fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
41位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
10位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム


ブログでうちの奥様の事を書くと「私の事をネタにしないで! ギ――ッ!!」と言って怒られてしまうのですけど(滝汗・・)
彼女は一応専業主婦という立ち位置ではあるのですけど、基本的には家事はほとんどというかあんまりしない
引きこもり系のアニメ系おたく主婦と言えなくもないのですが(汗・・)
(旦那の私が一応料理・掃除等なんでも自分でできちゃうからこういう図式が成立しちゃうのですよね~←コラコラ・・汗・・)
すごいと思われる点はとにかくくじ運・懸賞運がとてつもなく強いと言うのか、
応募したネット懸賞において何度か結構すごい高額賞品を引き当ててくれることが多々あり、当選するたびに
「なにこの引きの強さ・・! こやつの守護霊に懸賞の女神様でもいるのか・・!?」と感じさせてくれる面はあったりもします。

彼女の能力は東方式に言うと「懸賞品を当選させる程度の能力」というものなのかもしれないです。




005_convert_20181018165054.jpg



それでもって今回は何を当選させたのかと言うと「じゃがりこ」の新しい味のてりやきチキン味の一箱・・つまり12個です!

うちの奥様の過去に当選させた高額懸賞品の数々は以前でも書いたことがありますので割愛しますが、
彼女に言わせると懸賞品を当選させるのに大切な事は、「日々の努力」という事ではなくて
「他人があまり応募しそうもないサイトを狙って応募を掛ける」との事です。
そして彼女が応募している懸賞は、昔ながらのハガキ代が掛かる方式ではなくてネットからの応募ですので、
費用がゼロというのもありがたいですね。

彼女が言うには、カルビー・明治・ブルボン・日清食品・明星食品等のHPの会員登録をした上で、
そうしたサイトの「会員限定の懸賞品応募企画」とか「そのサイトを毎日訪問しコメントをしてくれた人の中から
抽選で一日1人確実に当選者が出る」とか「その当該商品の感想記事を書いた人の中から抽選で当選を決定する」という
オープン方式の懸賞ではなくてクローズ方式の懸賞の方が確実に当選確率が上がるとの事です。
オープン方式の懸賞というのはそのサイトを見た人が自由に無条件に応募できる方式であり、
クローズ方式の懸賞というのは、会員限定とか感想を書いた人だけとか、
ハガキ式の場合だと所定の応募シールを貼って送った人だけに抽選権が与えられる等の制約が課せられている方式です。

今回のじゃがりこも典型的なそうしたクローズ方式の懸賞品でして、彼女が登録しているカルビーの「りこコレ!」というサイトの
ゲームコーナーのとある企画のカードゲーム企画に毎日参加し、そのゲーム参加で得られるカードを毎日ゲットし、
コンプリートした人の中から抽選で「毎日一名」に大当たりするという企画との事で、
うちの奥様は、その毎日一人の中に見事選ばれ当選を果たし、じゃがりこのてりやきチキン味1箱をゲットしたそうです!

本人が実はじゃがりこは「堅いからあまり好きではない」との事で、1箱は私がそっくり貰ってしまいました~!
(というか、「じゃがりこ好きじゃないのだったら応募しなけりゃいいじゃん」というツッコミが入りそうなのですけど、
こうしてまたまた今回も当ててくれたのだから文句は言えないですね・・)
味自体は、香ばしいしょうゆをベースにフルーツなどで甘みを加えた甘辛いてりやきソースがチキンの旨味をひきたてていて、
とっても美味しいです!
これは冷たいウーロン茶やビールのおつまみにうってつけだと思います!

さすがに12個は食べきれないので半分程度会社に持っていったら、「うまい、うまい!」とみんなとても美味しそうに食べてくれて
なんだか気持ちはよかったですね~!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |