fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
16位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
3位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム


今年の1~3月に放映されていた「ラーメン大好き 小泉さん」は、基本的には原作漫画をほぼ忠実に再現されていて、
原作漫画の1~3巻をメインに構成されていたと思います。
原作漫画は現在も連載は続いていますし、現時点で第6巻まで刊行されていますので、
アニメのネタとしては十分第二期も制作可能かとは思われますので、このすてきな作品の第二期が実現されれば
本当にうれしいですね~!

今回取り上げる原作漫画第4巻 31杯目・R-20 はアニメでは未登場ですし、この話はもしもアニメ第二期が実現した場合は
是非アニメ化してほしい面白いお話だったと思います。







絢音お姉ちゃんは関西育ちという事で、あのグイグイとくる感じは「大阪のおばちゃん」そのものなのかもしれないですけど、
原作・アニメにおいては、生まれ育った関西を離れて東京で新しい挑戦を開始するという流れになっていました。
原作漫画版ではだいぶ東京にも馴染んできたようですし、小泉さんにいろいろと感化されて(?)
ラーメンに関する知識と意欲がマシマシになっていったのかもしれないですね~!
アニメ版もそうでしたけど原作漫画版でも絢音お姉ちゃんのあのムチムチっとしたボディーは、
東京のドスケベなお兄様・おじさまからも大人気なのかもしれないですね~(汗・・)
悠は今現在はボーイッシュな美少女という雰囲気ですけど、血は争えないということで数年後には絢音お姉ちゃんのような
大人のお色気漂うお姉さまになるのかもしれないですね・・!

絢音お姉ちゃんはアニメ版では第11話からの登場でしたけど、原作漫画では第三巻から登場されていて
現在では準レギュラーみたいな立ち位置をキープされているのかもしれないです。
そして絢音お姉ちゃんは大のアルコール好きという事もあり、アニメ版第11話もそうでしたけど、
ラーメン片手にアルコールをグイグイ飲み干すという感じもありました~(笑)

さてさて絢音お姉ちゃんは東京に移住をしてきてまだ日が浅いという事で、飲み友達もそれほどいないし、
職場はじいさんばかりという感じそうだそうですし、
小泉さんと知り合いになって以降ラーメンに関する興味は深まっているけど、関東近郊のおいしいラーメン店に関する情報が
皆無という事で、未成年の現役JKさんの小泉さんに対して
「ラーメンのついでにお酒も飲めるお店でお願いします~!」というかなり無茶なリクエストをしている辺りが
根が関西人の絢音お姉ちゃんらしい話でもありました。

これはあくまで私自身の感想なのですけど、スープと麺のすてきな融合でもある汁ものとしてのラーメンにアルコールという液体
とは実はそんなに相性がいいとは思わないというのか、
餃子・春巻・麻婆豆腐やチャーハン、焼きそばとビールの相性や日本そばに日本酒の相性は抜群のものがあると感じる
一方で醤油ラーメン・塩ラーメンなどの正統派のラーメンとアルコールの相性ってそんなにいいのかな・・?と感じることも
実はあったりもします。

だけど小泉さんはさすがそのあたりの感性は私達凡人とは全然違いますね~

小泉さんが絢音お姉ちゃんに紹介したラーメンというものは、お酒と一緒に合いそうなラーメンという代物ではなくて
ラーメンそのものにお酒が入っているというある意味常識をはるかに超越したラーメンでもありました。
そしてそのお酒入りラーメンというのも、ラーメンの隠し味に日本酒をほんの少し入れるというレヴェルではなくて
アルコール度数の高さでは定評がある「テキーラ入りラーメン」というのも実に小泉さんらしい話なのかもしれないですね~!



CIMG2355_convert_20181127085427.jpg



ちなみにですけどこの「テキーララーメン」というのは実店舗にちゃんとメニューとして存在しているラーメンです。

それは練馬区・中村橋駅前の「麺や河野」に実際に販売されているラーメンでもあったりします。

麺や河野さんの券売機には醤油らーめん・塩らーめんなどの普通のラーメン屋さんらしい定番メニューもある中で
こうした「テキーララーメン」というとてつもなく剛速球の変化球メニューが同時にあるというのも
とても面白いと思います。
テキーララーメン券にはR-20と入っていて、テキーララーメンは大盛りができないものの
醤油らーめんと塩らーめんは無料で大盛りができるという嬉しいサービスもあるそうです。
(この辺りの事は原作漫画版にもしっかりと描写されています)

このテキーララーメンは塩味をベースにしつつも、具材として
ひとつかみほどのパクチーに赤いチリパウダーの掛ったチャーシュー、そして丼の淵にライムがセットされていて、
適量のライムを絞って食べ始めるそうです。

そして食べた瞬間は絢音お姉ちゃんの感想のように「酒やで~! ふわっと喉と鼻をつきぬけよったで~!」と
かなりの度数のアルコールをラーメンとして堪能できるとの事です。

個性派ラーメンというのは数多くあるとは思うのですけど、このラーメンはその中でも格段上の強烈な個性派ラーメンと
言えるのは間違いなさそうだと思います。



CIMG2356_convert_20181127085502.jpg

CIMG2357_convert_20181127085533.jpg



小泉さんは現役JKさんという事で言うまでもなくこのアルコールが入ったテキーララーメンを食べることはできず、
それがこの話のタイトルの「R-20」という事になっているのだと思うのですけど、
小泉さんはテキーララーメンに興味津々な様子で、小泉さんはこの時普通の醤油らーめんを注文したものの
醤油らーめんが中々運ばれてこないため、絢音お姉ちゃんのテキーララーメンを食べている様子を
物欲しげな眼差しで見つめています。

そりゃそうですよね~

「ラーメン命!」のあの小泉さんからまじまじとラーメンを食べている様子を見つめられたとしたら、
いくら根がずーずーしそうな絢音お姉ちゃんでも
「そんな眼で見ないで~」とか「罪悪感で食べることに集中できへん・・」となってしまうのは当然なのかもしれないですね~



縺ヲ縺阪・繧雲convert_20181127205035


ちなみに上記は実物の麺や河野さんのテキーララーメンです!

見た感じはエスニック系とか東南アジア系と感じさせておいて、強烈なテキーラ入りというのもやはり面白い発想
なのだと思います!



CIMG2352_convert_20181127085333.jpg



とにかく言えることは個性派ラーメンであっても正統派のラーメンであっても深夜に食べるラーメンというのは
格別なものがあるのかもしれないですし、
現在17歳であるはずの小泉さんもこれから3年後に成人になった際には、絢音お姉ちゃんと同じように
アルコールを楽しみながらラーメンを更においしく食するようになるのかもしれないですね。

あ・・だけど、さすがにラーメンという高カロリー食品とアルコールの両方を楽しむようになったら、あの小泉さんと
いえども今現在のようなあのスリム体型を維持され続けるのは困難なのかもしれないですね~



CIMG2358_convert_20181127085603.jpg



絢音お姉ちゃんも人が悪いですね~(笑)

小泉さんラブの従妹の大澤悠に対して「小泉ちゃんとR-20堪能中」とハートマークを付けてLINEを送りつけるなんて
罪な人・・という感じなのかもしれないですし、
大澤悠も従妹の絢音お姉ちゃんに対してすらメラメラと焼きもちが沸き起こるのかもしれないですね~
関連記事
スポンサーサイト



コメント

こんばんはです(^^)/

今回は原作版小泉さんのお話ですね。
テキーララーメン…お酒が全く飲めない私も一切食べる事が出来ないラーメンですね。しかしこのラーメン、発想はかなり面白いですね。体もあったまりそうです(^^♪
未成年ゆえに食べられない小泉さんの表情…何とも言えず可愛らしさもありますね(^^♪

冒頭でもお話しされていますが、小泉さんは是非2期も期待したい作品ですね(^^♪

漫画版小泉さん

ごにぎり 様


この「テキーララーメン」というのはかなり強烈だと思います。アルコール濃度の上でもウォッカにひけをとらない
とてつもなくアルコール度数の高いテキーラをラーメンのスープとして使っているのはとてつもなく個性的だと思います。
小泉さんは現役JKさんと言う事でこのラーメンを食べることはできないのですけど、
あのもの欲しそうな表情には、間違いなく見ている事に何かは伝えていたと思いますね~

小泉さんも3年後には、このテキーララーメンもふはーといって美味しそうに食べられるのだと思いますし、
小泉さんは結構飲めそうな気もしますね。

風邪気味でご体調の悪い中、コメント頂きありがとうございました!

くれぐれもお大事にされて下さいね!

ぶっ飛んだ味が数多く存在するラーメン界でもかなりの変わり種と言えそうですねぇ。
塩ベースのスープがアルコールを取り入れてどう変身するか、それまで小泉さんを動かし続けてきた深い深いラーメン愛ですら立ち入ることのできない領域に直面してしまったわけですか。そんな心惹かれるものを横で美味しそうにズルズルすすられてはそりゃあ物欲しそうな瞳で見つめるしかありませんね…w
テキーララーメンというのは感覚が想像しづらいですけどやっぱりお酒感強めなのでしょうね。成人した悠が小泉さんをラーメンで酔わせて連れ帰るような日も来るのでしょうかw

こんばんは♪

テキーララーメンってすごそう(笑)。
お子様は食べられないですね。
私も食べられなさそうです(*`艸´)ウシシシ

7巻発売されてますよ〜!

物ほしそうな小泉さん・・

schwert 様


テキーララーメンというものは私もぜひ一度は食べてみたいです!

口コミではアルコールはかなり強めで、鶏系塩味とテキーラを融合させる架け橋がパクチーとなっているとのことです。

小泉さんはJKさんですので今は食べられないのですけど、小泉さんが成人式の後に真っ先に向かうのが
このテキーララーメンのお店なのかもしれないですね。
あのモノほしそうな小泉さんの視線がすてきです~(笑)

絢音の従姉妹の悠はお酒も強そうですけど、それ以上に強そうなのが小泉さんなのかもしれないですね。
あの二人がガチで飲んだら、意外と先につぶれるのは悠のほうかもしれないですし、
介抱するために小泉さんが秘密の(?)自宅に悠をお持ち帰りしたら、悠は感涙するのかもしれないですね~

テキーララーメン

ふたごパンダ 様


テキーララーメンのアルコール度数は相当高めで、お酒をぜんぜん飲めない人が食べたら
酔いつぶれる代物らしいです。
具材のパクチーがアルコールの風味をうまく緩和させているようでもありますね。

7巻

やなぞう 様


あ・・そうなんですか! 教えて頂きありがとうございます! 早速ツタヤで探してみたいと思います。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |