fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
30位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
4位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム





ポニーテールは小泉さんの勝負髪型なのかもしれないです!

リアルのJKさんやすてきなお姉さまたちの中に髪型がポニーテールのかわいい女の子を見ると、
「ポニーテールの女の子ってどうしてこんなにかわいくて萌え萌えっとしてしまうのかな・・?」と思ったりもします。
ポニーテールや髪の大きめリボンとか黒ニーソとミニスカが醸し出す絶対領域が真の意味でよく似合うというのは
リアルでは10代~20代の女の子またはアニメキャラが持つことを許されるひとつの特権なのかもしれないです!

「ラーメン大好き 小泉さん」における印象的な髪型のJKさんと言うと、言うまでもなくツインテ美少女の中村美沙が
いっちば~ん!と思うのですけど、
小泉さんも普段はサラサラロングの素晴らしい金髪長髪をたなびかせているのですが、実はラーメンを食べている時だけは
ポニーテールにされている事が多いと思います。
時折サイドテールにされていたり、髪を三つ編みにまとめていたり、簡易的に後ろ髪をシュシュでまとめていたりする事も
多いのですけど、ラーメンを食べている時にいっちば~ん!多かった髪型はポニーテールであったのは間違いないと
言えると思います。
小泉さんが普段のあのサラサラロング金髪でラーメンを食べているシーンもたまにありましたけど、
やっぱりああいう流れるような美しい長髪ロングの御方がその髪型のままラーメンを食べることは意外と抵抗が
あるものなのかもしれないですね。
昭和の頃のギャグ漫画にも時折ですけど、ワンレンや長髪の女の子がラーメンを食べているシーンの際に、
唐突に後ろから声を掛けられ思わず振り向いてしまった時に、その女の子の髪がラーメンのスープにびちゃっとついて
しまうようなシーンもあったと思いますけど、
大澤悠のショートや中村美沙のようなツインテでしたらまず問題は無いと思うのですけど、小泉さんのような
流れるように美しい金髪の長髪の御方がその髪型のままラーメンを食べる事自体が難易度のある行動なのかも
しれないです。

ラーメン食べる時にああしたサラサラ長髪は食べるのに邪魔とか、
ラーメンを食べている時はラーメンだけに集中したいという気持ちもあると思いますし、
女の子の「勝負服!」とか「勝負下着」のように小泉さんとしては、
「ラーメンを食べる時の勝負の髪型!」と考えているのがポニーテールなのかもしれないです。
ポニーテールにしているとラーメン食べている際も髪がふさふさと揺れる事も無いと思いますし、髪がスープにうっかりと
触れてしまうという事もなくなると思いますし、
そうした意味ではポニーテールはかわいいけど、ラーメン食べる際は大変機能的で実用的な髪型と言えるのかも
しれないですね~!
そして小泉さんにとっては、ラーメンを食する前に後ろ手に髪の毛をきつくきゅっと束ねることで
「いまからラーメン食べるぞ~!」と自分自身に対して気合いを注入しているのかもしれないと思います。

「ラーメン大好き 小泉さん」原作漫画第6巻 47杯目・ポニーテール は、そうした小泉さんの隠れた苦労を描いたお話でも
ありますし、後述しますけどポニーテールをギュっ!とあまりにもきつく締め上げるとポニーテール頭痛を
発症する可能性もあるとの事ですけど、小泉さんはそうしたポニーテール頭痛にも負けずにラーメンをああやって
食べ続けている事には、今更ですけど頭が下がる想いもあったりしますし、ここにも小泉さんのすてきなラーメン愛を
感じずにはいられないです。

さてさて、本記事においては原作漫画の第47杯目・ポニーテールで小泉さんがお披露目されたポニーテールの髪型や
サイドテール・三つ編み等のすてきな髪型をレビューさせて頂き、
美少女JKさんとしての小泉さんの美しいそのお姿をお楽しみ頂きたいと思います。
そして後半にdream fantasy のアミグリさんが
描かれた三つ編みの女の子のイラストのレビューをさせて頂きたいと思います。



007_convert_20181130152935.jpg



こちらはサイドテールの小泉さんです!

ポニーテールは真後ろに髪を結いますけど、サイドテールはポニーテールの一つの応用と言う事で、真後ろではなくて
横の片側に結います。

ポニーテールをあまりに後ろにきつく引っ張り過ぎると後頭部に重さを感じる事もあると思われますので、
気分転換的に横側に髪をまとめる事で、後ろ側だけに過度に集中させないという意図があるのかもしれないです。

ポニーテールの小泉さんもサイドテールの小泉さんもどちらもとってもかわいいと思います!



008_convert_20181130152956.jpg



続きまして三つ編みの小泉さんです!

三つ編みの編み方として・・

1.毛束を3つに分ける。左から毛束①、②、③とする
2.右側の③を①と②の間に入れ、真ん中に持ってくる
3.左側にあった①を、③と②の間に入れ、真ん中に持ってくる

といった作業を髪の先まで繰り返して続け、最後にゴム等で縛ってほどけないようにするという事なのですけど、
小泉さん的にはそのメリットして、見た目の可愛らしさというのも多少は意識しているのかもしれないですけど、
ラーメンを食べている最中に髪がほどけないようにするという事とポニーテールやサイドテールのように一か所に
髪の力点が集中する事を回避するという意図があるのかもしれないです。

それにしても小泉さんの三つ編みのかわいらしさは素晴らしいです!
めったにこうした三つ編みをされないだけにこのお姿は貴重なものがあると思います!



009_convert_20181130153018.jpg



小泉さんにとってはあの一連の長髪をポニーテールにまとめてリボンでキュッ!ときつく締め上げることで
自分に対する集中度を高めようとしているのかもしれないですし、
小泉さんにとってのポニーテールとは「おいしくラーメンを食べる際の一つの通過儀式」とも言えるのかもしれないです。

あまりにもきつくポニーテールを締め上げたり、仕事で邪魔になるからと長時間髪を一つに束ねてUPし続けていると
場合によっては頭痛が起きることも実は多々あるそうです。
実際そうした現象を「ポニーテール頭痛」と呼ばれていて、このポニーテール頭痛は既に医学の上では定着した
用語なそうです。

「ラーメン大好き 小泉さん」の原作漫画第6巻の第47杯目「ポニーテール」の話の中でも、小泉さんのポニーテール頭痛の事が
描かれていて、あのシーンを見てしまうと
「毎回小泉さんはポニーテール頭痛を引き起こすほどきつく髪を締め上げていて、自分の集中度を高めていたんだ~!」と
感じたものでした!
やっぱり小泉さんの「ラーメン愛」は、海よりも深いものなのかもしれないですね~!

長時間ポニーテールなどの髪型をすると頭痛が起こることがあります。
これは、髪を縛ることによって血流が悪くなるためにに発症する症状で医学的にはポニーテール頭痛と呼ばれます。
ポニーテールをすると髪が一か所にひっぱられます。
この状態が長時間続くことで、頭の血流が悪くなってしまいます。
血流が悪くなると筋肉が硬くなってしまうため、結果的に頭全体が冷えて頭痛が起きてしまうというのが
ポニーテール頭痛のメカニズムとの事です。
髪の毛を束ねると重さも一点に加わることになり、髪の毛は意外と重いものですので、
分散されていた重さが一点に集中することで筋肉にかかる負荷のバランスも崩れ、
血流悪化と筋肉の緊張、神経の圧迫として頭痛が起きてしまうという事なのです。

男性視点で見てしまうと「ポニーテールの女の子はとってもかわいいねぇ~」という感覚なのですけど、
そうした髪型をされている女の子は大変だという事なのですね。
そして「ラーメン大好き 小泉さん」の小泉さんは人知れず意外な所で苦労をされているという事なのだと思います。


010_convert_20181130153041.jpg



三つ編みは編み方が結構面倒だと思いますし、ポニーテールやサイドテールはあまりきつく締めすぎると
ポニーテール頭痛を招きかねない危険性もありますし、
とにかく小泉さんに限らず「女の子は大変!」という事なのだと思います。

そして言えることは美少女JKの小泉さんは普段のサラサラストレート長髪もすてきだけど、同じぐらいポニーテールや
三つ編み等も素晴らしいという事なのだと思います。



015_convert_20181130153256.jpg



さてさて・・この「ラーメン大好き 小泉さん」原作漫画第6巻 47杯目・ポニーテールの欄外にて意外な事実も
発覚していました!
なにかというと小泉さんは「スキンヘッド」も経験されたことがあるのですね~!

ツインテールの美沙から「(ポニーテール頭痛が大変と言うなら)いっその事スキンヘッドにすればいいじゃん」と言われますが、
その際の小泉さんの答えは「あれはあれで髪が伸びかけの時のジョリジョリ感が難点でして・・」というもので、
大澤悠の言葉ではないですけど、「やったことあんのかっ!?」とは誰しもが感じたものなのかもしれないですね~!

私も小泉さんの坊主頭は一度ぐらいは見てみたい気もしますね~
(美しい尼さんとかかわいいとんち小僧の一休さんみたいな雰囲気もありそうですね~)



pokemon-ri-rie-003_convert_20180724170646_convert_20180817233353.png



ここから先は既に恒例になっているのかもしれないのですけど、
当ブログが本当にいつも大変お世話になっている dream fantasy の管理人様のアミグリさんが描かれたイラストのご紹介コーナーです!

上記でとてもかわいく美しい小泉さんの三つ編み姿をレビューさせて頂きましたけど、
dream fantasy のアミグリさんも
とてもかわいくてすてきな三つ編みの女の子のイラストも描かれていますので、そうした中から
ポケモン関係からリーリエと東方の咲夜さんを転載&ご紹介をさせて頂きたいと思います。

上記のとてもかわいい女の子はアミグリさんが2018年7月に描かれたゲーム「ポケットモンスター サン・ムーン」に登場する
ヒロインのリーリエです!

ゲームとしてのキャプテンや各ゲームとしてのハルカ・リーフ・メイ・セレナ等の主人公を別にすると、
ゲーム作品本編としては実質的に初めてのヒロインがこのリーリエという事でもあると思いますので、
その意味でも大変意義が深いキャラと言えると思います。
そして意義が深いと言えば、dream fantasy内でも、
ポケモンキャラとしてはデデンネや、ピカチュウ・ユリーカ以外では
アミグリさんが描かれた初のヒロイン登場という事になるのだと思います。

アミグリさんが描かれるリーリエはとても美しくて清楚で洗練されていて気品に溢れていると思います。
こういうリーリエを見てしまうと「やっぱりヒロインはこうでないと!」と感じさせるすてきな美少女がここに佇んでいるという事を
改めて認識させられます。

お嬢様らしい純白の衣装に透明な白い肌、そして広いツバの真っ白な帽子と
淡い金髪との対比がとても鮮やかに感じられます。
長れるような淡い金髪が部分的に三つ編みになっているのもとてもかわいいと思います。
金髪・三つ編みというのが上記で記させて頂きました「ラーメン大好き 小泉さん」の三つ編み姿とも
共通するものがあり、どちらもとても美しくて素晴らしいと感じます。
服と肌と帽子が白という事で、背景の青空に溶け込んでいるようにも感じられるのがとても美しいとも感じました。
読書好きのお嬢様らしい知的な雰囲気もそこはかとなく上品に漂ってきていると思います。
リーリエの白を基調としたカラーリングやノースリーブのワンピースはとても涼しげだと思います。






続きまして東方から紅魔館の優秀なメイド長の咲夜さんです!

咲夜さんというと髪型的には長髪・銀髪というイメージがありますけど、どの作品でも部分的に三つ編みをされている事が
大変多いです。

ちなみにですけどこの咲夜さんは、2017年の当ブログの「開設5周年記念イラスト」としてリクエストをさせて頂きアミグリさんに
描いて頂いた作品です。

特筆すべき点は何と言ってもこの咲夜さんのメイド服のスカートのフリルのとてつもない精緻さとキメの細かさだと
思います!
このスカートの細かいフリルの描き方の見事さ!
このすばらしいキラキラ感の演出や咲夜さんのすてきな可愛い笑顔!!
全てが完璧だと思いますし、見れば見るほど私自身が思わずにっこにっこの微笑みが浮かんできそうです!!

笑顔がすてきですし、白エプロンもとてもよくお似合いだと思います!
背景の水滴が夏らしくて爽やかですけど、今回のイラストの最大のポイントは
誰が何と言ってもこのスカートのフリルのお見事さ!だと思います。

アミグリさんのこのきらきら咲夜さんを描かれた際のコメントが全てを物語っていると思います。

「スカートのフリルはいつも以上に気合いを入れて丁寧に描くように心がけました。
「キラキラな咲夜さん」というリク内容にこたえるべく、キラキラも思いっきりとばしてみました。
「とにかくかわいい咲夜さん」を目指して描いたので、いつものかっこいい路線は皆無な感じです。
背景の水滴は描くかどうするか迷ったのですが、夏だし涼しげかなと思い、水滴もとばしてみました!」

との事ですが、2016年2月に描かれたゲスト寄稿の咲夜さんの際のかっこよくてタイムトラベルプリンセス
みたいな咲夜さんも素晴らしいですけど
この咲夜さんみたいなとっても可愛い咲夜さんすてきですし、私はどちらの咲夜さんも大好きですっ!!

ゲスト寄稿の咲夜さん

上記のアミグリさんが描かれたリーリエと咲夜さんは、その権利は全てこれらの作品の絵師様であられる
アミグリさんに帰するものであり、
当ブログにおける転載とご紹介は事前に全てアミグリさんからご了解を頂いたものであり、
アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。

アミグリさん、本当にいつもすてきなイラストの転載を快諾して頂きありがとうございます!!

皆様の中で「こんなかわいいリーリエや咲夜さんを描く人のブログってどんなもんなのだろ・・? 」などと興味がある方は、
是非是非アミグリさんのブログ dream fantasy  を
ご覧になって頂きたいと思いますし、 宜しければ、当ブログだけではなくて、
是非アミグリさんの本家本元のブログ dream fantasy  に一度お越しして頂けると
アミグリさんのブログをご紹介させて頂いている私もとってもとっても嬉しいです!

アミグリさんが定期的に作品を投稿され続けている →アミグリさんのpixiv にも是非一度足を運んで頂ければ幸いです!

アミグリさんのpixiv

それでは本記事を最後までご覧頂きありがとうございました!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

こんばんは♪

ポニーテールも三つ編みもかわいいですね♪
私は自分でうまく髪の毛を結えないので
女子としては最悪です(* ´艸`)クスクス

ポニーテール

ふたごパンダ  様


女の子の髪型は男性と違って、ポニーテール・サイドテール・三つ編み・おさげ・ショート・長髪サラサラなど
みんなとってもお似合いなのだと思います。

男性は一定の年齢経過後は全員ボウズでもいいのかもしれないですね・・(汗)

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |