fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
35位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
8位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム






9月に入ってもまだまだ暑い日々が続いていますね~!

それと最近のあの異常な数の台風の日本列島への接近とそれによってもたらされる関東におけるあの異様な蒸し暑さは
「そろそろ夏も終わってくれないといい加減体がおかしくなってしまいそう・・」と感じてしまいそうです。
今はまだ9月の初旬ですけど昔から「暑さ寒さも彼岸まで」と言うくらいですので、
この暑さもあと少しの辛抱・・と割り切って考え、なんとかこの残暑を乗り越えたいと思います。
というか、来月と言うともう既に10月に入っていて、10月というと「今年も残り少なくなってきたねぇ・・」と感じがちでもありますから
一年と言うものはあっという間に過ぎていくものなのかもしれないですね。

今年の夏というと私にとっては確かに「暑い、暑すぎる!」というものがありましたけど、それ以上にいっちば~ん!印象的
だった事は、「dream fantasy 」のアミグリさんが
7月~8月にかけて描かれていた東方と艦娘たちのすてきな水着姿のたくさんのイラストでした!
アミグリさんは一度東方の水着の小野塚小町を描かれて以降、そこから怒涛の「東方水着娘シリーズ」が展開されていき、
小町以降は、水着メディスン→水着魔理沙→水着白蓮さん→水着パチュリーさん→水着雛ちゃん→サンセット白蓮さん、
そして水着チルノとたくさんの東方水着娘をあんなにも研ぎ澄まされた集中度の高い状態で描かれ続けていた
あの展開は本当に見事なものがあったと思います!
jまるで絵の神様に憑りつかれたかのような圧倒的な有無を言わせない迫力すらあったように当時は感じていたものでした。

あんなにも素晴らしい完成度の高い東方水着娘を描かれて、アミグリさんもさぞかしお疲れではないのか・・?と少し
心配もしたものですけど、アミグリさんのあの怒涛のエネルギーと「絵を描きたい! 特に水着娘をっ!!」という創作意欲の充実ぶり
には胸を打たれるものがありました。

アミグリさんの素晴らしい点は、「水着娘」というモチーフでも単に東方だけに飽き足らず、
更に艦娘にもレパートリーを広げていたのはすごいと思いますし、
しかもあの時は「速吸」というアミグリさんにとっても初描きの艦娘をこんなにも黒のフリフリスカート水着でもってかわいらくしく
描かれていたというその積極性には胸を打たれるものが多々あったと思います。

アミグリさんが描かれた艦娘の水着速吸については後半でたっぷりと触れさせて頂きたいと思います。

艦これファンの皆様ですと一般的には「速吸」(はやすい)と言うと、いっちば~ん!に思い浮かぶことと言うと
どんなことが挙げられるのでしょうか?
特務艦娘とか補給艦とか艦隊全体の女子マネージャーみたいな雰囲気を挙げられる方も多いとは思うのですけど、
私としてはミニスカもそうなのですけど、艦娘の中でもちょっと珍しい「ジャージ姿」でいることが多いという事なのかも
しれないです。

ジャージというと、家の中での室内着とか干物女さんが家の中でぐだ~っとしている時に来ている恰好とか
JC・JKさんの学校における体育の授業で着用する服装というイメージもあるのかな・・と思ったりもします。

日本では基本的に学校の体育の授業で着用される事が多く、その他に遠足、清掃、野外活動、身体を使う学校行事など、
制服では動きにくかったり汚してしまうなどの差しさわりのある様々な場面で生徒に着用させているケースも多いと
思います。
また修学旅行や林間学校などの学校行事で宿泊する時の寝巻(パジャマ)としても用いられている事も多いのかも
しれないです。
歴代プリキュアたちの修学旅行回でジャージ姿が大変印象的であったというとスマイルプリキュアなのかもしれないですね!
そうそう・・うちの近所の某県立高校におけるJKさんたちは、自転車通学の際には、
ジャージ姿のズボンの上にスカートをまとって登下校しているJKさんも意外と多くて、ああいう味気ないJKさんを見る度に
内心「チッ・・」となってしまいます・・(汗・・←コラコラ・・)

ちなみにですけど、私が小学校から高校まで10年間過ごした仙台においては、ジャージの事をなぜか「ジャス」と
呼んでいたりもします・・(笑)
あれなんで仙台の人達はジャージの事をジャスと呼ぶんでしょ・・?
私が高校を卒業して大学に進学した際、一年次は教養課程という事で必修科目の中に体育もあったりして、
ジャージ等に着替える必要があり、その時に同級生たちに「ジャスに着替えるのって面倒だよね・・」と口走ったら
周りから「はぁ・・!?」みたいな反応になってしまい、
「仙台ではジャージの事をジャスって言うんだ、なんだかだっせー」とか
「なんだか軽音楽というかジャズみたいな言い方みたい・・」とか言われてしまい、
改めて関東と東北の間には「言葉の壁」があるもんだ・・と実感した事もあったものでした・・(汗)

艦これの速吸の普段のジャージ姿はとてもかわいいものがありましたし、あの雰囲気はやっぱり提督たちの
すてきな女子マネージャーという感じがしたものですけど、
リアル社会でジャージをいつも着ている有名人というと私的にいっちば~ん!に思い浮かぶのは、お笑いのテツandトモ
なのかもしれないですね・・
この二人は最近ではテレビでの露出はあまりないのかもしれないですけど、もしかして・・?日本のタレントさんで
いっちば~ん!地方での営業活動・ドサ廻りをされているとも言われるほど、地味な営業活動をこなされていて、
私自身も埼玉のスーパー・ショッピングモールで3~4回ほどお見かけした事があります。

アニメ作品でいつもジャージを着ている女の子というと、

里中千枝(ペルソナ4)

高鴨穏乃(咲-Saki-阿知賀編)

などもとても印象的な女の子ではありましたけど、私的には何と言ってもプリパラのそふぃなのかもしれないです。
普段のそふぃはジャージでぐだぁ・・・としか゜ちでポケッとした女の子でもあるのですけど、梅干しを口にした途端に
アイドルとしてのスイッチモードが点火して歌もダンスも天才的レヴェルぶりを見せつけるという感じなのですけど、
あの普段の干物女ぶりとのギャップがまたまた楽しいと思います。



mizugi-hayasui-002_convert_20180813160451_convert_20180817233250.png



改めてここから先は「dream fantasy 」のアミグリさんが
描かれたイラストのご紹介コーナーです!

既にご紹介させて頂いた通り、上記の艦これの水着速吸ちゃんはアミグリさんが、先月・・2018年8月に描かれたばかりの
描きたてほやほやの作品でもあったりします!
珍しいですね~! こうした描きたての描き下ろし作品をすぐに転載させて頂くというのは・・!
当ブログの基本的な考え方として、
「絵師様・・というかアミグリさんが描かれた作品は、アミグリさんの大切な作品なのだから
最低でも3週間~一か月程度はその絵師様のサイトで公開するのが本筋であり、そのある程度の公開期間が
終わった後に、補完的に意味合いで改めて再度の転載とご紹介をさせて頂くのが、その絵師様に対する
最低限度の礼儀の一つ」というものがありますので、
本音を言うとアミグリさんが描かれた作品はその翌日にでも当ブログでお披露目したい気持ちは多々あったりもするのですけど
「それをやったら絵師様に対して失礼だ・・」という気持ちの方が強く、それは当ブログも一貫して
絵師様の作品はすぐには転載のご了解を頂きにいかないというマイルールが実はあったりもします。

だけど・・今現在は残暑厳しい9月初旬なのてすけど、間もなく夏も終わってしまいそう・・という事で、今回ばかりは
少し例外的にアミグリさんにお願いをさせて頂き、早めに転載とご紹介をさせて頂く事にいたしました。
でもアミグリさんの描かれたこのすてきな水着速吸ちゃんを拝見させて頂くと
「まだまだ夏は終わらない・・」とか
「アミグリさんのすてきな夏は永遠に続く・・」とついつい思ってしまいそうですね~!

アミグリさんは「dream fantasy 」内にて

「速吸は、ひそかに好きな艦娘の一人です。初めて見たときから「ゲットしたい!」って思いました。
水着の配色も速吸のイメージに合うような感じで考えてみました。
スカートの部分に白いレースをつけたのもポイントです!

背景の雲も、メリハリを意識して塗ってみました。

水着の艦娘を描くのは鹿島以来でしたが、公式で水着グラが実装されていない娘を描くのも
結構楽しいですね♪」と述べられていましたけど、
アミグリさんのそうした楽しくてノリノリな気持ちと新鮮な気持ちがこのような素晴らしい水着速吸ちゃんを創造されたと
言えるのかもしれないです。

それにしてもこの速吸の水着はとてもかわいいですね~!
最初に見た印象は「水着魔理沙に近いものがあるのかな・・?」とも感じたのですけど、
魔理沙のあのフリフリ満開のフリルも素晴らしかったけど、それ以上に速吸の黒スカート水着のフリルの精緻さに
感動を覚えたものです。
魔理沙は白のラインがアクセントになっていましたけど、速吸は白のフリルを入れることで
作品全体に華やかさと黒と白の色彩感の対比を魔理沙以上に伝えているのは素晴らしいと思います。

トロピカルジュースを飲んでいる速吸ちゃんがとにかくとってもかわいいです!
黒髪のショートカットもとてもよくお似合いだと思います。

速吸というと、普段はジャージ姿に体操着にミニスカートという体育会系のマネージャーみたいな雰囲気もあり、
ちょっと地味なのかな・・?と感じなくもないのですけど、
アミグリさんの描かれたこの速吸ちやんは、普段の補給艦という地味だけど大変大切な任務に対して、
お休み時にその普段の鬱積(?)を晴らすかのようにのびのびと海を楽しんでいるという雰囲気が伝わり、
「たまのお休みくらいはゆっくり海を楽しんでね!」と声を掛けたい気持ちで一杯の作品になったと思います!

こういうすてきな水着の女の子を拝見させて頂くと、
「もっと暑い夏が続けばいいのに!」とか
「アミグリさんが描かれた水着娘をもっとたくさん見てみたいね~!」という気持ちになるのは自然な感情なのだと思います!

上記のアミグリさんが描かれた水着速吸は、その権利は全て水着速吸の絵師様であるアミグリさんに帰するものであり、
当ブログにおける転載とご紹介は事前に全てアミグリさんからご了解を頂いたものであり、
アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。

アミグリさんのブログ「「dream fantasy 」だけではなくて
アミグリさんが定期的に作品を投稿され続けている →アミグリさんのpixiv にも是非一度足を運んで頂ければ幸いです!

アミグリさんのpixiv

それでは最後まで読んで頂きありがとうございました。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

かわいい

とても可愛い速吸ちゃんですね!    水着がとてもよくお似合いだと思います!

実質4か月

こんばんは。
速吸はWLでキット化されたのは艦これのおかげ。
完成して4か月で沈んだ悲劇の娘さんです。
夏の海しか泳がなかったからなのか、水着が似合いますね。

アミグリさんの精力的な活動にはほんと運行頭が下がりますね。様々な方面へと興味を広げていく様は、是非とも見習いたいものです。ジャージをジャスというのは初めて聞きました。場所によって日本語様々面白いですね。夏も終わりですが、最後の目の保養でしょうか^ ^

ありがとうございます!

さゆり 様


はじめまして! アミグリさんが描かれた速吸ちゃんの水着を「かわいい」とお褒め頂きありがとうございます!

これからも是非アミグリさんが描かれる水着作品をはじめとするイラストにもご注目頂けると
とても嬉しいです!

史実を超えて・・

五航戦の愛鷹 様


そうした哀しい史実を超えて、速吸がキット化されたのも艦これのおかげなのかも
しれないですね。
艦これは史実に埋もれた艦船を艦娘を通して現代に伝えてくれている点も大きな魅力なのだと思います。

アミグリさんが描かれた水着速吸をお褒め頂きありがとうございます!
夏の娘にふさわしく水着姿がとてもよく似合っていると思いますし、とても爽やかな絵だと私も感じます!!

ジャス

八咫烏  様

多分ですけど今現在も仙台の方はジャージの事をジャスと呼んでいると思います。
あれ、ジャージがなまったのがそのまんま仙台方言として残り続けてしまったという事なのかもしれないですね。

アミグリさんの可能性は無限大だと思いますし、まだまだこれからも素晴らしい進化と変化を重ね続けることが
できる素晴らしい絵師様だと思いますし、
私が数ある絵師様の中で一番尊敬と敬意を払わせて頂いる絵師様だと思います!!

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/4469-21837000
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |