fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
22位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
3位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム


縺薙%縺。縺ョ_convert_20181025163026


「ご注文はうさぎですか?」に登場するキャラの皆様は、メインヒロインのココア・チノ・リゼ・シャロ・千夜や
チマメ隊を含めてみんなとってもかわいいと思います!
この作品ではプライズ系もメーカー正規品のフィギュアも登場しているのですけど、フィギュア以外でも
「ごちうさのドール化」も今年に入って着々と進行していて、一時発売が延期されるなどヒヤヒヤさせられるものが
あったもののココアとリゼは既に発売が開始されていて、予定ではチノも今年の12月に発売予定となっています。

「ピュアニーモのキャラクターシリーズ」は東方でも霊夢・アリス・文ちゃん等で既に商品化されていますし、
これは実は11/13の当ブログでもそうした記事を掲載予定なのですけど、
「美少女化が素晴らしい!」と各方面から絶賛されている「ゲゲゲの鬼太郎」の「猫娘」がなんと・・!
チャルメラのデザインキャラにもなっていますし、「美しくかわいいドール」でお馴染みのあのピュアニーモから
ドール化されていたのは本当にびっくりしたものでした!

「ピュアニーモキャラクターシリーズ」の世界観ですけど、
「ドールにも私たちと同じ現実的な世界観を演出する」というコンセプトを元に企画され、
デザインや素材、型紙、 縫製方法などを出来るだけリアルサイズと同等のクオリティに近づけたという明確な意図に基づき
色々とすてきな企画が展開されています。
ドルフィードリームのDD化シリーズも素晴らしいし、あの美しい完成度の高さはフランス人形の洗練された世界そのもの
だと思うのですけど、
ピュアニーモキャラクターシリーズは美しさよりはどちらかというと「かわいらしさ」の方に重点を置いているようにも
感じられ、その意味では「かわいらしさのみで構成しました!」という「ご注文はうさぎですか?」の世界観と
これほどまでマッチしたドール企画は無いようにも感じられ、
相性の良さとしては最高の組合せなのだと思います。
ピュアニーモキャラクターシリーズはアニメ作品のキャラにもかなり力を入れており、
最近では前述の通り、ピュアニーモの「ゲゲゲの鬼太郎」の「猫娘」ドール化はかなり評判にもなっていたと思います。
またこのシリーズでは、最近の当ブログでもプライズ系のフィギュアをレビューさせて頂いた「ハイスクール・フリート」の
ミケちゃんもドール化されていて、ミケちゃんのあのかわいいセーラー服がドールでもすてきに再現されていて
こちらもとても素晴らしいものがありました!
前宣伝ですけど、ピュアニーモの猫娘はうちのブログでも11/13にご紹介させて頂きますので、その際には是非ご覧頂ければ
幸いに思います。
そしてあの記事においては、猫娘繋がりでアミグリさんの描かれたすてきな東方猫娘も転載&ご紹介をさせて頂く予定と
なっております。

ドルフィードリームの東方DD化企画の霊夢・妖夢・咲夜さんも一体5~6万円前後とお値段はとてつもなく高めですけど、
あの完成度の高さを見せつけられると、正直「高い」しはあまり感じないです。
ピュアニーモ キャラクターシリーズの今回ご紹介させて頂くご注文はうさぎですか?とのココアとチノも価格は5万程度で
やはり全然お安くは無いのですけど、あのかわいい仕上がりを見てしまうと
「これは仕方がないのかも~♪」と感じさせるものは間違いなくあると思います!
こうしたドール化企画は製品の性格上金型を作るのでも初回生産で元を取ろうとするので高額になってしまうと
言えるのだと思われます。

それでは「ご注文はうさぎですか?」からココアとチノのとってもとってもかわいいピュアニーモのキャラクタードールを
下記に簡単にご紹介をさせて頂きたいと思います。



10525618a_convert_20181025162200.jpg



一般的なフィギュアは1/7~1/8サイズで全高は20cm程度が一般的ですので、
1/3スケールドール化で全高48cm程度もあるココアは、見た目的にも感覚的にも存在感は十分発揮されていると
思います。
表情はココアらしい元気で可愛い笑顔でドール化されていますし、尾櫃瞳を使用した魅力たっぷりの仕上がりになっています。
衣装はカフェ「ラビットハウス」の制服に、トレードマークの髪飾りもしっかりと再現されています
ティッピーというとチノとセットされているというイメージもあったりしますけど、
ピュアニーモ キャラクターシリーズにおいては、ココアにもチノにもどちらにもティッピーがセットされていて、
モフモフしたものが大好きなココアには堪らないティッピーが付属されているのも心憎い演出だと思います。

昨年発売されたココアのラビットハウス制服版のメーカー正規版フィギュアの出来映えは完璧なものに近く、
アニメ作品の再現度が申し分なく感じたものですけど、このピュアニーモ キャラクターシリーズのココアの完成度も
全く遜色ない完成度の高さがあると思います。
とてつもなくかわいいココアのドールなのですけど、アニメ版、そしてフィギュアとしてのココアよりは少しばかり
大人っぽい印象もあり、ココア本人は4人兄妹の一番下の妹という妹設定なのですけど、チノに対してはやたらとお姉さんぶって
いる傾向が大なのですけど、そうしたココアのすてきなお姉さんっぽさを十分に発揮させたすてきなドールだと思います。



10525618a2_convert_20181025162403.jpg



ココアの商品概要は下記のとおりです。


商品名 : 1/3アナザーリアリスティックキャラクターズ№006 ご注文はうさぎですか?? ココア

●価格:52,000円+税
●頭部:ソフビヘッド(OBT50-04ヘッド)、アイ(尾櫃瞳使用)、ウィッグ※マスクデザイン:ななみじゅんこ
●素体:オビツ48cmボディ(Mバスト)
●サイズ:1/3スケール(全高約48cm)
●衣装:ラビットハウス制服衣装一式、ブーツ、髪飾り
●付属:ハンドパーツ2種※本体分含む、ティッピー
●発売予定:2018年7月→2018年8月下旬

原作漫画・アニメでは、ボケ役担当&アホの子担当でもあるココアなのですけど、こうやってピュアニーモによって
すてきにドール化されると、アホの子どころではなくて知的なお姉さんのようにも
感じてしまいそうですね~! (笑)



10525618a3_convert_20181025162425.jpg


ココアの魅力ってたくさんあるのですけど、その一つがあの親しみやすさなのかな~

そうした親しみやすさをドールの世界でも見事に表現されていて、
ココアは「誰からも愛される娘だなぁ~」という事を改めて感じさせてくれていると思います。


10525618a4_convert_20181025162453.jpg


ココアの後ろ姿です!

ココアのショートの金髪もとても美しいと思いますし、まるでうざぎのように足がぴょんと跳ね上がっているのも
とてもキュートだと思います。


10525618a6_convert_20181025162515.jpg

10525618a7_convert_20181025162536.jpg


ココアの座っている姿もかわいいですし、アップされたお顔もとってもかわいいです!

人によっては「これが5万円の価格はちょっと高いのかも・・?」と感じる方もいるとは思いますが、
私的にはドルフィードリームのDD霊夢と全く同じように
「金額に相応しい価値がここにはある!」と感じてしまいますね。

それにしてもココアのかわいらしさは尋常ではないと思います!

何も喋らず何も行動せず、そこに佇んでにっこりとほほ笑んでいれば「いいところのお嬢様」という雰囲気も
ありそうなのですけど、実際のココアはボケ役&ごちうさメンバーの振り回し隊の隊長さんみたいなものですので、
黙っておとなしくしているというのは無理っぽい感じですね~(笑)


10563813a_convert_20181025162603.jpg


続きまして同じく「ご注文はうさぎですか?」の中から、ココアの下宿先&アルバイト先の喫茶店「ラビットハウス」の
オーナーの一人娘のチノです!

ココアと同様に1/3スケールドール化で全高45cm程度もあるチノは、
見た目的にも感覚的にも存在感は十分発揮されていると思います。
ドールの上ではココアとチノは3cm差ですけど、高校生と中学生の身長差というものがドールでもきちんと表現されているのは
さすがだと思います。
アニメの上では、チノとココアの身長差はかなりあるようにも感じられますね。
新素体「AZT8-45」に合わせ頭部は新規造形のソフビヘッドを採用し、
ドールアイを使用したアナザーリアリスティックキャラクターズから登場し、
ブルーを基調としたラビットハウスのチノの制服衣装に、
いつも頭に乗せているティッピーの他に、グー手のハンドパーツも付属されています。


10563813a2_convert_20181025162624.jpg



チノの商品概要は下記のとおりです。

商品名 : 1/3アナザーリアリスティックキャラクターズ№008 ご注文はうさぎですか?? チノ

●価格:52,000円+税
●頭部:新規造形ソフビヘッド、アイ(尾櫃瞳使用)、ウィッグ※ヘッド原型製作:千鶴(鶴の館)※ヘッド原型監修協力、
 マスクデザイン:ななみじゅんこ
●素体:AZT8-45ボディ(Sバスト)※外皮原型製作:千鶴(鶴の館)
●サイズ:1/3スケール(全高約45cm)
●衣装:ラビットハウス制服衣装一式、シューズ、髪飾り
●付属:ハンドパーツ1種(グー手)、ティッピー
●予約開始:2018年9月28日
●発売予定:2018年12月

こうしてみると、チノはまるでココアのすてきな妹のような雰囲気に溢れていると思います。

チノのちょっと内気な雰囲気も見事に表現されていると思います。



10563813a3_convert_20181025162643.jpg

10563813a7_convert_20181025162704.jpg


ココアはいかにも「ごちうさのすてきなお姉さん」という雰囲気に溢れていましたけど、
チノはココアとは対照的にココアに振り回されてばかりのちょっと困惑気味の妹みたいな雰囲気もよく表現されていて、
血のつながりは全然ないけど、この二人はどことなく姉妹みたいな雰囲気があるようにも
感じられますけど、ドールからもそうした姉妹っぽい雰囲気を見事に醸し出しているのは、日本のドールの
モノづくの完成度の高さを物語っていると思えますね!

チノとココアって同じ屋根の下で暮らしているせいもあるのですけど、アニメ本編でも
「本当は姉妹なのでは・・?」と瞬間的に感じてしまうほど、時折本物の姉妹のように感じさせてしまう事も多々あるの
ですけどこの二人のドールも姉妹っぽさは申し分ないです。
まさしく「心ぴょんぴょん」の雰囲気だと思います。

全体的にはココアはチノのよき優しいお姉さんという立ち位置だったと思います。
ココア本人には妹がいなくて、年の離れた兄と姉がいるという家庭環境なのですけど、そうしたココアの
「チノを自分の妹みたいに可愛がってあげる」みたいな優しさもある一方でココアには実はすてきなシスコンでもあったというのも
この作品の一つの魅力なのかもしれないですね。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

こんばんはです(^^)/

今回は「ごちうさ」ドールの記事ですね。
記事や掲載画像などじっくりと拝見させて頂きましたが、大変良く出来ていて感心させられます(^^♪特にココアはついお迎えしたくなってしまう程の魅力が満載で…!いえ、キャラクタードールは沼なので買いません!!チノのあどけない表情も当然素晴らしと思います(^^♪
私個人はボークスDDをメインにドーラー活動していますが、キャラクタードールではアゾンの方が精力的に展開されているように感じます。
どちらにしろドールは素晴らしいです(*^^*)

かつで、フランス人形などは大変に価値が高く、そして実にリアルでありましたが、今その想いはこういった世界に引き継がれているのかもしれませんね~。全高48cm!!もうこの数値だけでびっくりです。そして52000円!ただ、これが高いかどうかは、買う人がそれに対してどれだけ価値を感じているかによって変わりますね。この世界を愛しているものならば、きっと52000円出すだけの価値があるのだと思います。はたから見ていても、確かに、と思いますよ。

かわいいココア!

ごにぎり 様


ボークスのDD霊夢は、まさに完璧な繊細なフランス人形の領域に達していると思うのですけど、
そうした美しさを追求したドールも素晴らしいですし、
ピュアニーモのかわいらしさをとことん追求したキャラクタードールもどちらも素晴らしいと思います。

ココアというとごちうさではドダバタキャラのボケ要員なのですけど、そうしたココアからも
こんなにも清楚なお嬢様に仕上げてしまうピュアニーモのドールは素晴らしいと思いますし、特に1/3スケールの
全高48㎝の存在感は圧巻だと思います。

ちなみにうちのブログでは12/15あたりにチノのフィギュアレビューをさせて頂く予定です。

ボークスのDD霊夢というと、当ブログのリンク先の「おしゃれ宇宙人ブログ」の管理人様のkado様の撮られる
霊夢の美しさは美的限界をとっくに超越した圧巻の美の世界があると思いますし、
kado様が今年のボークスの写真コンテストにおいてグランプリを受賞されたのも当然と思えるものがあると思います。

お金では買えない価値

八咫烏(全力稼働中) 様


ボークスのDD霊夢の極限的な美しさもそうですし、
ピュアニーモの1/3スケールの全高40㎝の圧巻の存在感のこのココアといい、
ドールの世界は奥が深いと思いますし、5~6万という価格設定に文句をつける以前に、
「お金では買えない価値」がここにはあるのだという事なのだと思います。

ココアのあのかわいらしさは尋常ではないですし素晴らしいですね~!

こんばんは♪

いいお値段すぎる~(笑)。
庶民には手が出せないです(^_^;)
クオリティはすごいですね♪

キャラクターもののドールというのもけっこうあるみたいですね。フィギュアよりもさらに三次元に近い形でお気に入りのキャラクターを傍に置けるのは楽しいかもしれません。
声や仕草のイメージが掴みやすいキャラものだけあってアニメ的な可愛さをそのまま残しながらの立体化という感じがしてドールの表現の幅広さみたいなものを感じますね。
5万円超えのお値段もなかなかのものですけどそれに相応しいクオリティなのでしょう。これくらいのお値段は当然とばかりにこうしたドールをコレクションする人も少なくないそうですし、この可愛さを見たらハマるのも納得なのかもと素人としても思ってしまいます。

お金では買えない価値

ふたごパンダ 様


確かに・・

とてつもなく高い価格ですけど、欲しい方にとってはのどから手が出るほど欲しいドールだと思いますし、
私もその気持ちはよく分かりますね~
こういうのを「お金では買えない価値」だと言うのだと思いますし、
たまにはこうした贅沢気分をドールによって味わいたいものですね・・(笑)

ドールの価値

schwert 様


以前ですと高級ドールというと洗練されたフランス人形というイメージもありましたけど、
日本のアニメキャラをモチーフにしたキャラクタードールの存在というものは、むしろドールをより一層身近なものに
したのかもしれないです。
フィギュアのあの精緻な魅力も捨て難いですけど、ドールの世界はそこに美しさ・妖しさ・繊細さ等の感情も加わり、
ゆかりんが「人の形を模した人形には魂が宿る、魂を宿した人形と妖怪にはどんな違いがあるの・・?」とアリスに
諭していましたけど、
こうした美しいキャラクタードールを見せ付けられると、ゆかりんが言いたい事はなんとなくわかる気もしますね。

こういうのをお金では買えない価値といえるのだと思いますね~

私も出来ればボークスのDD霊夢は欲しいですね~!

素敵なごちうさドール!

ごちうさキャラがドール化されていたことは、この記事を読んで知りました!

ココアとチノちゃんのドール、すごくかわいくて美しいと思います。
ココアがいつもより少しだけお姉さんっぽく見えるのも素敵だと思います。
チノちゃんも妹みたいな守ってあげたい感じがします。
瞳が宝石のようにきれいで吸い込まれそうですし、
髪のサラサラ感はフィギュアでは味わえない繊細な雰囲気を醸し出しているなぁと思いました。

ごちうさドール

アミグリ 様


ピュアニーモのキャラクターシリーズでごちうさが満を持して登場したのは、自然な流れだと思いますし、
むしろ「ちょっとドール化が遅かったのかも・・」とすら感じてしまいます。

ご指摘の通り、あのココアはアニメ本編でのお騒がせ振りとは対照的にとってもしっとりとしたお姉さん風に
制作されていて、ある意味驚きでしたけど、ココアのチノに対するお姉さんぶりから考えると
ああした大人っぽいココアもたまには大有りなのだと思います。
チノちゃんは仰る通りの「守ってあげたいすてきな妹」そのものだと思いますし、どちらにも共通してセットされている
ティッピーもとってもふわふわかわいいと思います。

ちなみに昨日より、ごちうさ×ローソンのコラボキャンペーンが開始されていて、
私は早速ココアのかわいいクリアファイルをゲットしてきました!(笑)

そうそう、チノちゃんは全力造型からプライズ系ながらも素晴らしい仕上がりのチノちゃんフィギュアが
登場しています。
あの少し大人っぽい雰囲気も感じられるすてきなチノちゃんフィギュアは、うちのブログでも12/15頃にレビューする
予定です!


コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |