2012年に放映された「スマイルプリキュア」のプリンセスフォームのキューティフィギュアのレビュー記事なのですけど、
プリキュアファンの皆様たちから
「いったい何を今更・・!?」という感じなのかもしれないですね・・(汗)
これは今から5年前の記事でも書いていましたけど、要は「プリンセスハッピーのキューティフィギュアがあまりにも
かわいすぎでとてもじゃないけど箱の中をなかなか開箱できない・・」というものでしたけど、
さすがにあれから5年も経過していますので「そろそろ開けてあげないとハッピーが少し気の毒なのかも・・?」とも
感じましたので、既に6年前に最終回を迎えているプリキュアですけど、ここに改めて箱を開けてみようと
思いました、
それにしてもキュアハッピーは歴代プリキュアの中でもかわいらしさという意味では群を抜いているものがあったのではないかと
今更ながらに感じたりもします。
このかわいらしさを超えられそうな歴代プリキュアって前作のいちかちゃん=キュアホイップぐらいなのかも・・??
(ちなみに私の中での歴代大好きピンク系四天王は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです!!)
星空みゆき=キュアハッピーは、常に明るくドジであわてんぼうで勉強が苦手で気持ちだけは常に前向きな所は、
夢原のぞみ=キュアドリームを思い起こさせるものがあると思いますけど、
ドリームは自分の意思をしっかりと持ち、周りをグイグイ引っ張っていく不思議なカリスマとリーダーシップを持っているのに対し、
ハッピーはそうした所はあまり強く有していません。
(スマイルプリキュア自体、一人のリーダーが前面に出るという感じではなくて、
皆で力を合わせれば何とかなるという協調性が相当面発揮されているようにも感じます)
どちらかというと、転校生で転校初日の自己紹介で外したり転校時の最初の友達が
二番目のプリキュアになる辺りは、ハートキャッチのブロッサムに近い面があるようにも感じられます。
ブロッサムの初変身時の戦いぶりはポンコツとヘタレ以外の何者でも無かったと思うのですけど、
ハッピーもそれに近い面があったのかもしれないです。
ハッピーは初回変身時には何とか一人でアカンべエを浄化できていますけど、
第二話~第三話は外しまくり、第四話は敵に対しての発動は無く(代りになおちゃんの妹弟たちを救出していました!)
第五話でも外していました・・・
うーーむ、初期の頃のハッピーの必殺技の打率は2割台と、プロ野球で言うと「4番失格」なのかもしれなかったですね・・(笑)
スマイルプリキュアは、5人全員に明確な特徴があり、個人としてもチーム全体としても
光るものを持っているところが大好きです。
みゆき=キュアハッピーのキーワードは「笑顔・ハッピー」なのですが、
みゆきは、「他人に優しくする事で、他人も喜んで貰える。それが自分のハッピーに
つながる」という天使のような素晴らしい女の子です。
「優しく強い」というのは、スマイルに限らず歴代プリキュアに共通するテーマなのですが、
ハッピーの場合、自分だけでなく、他者を巻き込んでの優しさというのは
意外とあるようでなかったケースなので、この点はハッピーの特筆すべき点なのかもしれません。
似たような例とし「ドリームがいましたが、
のぞみの場合、優しさに加えて「無限の可能性を秘めている」という点が特筆すべき点だったと
思いますがハッピーの場合は、無限の可能性というよりは身近な人達を幸せな気持ちにさせていくという事なのだと思います!
本記事はそうしたとってもかわいくて魅力的な星空みゆき=キュアハッピーのプリンセスフォームとしての
食玩キューティフィギュアのレビューをさせて頂き、最後に
dream fantasy のアミグリさんが描かれた星空みゆき・キュアハッピー・キュアピースを転載&ご紹介を
させて頂きたいと思います。

スマイルプリキュアのフォームチェンジでもある「プリンセスフォーム」は、歴代プリキュアの中でも屈指の神回と
誉れ高い第23話で初お披露目がされていました。
それまでの通常フォームとの違いとして、
①頭部にレインボーヒーリング時のティアラに加え大きい輪っかが現れる。
②服装は従来のフォームの上から半透明のドレスが加わり、より天使をイメージしたような豪華なものとなる。
③髪型が全体的にボリュームアップしている
④共通武器としてペガサスをかたどった様なロッド・プリンセスキャンドルを手にしている
といった事が挙げられると思います。
このフォーム初披露の23話は10000枚というTVアニメとしては驚異的な枚数で作画されていて、
制作者サイドの気合の入りようを感じさせてくれていると思いますし、何よりも22~23話の
シリーズ全体としてゆるいポンコツ話が多かったスマイルの中でも屈指のシリアス回ともなっています!
スマイルプリキュアは、ポンコツさとシリアス回のあのとてつもない落差が大変魅力的なシリーズでもあったと思いますし、
そこにも大きな魅力があったと思います。

キュアハッピーは本当に天使だったと思います!
ドリームやピーチが女神とすると、ハッピーは、ト「天使」そのままという感じさえします。
ハッピーのフィギュアは、天使と言う要素が表現しやすいせいなのか、どのフィギュアも大変出来が良いように思えます。
上記のハッピーのキューティフィギュアは通常フォームなのですけど、これだけでも既にかわいらしさに溢れていると
思うのですけど、ここにあの天使みたいな印象が大変強いプリンセスフォームが加わってきますので、
これはもう鬼に金棒なのだと思います。

今更言うのも何ですけど、プリキュアのキューティフィギュアシリーズは一応は食玩という事で、形ばかりの
小さなラムネまたはガムが一つ入っていて、実質的な価値はおまけとしてのフィギュアなのだと思います。
プリンセスフォームの食玩フィギュアはラムネでしたけど、2013年6月が一応賞味期限となっていますが、
それでも開封する気にはなれなかったですよね・・・(汗)
ちなみにですけど、私自身実は、2007年に放映されていたプリキュア5【無印版】の5人のキューティフィギュアは
いまだに箱すら開けておりません!
プリキュア5の食玩フィギュアは、プリンセスフォームのハッピー以上にもったいなくて開箱出来なかったですね・・
開けるのが恐れ多くて、箱だけを飾って放置していたら、そのまんま長い時間が経過してしまい、
いまさら開けるに開けられなくなってしまったというのが実情なのかもしれないです。
バンダイの食玩フィギュアのメインは、言うまでもなくプリキュア達のかわいいフィギュアがメインなのですけど、
一応これは扱いは「食玩」なのです。
箱を開けると、申し訳なさそうにお菓子が一つだけ入っているのですけど
ドキドキの頃まではラムネ菓子だったのですが、ハピネス以降はガムに変わっています。
このプリキュア5の食玩のお菓子は、ラムネ菓子が入っているとは思うのですけど2007年発売だから、
とっくの昔に賞味期限は切れています。
うーーん、お菓子は一体どうなっているのでしょう・・・?
そういう意味でも今更開けるのが少し怖いような気もしますね~(汗)



スマイルプリキュアのプリンセスフォーム」の場合、サニーとビューティの変化が特に著しかったですね~!
サニーはお団子ヘアからロングヘアになり、5人の中ではいっちば~ん!「かわいい子補正」を受けたような印象もありますけど
ビューティ様は、少しいじり過てまるでライオンの鬣みたいな感じのようにもなってしまい、
あのプリンセスフォームとしてのビューティ様はライオン丸と化していたのかもしれないです・・(汗)
ハッピーは、それ程大きな変化は無かったのですけど、上記で書いた通り、
頭部にレインボーヒーリング時のティアラに加え、天使のような「大きな輪っか」が追加される事と
服装は従来のフォームの上から半透明のドレスを着けたより天使をイメージしたような豪華なものになった事が
通常フォームとの変更点だと思います。
天使の輪は、このキューティフィギュアには反映されていません。
あの天使の輪はキュアドールのプリンセスフォーム版の方で再現されています。
食玩なのですけど、このキューティFフィギュアのプリンセスハッピーはとにかく反則的にかわいいと思います!
非の打ちどころがないみたいな仕上がりだと思いますし、「この子はマジに天使そのもの!」と感じさせるには十分すぎるほどの
完成度の高さがあると思います。
従来までの通常版キューティフィギュアは一箱350円+税でしたけど、
このプリンセスフォームのフィギュアは、箱自体が一回り大きくなり、価格も450円+税と価格も一回りビッグに
なってしまったものですけど、それを上回る満足度の高さがあったと当時は感じていたものでした!
いや~、今更開けてみて言うのも何ですけど「開けて良かった~! ハッピーは通常版もプリンセスフォーム版もどちらも天使!」と
感じさせてくれました!

ここからは既に恒例になっているのかもしれないのですけど、当ブログが本当にいつも大変お世話になっている
アミグリさんのすてきなイラストのご紹介コーナーです!
上記のとってもかわいいキュアハッピーの変身前の姿の星空みゆきは、
dream fantasy のアミグリさんが2013年5月に描かれた作品です。
この星空みゆきもとってもかわいくて天使だと思います!
みゆきのトレードマークの「くるくる髪型=コロネパン」が素晴らしいです!
天真爛漫なとってもとってもかわいいみゆきだと思いますし、こういうすてきななイラストを見てしまうと、
みゆきは誰からも愛される娘なんだなぁ・・としみじみ感じさせてくれていると思います。
そして星空みゆきという女の子は、何も喋らず何もしないでそこに笑顔で微笑んでいるだけで、
「もしかして、いいところのお嬢様なの!?」と感じさせるものもありそうですし、アミグリさんが描かれたみゆきは、
上記のプリンセスハッピーと同じくらいとてもかわいくて天使そのものなのだと思います!

続きましてアミグリさんが2012年5月に描かれた通常フォームとしてのキュアハッピーです!
この作品を見てしまうと、「プリンセスフォームもすてきだけど、ハッピーの通常フォームもかわいかったよなぁ~」と
しみじみと感じてしまいそうです。
普通の中学生がある日突然プリキュアになってしまいました~みたいなすてきなファンタジーが伝わってきますし、
このハッピーはやさしさ・やわらかさみたいなものがナチュラルに感じ取れると思います。
そしてハッピーのこのツインテ風髪型もとてもかわいいものがあると思いますし、こうやって見てみるとプリンセスフォームの
ハッピーのツインテは通常フォームよりも更に髪の毛がふわふわとボリュームアップしているなぁと
感じたものでした。

上記でアミグリさんが描かれた単独のキュアハッピーをご紹介させて頂きましたので、
アンコール的な意味合いも含めて、アミグリさんが2012年5月に描かれた通常フォームとしてのキュアピースも
皆様に是非ご覧頂きたいと思います!
アミグリさんが描かれたピースはとてもかわいいし、名前の通りピースサインをしているのがまたまたすてきな心憎い
演出だと思います~!
それともこの仕草は、ピースの登場時の「ぴかぴかぴかりんじゃんげんぽん!」ではないけど、普通にじゃんけんを
している感じなのかな・・?
アニメでのキュピースや二次創作のやよい=キュアピースは、ちょいと泣き虫とかヘタレみたいな感じも無くは無かったですけど、
アミグリさんの描かれるピースは「かわいいけど同時に強い意思も持っている」みたいな面も
きちんと描かれているようにも感じられます。
ピースらしいおっとりとした雰囲気が表現されていますし、一部でバナナみたいな髪型とも言われたピースの髪型も
ふわっと広がった感じがとてもキュートだと思います。
上記のアミグリさんが描かれたハッピーとピースの絵の権利は全て上記作品の絵師様であるアミグリさんに帰するものであり、
当ブログにおける転載とご紹介は事前に全てアミグリさんからご了解を頂いたものであり、
アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。
アミグリさん、本当にいつも素敵なイラストの転載を快諾して頂きありがとうございます!!
皆様の中で「こんなにかわいいプリキュア達を描く人のブログってどんなもんなのだろ・・? 」などと興味がある方は、
是非是非アミグリさんのブログ
dream fantasy を
ご覧になって頂きたいと思いますし、宜しければ、当ブログだけではなくて、
是非アミグリさんの本家本元のブログ
dream fantasy に一度お越しして頂けると
アミグリさんのブログをご紹介させて頂いている私もとってもとっても嬉しいです!
アミグリさんが定期的に作品を投稿され続けている →
アミグリさんのpixiv にも是非一度足を運んで頂ければ幸いです!
→
アミグリさんのpixiv
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
気合がぜんぜん違う!
本記事の元ネタのプリンセスフォームの発動というアニメ回においては、ご指摘のとおり制作スタッフの気合と愛が
ぜんぜん違うという感じだったと思います。
あの回はファンの間でもいまだに伝説の神回と評価が高いですね。
だけどその次の回は一転して手抜き回になってしまったのはやむを得ないですね・・(汗)
こんばんは♪
あのラムネもけっこう好きです(´∀`*)ウフフ
スマイル勢は作品人気も高く、立体化に恵まれていた印象が強いですね。最たるものが強化フォームの立体化。プリンセスフォームの立体化が多かったのは玩具面から見ても偉業だと思います(^^♪
アミグリ様の描くスマイルプリキュアイラスト3連発!作品タイトルにも負けない素敵な笑顔のイラストですよね(^^♪
2nd記事のプリキュアタコ焼き記事も合わせ、今回も楽しく拝見させて頂きました!
食玩
食玩といってもちびっこいラムネorガムが一切れ入っているだけですので、実質的にはフィギュアそのものだと
思います。
それにしても350~450円でこの完成度の高さは、日本のモノづくりの精緻さの一つの証明でもあると思えますね~
プリンセスフォーム
プリンセスフォーム発動のあの回は今見てもあれは神回そのものだと思いますし、制作スタッフの素晴らしいスマイル愛を
感じますね。
そしてこのプリンセスフォームの食玩も当時で500円近くもしていて
「通常版よりも150円も高い・・」と感じていたものでしたけど、それ相応の価値は十分すぎるほどあったと思いますし、
特にプリンセスハッピーの天使振りは最高にかわいかったです!
アミグリさんの描かれたスマイルの作品をお褒め頂きありがとうございます。
結果論になりますけど、多分私自身は2012年のアミグリさんのスマイルプリキュアのイラストに魅かれる形で、
そのままアミグリさんのブログを色々と見ていたら、いつの間にか私自身が東方作品の虜になってしまった!という
感じなのだと思います。
そういう意味では私の東方の原点はアミグリさんの描かれたスマイルプリキュアなのかもしれないです!
箱だとどうしても場所を取られるのですけど開封するのはなんだかもったいない気がしてしまうんですよねぇ。私もスマプリフィギュアが未開封のままなのですがプリンセスハッピーはこんなに出来が良かったのですね!豪華なコスチュームも細かく再現されていますし多少の値上も当然と感じてしまいます。
プリンセスフォームといえばやっぱり初登場の第23話の衝撃を思い出しますね。それまでゆるゆるやってた子たちとは思えないガチ戦闘からの強化フォームですから展開的にも強烈に頭に残ってます。
アミグリさんがプリキュアのイラストをいくつも描かれていたのは嬉しいですね。一枚目のみゆきはちょっとお上品な雰囲気漂う可愛さがあります。この優しい表情は天使の微笑みと呼ぶに相応しいものだと思います!
キューティフィギュア
食玩なのですけどプリキュアのキューティフィギュアシリーズの完成度はとても高いものがあると思います。
スマイルのプリンセスフォームで初めてプリキュアシリーズに500円近くの食玩が登場し、当時は「高すぎ!」と
感じたのですけど、最初にサニーとビューティを購入し、その完成度の高さにびっくり仰天し、プリンセスハッピーを
すぐさま買ったのですけど、あまりにもったいなくて箱が開けられるまでここまで時間がかかってしまいました!
これで購入後開箱していない食玩のキューティフィギュアは、無印版のプリキュア5の5人全員と
ハピネスのキューティフィギュア2のラブリーだけになってしまいました・・
あの箱を捨てる事はとてもじゃないけどできないですね・・
アミグリさんの描かれたスマイルを褒めて頂きありがとうございます!
多分ですけど、私自身が初めてアミグリさんのイラストを目にしたのはこのスマイルのイラストなのだと思います。
ここからアミグリさんの描かれた東方作品のイラストの美しさに魅了され、
ここから私の東方ファン歴が開始されましたので、私にとっての東方のスタートはもしかしたら
アミグリさんの描かれたみゆきやハッピーたちなのかもしれないです!
コメントの投稿