fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
22位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
3位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム


ボーカロイド(VOCALOID)楽曲には本当にすてきな名曲が揃っていると思います。

人によっては「あんな人工高音ボイスなんて無機質だし、そこに人としての情感は存在しない」といった
見当違いな事を言われている人をお見かけしますけど、
「わかってないね~」という感じなのだと思います。

VOCALOID楽曲には、お年頃のJKの気持ちを繊細にしっとりと情感たっぷりに歌い上げたものも数多くありますし、
アップテンポの楽曲も決して機械的なビートがもたらす無機質でドライな感じという事に陥る事も無く、
むしろ自然な躍動感を聴く人たちに伝えていると思います。

初音ミクが歌う「純情スカート」もそうしたボーカロイド名曲の一つだと思いますし、あの独特な繰り返しのサビ部分は、
何度聴いてもその都度以前聴いた感覚とは異なる何かをそこに発見し、
新鮮な感覚で聴ける楽曲として私も大好きなボーカロイド楽曲の一つであったりもします。
というか純情スカートは一度耳にしたらなんだか忘れられない独特の「クセになってしまいそう・・」みたいな陶酔感も
あったりするようにも感じますし、歌詞の世界もよく見てみるとかなり意味深でもあり、
歌詞から純情スカートの世界を分析されてみても、それは大変興味深いものがあると思います。

「純情スカート」とは、作詞・作曲40mPによるVOCALOID初音ミク歌唱のオリジナル曲です。

「誰も触れることが許されない」とか「僕も触れることは許されない」等の意味深な歌詞の解釈については
色々な見解もあるのかもしれないですし、その答えは聴き手の自由な解釈に委ねられるべきものなのかもしれないです。
全体的には少年がとある女の子に恋しているけど、その恋は決して報われることは無いし悲恋に終わるのは確実・・といった
せつない雰囲気が漂っているようにも感じられますし、歌詞を深読みすると、もしかしたらその女の子は
既にこの世の人ではないという可能性もあるようにも感じられます。
(「いつか生まれ変わるとして」という歌詞からふとそのようにも感じたりもしたものでした・・)
もしかしたらその男の子の「永遠の憧れ」がその女の子なのかもしれないですし、それを象徴しているのが
「スカート」というワードなのかもしれないです。

歌詞には「決して叶わぬ恋」というワードも登場していますので、既に一度告白して振られてしまったのか、はたまた
その女の子には周囲の人たち公認の彼が既にいるのかもしれないですし、どちらにしてもこの男の子の恋が成就する事は
まずないという事なのだと思います。
歌詞の後半で「誰も触れることは許されない」と言っている一方で、「僕だけの純情スカート」とも言い切っていますので、
現実の恋としては既に悲恋に終わっているのだけど、
男の子の脳内妄想としての恋の中では「このかわいい女の子を自分だけの存在にしておきたい!」といった独占欲みたいな
事もテーマにしているのかもしれないです。

歌詞の中で「僕だけの純情スカート」とずっと言っていたのに、最後には「僕も触れることは許されない」という言葉に
微妙に変化している事が妙に気になったりもします。
現実の恋としても既に破れ、脳内妄想の中でも「彼女を独占したい」なんて考えは不純で彼女に申し訳ないと
感じているのかもしれないですし、
「スカート」というワードを借りて、「結局は僕には彼女とお付き合いをさせて貰う資格は元々なかったんだ・・」みたいな事を
言っているような感じもあったりします。

とにかく色々な解釈の出来る歌詞だと思いますし、それは聴く人の脳内妄想に委ねられているのかもしれないですし、
そうした妄想するという行為こそが楽しいものなのかもしれないです。

最近の記事で書いている通り、東方二次創作の一つとして「東方MMD」というものも既に山のようにたくさん制作されています。

東方Projectのゲームのキャラクターを使って、MikuMikuDanceで作った動画というのが東方MMDと言えるのですけど、
ダンス動画にも物語の動画としても応用は可能で、既にたくさんの東方MMDがニコニコ動画やユーチューブ等で
UPされています。

例えば霊夢でしたら、東方の世界での衣装は言うまでもなく巫女さん衣装なのですけど、東方MMDの世界では、
巫女さん衣装に留まらず、ブレザー制服版・私服版・セーラー服版など普段の幻想郷内の霊夢としてではなくて
無限の可能性に溢れた霊夢のダンスを楽しむ事ができて、私も結構この東方MMDは大好きです!

本記事はそうした東方MMDの中で、上記で取り上げさせて頂きました「純情スカート」を霊夢と妖夢が
弾けるように踊るものをご紹介させて頂きたいと思います。


邏疲ュ繧ケ繧ォ繝シ繝・convert_20190124101814


霊夢が弾けるように踊る東方MMDは、霊夢の赤と黒のチェックのスカートがめちゃくちゃかわいいです!

この霊夢はいつものポニーテールなのですけど、あのトレードマークの大きいリボンは髪に付けていなくて
代りにベレー帽を被っていますけど、これがとてもよくお似合いだと思います。
霊夢のチェック柄スカートはミニではないのですけど、とにかく霊夢が弾けまくって踊っているので、
スカートの中がかなり見えまくっているのですけど(汗・・)
不思議とエロいという印象は感じず、むしろ健全さを感じさせていると思います。

いつもより少しだけ大人っぽい霊夢でもあり、言えることは霊夢は巫女さん衣装以外でも基本的にはどんな服でも
よくお似合いなのだと思います。

→ 【東方MMD】霊夢で純情スカート


螯門、「_convert_20190124150305


続きまして妖夢が舞い踊る「純情スカート」です。

いっちば~ん!最初にこの東方MMDを視聴した際は「このキャラって咲夜さんなのかな・・?」と感じたほど、
メイド服っぽい衣装を纏っているため咲夜さんの雰囲気に極めて近いものがあると思います。

よく見てみると肩には二刀流の剣を付けていますし、髪型は銀髪おかっぱですので、このキャラは妖夢で
間違いないのですけど、妖夢がまるで咲夜さんコスプレしたみたいなメイド服に白エプロンを身に纏って
ミニスカートをフリフリさせてローアングルからUPされていると、
「いつもの妖夢とは雰囲気が異なるのかも~」という印象を持たれる方も多いとは思います。

→ 【東方MMD】妖夢で純情スカート

ちなみに制服みょんの煩悩スカートという別verの東方MMDもあったりするのですけど、
あの外界JKさんっぽい制服の超短めスカートの妖夢は、あまりにもお色気が過ぎるのでここでは自粛させて
頂きたいと思います・・(汗)


螯門、「縲€諱九・縺阪▲縺ィ諤・荳頑・_convert_20190124101904


そうそう、妖夢というと東方MMDとして妖夢の「恋はきっと急上昇☆」はこれまたとってもかわいいです!

上記の妖夢の純情スカートは咲夜さん風エロメイド衣装ですけど、この妖夢はいつもの東方キャラとしての衣装です。

「恋はきっと急上昇☆」とは2009年6月26日に投稿された、のぼる↑PによるGUMIオリジナル曲で、
ひときわ明るくPOPなラブソングでもあります。
純情スカートの咲夜さんみたいな妖夢もとても素晴らしかったですけど、このいつもの妖夢のPOPな明るさが
見事に伝わっている東方MMDだと思います!

→ 【東方MMD】恋はきっと急上昇☆

幻想郷内では間違ってもこんなダンスなんかやりそうもない霊夢と妖夢だからこそ、こうした二次創作は光り輝くものが
あるのだと思います!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

僕だけの純情スカート

とてもナイーブですばらしい歌だと思います。

初めて聞きましたけど、テンポ感も切れ味が鋭いですし、
歌詞の内容も「僕だけの純情スカート」から
「誰にも触れられないもの」へと変わって言ったことは、記事にもあったとおり、その女の子そのものの存在が「永遠の憧れ」となってしまい既に手の届かない存在になったことを意味しているようにも感じられますね。

霊夢の赤のチェックのスカートがふわふわ舞っているのがとてもかわいいです!

純情スカート

さゆり 様


この楽曲は素晴らしいですよね~

歌詞の内容も色々な事が脳内妄想できそうですけど、どちらにしても「スカート」というワードが
憧れとしての象徴を意味しているといえそうですし、
仰る通り既に「手の届かない存在に対しての喪失感」を歌い上げているようにも感じられますね。

東方MMDの霊夢のダンスはとてもかわいいですし、ロングスカートだけどふわっと舞っている情景には
感動させられるものがありそうですし、
妖夢の咲夜さんみたいなコスチュームでのダンスもとてもかわいいと思います。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |