艦これのメーカー正規品フィギュアは相変わらず「どれも高いねぇ・・」と感じることがしばしばなのですけど、
東方作品と異なり中古市場やアマゾン等でもかなり流通している感じはあったりもします。
そして艦娘フィギュアの場合、アミューズメント景品等のプライズ系は確かに正規品と比較するとその精緻さの違いは
かなりあったりもするのですけど、そのあたりはさすがモノづくり日本のお家芸は大変優れているものがあると思いますし、
最近ではそうしたプライズ系の艦娘フィギュアであっても例えば、翔鶴お姉さま・夕張ちゃん・白露お姉ちゃんなどのように
大変完成度の高い作品もたくさん出ているのを見たりもすると
「日本のこうした技術は世界に冠たるものがあるよねぇ・・!、さすがだよね!!」と思わずにはいられないですね。
こうした艦娘のプライズ系フィギュアですけど、箱入りの状態で中古ホビーショップ等で取り扱いがされる場合、
初期の頃は1800~2000円程度の値札が付き、それが売れないと1000~1500円程度に値下げされ、
それでも売れないと500~750円程度にさらに値下げされ、それでも売れないと350円程度に叩き売りされる事が
多いような印象もあります。
そして更に更に・・それでも売れないと今度はどうするのかというと、箱からそのフィギュアを出してしまい、
箱無し状態でビニール袋に梱包され250~300円程度で在庫一掃ワゴンセールとして叩き売りされる事が多いような
印象もあったりもしますね・・(泣・・)
先日、そうした事情で、以前から気にはなっていた駆逐艦の睦月型1番艦の「睦月」が箱無しビニール梱包で
250円で売られていましたので、ついつい購入をしてしまいました・・(笑)
本記事はその睦月フィギュアのレビュー記事を書かせて頂き、後半に「駆逐艦繋がり」という事で
アミグリさんの描かれたイラストをご紹介させて頂きたいと思います。
艦娘からは、とびっきり個性的な駆逐艦の島風を、そして実はつい二日前に転載&ご紹介をさせて頂いたばかりなのですけど、
「アズールレーン」から駆逐艦の「ヴァンパイア」を再度転載させて頂きたいと思います。
アミグリさんが先月描かれたアズールレーンのイラストは4作品あり、どれもこれも初描きとは到底思えないほどの
完成度が大変高くてアミグリさんの気迫を感じさせるものばかりでしたけど、その中でも特に「ヴァンパイア」の完成度の高さが
素晴らしいと思いますし、私もあのヴァンパイアはとっても大好きでお気に入りとなっていますので、
もう一度転載&ご紹介をさせて頂きたいと思っています。

艦娘の睦月ですけど、種類は駆逐艦で、睦月型12人姉妹の長女であるのですが、睦月は考えてみると
白露型10姉妹よりもさらに大所帯でしたね!(笑)
こういう大所帯の一番上のお姉さんというと、例えば金剛型4姉妹の長女の金剛お姉さまが大変アグレシッブで元気一杯で、
姉妹たちをぐいぐいと引っ張る感じもありますし、
白露型10姉妹の長女のあの「いっちば~ん!」でおなじみの白露お姉ちゃんは個性的な妹たちに負けたくないのか
やたらと「私がいっちば~ん!」とやってくれていますので、
そうした流れからいうと睦月もそうした我が強い艦娘なのかというと、実はそういう訳では全然なくて
ちょっと控えめで存在感がちょっとうすくて。
なおかつ下の姉妹達が飛び抜けて個性的な性格をしているため「長女のお姉ちゃんなのに妹の陰に隠れてしまいがち」という
ちょっと消極的な印象を与えるちょっと珍しい長女のお姉ちゃんといえるのかもしれないです。
性格的には決して暗くはなくむしろ明るく元気なのですけど、ま・・妹たちがあんな感じですので長女のお姉ちゃんも苦労が
絶えない・・・みたいな感じもありそうですね。
そして睦月の最大の特徴といえそうなのはあの独特の甘えた口調なのかな・・?
「みんな、出撃準備はいいかにゃ~ん♪」
「にゃ~、提督ぅ…睦月ちょっと退屈ですぅ…」
など会話の所々に猫を意識したような口調もあったりして、こういう睦月を見てしまうと
「お前は多摩ちゃんなのかっ!?」とツッコミを入れたい気持ちになったりもしまいます(笑)
こうしたちょっと軽い口調が「長女なのにあんまりお姉ちゃんっぽくないのかも・・?」みたいな印象をもたらしているのかも
しれないですね。
だけどそんな睦月お姉ちゃんに意外なところでビッグチャンスが舞い込んできます!
アニメ版の艦これにてなんと・・・! 吹雪と夕立と共にメインキャラクターにまさかまさかの大抜擢をされ、
それに連動するかのように実装された期間限定イラスト・ボイスの追加など今まで日の目を見ることがなかったのが
嘘のようにクローズアップされるようになっていったのです!
というか・・それまでゲーム版での艦これを楽しんでいた皆様の中には、「睦月・・誰それ・・?」とか「お前は誰だ・・?」
みたいな感じであのアニメをご覧になっていた方も多いんじゃないのかな・・? (汗・・)
そのアニメ版では新しく鎮守府に着任した吹雪のルームメイトとなり、夕立と3人で共同生活をすることになります。
睦月の立ち位置的には、主人公として強烈に自己主張する吹雪・
マイペースで吹雪とは異なるベクトルで場をかき回す夕立に対し、
普段はあまり自分を出さないものの、必要があればしっかりと意見を述べるといういかにも長女のお姉ちゃんみたいな
役割に徹していたような感じもあり、全体的には「地味だけど印象に残るキャラ」をしっかり演じていたと思います!
その睦月のプライズ系フィギュアなのですけど、その商品概要は下記の通りです。
商品名 : 艦隊これくしょん -艦これ- SPMフィギュア 睦月
メーカー:セガ
発売日:2015年11月
サイズ
箱:縦25cm 横14cm 奥行き12.5cm
全長(台座+本体):20.5cm
重量(台座+本体):176g

睦月はアニメ本編もそうした傾向がありましたけど、色々な意味でちょっと不安定な子みたいな印象もありました。
そうしたちょっと不安定と言うのかおどおどしていそうな様子が実はこのフィギュアにも示唆されているようにも
感じられます。
艦娘というと大抵の場合自信たっぷりか自信過剰なのかという雰囲気の娘が多い中、「ちょっと自信ないのかも・・」みたいな
雰囲気を醸し出している艦娘もどちらかというと珍しいだけにある意味では貴重な艦娘なのかもしれないです。
このフィギュアにおいては、あくまで私の主観なのですけど、正面から見た睦月はちょっと頼りなくておどおどした感じだけど、
ちょっと斜めから見ると可愛くて生き生きとしているようにも感じられたりもします。
フィギュアのそうした角度からの印象の違いも生み出せるなんて、プライズ系であったとしてもそうした進化も
改めて凄いものだと感じたものでした。
この睦月フィギュアは茶髪のショートヘアーに同じ色のクリっとした瞳という睦月の特徴をうまく表現していると思います。
緑の襟のついた半袖ブラウスのセーラー服と、同じく緑色のスカートという服装をしており、
ブラウスは最後までボタンが留められていないためにそこから覗くおへそがチャームポイントだと思います、
網目装飾の入った黒タイツを着用というのもポイントが高いと思います。
睦月特有の髪のハネ感も忠実に再現されていると思います。
正面から撮影したせいもありますけど、この角度はやはりちょっとおどおどしているようにも見えるのですけど
それが「守ってあげたい!」と思わせるものがあり、そこがまたとってもかわいい!と思います!


睦月は長女のお姉ちゃんでもありますので、胸に当てた右手は「みんなのことが心配だにゃ~」と内心心配しているのかも
しれないですね。
そうした所は美人でも性格が良いタイプっぽい雰囲気を感じさせているのかもしれないです。
この角度の睦月は斜めから撮影したという事もあり表情が正面を向いているよりは幾分生き生きとしているようにも
感じられます。
艤装を斜め掛けして胸の間をベルトが絞めているおかげなのか微乳ながらも吹雪よりやや大きいような気がします(汗・・)


後ろからの睦月です。髪が少しはねているところがとてもかわいいと思います。
背中には、ルームメイトの吹雪・夕立と同様に煙突と爆雷投下軌条を背負っています。
(白露お姉ちゃんとか夕立は特段「重たそう・・」とは感じないのに、吹雪・睦月だとやはりこの重さが気の毒に感じてしまいます)
そして両足には61cm三連装魚雷発射管と12cm単装砲を装備しているのは艦娘らしい装備なのだと思います。
そしてどことなく内股っぽい雰囲気もありそうで、睦月はなんとなくですけど走ると女の子走りっぽい走り方をしそうな感じも
ありそうです。
前述の通り、特徴的な髪のクルっとした部分をはじめ、ショートヘアーの中に睦月の魅力が凝縮されているようにも
感じられます。


睦月を語る場合、やはりどうしてもアニメ版第3話は語らざるを得ないのかもですね・・・(泣)
実はアニメ版においては、睦月は大切な二女の如月の撃沈・・つまりは戦死という事態に遭遇しています・・
そしてその前の日の晩の二人の会話・・・
睦月:「如月ちゃんや先輩たちに、どうやってお礼したらいいんだろう・・・」
如月:「誰も恩返しなど望んでいません。だから、ただ言えばいいのです。『ありがとう』って、思っていることを素直に・・・」
睦月:「それだけでいいんですか?」
如月:「ありがとう、大好き、素敵、嬉しい・・・大切な人への、大切な気持ちを伝えることを躊躇わないで」
「明日、会えなくなるかもしれない私たちだから・・・」
睦月:「ねぇ、如月ちゃん。あのね・・・この作戦が終わったら、話したいことがあるんだ・・・」
うーーむ、これはフラグ立ち過ぎですね・・(汗・・)
そしてそれから間もなく如月がどうなったのかは、皆様のご想像にお任せします・・・
そして吹雪たちの励ましもあって睦月は立派に立ち直っていくのですけど、睦月のちょっと寂しそうな表情のフィギュア
というのは、このアニメ版第3話のとてつもない悲劇性を示唆しているのかもしれないですし、
それがフィギュアの面でも、頑張る吹雪とマイペースのポイポイの夕立とどこか異なる雰囲気をもたらしているのかも
しれないですね。

アニメ視聴時にはなんとも思わなかったのですが、実は睦月は「こんなに可愛かったのか!」と気づかせるほどの造形
だと思います!
体の中心線を少しずらしたポージングからも自然な可愛らしさが滲み出ている様な気もしますし、
そして可愛いけどどこかもの哀しさも秘めている表情の睦月がとても素晴らしいと思いました!
あ・・ちなみにですけど、睦月の妹の如月の撃沈はあくまでアニメ上の話でゲームでは現在も現役で元気に
頑張っていますのでどうかご安心下さい! (笑)

我が家には実はこのルームメイト3人娘のプライス系フィギュアは揃っていました!
夕立・睦月・吹雪はまさに三者三様ですね~!
そして睦月と吹雪だけならば・・
睦月:「私は信じてる!自信をもって!吹雪ちゃんなら、絶対大丈夫だよ」
吹雪:「睦月ちゃん・・・」「うん!」
こういった百合っぽいセリフも聞こえてきそうなのかもですね!

ここから先は既に恒例になっているのかもしれないのですけど、当ブログが本当にいつも大変お世話になっている
dream fantasy の管理人のアミグリさんの
すてきなイラストのご紹介コーナーです!
今回レビューさせて頂きました睦月は駆逐艦ですので、駆逐艦つながりという事で、艦これからは島風を
そして「アズールレーン」からは「ヴァンパイア」をご紹介させて頂きたいと思います。
ヴァンパイアと記すと、皆様の中には「二日前にアズールレーンのヴァンパイアは転載したばっかりじゃん!」と
思われる皆様も多数いらっしゃるとは思うのですけど、アミグリさんご自身はまだアズールレーンを描かれ始めて日が浅い
という事で、アミグリさんがアズールレーンを既にレパートリーとされている事を御存じない方も
多数おられると思いますし、何よりもあのヴァンパイアが素晴らしい作品となっていますし、私があのヴァンパイアを
とってもとっても気に入ってしまった!という経緯もありますので、二日前に転載させて頂いた作品でも
ここに改めて堂々と再転載をさせて頂きたいと思います!
まずは日本の艦これより、アミグリさんが2015年7月に描かれた「島風」です!
島風(ファンの間では「ぜかまし」という愛称でお馴染みですね・・!)は艦これでも屈指の個性的なキャラだとも
思いますし、あの自由奔放なキャラは珍しい・・とすら感じてしまいます!
艦娘の中でも群を抜いた突拍子もない自由自在変幻自在の魅力的なキャラだとも思えます。
艦娘の公式としてのアンソロジー漫画の中でも、やはりあの自由奔放さと型破りなキャラ、あの個性の塊は、
個性豊かな艦娘の中でも異彩を放っていると思います。
私としては夕張ちゃんに対してのあの「(足が)おっそーい!」の一言は強烈でしたねっ!
大きなうさ耳リボン・超ミニスカート・ミニスカから出る黒の見せ下着などなど、その「あざとさ」は艦これ娘随一
なのかもしれないですね!
アミグリさんが描かれる島風は、そうしたちょっと危険な(?)自由奔放さとかあざとさをむしろ抑え気味にして、
アイスキャンディを楽しんでいるようにちょっとあどけなくておおらかな雰囲気の方を醸し出させている点は
相変わらずバランス感覚が優れているなぁ・・と感じさせるものがあると思います。
へそ出しもとっても可愛いと思います。
やっぱりあの大きなリボンは島風の特徴でもあるのですけど、アミグリさんもきっちりとその辺りを強調して描かれて
いるのですけど、一部の絵師様に見られるような過度なデフォルメや過度のエロさも控えめにされていて、
「可愛らしさ」をより少女らしく繊細な感じに仕上げられているのは「やっぱりアミグリさんらしい作品だよなぁ・・」と
感じさせてくれていると思います。

続きましてアミグリさんが今年の1月に描かれたばかりの「アズールレーン」のロイヤル陣営から「ヴァンパイア」です!
日本の艦これと同様な感じで、イギリス海軍の駆逐艦「ヴァンパイア」を擬人化したものと言えます。
どうして上記で「島風」のイラストを転載させて頂いたのかと言うと、これはあくまで私の主観ですけど、
島風とヴァンパイアってもちろんゲームの世界観が全然異なっているのですけど、個性的という点とか
あの性格においてかなり共通点らしきものを感じたからに他ならないからです。
多分ですけど、提督・指揮官たちが島風とヴァンパイアに対してお触り等のセクハラをやらかしてしまった場合、
両者とも一瞬恍惚の表情を浮かべながらも次の瞬間には「このドヘンタイがぁ~!」と一喝されそうで、その後長時間に渡って
罵られそうな雰囲気がありそうです・・
アミグリさんが描かれたヴァンパイアも赤い目・黒を基調としたゴスロリ風コスチューム・長い銀髪・背中の羽といった
ヴァンパイアの特徴を見事に表現されているのですけど、ここにはアミグリさんの大好物要素が全員集合!!
みたいな感じで揃っていると思います!
背景に吸血鬼をイメージさせるコウモリもしっかり入り込んでいるのは巧いですね!
ヴァンパイア自身、東方のスカーレット姉妹のようにかなり謎めいた要素があるのもすてきだと思いますし、
明らかに幼い雰囲気なのに飲酒できるご年齢と言うギャップが凄いと思うのですけど、
アミグリさんが描かれるこのヴァンパイアは初描きとは思えないほど手慣れている様な感じがあり、
この紅い目・背中の謎の羽・ゴスロリみたいな衣装・色っぽい雰囲気の黒の衣装に生足とか、ミステリアスさとかわいらしさが
絶妙に融合したすてきな作品だと思います!
やはりここにも東方のスカーレット姉妹における畏敬とかわいらしさの融合という経験がアズールレーンでも存分に
発揮されているのだと思います。
改めてですけどこうした黒と赤のゴスロリ風衣装って本当に脳裏に焼きつきますし、一度見たら忘れそうもない
雰囲気が漂っていると思います。
上記のアミグリさんが描かれた島風とアズールレーンのヴァンパイアは
その権利は全てアミグリさんに帰するものであり、
当ブログにおける転載とご紹介は事前に全てアミグリさんからご了解を頂いたものであり、
アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。
アミグリさん、本当にいつも素敵なイラストの転載を快諾して頂きありがとうございます!!
今度の土日の当ブログのトップ記事はいずれも東方関連で、特に日曜日の「アミグリさんが描かれたフランちゃん特集」は
またまたすてきなフランちゃんがたくさん登場してきますので、是非ぜひ今度の土日も当ブログにお立ち寄りして頂けますと
私もとっても嬉しいです!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
今回はアニメ版睦月ですね。このフィギュアは触れた事が無いので参考になりました。さすがのSPMシリーズ。プライズとは思えないクオリティです。全体のバランスやアップでも破綻しない感じがクオリティの高さを実感できます。
アミグリ様の描く島風は夏の雰囲気を感じますね(^^♪島風はアイスを食べるのも早いのでしょうか。
アズールレーンは実は全くノータッチなのですが、アミグリ様は最近よく描いていらっしゃいますよね。作品こそ分からず申し訳ないのですが、可愛らしいイラストだと思います(^^♪