fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
40位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
10位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム


昨年の今頃も似たような事を書いているのですけど(汗・・)
先日の健康診断における血液検査に際しての「血液採取」の時は、昨年に続いて今年もまた二年連続して
血液採取のための注射がめちゃくちゃ痛かったです・・・!! (泣・・)
これまでにも何度となく、予防注射・健康診断時の血液採取・風邪をこじらせてしまった時の点滴とか
はたまた献血などで「注射」をされた事はあり、
確かに注射針が腕に刺さった瞬間のあのチクッ!とした痛みは感じるのですけど、
あの痛みは瞬間的なものであり、痛みが持続するという事は今まで無かったと思いますし、逆に言うと
注射が下手くそな看護師さんに今まで巡り合わなかったのかな・・?とも思ったりもします。

だけど今回も昨年同様めちゃくちゃ痛かったです!

腕に針が入った瞬間から「いてっ!」と感じましたし、採血が開始されて3秒後あたりで既に
「うーーん、この看護士さんの注射の腕は下手くそ!!」と直感したものですし、
採血で血を抜かれている間は、いつもでしたら「痛い」とは感じないものですけど、今回は血を抜かれている間も
とにかくヒリヒリと来るような痛みがずっと続いていました。
そして採血が終わり、腕から針を抜く際ですけど、これがまた輪を掛けて痛くてたまらん!という感じでもありました~!

例年ですと、採血が終わって5分も経過すると痛みも何も感じないのですけど、この日は検査の間中は
ずっと痛みが続いていましたし、
それがなんと・・!三日程度は腕に針の痕がはっきりと残っていて
(今までですと、針の痕が数時間後でも残っている事は無かったと思います・・)
しかも三日間ぐらい、ずっと注射の痛みが続いていました・・

注射一つでもそれを担当する看護士さんの腕一つで全然違うもんだなぁ・・と改めて実感させられたものでしたけど、
実はですねぇ・・
確証は無いのですけど多分私の記憶に間違いが無ければ、昨年の採血の際に注射をされた看護士さんと今年の看護士さんは
同じ人のような気がします。
それが間違いでなければ、この看護士さんは一年経過しても注射の腕は全然進化していなかった・・という事になるのかも
しれないですね~(汗・・)
世の中には「二度ある事は三度ある」という言葉もありますので、もしかしたら、来年同一病院で健康診断が
行われた場合、もしかしたらあの看護士さんに3年連続して採血の注射をされる可能性もあるのかもしれないですね。

ちなみにですけど、私自身の掛かりつけのお医者さんは近所の内科医院なのですけど、この病院の看護師さんの
注射のテクニックは素晴らしいですね~!
採血でも予防注射においても痛みの「い」の字も感じさせないまま、毎回知らない間に針が入り、気が付かないうちに
針が抜かれいつの間にか終了していたという感じですので、
注射一つだけでも看護士さんの腕一つだけで随分とその病院全体の印象度すらも異なって見えてきそうですね。






a6c7337e-s_convert_20160527151312.jpg

fd911398-s_convert_20160527151410.jpg




ハピネスチャージプリキュアの黄色系のゆうゆう=キュアハニーは天使のプリキュアでした~!
かわるんるんで看護師さんに変身したゆうゆうは「白衣の天使」以外の何者でも無いです!!

こういうすてきな天使だったら毎日毎日血液検査で血を抜かれても、血圧測定されても
私は絶対に文句の一つも言わないと思います!(笑)

ゆうゆうに血圧測定されたら、嬉しさのあまり一気にテンションが上がって、血圧が200近くまで一気に上昇する
事態になってしまい、問答無用で一発で「要再検査」または「要精密検査」という診断結果が
下されそうですね・・・(汗・・!)
ちなみに私自身は先日の記事でも書いた通り、今年はついに年貢の納め時と言う事で、血圧が診断項目に
引っかかってしまい、現在は降圧剤を飲んでいますけど、この降圧剤はすごい効きますね~!
現時点では一応は「まだ軽症・経過観察」と言う事で一日一錠程度で様子見状態ですけど、これだけで
血圧が一気に20~25以上も数値が下がっていましたからね・・
だけどゆうゆうに血圧測定されたら、嬉しさのあまりエキサイトして間違いなく降圧剤の効果は吹っ飛ぶと思います~(汗)

私も怪我してこうやってゆうゆうの可愛いおでこで熱を測って貰ったり、優しくおかゆを食べさせてほしいですっ!!
髪をあげておでこをさらしたゆうゆうは、とっても可愛かったですっ!!

あーあ、やっぱりゆうゆうはプリキュア界の「天使」ですよね!!

うーーむ、やっぱり私にとっては歴代最強のプリキュアコンビは、ハピネスチャージのめぐみとゆうゆうで
「けってーい!」という感じなのかもですね・・・!!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/4308-80fe872b
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |