
本日、当ブログ「受け継がれるべきもの」におきましては、
皆様からの日頃のご愛顧のおかげで無事に「ブログ開設6周年」を迎える事が出来ました。
こんな拙いブログではありますがなんとか7年目に入る事が出来ました!!
皆様からの絶え間ないご閲覧や日々頂く温かいコメントや拍手、
当ブログを日頃より応援して頂き温かい目で見て頂けている事に改めてですけど感謝を申し上げたいと思います。
本当にいつもありがとうございます!!
当ブログはポンコツ管理人が運営をさせて頂く未熟で拙いブログではあるのですけど、
まだまだ引き続き頑張っていきたいと思いますので、
どうか、皆様におかれましては、今後も温かい目で引き続き応援を頂けるととっても嬉しいです!!
そしてその節目イベントの記念イラストとして、「
dream fantasy 」の管理人様のアミグリさんに事前にまたまたリクエストをさせて頂き、
上記のようなとっても素晴らしい美少女、アリス・マーガトロイドを描いて頂けました!
アミグリさんへのリクエストの際に「出来る限り思いっきりキラキラを飛ばしてあげて下さい」とも注文を付けさせて
頂いたのですけど、アミグリさんはこんなにも美しいアリスを描いて頂けばかりではなくて、キラキラも見事に飛ばされて頂き、
当ブログの開設6周年を飾るのにこれほど相応しい作品はないのではないのか・・?と感じさせてくれる
アリスを描いて頂けた事に最大級の感謝の意を表させて頂きたいと思います。
先月・・7月も当ブログの吹奏楽カテゴリ1000記事到達の記念イラストに「響け! ユーフォニアム」の高坂麗奈を描いて頂き、
さらに、7月12日の私のお誕生日の際には「巫女さん衣装のゆかりん」というかなりトリッキーな変化球イラストにも
見事に応えて頂けただけでなく、しかもその巫女さんゆかりんを2枚も描いて頂くなど
アミグリさんには本当に心の底から「ありがとうございます!」という気持ちをお伝えさせて頂きたいと思います。
アミグリさんが描かれた美少女・アリスのイラストは後ほど改めて触れさせて頂きたいと思います。
「
dream fantasy 」のアミグリさんがこれまで
描かれてきたたくさんの作品は、この10年近くの間に様々な試行錯誤を経てすてきな変化を遂げられてきていると
思います。
その10年間の中には色々と山あり谷あり、絶好調でノリノリな時やスランプに陥ってしまい線画を描くのすら嫌・・という時も
多々あったと推察されます。
だけどアミグリさんはそうした紆余屈曲を経て今現在のアミグリに繋がっているのだと思います。
アミグリさんご自身は最初から今現在のような見ているだけでうっとりとさせられそうなキラキラ仕様の豪華絢爛作品を
描かれていた訳ではなくて、ここに至るまでの間には、
習作時代→初期の力強い骨太タッチの時代→淡い色彩時代→中間時代→現在のキラキラ路線など
かなりの変化と進化を経て現在のアミグリさんへと至っているのです!
(ちなみに私自身はどの時代のどの作風のアミグリさんのイラストは大好きですし、またまた声を大にして申し上げさせて
頂きますけど、他の多くの絵師様の作品を特にpixivを通して常にきちんと見させた頂いている事を前提に申し上げると
星の数ほどいらっしゃる東方・艦これ絵師様の中でも私自身はアミグリさんの描かれる東方と艦娘が
いっちば~ん!大好きです!)
当ブログの6年間の軌跡もアミグリさんほどのすてきな変化と進化ではないのですけど(汗・・)
管理人の私が言うのも何ですけど「開設初期の頃とは随分といろんな事が変化しているなぁ・・」と改めて感じることも
多いですし、先日私自身が2012~13年頃の記事や当ブログの暗黒時代(?)とも思われる2015年辺りの記事を今更読み返して
みると、「こりゃ、ひどいね・・」と感じることも多々ありますね・・(汗)
「えー、私、こんな妙な事を口走っていたんだ・・なんかこっ恥ずかしい・・」みたいに感じる記事も多々あったりしますね(汗・・)
だけど過去においてそうした記事を確かに書いていたのは間違いなくこの管理人の私ですので、
「そういう時もあったね・・」とそれはきちんと受け止めさせて頂きたいと思います。
「今の自分も自分たけど過去の自分も自分・・、そうした過去の自分も決して否定することなく受け止めたい・・
人と言うものは未来は自力でチェンジさせられる可能性はあるけど、過去を今更変える事は出来ないからね・・」という
気持ちにたまになったりもしますね・・(汗・・)
「どの過去の自分も他ならぬ私自身」という気持ちは忘れないようにしたいものです。
人間と言うものは、現在と未来は「自分の気持ち」次第でいくらでも変える事は出来る可能性はあると思うのですけど
「自分自身の過去」は絶対に変えられないし、辛い過去もそれをしっかりと自分自身で認めて全てを受け入れる事で
その「辛い過去の記憶」から何か「生きるヒント」になるものはあるはずだと思ったりもします。
当ブログも2012~2015年中盤までは、吹奏楽とプリキュアばかりのブログであったと思いますし、
今にして振り返ると「あのストライクゾーンの狭さというか限られたネタの展開だけでは、当時の当ブログをご覧になって
頂けた皆様はさぞかつまらなかったのでは・・!?」と今更ながら申し訳ない気持ちもあったりするものですけど(汗・・)
2015年中盤以降は、東方・艦これ・浦和の調ちゃん・埼玉ご当地ネタ・食べ物ネタ・ガールズ&バンツァー・
響け! ユーフォニアム・私自身の仕事上で属する業界のネタ話、そして最近ではラーメン大好き 小泉さんや
その他アニメ作品などブログのカテゴリの幅としては右にも左にもウイングが広がったのかな・・?と感じる面も多々あり、
最近ではブログネタとしてのストライクゾーンの広さと専門カテゴリの掘下げ度合いも大分深まってきたのかな・・?と
自画自賛させ頂くまでに多少は開設当初からの進化というか・・変化は多少は垣間見えるようになってきたのかなぁ・・と
思ったりもしています。
当ブログも多少は変化らしきものがあったと思われる中で、全然変わっていない事を一つだけ挙げさせて頂くと
2013年頃から既に当ブログと交流をさせて頂いておりました「
dream fantasy のアミグリさんが描かれるイラストは本当に美しくて幻想的で素晴らしいよね!」という気持ちを
いっちば~ん!に列挙させて頂きたいですね!
私自身、通算すれば6年近くアミグリさんのイラストを見続けさせて頂いてはおるのですけど、
「アミグリさんの描かれるイラストがいっちば~ん!」という気持ちを6年以上も継続しているという事は、
やはりそれはアミグリさんの描かれる作品に魅力が溢れているという事の裏返しなのだとも思えます。
当ブログは今後ともアミグリさんの「
dream fantasy 」という
すてきなブログを応援させ続けて頂きたいと思いますし、同時に当ブログも来年度・・ブログ開設7周年の際には
多くの皆様から「昨年よりはちっとは進化したよね~!」といわれるようなブログを目指して今後とも精進を重ねていきたいと
思います。
どうかこれからも何卒宜しくお願いします。
そしてまずは当面の目標は、通算5000記事到達と東方カテゴリ1000記事到達です!

改めてここから先は「
dream fantasy 」のアミグリさんが
描かれたイラストのご紹介コーナーです!
既にご紹介させて頂いた通り、上記のアリス・マーガトロイドは本記事の記念イラストとして私がアミグリさんに
事前にリクエストをさせて頂き、思いっきりキラキラを飛ばされた上で描いて頂けた
素晴らしい美少女・アリスです!
実は意外でもあったのですけど、アミグリさんにとってアリスを描かれるのはすごい久しぶりという事でもあったそうです。
「旧作アリスを別にすると、windows版の現在のアリスを描いたのは2013年6月のポートレイト風アリス」以来という事で、
全身のアリスを描かれるのは実に2009年以来久しぶりという事でもあるそうです!
今回どうして私がアミグリさんにアリスをリクエストさせて頂いたのかと言うと、言うまでもなく私自身アリスがとっても大好きで、
2年連続東方人気投票の人妖部門に投票できる7枠のうちの一人でもあるくらいアリスが大好きという事も大きいのですけど、
現在のアミグリさんが描かれるキラキラ仕様満載のアリスを是非見たかった!という事に尽きるのだと思います。
そのくらいアミグリさんの描かれたアリスが見たくて見たくてたまらなかった・・という事になるのだと思います(笑)
それにしてもアミグリさんはまたまた私の予想をはるか超越してしまうとてつもなく素晴らしい美少女・アリスを完成されたと
思います!
最近のアミグリさんの作品としては、高坂麗奈・巫女さん衣装のゆかりん・水着こまっちゃん・ゆゆ様と妖夢・大妖精・
アズールレーンのユニコーンや明石などの作品も見た瞬間に「これは素晴らしい!」と例外なく一目惚れ状態と
化しておりましたけど、この美少女・アリスも一目見た瞬間にこのアリスに一目惚れというか一目見ただけでとってもとっても
お気に入りの一枚となってしまいました!
やっぱりアミグリさんが描かれる美少女イラストはいっちば~ん!であるという事をまざまざと痛感させられた素晴らしい
アリスだと思います。
私の事前の予想以上にキラキラも飛ばされていて、かわいらしさと絢爛豪華さが見事に融合していると思ったものです。
ヘアーリボンやケーブのフリルもいつも以上に気合の入りようを感じましたし、
アリスのこのショートの金髪ウェーブの美しさには思わず見とれてしまうものがあったと思います。
よくアリスは「本人が人形遣いなのに人形以上にお人形さんらしい美しい容姿をしている」と評される事が多いと思うのですが、
アミグリさんが描かれたアリスからは、そうしたお人形さんとしての静の姿よりは、むしろ人としての生き生きとした雰囲気が
内面から溢れ出ているようにも感じたものでした。
アリスもどちらかというと公式では霊夢以上に無愛想とかあまり笑わないという感じもあったかとは思うのですけど、
このアリスの何とも言えない安らぎと癒しみたいな雰囲気が感じられる微笑には
長期間に渡って続いていたあの暑さを吹っ飛ばすとても爽やかなものがあったと感じられます。
少し見方を変えると「おすましアリス」みたいにも見えたりもします(笑)
私の勝手な脳内妄想としては、文ちゃんから
「新聞に載せるから一枚写真を撮らせて~!」と言われて、まるでモデルさん立ちみたいな美しい一枚の写真を撮られてしまい、
翌日の文々。新聞の一面トップに掲載された写真がアミグリさんの描かれたアリスであった・・みたいなオチすらも
感じさせてくれるものがあると思います。
青のスカートもとても美しく描かれていると思います。
アミグリさんには改めて「こんなにも美しい優雅な美少女・アリス描いて頂きありがとうございました!」と感謝の言葉を
申し上げたい気持ちで一杯ですし、
「アミグリさんに節目記事の記念イラストをリクエストさせて頂いて本当によかった!」と心の底から感じたものですし、
アミグリさんにリクエストさせて頂けるだけでなくて、こんなにも素晴らしい作品を描いて頂けている事に
私自身とっても「誇り」を感じております。
アミグリさん! 今回も本当にありがとうございました! このアリスは麗奈・ゆかりんなどと同様に生涯の私の「心の宝物」として
大切に私の中に保管をさせて頂きたいと思います。
上記のアミグリさんが描かれたアリスは、その権利は全てアリスの絵師様であるアミグリさんに帰するものであり、
当ブログにおける転載とご紹介は事前に全てアミグリさんからご了解を頂いたものであり、
アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。
今度とも、当ブログ、そして何よりも「
dream fantasy 」を
何卒宜しくお願い申し上げます。
それでは最後まで読んで頂きありがとうございました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
6周年ともなると色々と変化もあったとの事ですし、様々な思い出がこの「受け継がれるもの」というブログに詰め込まれているのだと思います。
以前からお話しさせて頂いていますが、ぬくぬく先生様の記事からはやはり「愛」を感じます(^^♪
エ「世界に届くビッグな愛!ですね♪」
アミグリ様の記念イラストもキラキラと眩しいアリス嬢!記念の日に相応しいイラストだと思います(^^♪
今後も応援しています(*^^*)