃棄処分になるのか店で保管となるのかは私もよく分からないのですけど、
あののぼりって「これ、是非譲って下さい」とお願いしたら譲ってくれるものなのかな・・?
今回の「艦これ」ローソン鎮守府バレンタイン♥二〇一九キャンペーンの「のぼり」は、
鬼怒・阿武隈・由良の長良型の軽巡洋艦の3人の艦娘たちなのですけど、
キャンペーン中にローソン前を通る際に由良や鬼怒たちのかわいい私服姿を見るたびに
「かわいいよね~!」とか「艦娘たちは艦装ももちろんすてきだけど、こういう私服もいいよね~」と感じてしまいます!

今回の「艦これ」ローソン鎮守府バレンタイン♥二〇一九キャンペーンの由良たちのクリアファイルをゲットするための
対象商品とは全て「ロッテのお菓子」でした!
ちなみにお菓子は三個以上を購入するとクリアファイル1枚をゲットできる権利を得る事が出来るという事なのだと思います。
但し先着順ですので、絶対欲しいと思う艦娘がいるのだったら、とにかく早めに行くことがいっちば~ん!なのだと思います。
艦これファンというと何となくですけど男性ファンの方が多いような印象があるのですけど、
例えば30代~40代の男性にコアラのマーチ・ガーナチョコ・パイの実・トッポ・クランキーといったロッテの甘いお菓子は
「ちょっと勘弁してよ・・」みたいにお感じになる方も多いのかもしれないですね・・(汗・・)
ちなみに私は基本的には甘党ですし、以前から何度も書いている通り小さい頃からロッテファンですので、
ロッテのこうした甘いお菓子は別にコラボキャンペーンでなくても大歓迎です! (笑)
ロッテの国内工場は今現在四つあるのですけど、そのうちの二つはなんと・・! 埼玉県にあったりします!
それは浦和と新狭山の工場で、この他には滋賀と九州にも工場があります。
それと、ロッテグループの中には、銀座コージコーナーとかメリーチョコレート・クリスピードーナッツもあったりします!
ロッテの浦和工場は武蔵浦和駅周辺に立地していますが、このロッテ浦和工場近くには、
「ロッテ浦和球場」と言う千葉ロッテマリーンズの2軍球場があり、埼京線や新幹線から眺める事はできます。
上記の通り私自身は子供の頃からロッテファンでもあります!
なぜかと言うと、ロッテは、マリーンズではなくてオリオンズ時代の1970年代中盤頃に「本拠地」が無い時代があり、
「準本拠地」として、現在楽天が使用している宮城球場を使用していた時期があり、
1970年代中盤に仙台で野球に関心があった少年の大体30%程度はロッテファンだったと思います。
そんな理由で、小学生の頃に仙台に在住していた私自身も昔からロッテが大好きで
野球帽は当然オリオンズの帽子を被っていました。
だから、その名残で私は今でも、たとえロッテの本拠地が千葉であったとしても、名称が千葉ロッテマリーンズであっても
ロッテの大ファンである事には何ら変わりはないです・・!
そして何よりうれしいのは、ロッテの二軍球場は自宅から車で15分程度の武蔵浦和近辺に立地しています!

今回のキャンペーンの鬼怒・阿武隈・由良の長良型の軽巡洋艦の3人の艦娘たちは少し地味すぎるメンバーなのかも
しれないですし、軽巡洋艦娘の中では、当ブログではかなり頻繁にその名前が登場している夕張ちゃんが
のぼりやクリアファイルのメンバーに入っていないのは、少しばかり引っかかるものはあるのですけど、
今回の3人は地味ながらも比較的珍しいメンバーで、こうした華やかなキャンペーンにメインとしてスポットが当てられる事は
大変意義がある事と思っています。
今回は2月5日の初日には「由良」のクリアファイルをゲットいたしました!
由良は夕張ちゃんと同様にポニテ娘でもありますし、地味でおとなしめのキャラですけど、それがまたとっても初々しくて
かわいくてすてきな艦娘だと思います。
ちなみにですけど、艦娘としての由良は、軽巡洋艦 長良型4番艦・由良を基にしたキャラクターであり、
薄い桃色の髪をポニーテールにし、テール部分をリボンでぐるぐる巻きにしているという特徴的な髪型をしているのが
大きな外見的特徴でもあったりします。
2016年に、夕張ちゃんとタッグを組み、ローソンコラボキャンペーンにおいて店内アナウンスを担当した事もかつてはありました!
言葉遣いや振る舞いも優しく礼儀正しく、アクの強い個性的な軽巡艦娘の中でも落ち着いた雰囲気のあるキャラとして
描かれているのが人気の一因なのかもしれないです。
まもなく後段作戦も開始されますので、その時にも何らかの艦これレビュー記事が書ければいいなぁと思ったりもします。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
今回はLawsonと艦これのコラボ記事ですね(^^♪
以前お話しされていた由良のクリアファイル、新規のイラストも美人に仕上がっていて良いですよね(^^♪
12日から後段作戦が始まりましたが、前段作戦のグッズもこちらはまだ在庫があるようです。やはり艦娘のインパクトが足りないかな…。後段作戦商品もゲットしたので、折を見てこちらでも記事にするつもりです。
ぬくぬく先生様の記事も楽しみにしています!