東方の公式書籍は、設定資料集・小説・漫画がメインで、意外と公式イラスト集が少ない感じでも
あったりします。
(その分、エロの香りがプンプンと漂う二次創作・同人誌はやたらと多いですね~汗・・)
それに反して「艦隊これくしょん」は公式でもかなりの設定集やイラスト作品集も多い印象があったりもします。
そうした艦これのイラスト集の中で一つ大変印象的なものが2015年に発売された「艦娘イラストコラム」だと思います。
この「艦娘イラストコラム」というのは、人気イラストレーターが手がける艦娘のビジュアルコラムです!
「艦娘イラストコラム」は艦娘によっては「公式の立ち絵のあの艦娘とはちょっとイメージが違うのかも~」とか
「どうしてあの艦娘が掲載されていないの~!?」みたいな不満も見る人によっては多少あるのかもしれないですし、
私にとっても「どうして夕張ちゃんや愛宕が登場していなくて、翔鶴お姉さまがあんなにエロっぽく描かれてしまうの~!?」と
いった不満も無くは無いのですけど(汗)
全体的には「プロのイラストレーターの皆様が描かれるだけあってとても美しいまたはかわいい」という印象が強いと思います。
そして何よりも私の大好きな白露お姉ちゃんがとってもかわいく描かれていてそれだけで大満足でした!
この2015年版に掲載されていなかった艦娘たちは次回作以降に乞うご期待!という事なのだと思います。
それでは下記にネタバレにならない程度に白露型と高雄型の艦娘を少しばかりお披露目をさせて頂きたいと思います。
そして最後に「
dream fantasy 」のアミグリさんが
描かれた白露型の夕立も改めて転載&ご紹介をさせて頂きますけど、
あの素晴らしい夕立を見ると「アミグリさんの作品は既にプロの領域に入っているのかも!」と感じずにはいられないです!!

改めてですけど「艦娘イラストコラム」は、
ファミ通.comで連載されていた人気コンテンツ「艦これイラストコラム」が一冊のイラスト集として書籍化されたもので、
艦娘の魅力をプロのイラストレーターが独自の視点で描くビジュアルコラム集と言えると思います。
表紙の早霜・朝霜・清霜が凛々しくカッコいいし同時にとってもかわいいと思います。
そう言えば清霜は最近でもプライズ系のフィギュアが出ていましたし、ローソン艦これコラボキャンペーンでも
登場していました。


そうそう、意外でしたけどこの「艦娘イラストコラム」においては白露型でいっちば~ん!の人気を誇っている
あの時雨が未登場というのは意外でもありましたけど、その分私の大好きな白露お姉ちゃんが2ページに渡って
掲載されていたのはとても嬉しいものがありました!
今年・・2018年の白露お姉ちゃんはいち早く水着modeフィギュアが発売されていたり、
パルフォムシリーズとしての白露お姉ちゃんが発売されていたり、
そして何よりも・・・! 妹たちに遅れる事実に数年! 白露お姉ちゃんもついに待望の改二の改装を果たしたり、
改二の実装と同時にグラフィックも一気に長髪キャラへとすてきな変貌を見せたりと
白露お姉ちゃんにとっては素晴らしき飛躍の一年になりましたけど、以前から白露お姉ちゃんが「いっちば~ん!」と
当ブログで言い続けていた私にとってもとても嬉しいものがあったと思います。
艦娘の中で「お姉さま」というと私的にはあの翔鶴お姉さまのしっとりとした上品な雰囲気がとても印象的なのですけど、
白露お姉ちゃんは長女=控えめでおとなしめのお上品キャラという イメージを完璧に破壊し、
人気者たちの妹たちよりも「私の方が格上よっ!」と言わんばかりに何かにつけて
「いっちば~ん!」というあの白露お姉ちゃんの代名詞たるあのすてきなセリフを連発しているのも実にすてきですねっ!!
白露型駆逐艦1番艦、「白露」です!はい、1番艦ですっ!
1番先に敵艦発見!
1番に突っ込むよ、ついて来て!
もっちろん私が1番に決まってるじゃない。ねぇ?
などと、なにかにつけて「1番艦」である事を強調する元気っ娘であるのが白露なのですっ!
そしてこの艦娘イラストコラムにも登場している白露お姉ちゃんもとってもかわいいと思います!
「ひと癖もふた癖もある」という紹介分は、どちらかというとこの言葉が似合いそうなのは、時雨・夕立の方だと
思いますし、白露お姉ちゃんはあの単純さ・分かりやすさが売りなのかもしれないです。
「ヘアバンドがキュート」というのは私も全く同感ですね~!
背景に登場しているのは時雨・五月雨ちゃんですね~!


続きましてポイポイの夕立です!
夕立は一見ふんわりとしたお嬢様風なのですけど、史実はちょっと違っていましたね・・
第三次ソロモン海戦において、米軍前衛艦隊に単艦で突撃して敵味方の弾の雨が降る中で奮闘し、
沈没までの32分間に多数の巡洋艦・駆逐艦を砲雷撃で航行不能に追い込み、
米軍側の指揮官を含む高級将校数人を戦死させる等、『阿修羅』と評された程の武闘派だったそうです!
アニメ版においても、戦闘開始時には「さあ、素敵なパーティしましょう❤」と敵艦隊に突っ込んでいく上、
「まず何から撃とうかしら」と獲物を品定めしながら敵に砲撃する挙句、
夜戦時には「うー、もうちょっとやっちゃうっぽい?」と更に沈める気マンマンでしたし、
公式四コマでも艦隊決戦支援の遠征に真っ先に立候補するものの、直接戦闘がないと聞くとさっさと帰ってしまうなど、
駆逐艦なのに殺る気に溢れているのは壮絶なものがありました。
夕立というと、やはり誰が何と言っても「~っぽい」という口癖がとってもキュートな白露型駆逐艦娘だと思うのですけど、
「夕立ったら、結構頑張ったっぽい!? 提督さん、褒めて褒めて~!」
「少しずつ暑くなって来たっぽーい。今年も夏が来るっぽーい!」みたいなセリフをさり気なく言いそうな所が
ポイント高そうですね・・・(笑)
このイラストコラムの夕立も、武闘派としての夕立と「夕立は褒められたら伸びるタイプっぽいかも~」と言っていそうな
雰囲気がすてきに描かれていると思います。

続きまして高雄型四姉妹から三番艦の摩耶です。
男勝りな性格で、口調が非常に荒っぽい艦娘としても知られ、気性はむちゃくちゃ激しいと思いますし、
よく言えば「竹を割ったような性格の艦娘」と言えると思います。
高雄型というとぱんぱかぱーんのあの二番艦の脳みそがとてつもなくゆるい愛宕というイメージが私の中では大変強くて、
愛宕と摩耶が姉妹艦の関係であるとは信じられないものがあったりもしますね・・
このイラストコラムの摩耶はそうした荒っぽい感じの摩耶ではなくて、むしろしっとりとした雰囲気のかわいい摩耶として
描かれていて、摩耶の別の側面を見せられたような想いもありました。
こういうかわいい女の子っぽい摩耶もとてもすてきなものがあると思います。

摩耶同様「高雄型」から一番艦の高雄です。
高雄型は鳥海・摩耶もいいかもしれないけど、やっぱり長女の高雄のあの強さ・聡明さ・真面目さ・明るさなどは
すてきなものがありますし、
そして何よりも愛宕同様のあの素晴らしすぎる抜群のプロポーションも理想の艦娘の一人と言えるのは間違いないと
思いますし、数多き艦娘の中でも愛宕と並んで大人気の姉妹というのも納得なのだと思います。
この「艦娘イラストコラム」ではなぜか未登場なのですけど(泣・・)愛宕も素晴らしいですね~!
改めて愛宕の概要を書いてみると・・
1.ほんわか癒やし系だけどボディはヘビー級
2.グラマーで自由奔放の天然さん系のキャラクターで姉の高雄と共に大人気姉妹艦!
3.金髪碧眼のセミロングでキャビンアテンダントのような青い制服と丸帽子を着用
4.ロングスカートの下に黒のストッキングを履いているのですけど、スカートは前が大きなスリットによって
開けてしまっているため、殆どスカートの意味をなしていない
5.愛宕は重巡洋艦という立ち位置ですけど、艦これは一般的には、艦の重量と大きさと胸の豊かさは
駆逐艦≦軽巡洋艦≦重巡洋艦≦空母・戦艦という傾向がある中で、
愛宕に関しては、空母・戦艦以上の爆裂系を誇る・・(汗)
6.ゆるふわ系のキャラで脳天気でポケポケしたところがあり、全体的にはとてつもなくゆるいキャラ・・
7.アニメ版では「ぱんぱかぱーん!」というセリフが大変印象的!
愛宕はとにかくあの頭のネジがゆるみまくった天然さんとゆるさが大きな魅力なのですけど、高雄はそうした妹とは
極めて対照的に生真面目でしっかり者というのが大きな魅力だと思います。
そしてこのイラストからも「すてきなお姉さま」という雰囲気に溢れていると思いますし、
あの絶対領域もスリットの入った短いタイトスカートも素晴らしい!の一言に尽きると思います!!

ここから先は既に恒例になっているのかもしれないのですけど、当ブログが本当にいつも大変お世話になっている
dream fantasy の管理人様のアミグリさんが
過去に描かれたイラストの転載&ご紹介コーナーです。
上記の「夕立改二」は、2017年6月にアミグリさんが描かれた作品です。
アミグリさんは「夕立改二は初めて描いた」と言われていますけど、とてもじゃないですけど
初描きとは到底思えないクオリティの高さを誇っている素晴らしいイラストだと確信しております。
そして上記の素晴らしきプロのイラストレーターの皆様が描かれたすてきな艦娘たちのイラストを拝見させたうえで
アミグリさんの描かれた艦娘の夕立を拝見させて頂きますと、
私的には「プロの皆様と全然遜色ない素晴らしい高レヴェルの作品!」と感じずにはいられないです!
夕立というと見た感じはお嬢様っぽいのですけど、実際は結構な武闘系みたいな所もありますので、
そうしたふわふわとかわいい感じと戦士としての雰囲気を大変巧みに融合させているという印象があります。
風にたなびく長い髪も白露型共通のあの黒のセーラー服がとても可愛く描かれているのが大変印象的ですけど、
「私・・可愛いだけじゃないですけど、なにか・・?」みたいに強さとどことなくつかみどころがない雰囲気も感じられ、
単なるかわいいだけのイラストで終っていないのがアミグリさんらしい「個性」なのだと思います。
この夕立を描かれた時のアミグリさんのコメントは、
「夕立改二は髪にピンクのグラデーションがかかっているのですが、きれいなグラデーションになるように工夫しました。
黒のセーラー服と明るい金髪のコントラストのバランスも意識しました。 」との事ですけど、
「仰る通り!」という感じでありまして、美しさ・気品・バランス感は絶妙だと思います!
こうやって改めてアミグリさんが描かれた夕立を拝見させて頂くと、
「確かにあのいっちば~ん!の白露お姉ちゃんもすてきだけど、妹の夕立もすてきだよなぁ・・」とか
「白露お姉ちゃんを上回る人気を誇るのもなんだかわかるよね・・」とついつい感じてしまうほどの
とてつもなく高い完成度を誇ったイラストだと思いますし、
アミグリさんによって夕立の魅力が公式の立ち絵以上にそのすてきな魅力を発揮されたイラストだと改めて思います。
上記のアミグリさんが描かれた夕立改二は、その権利は全て夕立の絵師様であるアミグリさんに帰するものであり、
当ブログにおける転載とご紹介は事前に全てアミグリさんからご了解を頂いたものであり、
アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。
アミグリさんのブログ「
dream fantasy 」だけではなくて
アミグリさんが定期的に作品を投稿され続けている →
アミグリさんのpixiv にも是非一度足を運んで頂ければ幸いです!
→
アミグリさんのpixivそれでは最後まで読んで頂きありがとうございました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
艦娘は、どの娘もかわいいですよね。
娘たちを通して海軍のマシンを愛でてほしいなぁ。
愛宕と摩耶はイージス艦でも名前を受け継いでいます。
摩耶は最新のテクノロジーが、わんさかありますよ。