fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
37位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム






本日、当ブログ「受け継がれるべきもの」におきましては、
皆様からの日頃のご愛顧のおかげで無事に「ブログ開設6周年」を迎える事が出来ました。
こんな拙いブログではありますがなんとか7年目に入る事が出来ました!!

皆様からの絶え間ないご閲覧や日々頂く温かいコメントや拍手、
当ブログを日頃より応援して頂き温かい目で見て頂けている事に改めてですけど感謝を申し上げたいと思います。

本当にいつもありがとうございます!!

当ブログはポンコツ管理人が運営をさせて頂く未熟で拙いブログではあるのですけど、
まだまだ引き続き頑張っていきたいと思いますので、
どうか、皆様におかれましては、今後も温かい目で引き続き応援を頂けるととっても嬉しいです!!

そしてその節目イベントの記念イラストとして、「dream fantasy 」の管理人様のアミグリさんに事前にまたまたリクエストをさせて頂き、
上記のようなとっても素晴らしい美少女、アリス・マーガトロイドを描いて頂けました!
アミグリさんへのリクエストの際に「出来る限り思いっきりキラキラを飛ばしてあげて下さい」とも注文を付けさせて
頂いたのですけど、アミグリさんはこんなにも美しいアリスを描いて頂けばかりではなくて、キラキラも見事に飛ばされて頂き、
当ブログの開設6周年を飾るのにこれほど相応しい作品はないのではないのか・・?と感じさせてくれる
アリスを描いて頂けた事に最大級の感謝の意を表させて頂きたいと思います。
先月・・7月も当ブログの吹奏楽カテゴリ1000記事到達の記念イラストに「響け! ユーフォニアム」の高坂麗奈を描いて頂き、
さらに、7月12日の私のお誕生日の際には「巫女さん衣装のゆかりん」というかなりトリッキーな変化球イラストにも
見事に応えて頂けただけでなく、しかもその巫女さんゆかりんを2枚も描いて頂くなど
アミグリさんには本当に心の底から「ありがとうございます!」という気持ちをお伝えさせて頂きたいと思います。

アミグリさんが描かれた美少女・アリスのイラストは後ほど改めて触れさせて頂きたいと思います。

dream fantasy 」のアミグリさんがこれまで
描かれてきたたくさんの作品は、この10年近くの間に様々な試行錯誤を経てすてきな変化を遂げられてきていると
思います。
その10年間の中には色々と山あり谷あり、絶好調でノリノリな時やスランプに陥ってしまい線画を描くのすら嫌・・という時も
多々あったと推察されます。
だけどアミグリさんはそうした紆余屈曲を経て今現在のアミグリに繋がっているのだと思います。
アミグリさんご自身は最初から今現在のような見ているだけでうっとりとさせられそうなキラキラ仕様の豪華絢爛作品を
描かれていた訳ではなくて、ここに至るまでの間には、
習作時代→初期の力強い骨太タッチの時代→淡い色彩時代→中間時代→現在のキラキラ路線など
かなりの変化と進化を経て現在のアミグリさんへと至っているのです!
(ちなみに私自身はどの時代のどの作風のアミグリさんのイラストは大好きですし、またまた声を大にして申し上げさせて
頂きますけど、他の多くの絵師様の作品を特にpixivを通して常にきちんと見させた頂いている事を前提に申し上げると
星の数ほどいらっしゃる東方・艦これ絵師様の中でも私自身はアミグリさんの描かれる東方と艦娘が
いっちば~ん!大好きです!)

当ブログの6年間の軌跡もアミグリさんほどのすてきな変化と進化ではないのですけど(汗・・)
管理人の私が言うのも何ですけど「開設初期の頃とは随分といろんな事が変化しているなぁ・・」と改めて感じることも
多いですし、先日私自身が2012~13年頃の記事や当ブログの暗黒時代(?)とも思われる2015年辺りの記事を今更読み返して
みると、「こりゃ、ひどいね・・」と感じることも多々ありますね・・(汗)

「えー、私、こんな妙な事を口走っていたんだ・・なんかこっ恥ずかしい・・」みたいに感じる記事も多々あったりしますね(汗・・)
だけど過去においてそうした記事を確かに書いていたのは間違いなくこの管理人の私ですので、
「そういう時もあったね・・」とそれはきちんと受け止めさせて頂きたいと思います。
「今の自分も自分たけど過去の自分も自分・・、そうした過去の自分も決して否定することなく受け止めたい・・
人と言うものは未来は自力でチェンジさせられる可能性はあるけど、過去を今更変える事は出来ないからね・・」という
気持ちにたまになったりもしますね・・(汗・・)

「どの過去の自分も他ならぬ私自身」という気持ちは忘れないようにしたいものです。

人間と言うものは、現在と未来は「自分の気持ち」次第でいくらでも変える事は出来る可能性はあると思うのですけど
「自分自身の過去」は絶対に変えられないし、辛い過去もそれをしっかりと自分自身で認めて全てを受け入れる事で
その「辛い過去の記憶」から何か「生きるヒント」になるものはあるはずだと思ったりもします。

当ブログも2012~2015年中盤までは、吹奏楽とプリキュアばかりのブログであったと思いますし、
今にして振り返ると「あのストライクゾーンの狭さというか限られたネタの展開だけでは、当時の当ブログをご覧になって
頂けた皆様はさぞかつまらなかったのでは・・!?」と今更ながら申し訳ない気持ちもあったりするものですけど(汗・・)
2015年中盤以降は、東方・艦これ・浦和の調ちゃん・埼玉ご当地ネタ・食べ物ネタ・ガールズ&バンツァー・
響け! ユーフォニアム・私自身の仕事上で属する業界のネタ話、そして最近ではラーメン大好き 小泉さんや
その他アニメ作品などブログのカテゴリの幅としては右にも左にもウイングが広がったのかな・・?と感じる面も多々あり、
最近ではブログネタとしてのストライクゾーンの広さと専門カテゴリの掘下げ度合いも大分深まってきたのかな・・?と
自画自賛させ頂くまでに多少は開設当初からの進化というか・・変化は多少は垣間見えるようになってきたのかなぁ・・と
思ったりもしています。

当ブログも多少は変化らしきものがあったと思われる中で、全然変わっていない事を一つだけ挙げさせて頂くと
2013年頃から既に当ブログと交流をさせて頂いておりました「dream fantasy のアミグリさんが描かれるイラストは本当に美しくて幻想的で素晴らしいよね!」という気持ちを
いっちば~ん!に列挙させて頂きたいですね!
私自身、通算すれば6年近くアミグリさんのイラストを見続けさせて頂いてはおるのですけど、
「アミグリさんの描かれるイラストがいっちば~ん!」という気持ちを6年以上も継続しているという事は、
やはりそれはアミグリさんの描かれる作品に魅力が溢れているという事の裏返しなのだとも思えます。

当ブログは今後ともアミグリさんの「dream fantasy 」という
すてきなブログを応援させ続けて頂きたいと思いますし、同時に当ブログも来年度・・ブログ開設7周年の際には
多くの皆様から「昨年よりはちっとは進化したよね~!」といわれるようなブログを目指して今後とも精進を重ねていきたいと
思います。

どうかこれからも何卒宜しくお願いします。

そしてまずは当面の目標は、通算5000記事到達と東方カテゴリ1000記事到達です!



kirakira-arisu-001_convert_20180715152802_convert_20180721231709.png



改めてここから先は「dream fantasy 」のアミグリさんが
描かれたイラストのご紹介コーナーです!

既にご紹介させて頂いた通り、上記のアリス・マーガトロイドは本記事の記念イラストとして私がアミグリさんに
事前にリクエストをさせて頂き、思いっきりキラキラを飛ばされた上で描いて頂けた
素晴らしい美少女・アリスです!

実は意外でもあったのですけど、アミグリさんにとってアリスを描かれるのはすごい久しぶりという事でもあったそうです。

「旧作アリスを別にすると、windows版の現在のアリスを描いたのは2013年6月のポートレイト風アリス」以来という事で、
全身のアリスを描かれるのは実に2009年以来久しぶりという事でもあるそうです!
今回どうして私がアミグリさんにアリスをリクエストさせて頂いたのかと言うと、言うまでもなく私自身アリスがとっても大好きで、
2年連続東方人気投票の人妖部門に投票できる7枠のうちの一人でもあるくらいアリスが大好きという事も大きいのですけど、
現在のアミグリさんが描かれるキラキラ仕様満載のアリスを是非見たかった!という事に尽きるのだと思います。
そのくらいアミグリさんの描かれたアリスが見たくて見たくてたまらなかった・・という事になるのだと思います(笑)

それにしてもアミグリさんはまたまた私の予想をはるか超越してしまうとてつもなく素晴らしい美少女・アリスを完成されたと
思います!
最近のアミグリさんの作品としては、高坂麗奈・巫女さん衣装のゆかりん・水着こまっちゃん・ゆゆ様と妖夢・大妖精・
アズールレーンのユニコーンや明石などの作品も見た瞬間に「これは素晴らしい!」と例外なく一目惚れ状態と
化しておりましたけど、この美少女・アリスも一目見た瞬間にこのアリスに一目惚れというか一目見ただけでとってもとっても
お気に入りの一枚となってしまいました!
やっぱりアミグリさんが描かれる美少女イラストはいっちば~ん!であるという事をまざまざと痛感させられた素晴らしい
アリスだと思います。

私の事前の予想以上にキラキラも飛ばされていて、かわいらしさと絢爛豪華さが見事に融合していると思ったものです。
ヘアーリボンやケーブのフリルもいつも以上に気合の入りようを感じましたし、
アリスのこのショートの金髪ウェーブの美しさには思わず見とれてしまうものがあったと思います。
よくアリスは「本人が人形遣いなのに人形以上にお人形さんらしい美しい容姿をしている」と評される事が多いと思うのですが、
アミグリさんが描かれたアリスからは、そうしたお人形さんとしての静の姿よりは、むしろ人としての生き生きとした雰囲気が
内面から溢れ出ているようにも感じたものでした。

アリスもどちらかというと公式では霊夢以上に無愛想とかあまり笑わないという感じもあったかとは思うのですけど、
このアリスの何とも言えない安らぎと癒しみたいな雰囲気が感じられる微笑には
長期間に渡って続いていたあの暑さを吹っ飛ばすとても爽やかなものがあったと感じられます。

少し見方を変えると「おすましアリス」みたいにも見えたりもします(笑)
私の勝手な脳内妄想としては、文ちゃんから
「新聞に載せるから一枚写真を撮らせて~!」と言われて、まるでモデルさん立ちみたいな美しい一枚の写真を撮られてしまい、
翌日の文々。新聞の一面トップに掲載された写真がアミグリさんの描かれたアリスであった・・みたいなオチすらも
感じさせてくれるものがあると思います。
青のスカートもとても美しく描かれていると思います。

アミグリさんには改めて「こんなにも美しい優雅な美少女・アリス描いて頂きありがとうございました!」と感謝の言葉を
申し上げたい気持ちで一杯ですし、
「アミグリさんに節目記事の記念イラストをリクエストさせて頂いて本当によかった!」と心の底から感じたものですし、
アミグリさんにリクエストさせて頂けるだけでなくて、こんなにも素晴らしい作品を描いて頂けている事に
私自身とっても「誇り」を感じております。

アミグリさん! 今回も本当にありがとうございました! このアリスは麗奈・ゆかりんなどと同様に生涯の私の「心の宝物」として
大切に私の中に保管をさせて頂きたいと思います。

上記のアミグリさんが描かれたアリスは、その権利は全てアリスの絵師様であるアミグリさんに帰するものであり、
当ブログにおける転載とご紹介は事前に全てアミグリさんからご了解を頂いたものであり、
アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。

今度とも、当ブログ、そして何よりも「dream fantasy 」を
何卒宜しくお願い申し上げます。

それでは最後まで読んで頂きありがとうございました。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

こんばんはです(^^)/そしてブログ6周年!おめでとうございますっ!!私とエリスからもお祝いの言葉を添えさせて頂きます。

6周年ともなると色々と変化もあったとの事ですし、様々な思い出がこの「受け継がれるもの」というブログに詰め込まれているのだと思います。
以前からお話しさせて頂いていますが、ぬくぬく先生様の記事からはやはり「愛」を感じます(^^♪

エ「世界に届くビッグな愛!ですね♪」

アミグリ様の記念イラストもキラキラと眩しいアリス嬢!記念の日に相応しいイラストだと思います(^^♪

今後も応援しています(*^^*)

ブログ開設6周年おめでとうございます

ぬくぬく先生様、ブログ開設6周年おめでとうございます!こちらには大好きな市立川口高校吹奏楽部を検索していたらたどり着き、それ以来毎日拝見させて頂いておりました。また過去のコンクール大会やクラシック記事は音源を購入する際の参考にさせて頂いてます。今後も更新を楽しみにしております。             PS                 先日、ぬくぬく先生様は私を北陸出身?と予想されましたが、ぬくぬく先生様の故郷の北隣の県のモノでした。今年は東北でも連日30℃を超えていて大変な夏になってます。ぬくぬく先生様もお身体をご自愛くださいませ。

おめでとうございます!!

6周年おめでとうございます!!!
いつもいつもあふれんばかりの知識を詰め込んだ記事を紹介していただきありがとうございます。
6年。すごいですよね~、ちょうど私の2倍になります。大先輩ですね。しかも毎回毎回のあの情報量。私の知っているブログで、あれほどの情報量を毎回生産しているブログはまずないと思います。通算5000記事到達と東方カテゴリ1000記事到達が次の目標ということですが、ぬくぬく先生様なら間違いなく達成できると思います。アミグリさんの絵も、いつもと同じかそれ以上に熱い想いで描かれているように思えます。これからもがんばってください。応援します^^

おめでとうございます。

ブログ開設6周年おめでとうございます。

可愛いイラストや文章能力、いつもスゴイな~と

思っています。

ネットのブログを通じての偶然の出会いですが

不思議ですね。

これがネットの良いところなんでしょうね。


これからもがんばってください。応援しています。

優子

ごにぎり様、ありがとうございます!

ごにぎり 様


当ブログの開設6周年を可愛いかわいいエリスちゃんと共にお祝いして頂けたことに
とっても深く感謝いたします。
そしていつもありがとうございます!

今後も自分が大好きなモノをメインに後世に語り継いでいきたいものは、「愛」をたくさん詰め込みながら
日々の更新という形でメッセージ発信できればいいなぁと思っています。

そしていつもアミグリさんの描かれたとてもすてきなイラストをお褒め頂ける事にも改めて感謝申し上げます!

今回のアリスは私が「ぜひ描いて下さい」とお願いさせて頂き、アミグリさんにとっては久しぶりのアリスになりましたけど、
記念日を飾るのにふさわしい素晴らしい最高のアリスが完成されたと思います!
やっぱりアミグリさんはすごいなぁ~と改めて実感したものです!

市立川口高校吹奏楽部

GILLES27  様


当ブログの開設6周年のお祝いのお言葉を頂きありがとうございます!

私自身、高校の頃に花輪高校・秋田南高校・就実高校、そして市立川口高校等のあの歴史的な名演に触れた事で
現在にまで至る吹奏楽とクラシック音楽という深い森の中に迷い込むきっかけが出来たと思っていますし、
そうした出会いに今でも感謝感謝ですね!

市立川口高校の「二つの交響的断章」と「無言の変革」~問いはその中でも影響が大きい演奏でして、
実際高校の頃に「将来は埼玉県川口市に住みたい!」と思っていたら、なんと! 本当にそうなってしまい、
川口市在住のうちの奥様と出会う事にもなりましたので、やはりこうした「縁」は大切なものなのかもしれないです。

市立川口高校は学校統廃合の波で校名は消滅していますけど、その3校統合の新しい学校の歴史は既に始まり、
吹奏楽部もコンクールに出場していますし、野球部も浦和学院に決勝戦で負けたにせよ頑張っていますので、
私もこれからもこんな拙いブログではありますが、自分として語りたい事は新鮮な気持ちで
語っていきたいと思います。

どうかこれからも宜しくお願いします。

カラス 様、ありがとうございます!

八咫烏(全力稼働中) 様


いえいえ・・うちのブログは質より量という路線は6年間ほぼ変わらずでしたので、今後も
とにかく量だけは他のブログ様には絶対に負けないようにしていきたいですけど、少しはカラス様のあのすてきなブログを見習って記事全体にクオリティーの高さとか上品さも発揮していければいいなぁと思っています。

まずはその前に今年度は2014年以来となる皆勤賞は実現したいです!

そしていつも当ブログをご閲覧して頂けるだけでなく毎日のようにコメントを頂き、アミグリさんの描かれたイラストにも
すてきな感想を頂ける事にも改めて感謝申し上げたいと思います。
今回のアミグリさんのアリスは、記念記事を飾るのに相応しいとても美しいアリスで、私もあのアリスを描いて頂いた時は
とっても嬉しかったです!

どうかこれからも何卒宜しくお願いいたします!

ありがとうございます!

優子 様


当ブログの開設6周年にお祝いメッセージを頂きありがとうございます!

いえいえ・・うちのブログは開設当初より基本方針は「質より量」でもありますので、とにかく自分が大好きと感じるモノへの
情報発信は忘れることなく続けていきたいと思っています。
あ・・ちなみに当ブログのあの素晴らしいイラストの数々は、「dream fantasy」の管理人様のアミグリさんが
描かれているすてきな作品です!
あの素晴らしい作品を転載&ご紹介をさせて頂く事ができるというのは当ブログの最大の誇りと言えるのだと思います。

ネットは確かに不安定・不安というものはあるのですけど、ご指摘の通り「一期一会」もあるのだと思います。

これからも精進をしていきたいと思いますので、今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

6周年おめでとうございます

ブログ開設6周年おめでとうございます!

ほぼ毎日記事の更新をされる堅実さは見習いたいです。
加えてあふれ出る文章量も貴方の情熱を反映しているのでしょう。
私も貴方のように堅実さと情熱をもって日々精進していこうと思えました。

今後も楽しみにしています~。

6周年、おめでとうございます!

ブログ開設6周年おめでとうございます!
ぬくぬく先生のブログに対する熱量は半端なものではないなと日々感じています。
これからも、お互いブログ仲間として切磋琢磨していけたらいいですね♪

そしてアリスのイラストや私のイラストについてもお褒めのお言葉をたくさんいただきありがとうございます。

ぬくぬく先生の向上心や情熱を見習って、私も現状に満足せず、上を目指していきたいなと思いました。

これからもよろしくお願い致します。

ありがとうございます!

ばら 様


とってもすてきなお祝いメッセージを頂きありがとうございます!

記事として書きたい事、後世に伝えたい事はこんなにもたくさんあるのに、私自身の生来のずほらさと
O型らしいテキトーさによって、気分次第で感情に流されるがままという点はちょいと反省したいと思っています・・(汗)

こんな拙く未熟なブログですけど、まだまだ頑張っていきますのでどうか引き続き宜しくお願いいたします!

アミグリ様、こちらこそいつもありがとうございます!

アミグリ 様


ブログ開設6周年にとってもすてきなお祝いメッセージをコメントとメッセージの両方で頂きありがとうございました!
とっても嬉しいですし、今後も更に上の方向を目指していきたいと思います。

いえいえ、私の情熱や向上心になんて冗談抜きでアミグリさんの足元にも及ばないですよ~(汗)

私は生来のズボラさとO型ゆえのテキトーさで感情に流されがちなのですけど、
アミグリさんにはある意味修行僧のような厳しさ・ストイックさが伝わってきていて、
「生きている証として絵を描きブログを続ける」という絶えず自分を力いっぱい表現しているパワーをいつも
感じております。
以前も書いた通り、私とアミグリさんはある意味ブログ仲間というよりは戦友みたいに「同じ想いを共有できる
数少ない人」とも私自身感じておりますので、
どちうかこれからもお互いに更に上の方向を見据えて精進していきたいものです!

本当に今回は・・というかいつもありがとうございます!!

それにしても本日のあの美少女・アリスは素晴らしいです!! 究極の美しさが間違いなくあると思います!
あのアリスはとっても大好きです!!

こんばんは♪

ブログ開設6周年おめでとうございます♪
毎日ブログを書く大変さはわかりますが
これだけの文章の量とクオリティがすごくて
本当に尊敬しています♪
これからも楽しくブログを続けてくださいね☆
応援しています(*^▽^*)

おめでとうございます

こんばんは。
遅ればせながら、開設6周年おめでとうございます。
これからもよろしくお願いします。

6周年おめでとうございます

こちらでは初めまして。

ブログ開設6周年ということで初めてコメントさせていただきました。
いつも自分の方がコメント頂くばかりですみません;;
ぬくぬく先生さんのブログは、上の方のコメで
「質より量」とはありますけども
好きな物への情熱が凄く伝わってきますよ。
自分のテキトー記事とはえらい違いです(苦笑

そして画像のアリスとっても可愛いですね!
キラキラしててどことなく涼しげで。
この夏真っ只中の記念日にとても相応しい
すばらしいイラストだと思います。
自分ももっと頑張らないと;;

語彙力残念なコメントですみません。
改めまして、ブログ開設6周年おめでとうございます。
これからも頑張ってください!

6周年、おめでとうございます!
すごいですね。一日2つ、それもかなりの長文を…
同じ様なネタで、それだけ話を膨らませる事ができるというのは
並大抵の事ではないと思います。
こういうスタイルを突き詰めていくのもひとつの形でしょうから、
これからも精進!でm(_ _)m

ふたごパンダ 様、ありがとうございます!

ふたごパンダ 様


お祝いメッセージ頂きありがとうございます!

うちのブログは開設当初より「質よりひたすら量路線」なのですけど、更にここにクオリティーの高さと
専門カテゴリに対するよりマニアックな掘下げが出来るように更にがんばりますので
引き続き今後とも何卒宜しくお願いいたします!

ぜかまし風に言うと・・

五航戦の愛鷹 様


島風風に言うと「(お祝いメッセージが届くのが)遅いよ~!」という感じなのかな・・? (汗)

これからも引き続き精進を重ねていきますので、今後とも応援のほど、何卒宜しくお願いいたします。

いつも本当にありがとうございます!

JAWA 様、ありがとうございます!

JAWA 様


すてきなお祝いメッセージを頂きありがとうございます!

JAWA 様からコメントを頂けるだけでも大変光栄ですしとても嬉しく感じております。

いえいえ・・うちのブログは開設当初からずっと質より量路線をひたすら貫いておりますけど、
あれは「自分が好きな事しか記事にしない」という事の裏返しでもありますので、
そうした事が出来るのかもしれないですね・・
今後はもう少しクオリティーとか専門カテゴリへのより深い掘下げ等目指して更に頑張っていきたいと思いますので、
改めてこれからも何卒宜しくお願いいたします。

またアミグリさんという私が尊敬&敬愛してやまないすてきな絵師様が描かれたアリスをとてもすてきなお言葉で
お褒め頂きとても嬉しいです!
私もあの清楚で涼しげで凛とした雰囲気のアリスがとても大好きです!!

JAWA 様の得意な寒い冬まで暑さが大変だと思いますが、お体もご自愛して頂きたいと思います。

本当に本日はありがとうございました!

ありがとうございます!

けうけう 様


当ブログは「質よりひたすら量路線」なのですけど、更にここにクオリティーの高さと
専門カテゴリに対するよりマニアックな掘下げが出来るように更にがんばりますので
今後とも宜しくお願いいたします!

ネタと言うかカテゴリテーマに関しては開設当初よりは相当広がっているとは思うのですけど、
更に深みを目指していきたいと思っています。

6周年おめでとうございます。記事を読ませていただくたびに「更新停滞等もなくこの文章量を保ち続けられるなんてすごすぎる!」と感じるのですが、それが長く続いてるというのは偉業ですね!
こうしてたくさんの人が訪れるのもその歩みの中でぬくぬく先生様が愛されてきた証なのだと思いますし、私自身もぬくぬく先生様の大好きを熱く語る愛の詰まった記事がとても楽しみです。これからもその情熱を貫いて素敵な記事を描き続けてほしいと思います!
…それにしても長くブログを続けているといろいろ変化はあるかと思いますがプリキュア記事の存在が最初の頃から続いてるのはなんだか嬉しいです! プリキュア多めだった頃の記事というのも気になりますw

アリスのイラストは記念記事を飾るのにぴったりな美しさですね!落ち着いた雰囲気でありながら七色のきらめきを放つ美少女っぷりにはドキドキしてしまいます…

6周年おめでとうございます!
楽しくこれからも続けていって下さい(^^)

schwert 様、ありがとうございます~!!

schwert 様


すてきなお祝いメッセージを頂きありがとうございます!

開設当初より「質より量路線」は一貫して貫いているのかもしれないですけど、
これに関しては、PCの前にいると文章がスラスラ~っとテキトーに湧いて出来るという特性も多少はいい方向で
作用していると言えるのかもしれないですけど、この文章が湧いてくるという感覚が、
高齢化と痴呆化の進展により(汗・・)失われてきた時が、このブログの終焉とも感じていますので、
それが無い限りは無理のない範囲で続けていきたいと思っていますので、
これからも何卒宜しくお願いいたします。

2013~13年はほぼ完全に吹奏楽とプリキュアオンリーブログでしたけど、2015年にプリキュアを巡る
トラブル関連がトラウマになってしまい、結果的にプリキュア記事から撤退→東方への完全シフトという流れに
なるなど、色々とそれなりに歴史はあったかとは思いますが、終始変わらなかったのは
「何かを伝えたい」という想いと「アミグリさんのイラストが大好き!」という気持ちだったのかもしれないです。

だからこそいつもこうやってアミグリさんのイラストをすてきに褒めて頂けるschwert 様には
本当にいつも感謝の気持ちで一杯です!

今回の記念イラストの美少女・アリスも清楚で可憐で涼し気で、私も大のお気に入りの記念作品です!

ありがとうございます!

kirakiya.rumari 様


ありがとうございます!

「質より量路線」はこの先変らずだと思いますけど、仰るように私自身も楽しみながら無理のない範囲で
更新していきたいと思いますし、
それがまずは当面目標の通算5000記事・東方カテゴリ通算1000記事に繋がっていければいいなぁと
思っています!

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/4412-d23df137
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |