
「ラーメン大好き 小泉さん」のBDもDVDも既に発売が開始されています!
ツタヤ等でもレンタルが既に開始されていますけど、最寄駅のツタヤではいつ来店しても
全巻まとめてレンタル中という札が掛っている場合が多く、私自身この小泉さんのDVDは全巻まだ見ておりません。
もしかして私が想像している以上に「隠れ小泉さんファン」は多いと言えるのかもしれないです。
最近のツタヤは「レンタルブック」にもかなり力を入れているようですけど、小泉さんの原作漫画版もいつ見ても
毎回半分程度はレンタル中という札が掛かっているパターンが多いです。
DVDレンタルの小泉さんも、店内の検索コーナーにて「全巻まとめてレンタル」という方法もあるようですので、
これは間もなくやってくる年末年始休暇の間のお楽しみとさせて頂き、お正月休みの際には小泉さんをズルズルと視聴しながら
のんびりとさせて頂きたいと思います。
漫画版もアニメ版もあれをじっくりと見ていると、見ている間に何度も「今すぐラーメンを食べたい!」という感覚に
陥る事はしょっちゅうですので、もしかしたらこのお休みの間に私もラーメン食べすぎて
体重もマシマシという感じになるのかもしれないですね・・(汗)
それだからこそ一日ラーメンを5~6杯食べまくっている小泉さんの体重がマシマシにならないで、あんなスリムな
美少女体型を維持されているのはこの作品のいっちば~ん!のミステリーなのかもしれないです。
「ラーメン大好き 小泉さん」のコラボグッズやキャンペーンも既に色々と展開されているようですけど
私がたまに行く大宮と川口のアニメイトやホビーショップ等で小泉さん関連のグッズを見かけたことは一度もありません・・(泣)
取扱いの関係から、小泉さん関連グッズは入手するならば秋葉原でしたらゲーマーズあたりで探すしかないのかも
しれないですね。
埼玉の自宅から秋葉原は実は京浜東北線を利用すれば乗り換えなしに40分前後で到着するのですけど、
最近は出不精ゆえに休みの時は家でぐて~っとのんびりしたい・・と感じることが多いですので、
以前に比べると秋葉原に行く回数も激減しているような気もします・・(汗)
そうした中、先月・・11月30日に「ラーメン大好き 小泉さん」の原作漫画第7巻が出ました!
これは今すぐ買いに行きたいですね~!
メロンブックスというアニメ・ゲーム・漫画およびそれらを題材にした同人誌・同人ソフトと音楽CD、関連キャラクターグッズを
販売する専門ショップにおいては
メロンショップ限定販売の「ラーメン大好き小泉さん 7 B4ランチョンマット付きメロンブックス限定版」という
すてきな特典付の原作漫画もあるようですし、価格も1490円と比較的お手頃価格でもありますので、在庫があるうちに
このグッズはゲットしたいと思っています。
(同人誌販売と言うと「とらのあな」も有名ですけど、こちらは比較的エロ系もかなり積極的に力を入れているのに対して、
メロンブックスは比較的健全書籍・グッズ販売というイメージもあったりします・・)
この特典のランチョンマットの小泉さんは、いつもの学校制服+金髪ロングではなくて
サイドテールに髪をまとめ、しっとりとした和服姿という事でとてもかわいくもあり美しい素晴らしい小泉さんだと
思います!

ちなみにですけど上記の小泉さんのランチョンマットは、原作漫画5の際の特典です。
「となりの吸血鬼さん」のソフィーちゃんは、秋葉原にてアニメグッズを購入した際に、同じ商品を違う店から購入し、
各店舗での異なる特典グッズを集めていましたけど、
小泉さんに関しては、原作漫画の特典はメロンブックだけに留まっているのはちょっともったいない感じもあります・・
ラーメンの大きな源流は中華でもありますので、こうしたチャイナドレスをまとった中華娘としての小泉さんも
和服同様にとてもかわいい~!と思います。
というか、小泉さんは学校の制服・ドレス・セーラー服・OLさん制服・バスガイドさん制服・パティシエ制服など
どんな衣装を着てもよくお似合いなすてきな美少女JKさんなのだと思います!
今後も小泉さん関連のグッスがどんどん出て欲しいと思いますし、何よりもアニメ二期は是非実現してほしいと願っています!


上記は「ラーメン大好き 小泉さん」のランチョンマットの特典でしたけど、大人気作品の「ご注文はうさぎですか?」においては、
実店舗とごちうさコラボが展開されていた時に、その特典の一つがごちうさのランチョンマットでもありました!
この時のコラボキャンペーンの中で最大の売りは何かと言うと、ココアの特性コラボ企画商品だったと思います!
ココアをモチーフにした商品は「ココアつけ麺 トマ鶏白湯」だったのですけど
このコラボラーメンは、ココアパウダーを麺に練りこんだ特製つけ麺!濃縮されたトロトロのつけ汁は麺に絡みつき、
ココアのような人を惹きつけ周囲のキャラクターから愛されるそんなキャラクターをイメージしています。
濃厚な鶏白湯のスープに後引くスパイスが合わさったスープはコクと深みがあり、後引く味わいになっていて、
後から加えられたトマトが濃厚なスープを後味スッキリとしたスープになっています。
ココアパウダーという素材自体がラーメンのテーマには大変なりにくいのですけど、麺に練り込むという発想は
とてもすてきなものがありますし、ある意味ごちうさのココアの壮大なボケとか何を仕出かすかわからないという予測不能な面を
ラーメンとしてもすてきに表現していたと思います。
そしてこのココアつけ麺 トマ鶏白湯は単品メニューだけではなくて、通販限定販売としての3880円のセットも大変
充実しているものがあったと思います。
商品名:「鶏王けいすけ ココアつけ麺 とま鶏白湯」2食セット 税抜3,880円(送料込)
■セット内容
(1)オリジナルランチョンマット1枚(7人全員集合)
(2)描き下ろしオリジナルポストカード1枚(ココアのみ)
(3)「鶏王けいすけ ココアつけ麺 トマ鶏白湯」×2食
ごちうさファンでしたら、オリジナルランチョンマット1枚だけでも3880円の価値はあると言えるのかもしれないです!
ラーメン自体で2杯分で既に2000円ですので、2000円以下でごちうさの7人のメインキャラ全員集合の
オリジナルランチョンマット1枚が入手できればとても嬉しいものはあると思います!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿