fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
34位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
8位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム


本日で1月も終わりますが、今月も当ブログをご覧頂きありがとうございました!

今年は例年に比べると随分と暖かいという印象もありますし、昨年の1~2月のあのとてつもない寒さに起因する
予約記事を全く書けなかった事によるブログ崩壊という事は、今年に関しては今のところは全く無くて
なんとか順調に日々の更新と予約記事をストック出来ている事はよかったなぁ・・と感じております。
当ブログの予約記事は明け方とか管理人が休みの時にある程度まとめて集中的に書いておく傾向があるのですけど、
昨年は「寒くてなんだか手が動かないし頭があんまり動かない」といったトホホ・・みたいな感じが冬の間は続いていましたけど、
今年は暖冬傾向のようですので、昨年に比べたら頭は妙に冴えていますし、手はスイスイと動いている感じでも
あったりします。

ただ明日から2月と言う事で、東方でいうとすてきな雪女のレティさんが暴れまわっている季節でもありますし、
東方で言うとリリーホワイトが満面のあの笑顔で「春ですよ――」と春の告知の到来にやってくる日はまだ当分先という
事でもありますので、東北育ちのくせに寒がりな管理人の私はなんとか2月の寒さを耐え忍んでいきたいと思います。

そんな訳で2~3月も当ブログの基本方針でもある「毎日更新、出来れば一日2記事」というのはなんとか実現していきたいと
思います。
昨年はおかげさまで2014年以来久しぶりに毎日記事更新というブログ皆勤賞を達成する事ができましたけど、
今年は出来れば2年連続皆勤賞達成にもチャレンジさせて頂きたいと思います。
そしてまだ先の話ですけど、おそらくは7~8月あたりに「通算5000記事到達」という大きな節目もなんとか迎えられそうですので、
こちらの方もなんとか実現したいと思っています。
(2019年1月末時点で通算約4700記事ですので、まだまだ道は遠い・・という感じでもあります)

毎月そうなのですけど(汗・・)、今月も「dream fantasy」の
アミグリさんには大変お世話になりました!
毎回アミグリさんの描かれた素晴らしい絵を当ブログで転載&ご紹介をさせて頂く事を快諾して頂く事には
いつも感謝の気持ちで一杯です!
そしてこれは予告でもありますけど、来月・・2019年2月の23~24日においては二回に分けて
「アミグリさんが描かれたデフォルメ作品特集」という初めての試みを企画させて頂きたいと思いますので、
その節は何卒宜しくお願いいたします。

そして再来月の3月というと当ブログが一年を通して最も気合が入る月にもなっておりまして、
少し大きい文字3月は、東方雛祭り・巫女の日・早苗さんの日・さとり様の日・サニーミルクの日・咲夜さんの日といった東方記念日が
一年の中で一番集中しているという事もあるのですけど、

1.3月17日はアミグリさんのブログ「dream fantasy」開設11周年記念

2.3月24日はアミグリさんのお誕生日


という二つの当ブログにとっては一年を通して最も大切な記念日を3月は控えておりますので、
例年に引き続いて当ブログではささやかなものではありますけど
「アミグリさん、おめでとう!」といった記事を掲載させて頂きたいと思いますので、その節には何卒
宜しくお願いいたします。

それではまだまだ寒い日々が続きますけど、皆様方におかけましては風邪などひかれぬように2月をお過ごし
頂きたいと思います。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

こんばんはです(^^)/

こちらこそ1月も楽しませて頂きました(^^♪
少しずつ日も長くなり、春も近付いている…はずですが、こちらはまだまだチルノが大暴れしています。
アミグリ様のイラスト企画も楽しみにしています(^^♪5000記事到達、ひっそりと応援していますね(^^♪

2月もよろしくお願い致します。

遠い道・・

ごにぎり 様


南関東も本日の夜半は降雪の予報が出ていますので、いよいよ関東にもレティさん降臨という感じでもあります。

2~3月は東方記念日やアミグリさんのお誕生日やdream fantasy開設記念日等のお祝い記事や記念日記事が
集中していて、一年間でもっとも気合が入る時期でもありますので、
引き続き何卒宜しくお願いします。

5000記事到達の道のりは長いですね~ あまりにも道が険しくて到達する気配すら感じないのが
厄介でもありますけど、
なんとか質と量の両立は図っていきたいと思っています。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/4737-8e691cba
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |