fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
41位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
10位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム






2018年度の秋アニメで放映されていて私の大のお気に入り作品でもあった「となりの吸血鬼さん」の影響もあって、
私の中では以前よりは「吸血鬼」に関する興味がマシマシになっている気がします。
吸血鬼といういっちば~ん!に思い浮かぶ御方は誰なのかと言うと、それは言うまでも無く東方のレミリア様とフランちゃんの
スカーレット姉妹なのだと思います。

そうした訳で今回は冒頭からアミグリさんが描かれた吸血鬼のフランちゃんを改めて皆様にご紹介をさせて
頂きたいと思います。

上記の作品は、アミグリさんが2016年12月に描かれた幻想郷のすてきな「妹様」のフランちゃんです!

フランちゃんというと「あどけなさ」・「少し気のふれた幼女」・「壊れた妹」みたいな雰囲気でもって多くの東方絵師様が
描かれる傾向がある中、アミグリさんが描かれたこのフランちゃんには、そうした「気がふれている」とか
「頭が少しおかしい少女」みたいな雰囲気はほとんど感じさせず、
むしろ逆に健康的で明るい少女とか「上品さ」・「大人っぽい雰囲気」が見事に表現されていると思います。
ここには一人の「何の穢れも無い素晴らしい美少女」がいるのだと思います!

特にこの繊細なフリルとか透明感のある美しい羽の描き方が素晴らしいと感じます。

背景をあえて描かなかったことで フランちゃんの美しさがより際立って強く表現されているようにも感じられます。

フランちゃんは495歳の吸血鬼という設定なのですけど、以前から思っていた事が一つありまして、
それが何かと言うと「フランちゃんは(お姉さまのレミリア様もそうですけど)生まれつき元々吸血鬼であったのか・・?」という
素朴な疑問でもあったりします。
吸血鬼の設定・属性というのは、世界各地の伝説や二次創作としての小説・映画・アニメ作品等でも実は定説としての
設定は定まっておらず、例えば吸血鬼のそもそもの成り立ちについても結構千差万別であったりもします。
あくまで一般的な話をさせて頂きますと、生まれつき妖怪的な吸血鬼という存在は無いとの事です。
基本的には人間または元・人間が吸血鬼になるそうです。
その成り立ちと言うものは大まかにいうと二通りあるのかと思われます。
一つは元々人間として生を受け人間としての寿命を迎え死者になった際に、なんらかの諸事情により死者が吸血鬼となる
パターンであり、
もう一つは人間が吸血鬼に襲われ血を吸われる事で、ミイラ取りがミイラになってしまうかの如く、
そのまま吸血鬼になってしまうパターンです。
前者の死者が吸血鬼となる場合は、生前に犯罪を犯した、神や信仰に反する行為をした、惨殺された、事故死した、自殺した、
葬儀に不備があった、何らかの悔いを現世に残しているなどの例が挙げられます。
後者は吸血鬼に生き血を吸われた人間や、吸血鬼に殺された人間が吸血鬼になると言えるのだと思います。
アニメや古今東西の小説や映画でもよくヴァンパイアハンターが登場しますけど、
不老不死で日光を浴びて頭部が灰になったとしても生存は可能で、とてつもない怪力と風よりも速いとされる
驚異の運動能力を誇り、少なくとも人間が吸血鬼に武器やアイテムなしに素手で勝つことはほぼ不可能と思える吸血鬼を
退治するには一体どうすればいいのでしょうか・・?
具体的な退治方法としては、首を切り落とす、心臓に杭を打つ、死体を燃やす、銀の弾丸もしくは呪文を刻んだ弾丸で撃つ
などの方法が挙げられますし、その他の方法としては、葬儀をやり直す、死体を聖水やワインで洗う、
呪文などを用いて壜や水差しに封じ込めるといった方法があるそうです。

吸血鬼は不老不死であり、首を切り落とす・心臓に杭を打つというかなり特殊な方法以外では死ぬことは多分ないと
思われますし、そして同時に吸血鬼になった時点で成長がそこで止まり、吸血鬼になった時点での年齢の外見的特徴が
そのままずっと維持されることになります。
つまり、80歳の腰の曲がった老婆が何かの間違いで吸血になった場合は、そのしわくちゃなお顔とか腰の曲がった
外見がそのまま未来永劫続くという事でもありますし、
逆に10~15歳の幼い女の子がやはり吸血鬼になった場合は、その後胸が大きくなるとか女の子らしい体型になるという事も
やはりなく、幼い外見がそのままずっと続いていくという事になるそうです。
「となりの吸血鬼さん」においても、吸血鬼になった時点で腰が曲がり腰痛等体の痛みと歪みがあちこちで起きている
高齢の吸血鬼が「どうしてもっと若い状態の時に吸血鬼にならなかったんだぁ~」と愚痴る描写もありましたし、
エリーちゃんが「(胸の大きいひなたを見て)こんなムチムチのボディーを持てるような年齢に達した時に吸血鬼になって
いればよかったのに・・」と愚痴るシーンもありましたけど、
人間が万一吸血鬼になってしまった場合は10代後半~20代のうちになっておくほうが何かとオトクという事なのかも
しれないですね~(汗・・)
映画・小説・アニメ等で登場する吸血鬼のヒロインは10~20代の美少女・美女が多いというのは、そうしないと見ている人
からのウケが今一つ悪いというのはある意味仕方がないのかもしれないですけど、
とにかく一般的のイメージで言うと、ヒロインの吸血鬼さんはちょうどいい年齢の時に吸血鬼に生き血を吸われて
そうしたちょうどいい年齢のまま年齢を止められそのまま不老不死状態になっていると言えそうです。
(そう言えば「となりの吸血鬼さん」のソフィーちゃんも360歳だけど、本人は見た目の外見のせいもあり
「永遠の13歳」と自称されていましたよね~笑・・)

そうそう吸血鬼全般の基本設定として、吸血鬼自体は死者が吸血鬼になった場合も勿論そうですけど、
吸血鬼に襲われ生き血を吸われるか吸血鬼に惨殺されて時点でその時点で既に生者ではなくなっているそうです。
だから吸血鬼の基本設定は「お前は既に死んでいる・・」という世界と言えるのかもしれないです。
それゆえに吸血鬼がその種族を増やす方法として「吸血鬼が子供を産む」という事はありえないそうです。
なぜなら吸血鬼は生者ではなく死んでいるので、死体からは子供は生まれないという事なのだと思います。
そうした理由から実は「生まれつきの吸血鬼というものは存在しない」というのが吸血鬼を語る上では一つの大きな
基本設定になっているのだと思われます。
妙齢の若い吸血鬼が多い要因として考えられるのは、二次創作的には「若い美少女・美女の方が興行的にウケる」という
大人の事情もあるのですけど(汗・・)
吸血鬼が成長を重ねちょうど良い所で成長が止まっているのではなく、
吸血鬼自体が美味しそうに感じる=噛む対象が、高齢の人より若くてぴちぴちした美男美女が多いため、
その若い美男美女に吸血鬼が集中すると考えた方が妥当と言えるのかもしれないですね。

ここまでは吸血鬼全般のお話なのですが、それでは東方の世界の吸血鬼であるスカーレット姉妹はどんな感じなのでしょうか?

私自身が東方の事をあまりよくわからなかった頃の感覚としては、スカーレット姉妹は生まれつきの吸血鬼なのかな・・?と
感じたものですけど、それは上記で既に述べたとおりありえない事なのだと推察されます。
レミリア様-フランちゃんのスカーレット姉妹はおそらくは元々は普通の人間として生を受けだのだけど、
二人ともまだ11~15歳あたりのほんの幼い少女の頃に、吸血鬼に襲われ生き血を吸われたか、または何らかの事情により
この世に凄まじい怨念を残したまま不本意で理不尽な不遇の死を遂げたのかもしれないです。
だからもしかしたらレミリア様は「となりの吸血鬼」のソフィーちゃんやエリー同様に
「どうせ吸血鬼になるのだったらもう数年経過してナイスバディ―をゲットした頃になればよかったのだけど・・」と
感じているのかもしれないですね。
吸血鬼というのは大きなくくりで言うと立派な妖怪なのですけど、そうした成り立ちを考えてみると、
レミリア様もフランちゃんも実は元・人間と言えるのかもしれないです。

これって意外と忘れられがちなのですけど、紅魔館自体は実は元々古くから幻想郷に存在していた訳ではありません。
早苗さんたち守矢神社組同様に、外界からあとからやってきたいわば「よそ者」という感じでもあったりします。
レミリア様たちスカーレット姉妹も16世紀の頃のヨーロッパのどこかの国でなんらかの事情により人間から吸血鬼に
なってしまい、とある事情により幻想郷に移住を果たしてきたのだと思われます。

幻想郷には様々な種族が棲みついています。
人間も含めて、妖怪・妖獣・人獣・幽霊・亡霊・鬼・地底人・月の民・魔法使い・妖精・天狗・閻魔などとにかく多岐に
渡っていますが、これは、科学技術が進化し「妖怪等」の存在を「非科学的・非現実的」と完全否定されつつある外界では
妖怪等のパワーが著しく弱まっている事に危惧を感じたゆかりん等が
外界と幻想郷に「結界」という一種のバリアを張り外界と幻想郷を完全に遮断し、
外界の妖怪勢力を全て幻想郷に移住・集結させ、この幻想郷の中で生きていく事で妖怪勢力の「存在」を保っている
というのが「東方Project」の大雑把な世界観です。
それは別に日本国内に留まらず、世界各国の妖怪も幻想郷に移住を果たしていて、
本来は西洋の妖怪である「吸血鬼」も事情は日本の妖怪と同じのようでして、
吸血鬼一派のいわゆる「紅魔館」グループ=レミリア様・フランちゃん・咲夜さん・美鈴・パチュリー・小悪魔・メイド妖精などは、
外界から「紅魔館」という建物ごと幻想郷内に移住をしてきたのでした。

レミリア様たちは、吸血鬼=ドラキュラというと「ヨーロッパのとある古城」というイメージが定着してあるのにも
関わらず、幻想郷というある意味、日本の妖怪がうじゃうじゃといてある意味大変おどろおどろしい所に
移住を果たしたのかその「メリット」って一体何なのかな・・?とふと考える事もあったりします。
そのペストアンサーというのは「Yahoo! 知恵袋」のベストアンサー式に言うと、
「吸血鬼等の妖怪の勢力が、外界の科学技術の進歩という事で、妖怪等の迷信が入り込む余地が少なくなり、
このままでは自分たちの存在意義が無くなり、消滅してしまう危険性があり、
外界から妖怪勢力を結集した幻想郷にある意味避難せざるを得なかった」という事になるのでしょうけど、
私の脳内妄想として、
「それもそうなんだけど、もしかしたらフランちゃんの精神状態という問題もあったのかな・・?」とも思ったりもしています。
外界というのは、技術が飛躍的に進化し情報が溢れかえっている世界でもあるのですけど、
そういう環境が、元々の精神状態が危ういフランちゃんにとっては決していい話である訳では無くて、
日々荒んでいくフランちゃんの精神状態を危惧したお姉さまのレミリア様が
思い切って建物ごとの幻想郷への移住を決断したという事になるのかもしれないです。
実際、東方の初期の頃の「東方紅魔郷」におけるフランちゃんの設定は、
発狂気味とか気がふれているという感じだったのですけど、
「東方文花帖」あたりになると、情緒不安定という描写にいつの間にか変容されていて、
フランちゃんも幻想郷という新しい環境に移住をしてきたおかけで、精神面も安定化し、
徐々に落ち着いた感じになっているのかなと思ったりもしますね。

フランちゃんの精神状態がちょっと危ないとされる要因として、多くの方がよくお姉さまのレミリア様がフランちゃんの
「ありとあらゆるものを破壊する程度の能力」を恐れ、フランちゃんを紅魔館に幽閉しているからだと指摘されているようですが、
私的には、今から500年ほど前にスカーレット姉妹が吸血鬼に襲われ生き血を吸われた事で、自らが吸血鬼に
なってしまった事実をレミリア様はあっさりと受け入れてしまい、逆に吸血鬼としての能力を最大限楽しんでいるという
イメージもある中、実は妹のフランちゃんは500年近く経過後もいまだに自分が吸血鬼になってしまった事実を事実として
受け入れることができなくて精神を病んでしまったという解釈も実はあるのではないのかな・・?と妄想をしたりもします。

幻想郷移住後のフランちゃんは、常識に囚われてはいけない幻想郷の世界に長い時間をかけて徐々に慣れているという
感じもありそうですので、さすがにそろそろ従来までの紅魔館の籠り姫とか幽閉されている少女というイメージを打破し、
こいしちゃんやうどんげちゃんみたいにどこか吹っ切れた状態で自由奔放なフランちゃんのお姿もそろそろ見てみたいな~
というのは私に限らず多分ですけど多くの東方ファンの皆様が願っている事なのかもしれないですね~!







ここから先は既に恒例になっているのかもしれないのですけど、
当ブログが本当にいつも大変お世話になっている dream fantasy の管理人様のアミグリさんが描かれたイラストのご紹介コーナーです!

今回転載&ご紹介をさせて頂く作品は言うまでも無く吸血鬼に関連した作品です!

上記の作品は、アミグリさんが先月・・2018年12月に描かれた「となりの吸血鬼さん」から自称永遠の13歳の
まるでお人形さんのようにとってもとってもかわいい吸血鬼のソフィーちゃんです!

吸血鬼というと上記で書いた通り「人の生き血を吸う」とか「吸血鬼から血を吸われた人間も吸血鬼になってしまう」とか
「とてつもなく怪力の持ち主」という事で古今東西「畏敬」の対象として恐れられていた存在なのだと思われます。
だけど「となりの吸血鬼さん」のメインヒロインのソフィーちゃんは、とにかく見た目がロリロリでとってもかわいくて
現役JKさんの天野灯が「お人形さんみたいでとってもかわいい~」と一目惚れしてしまうのも
よく分かる気がします。
そしてソフィーちゃんは吸血鬼なのですけど、人を襲って生き血を吸う事は皆無で、アマゾン等ネット通販を利用して
血や生活雑貨・趣味のオタク関連グッズを購入しているというのも
いかにも現代に生きる今風の吸血鬼さんみたいでとっても面白いです!
ソフィーちゃんのすてきな所はアニメやコミック・フィギュアが好きなオタク趣味を有していて、
日本に来た理由も海外で発売されていないゲームを買うためというのも何だか妙に共感してしまいます・・(笑)

アミグリさんの描かれるソフィーちゃんは、元々のかわいらしさ・ロリロリ感・清楚な雰囲気が見ているだけで
すてきに伝わっていると思います。
吸血鬼は本来はおっかないとか黒衣裳と言う事でどちらかというと派手な雰囲気ではないと思います。
そうした事を意識され、アミグリさんはこのソフィーちゃんを掲載時に
「吸血鬼さんということで、流水や日光が苦手とのことで、このイラストではキラキラはとばしませんでした。
背景の色は、薄紫で夜をイメージしています。」と述べられていましたけど、それは極めて妥当だと思います。
キラキラを飛ばさないで薄紫の一色の背景という事で「夜」をイメージさせていると感じられますし、
咲夜さんみたい銀髪や黒系統の服の色が、やはり吸血鬼の活動時間帯の夜を象徴しているようにも感じられます。
流れるような美しい長髪もとてもすてきです!
全体的にはかわいいけどとても清楚という雰囲気も見事に表現されていると思います。

少しだけきょとん・・とした表情もとってもかわいいです!

アニメ・原作漫画では灯が一目見た瞬間にソフィーちゃんに一目惚れしたような展開になりましたけど、
灯がもしもですけど、アミグリさんを描かれたこのソフィーちゃんを見たとしたら間違いなく「お人形さんみたいでかわいい~!」と
言うと思います!



kinene-hurando-ru-kahitu_convert_20171228221215_convert_20171230174842.png



冒頭でアミグリさんが描かれた東方のすてきな吸血鬼のフランちゃんを転載&ご紹介をさせて頂きましたけど、
本記事の最後はやはりフランちゃんで締めさせて頂きたいと思います。

上記のフランちゃんは、アミグリさんが2017年12月に描かれた作品です。

このフランちゃんは冒頭のフランちゃん同様に健康的で明るい少女という雰囲気に満ち溢れていて、
「美しさ」・「すてきな紅魔館のちっちゃなレディー」が見事に表現されていると思います。

アミグリさんが意図的に背景を描かれた無かった事で、むしろフランちゃんの羽の美しさとか七色のクリスタルの輝きも
存在感を高めているようにも感じられます。

そしてこのフランちゃんにとってはアミグリさんにとっても一つの大きな節目だったようでして、その節目の記念記事にも
なっておりました。
アミグリさんのお言葉によるとこのフランちゃんは「祝デジ絵歴10年目!の記念イラストフランちゃん♪♪」との事で、
「2017年でデジタルで絵を描き始めて10年目ということで、記念にフランちゃんを描きました。」とのお言葉を
記事内で述べられていました。

それにしてもこのフランちゃんは本当に大変な名作であり、アミグリさんを代表する作品の一つになり得るものと確信します!
かわいいけど美的限界に到達しそうな美しさを兼ね揃えたフランちゃんだと思います!

このフランちゃんは幼女という感じではないし、美少女という雰囲気も飛び越え、紅魔館のすてきなレディーみたいな
感じすらあると思います。
こんな美しいフランちゃんが紅魔館のパーティーで登場したら、ゲストの皆さんも咲夜さんもレミリア様も「言葉がでない・・」
という雰囲気にすらなるんじゃないのかなとすら感じてしまいます。
まさに紅魔館の大輪の花という言葉がびったりきそうです!

霊夢のような大きめ赤いリボンもとてもよくお似合いだと思いますし、
白ニーソと絶対領域の美しさにも思わず息をのんでしまいそうです・・!

上記のアミグリさんが描かれたフランちゃんとソフィーちゃんは、その権利は全てれらの作品の絵師様であるアミグリさんに
帰するものであり、当ブログにおける転載とご紹介は事前に全てアミグリさんからご了解を頂いたものであり、
アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。

アミグリさん、本当にいつも素敵なイラストの転載を快諾して頂きありがとうございます!!

皆様の中で「こんな美しいフランちゃんを描く人のブログってどんなもんなのだろ・・? 」などと興味がある方は、
是非是非アミグリさんのブログ dream fantasy  を
ご覧になって頂きたいと思いますし、
宜しければ、当ブログだけではなくて、
是非アミグリさんの本家本元のブログ dream fantasy  に一度お越しして頂けると
アミグリさんのブログをご紹介させて頂いている私もとってもとっても嬉しいです!

アミグリさんが定期的に作品を投稿され続けている →アミグリさんのpixiv にも是非一度足を運んで頂ければ幸いです!

アミグリさんのpixiv

それでは本記事を最後までご覧頂きありがとうございました!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

吸血鬼

アニメ等での吸血鬼にロリ娘が多いと言うのは実はそうした事情があったのですね!
吸血鬼になった瞬間に成長が止まるというのも意外でしたし、
少女の頃に吸血鬼に襲われたので、ああいう幼女吸血鬼が多いと
言えるのですね!

アミグリさんの描かれたフランちゃんのロリロリかわいらしさが
素晴らしいですね!

ロリ吸血鬼娘

さゆり 様


高齢化のおばあちゃん吸血鬼に襲われたとしても「迷惑なのかも~」という感じですけど、
ソフィーちゃんやフランちゃんみたいなロリロリのかわいい吸血鬼娘さんに血を吸われたとしても
「献血をさせて頂いた! ありがたい!!」みたいな気持ちににってしまいそうですね~(笑)

アミグリさんの描かれたフランちゃんをかわいいとお褒め頂きありがとうございます!

あのフランちゃんには「美少女」としての誇り高き風格から漂っていると思います。

こんばんは♪

吸血鬼モノって結構惹かれます。
確かに80歳の時点で吸血鬼にされて
そのままの姿で生きていくのは微妙ですね(笑)。
若い1番キレイなときのままの姿で
いられたら最高です(*´▽`*)
けど400歳とかまで生きていたくないかも(笑)。

吸血鬼

ふたごパンダ 様


古今東西の吸血鬼もので若い美男美女が多いというのも、やはり吸血鬼も元・人間という事で
「どうせ血を吸うのなら若い子がいいのかも・・」という感じなのかもしれないですね~

吸血鬼は心臓への杭刺しとか首切り等さえなければ不老不死に近い存在といえるのかもしれないです。
それゆえ膨大な時間の余生という退屈さがあるのかもしれないですけど、最近のアニメ「となりの吸血鬼さん」においては、
吸血鬼のくせに(?)アニメ作品や萌えグッズを集めることで退屈を防いでいるというのも
最近の吸血鬼事情なのかもしれないです・・

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/4653-03d7163b
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |