先日もほぼ似たような事書いていますけど(汗・・)
ボーカロイド(VOCALOID)楽曲には本当にすてきな名曲が揃っていると思います。
人によっては「あんな人工高音ボイスなんて無機質だし、そこに人としての情感は存在しない」といった
見当違いな事を言われている人をお見かけしますけど、
「わかってないね~」という感じなのだと思います。
それとボカロにはミクしかいないと思っている方が案外と多いという事も「それは違うんだよね~」と申し上げたい気持ちで
いっぱいだったりもします。
(最近はなぜかGUMIちゃんオリジナル曲がかなり気になったりもしています・・)
VOCALOID楽曲には、お年頃のJKの気持ちを繊細にしっとりと情感たっぷりに歌い上げたものも数多くありますし、
アップテンポの楽曲も決して機械的なビートがもたらす無機質でドライな感じという事に陥る事も無く、
むしろ自然な躍動感を聴く人たちに伝えていると思います。
先日取り上げさせて頂きました初音ミクが歌う「純情スカート」もそうしたボーカロイド名曲の一つだと思いますし、
1/27記事でも取り上げた「君色に染まる」もそうした素晴らしい名曲の一つだと思います。

今回ご紹介させて頂きたい曲は二つほどあります。
一つはHoneyWorksのGUMIちゃんのオリジナル曲でもある「金曜日のおはよう」で、この楽曲は
告白実行委員会シリーズの一曲でもあったりします。
ボーカロイド楽曲は例えば「純情スカート」がそうであるように歌詞をさーーっと読んでみても、よくわからない面が
あったりもしますし、それを深読みしていくとどんどん多様な解釈が可能という側面は間違いなくあると感じます。
この「金曜日のおはよう」は一番最初に耳にした際は「女の子の視点から描いたのかな・・?」と感じたものでしたけど、
歌詞をじっくりと読みこんでみると、これは実は男の子の視点からとらえたものである事が分かるのですけど、
それではどうして「金曜日の朝、好きな女の子におはようと声を掛ける事」が大切であるのかという事を頭の片隅に入れつつ
この曲をじっくり聞いてみると「なるほど~! そういう事なのか・・」という事はなんとなくわかるような気もします。
この歌詞の男の子はとても恥ずかしがり屋さんで片想いをしている女の子に、「好き」なんて告白するどころか
毎朝毎朝「おはよう」の一言すらなかなか言えない男の子であったりもします。
一般的にこうしたシチュエーションの場合の主人公は男の子に片想いしている内気な女の子という印象もありがちですけど、
ボカロの場合、それを逆転させてしまっているのも大変面白い試みのようにも感じられます。
男の子が朝好きな女の子に「おはよう」と言うことを「オーディション」と表現していることはとても新鮮に感じますし、
甘酸っぱい感情も感じたりもします。
オーディションに臨むとか就職試験の面接に臨む時などはとてつもなく緊張感を感じるものだと思いますが、
男の子にとっても「おはよう」という事自体が緊張感を感じさせるものであり、同時にとてつもなく大切な通過儀礼行為と
言えるのかもしれないです。
月~木の間でしたら「今日、おはようをうまく言えなかったとしても明日また頑張ればいいや~」という気持ちもどこかに
あるのかもしれないですけど、金曜日にミスってしまうと結果的に土日を挟んでしまうので二日間も悶々とした気持ちを
味わざるを得ませんし、金曜日が到来すると二日間も大好きなその女の子に会えなくなってしまう事が
とてつもなく寂しくてせつないという事でもあるのだと思います、
好きな女の子に会えるのは月曜日から金曜日の朝だけでその間はとてもわくわくさせられるものがあるけど、
金曜日が到来すると二日間会えないという事にがっかりしてしまう気持ちが大変強く、
それだけその男の子にとっては金曜日の朝は大事であり、金曜の朝にその大好きな女の子に「おはよう」という
たった一声掛けるその行為こそが男の子にとっては合戦であり、命そのものなのかもしれないです。
その男の子にとっては「金曜日は頑張ろう!」と感じる瞬間でもあると同時に、
例えば「サザエさん症候群」のように日曜日の夕方にサザエさんのテーマ音楽を耳にすると
「またまたあのつまらない日々の月から金の平日がやってる」から憂鬱になるのと同じような感覚で
「金曜日にあの子におはようと言ってしまったらあと二日間はあの子に会えなくなるからとっても憂鬱・・」という感情に
なってしまうのかもしれないです。
この楽曲の中で途中で大きな展開が訪れます。
雨宿り立ち尽くす僕に「傘をどうぞ」 君は少し恥ずかしそうに下を向いた
という所がそうなのですけど、現実にはそんな理想的なシチュエーションは多分無いと思うのですが、
これによってその男の子は初めてその女の子と会話をする事ができたのです。
この部分は、「おはよう」さえも言えなかったけれど、「ありがとう」と言うことができた・・という歌詞からも
純粋にその男の子の嬉しさが手に取るように伝わってきていると感じられます。
「金曜日は頑張らなくちゃ」だった言葉が歌詞の最後の方には「月曜日頑張らなくちゃ」と大きく変化しているのが
「金曜日のおはよう」の大きなポイントであるように感じられます。
傘を返す事は普通の人にとってはなんでもない普通の行動なのでしょうけど、この男の子にとっては難儀であるけど
同時に大切でとても嬉しい行動なのだと思います、
好きな女の子に「おはよう」と言える人はたくさんいると思いますけど、中には歌詞の男の子のように
とてつもなくシャイな人もいると思いますが、そうした恥ずかしがり屋さんの男の子の心情にスポットを当てた
とてもナイーブな曲と言えるのだと感じます。
そしてこの「金曜日のおはよう」には東方MMDもあったりしまして、この楽曲をバックに踊っているのが
巫女さん衣装の霊夢ではなくて、ちょっと崩した感じのJKさん制服の霊夢です!
この東方MMDのJK霊夢はとてもかわいくて、霊夢が天使にすら見えてしまいそうです~!
→
[東方MMD]JK霊夢で金曜日のおはよう
続きまして二つ目にご紹介させて頂きたい曲は「妄想感傷代償連盟」というDECO*27による初音ミクオリジナル曲です。
上記の「金曜日のおはよう」は歌詞の解釈としてはそれほど難しくは無いと思うのですけど、「妄想感傷代償連盟」の方の歌詞は
解釈が大変難しいです。
包丁とか泥沼と言うワードが出てきたり、公に出来ない苦しい恋を暗示させるワードが登場したりと
そこから感じられるのはこの二人の恋は決して許されるものではない何か訳ありのものなのだという事なのかも
しれないです。
相手を愛そうと思っても傷つけてしまったり、お互いにすれ違ってしまう恋を表現しているようにも感じられる一方で
結局は世間からも容認されず何にも報われる事の無い苦しい恋みたいなものも感じられたりもしますし、
どちらにしても不安感が拭い去れない歌詞の世界のようにも感じられます。
この曲、冒頭の展開からして既に「普通の恋」ではない事が示唆されているようにも感じられます。
最初の方では「もう少し一緒にいたい」と言っていたのに、その後すぐに「御免なさい 帰ってね 」となってしまい相手を
部屋から追い出してしまい、ここからも既に本当は一緒に過ごしたいのだけど、
相手の立場とかお互いの世間体を考えた「本当はあなたの事が大好きなんだけど・・」という自分の本音を隠さざるを得ない
という感じが濃厚に伝わってきます。
この曲の2人の関係性は正直分かりませんけど、歌詞から読み取れるのは、例えば未成年のJKさんと教師の禁断の恋とか
とてつもなく年が離れた既婚者と未成年の恋物語とか
既婚者の上司と部下の不倫関係みたいな感じなのかもしれないです。
そして年下の方は年上のお相手の方に対して何かしらのわがままとか甘え、おねだりを恒常的にしている一方で
「相手の人は大人だから自分のわがままを許してくれているのかもしれない」といった罪悪感を感じているのかも
しれないですし、この二人は心の奥底に「どうせこの恋は報われないし、いつかは破綻するのは目に見えている」といった
諦めみたいな気持も有しているのかもしれないです。
そして年下の子の方は、相手の年上の人にとっては自分と言う存在が「やっかいのタネ」になりつつあることを恐れる一方で、
「私の事を子ども扱いしないで!」みたいな事をついつい言ってしまい、ますます二人の心理的距離が離反していく事を
恐れている一方で、年上のお相手の方に対して罪悪感を感じているのかもしれないです。
曲のタイトルの「連盟」は2人でその罪を背負っている事を示唆しているのかもしれないですし、
お互いにもしかしたら心のどこかで「自分達は恋の共犯」みたいな事を感じているのかもしれないですね。
とにかく解釈は思いっきり分かれそうですし、この曲を聴いてどのように感じるのかは聞き手の自由なのかもしれないです。
さてさて、この曲も既に東方MMDがいくつか登場しているのですけど、この中では霊夢とアリスのかわいいダンスが
とても印象的です。
霊夢の弾けるような雰囲気に対して、アリスの方が大人っぽさを感じさせるのは気のせいなのかな・・??
→
【東方MMD】博麗霊夢で妄想感傷代償連盟でもこの霊夢は歌詞の世界とはちょっと違った意味でとてもかわいいです!

アリスの方はアリスの私服がとてもかわいいです!!
オシャレさが半端じゃない上にアリスの美しさは際立っていると思います。
→
【東方MMD】アリスで妄想感傷代償連盟このしっとりとした雰囲気は、霊夢よりは歌詞の世界の雰囲気に近いものがありそうです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ボーカロイドの意味深な楽曲に合わせて東方キャラが踊るというのもシュールな世界かと思っていたら、意外にも一体感がありますし、特にJK霊夢と私服アリスがとってもかわいいです。
妄想感傷代償連盟は禁断の恋っぽい感じもありそうですね。