fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
29位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
6位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム


beruzebubu-002_convert_20181126215838_convert_20181130171208.png


珍しく(?)ベリーベリーショート記事です!

あと間もなくでクリスマスイブを含む三連休が控えていたりもしますけど
(ちなみに私自身はその三連休は全て出勤です・・泣・・)
この三連休のファースト記事は全てdream fantasy
アミグリさんが描かれた作品をメインにした記事を掲載させて頂きたいと思いますので、
アミグリさんファンの皆様や「実は初めてアミグリさんの作品を見るのかもしれない・・」という皆様にも
間違いなく楽しんで頂けるような内容になっていると思いますので、12/22~24の三連休は、
皆様がそれぞれクリスマスや年末年始の準備を楽しまれながらも、その合間に是非当ブログにお立ち寄り頂き
dream fantasy のアミグリさんが描かれた
すてきな作品をご覧になって頂ければ幸いです!

ちなみにその三日間のファースト記事の構成は、

1.12/22(土) 

東方深秘録PS4版の追加記事で、アミグリさんの描かれた初期作品と最新作のうどんげちゃんを楽しんで頂きたいです!

2.12/23(日)

アミグリさんの描かれた東方・艦これ以外の版権作品特集で、アミグリさんの描かれた16作品を一気に転載&ご紹介
させて頂きたいと思います。
今年の秋アニメから「ちょっと懐かしい~」と感じる作品までかなり幅広いものとなっています。

3.12/24(祝.月)

アミグリさんの描かれた東方キャラのクリスマスコスプレ特集!

という構成となっております!

最後に私の拙い文章だけでは物足りないと思いますので、12/23のアミグリさんの版権作品特集記事の中から、
一枚だけ先行転載をさせて頂きたいと思います。
その作品とは、冒頭のアミグリさんが2018年11月に描かれた、アニメ「ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。」から
ベルセブブ嬢です!

普段はふわふわ&もこもこかわいい~!そのものなのですけど、実は大変有能な御方でもありまして、
魔界の反乱を鎮圧した武勇伝の持ち主というそのギャップにとてつもなく萌え要素を感じさせるものがあると思います。
この作品の最大の魅力は萌え要素・かわいらしさ・癒しなのだと思いますし、大悪魔という設定との
すてきなギャップなのだと思いますし、
全体的にはふわふわかわいい癒し系の作品と言えると思います!

アミグリさんが描かれたベルゼブブ嬢はふんわりと描かれていて、このゆるゆる・ふわふわ・もこもこ感を一枚の絵に
ギュ~っと詰め込んでいるように感じられますね!

流れるような床にまで届きそうな美しい金髪・大胆不敵な胸元・キラキラ美しいドレスにフリルと
お嬢様の雰囲気満載だと思いますし、
優雅でかわいらくしてゆるゆるっとしたベルゼブブ嬢のお姿に私も思いっきり癒されそうです!

背景のペットのケセランパサランのふわふわっとした感じにも癒されそうです!

こうしたベルセブブ嬢に代表されるすてきな作品が三日間はてんこ盛りで揃っていますので、是非ぜひ
12/22~24の当ブログを少しでもご覧頂けましたならばとても嬉しく思います!

そして当ブログだけではなくてアミグリさんのブログ・dream fantasy にも是非一度お越し頂ければ、アミグリさんの魅力がもっともっとストレートに味合う事ができると思いますので、
何卒宜しくお願いいたします!

この三連休が終わるとあっという間に大晦日・お正月がやってきますけど、当ブログは年末年始も元旦からずっと
通常営業しておりますので宜しくお願いいたします!
関連記事
スポンサーサイト



 | BLOG TOP |