当ブログにおいて2018年度の一番最初の艦これ記事を掲載させて頂く場合は
「いっちば~ん!」のあのフレーズでお馴染みの白露型の一番艦であり、白露型10姉妹の長女である
白露お姉ちゃんのフィギュアレビュー記事にさせて頂こう!と実は2017年の秋頃から考えておりましたので、
こうやって新年早々に「いっちば~ん!」のあのお姉ちゃんを無事に掲載することができて私もとってもハッピーです!
駆逐艦娘はかなり多くのキャラ達が存在しているのですけど「白露型」と呼ばれる10隻全ての艦娘は既に実装済です!
艦これが始まって初期の頃は、白露・時雨・村雨・夕立・五月雨・涼風の6隻が存在し、
2014年夏の「AL作戦/MI作戦で春雨が、2015年夏の反撃!第二次SN作戦で海風と江風が、
2016年秋の発令!「艦隊作戦第三法」で山風が追加され、ここに白露型10姉妹が揃った事になります!
駆逐艦級では初のコンプリートを達成したと言えると思います。
うちのブログでも春雨ちゃんとか五月雨ちゃんとか夕立の記事を書いた時に、ついついうっかり白露型6姉妹とかなんとか
書いてしまった事もありましたけど、それは初期の頃の白露型のイメージが強かったための私の勘違いということに
して頂ければ幸いであります・・(汗・・)
白露型の艦娘の10姉妹なのですけど、うちのブログではよく夕立・春雨ちゃん・五月雨ちゃんの事を語る事が
多かったようにも思うのですけど、実はこの10姉妹の中で私が気になって気になって仕方がない艦娘というのか
一番大好きな艦娘は誰かと言うと、実は一番上のお姉ちゃん・・長女のあの「いっちぱーん!」でお馴染みの白露でした! (笑)
あの白露お姉ちゃんの元気娘振りは私も実は大のお気に入りでして、
何かと一番であることを主張してくる個性の強さもすてきだと思います。
翔鶴お姉さまがあんなにもお淑やかである事とは極めて対照的でもあるのですけど、
白露のあの元気溌剌な様子は見ていても大変好ましいものがあったりもします。
「君たちには失望したよ」とか「素敵なパーティーしましょう♥」とか言い出す妹達に比べれば温厚な性格と言えるのかも
しれないですね・・(汗・・)
さてさて、白露型というと、艦娘としては二番艦の時雨と四番艦の夕立に人気がかなり集中しているようにも
感じられますし、昨年夏の艦これ一番くじでフィギュア化されていたのも時雨でしたし、
時雨の人気は艦娘の中でもかなり突出しているような気さえします。
白露型から夕立と時雨がPMフィギュアとして発売されたのはかなり昔の事ですけど、
その夕立と時雨はSPMフィギュアとして更にグレードアップして再販され、
私の大好きな白露お姉ちゃんは、そのPMフィギュアとしても発売されず、フィギュアとしてはすっかり妹たちに
先を越されてしまっていましたけど(泣・・)、2016年になってそのお姉ちゃんにもようやく日が当たり始め
SPMフィギュア商品化としての順番がやっと白露お姉ちゃんにも廻ってきたという事なのでした!
ちなみにですけど、時雨&夕立は既に改二が実装されているのに
白露には改二が実装されておらず、今回のフィギュアも「改」のままというのはちょっと引っ掛かるものはありますけど、
白露お姉ちゃん・・! フィギュア化じゃないけど「待てば海路の日和あり!」というのか
待っていればそのうちいい事あるよっ!と慰めてあげたいものでありますっ!!
だけどそんな白露お姉ちゃんもこうやって立派にフィギュア化されました!!
うーーん、よかったね―――!! 白露お姉ちゃん!!
そんな白露お姉ちゃんの事は、不肖・・この私がずっと応援させ続けて頂きたいと思います!! (笑)

さてさて、そうしたフィギュアの面では妹たちに比べるとちょっと不遇のお姉さまでありますけど、
白露はこうやってすてきにフィギュア化も果たされましたので、私としてもとても嬉しいです!
艦娘の中で「お姉さま」というと私的にはあの翔鶴お姉さまのしっとりとした上品な雰囲気がとても印象的なのですけど、
白露(あ・・ちなみに読み方は「はくろ」ではなくて「しらつゆ」ですっ!)は、長女=控えめでおとなしめのお上品キャラという
イメージを完璧に破壊し(笑・・)
人気者たちの妹たちよりも「私の方が格上よっ!」と言わんばかりに何かにつけて
「いっちばーん!」というあの白露の代名詞たるあのすてきなセリフを連発しているのも実にすてきですねっ!!
白露型駆逐艦1番艦、「白露」です!はい、1番艦ですっ!
1番先に敵艦発見!
1番に突っ込むよ、ついて来て!
もっちろん私が1番に決まってるじゃない。ねぇ?
などと、なにかにつけて「1番艦」である事を強調する元気っ娘であるのが白露なのですっ!
さてさて、この白露改フィギュアの商品概要は下記の通りです。
商品名 : 艦これ スーパープレミアムフィギュア「白露改」
メーカー: セガ
発売日 : 2016年7月14日
サイズ
箱:縦25cm 横16cm 奥行き16cm
全長(台座+本体):21cm
重量(台座+本体):169g
あの「いっちば~ん!」のセリフが聞こえてきそうな、動きのあるオリジナルポーズで元気と活発さを表現した
素晴らしいフィギュアだと思います!

箱横イラスト(公式絵)の白露お姉ちゃんはとってもかわいいですね!
だけどこのイラストは残念ながら今回のフィギュアのポージングではありません。
この箱横のイラストは、2013年11月20日のアップデートで、「改」のグラフィックが完全一新された際のものだと
思われますけど、
どっちの白露お姉ちゃんでもあの「いっちばーん!」が遺憾なく発揮されていますので、どちらもすてきですよねっ!

「妹たちもかわいいし頑張っているけど、白露型の中ではこの私が一番なんだよっ!」とか
「1番艦だよ、1番艦!!」と主張しているような元気いっぱいのポーズがとても白露お姉ちゃんらしいですね!
妹たちに先を越されながらもやっと待った甲斐があったよねっ! 白露お姉ちゃん!とお声を掛けてあげたい気持ちで
一杯のこのブログの管理人の私でもあります!
白露お姉ちゃんに対しては
「世間では時雨や夕立に人気が集中しても当ブログにおける白露型10姉妹の中では白露お姉ちゃんがいっちばーん!」と
申し上げたい気持ちで一杯でありますし、
何よりも当ブログにおいては、こうやって新年早々最初のというか、いっちば~ん最初の艦これカテゴリ記事を
この白露お姉ちゃんから始められる事の喜びを噛み締めております・・! (笑)
このフィギュアですけど、とてもバランスがよく造作されていますし、何よりもめちゃくちゃかわいいのが大変印象的です!
そして何よりも左手で例のあの「いっちば~ん!」を指し示しているのはいかにも白露お姉ちゃんらしい
すてきなポージングだと思います!

上記で描いた通り箱の横の絵というのか、ゲーム中の立ち絵とは異なるオリジナルのポージングなのですけど、
白露の活発なイメージが大変巧みに表現されていると思いますし、
公式立ち絵も今回のフィギュアもどちらもとってもかわいい白露お姉ちゃんだと思います!
白露型に共通の黒色のセーラー服がとてもよくお似合いだと思います!
(赤や白の配色がとても美しいですね・・!)
白露型姉妹の中でこの白露型共通仕様の制服がこんなにも見事にはまる艦娘というと、やっぱり白露お姉ちゃんが
いっちば~ん!なのかもしれないですね・・(笑)
他には六女の春雨ちゃんもとってもよくお似合いだと思います!


背中のこの大きな艤装はどっしりとした存在感があり、やはりかなり目立ちますよね!
両ももには61cm四連装(酸素)魚雷と腰掛けの単装砲が装備されています。
この白露お姉ちゃんフィギュアを後方~側面で見るとよく分かるのですけど、
幾分なのですけど上半身の重心を後ろに胸を張ったような姿勢のように感じられる事と
腰の艤装で服が引っ張られて胸の形が少しばかり浮き出た感じになっている事は、やはり背中のあの巨大な艦装の存在が
大きいのかもしれないですね。
あの背中の艦装は、妹の村雨や夕立も背負っているのですけど、二人の場合はそんなに後ろに引っ張られているようには
感じられないのは、白露お姉ちゃんがそんなに小柄でもないのだけど、
なんとなくイメージ的にあのポイポイの妹の夕立に比べると少しだけ小柄に感じられるせいもあるのかもしれないですね。



上記で書いた通り、太腿には61cm四連装(酸素)魚雷が装備され、腰にはポーチ状に単装砲を下げたスタイルの仕様です。
ゲームイラストでは10cm連装高角砲を持っていることが多いのですが、このフィギュアではそれが省略化されています。
腕のポーズがゲームイラストと異なっていますけど、角度は2013年の新規グラフィックに近いようなものが
あるのかもしれないです。

肩まで伸びる茶髪にオレンジ色のカチューシャはとてもかわいいですね!
時折ですけど、人によっては「白露お姉ちゃんはけいおん!の唯に雰囲気がよく似ている・・」という方も
いらっしゃるようですけど(汗・・)
確かにそれも一理あるのかとは思いますが、さすがに白露お姉ちゃんは次女の知的な時雨に比べると、ま・・少しばかり
「アホの子」みたいな要素も無くは無いのですけど(汗・・)
さすがにあの唯の天然系おばかさんの領域には達していないのかも・・??
ごちうさキャラの中では性格と言い全体の雰囲気と言い、一番近そうなのはやっぱりココアですねっ! (笑・・)
さてさて、ここで少し真面目に(?)史実としての白露を語りますと、
当初は初春型駆逐艦の改良型である「有明型駆逐艦」として建造されましたが、
有明型の有明・夕暮と白露以降の艦艇では設計が大きく異なる事から分類が改められ、
有明・夕暮が初春型に差し戻されると共に白露型が新設されて、ここに「白露型」が誕生する事になります。
史実におけるこうした経緯に加え、艦これにおいては
姉妹艦の村雨や海風が時折なのですけど「村雨型」「海風型(改白露型)」の1番艦と呼ばれる事もあるためなのかどうかは
定かではないのですけど、その辺りも白露お姉ちゃんがやたらと「いっちば~ん!」と1番にこだわる理由なのかもしれないですね。
そこには白露型一番艦としてのお姉ちゃんのプライドもあるのかもしれないですねっ!

肩からさげた単装砲です・・!
単なるショルダーバックではありませんので・・・(汗・・)

人差し指を立てて「いっちば~ん!」なポーズの白露のこの動きの躍動感は改めて素晴らしいですね!
このポーズは上記で書いた通り公式立ち絵ではなくてオリジナルなのですけど、
1番!というとやはり誰がどうみても白露お姉ちゃん以外ありえないですから、
オリジナルながらもここには白露らしいと感じるポーズなのだなぁ・・と改めて感じさせてくれますよねっ!
そんないっちば~ん!の白露お姉ちゃんは、私の大好き艦娘の一人でもありますっ! (笑)

どの角度から眺めても可愛らしく作られているのが素晴らしいですし、
さすがフィギュア化が待たされた!という事も分かるような気もします・・(笑)
単に可愛いだけでなく、元絵のタッチがきちんと反映されているのはやはり素晴らしいと思います。
例えば武蔵みたいに顔に特徴のあるキャラクターでもありませんが、
一目見ただけで「あ・・あのいっちば~ん!のお姉ちゃんだぁ――!」と分かるのは、制作者の皆様の
すてきな「白露愛」が伝わってきていると思います。
やっぱりみんな白露お姉ちゃんがいっちば~ん!なのかもしれないですねっ!!
それにしてもこんなすてきなお姉ちゃんが実姉だったら最高ですねっ!! (笑)

流石に10,000円を超えるメーカー正規フィギュアと比較すると見劣りするのかもしれないですけど(汗・・)
中古市場で1000~1500円前後のプライズ系フィギュアの仕上がりとしては最高級クラスで
申し分のない仕上がりと言えるのだと思います!
妹たちがどんなに人気があってもやはり私にとっては白露お姉ちゃんが「いっちば~ん!」ですねっ!!

さてさて・・ここからは既に恒例になっているのかもしれないのですけど、当ブログが本当にいつも大変お世話になっている
dream fantasy の管理人様のアミグリさんが
過去に描かれたイラストの転載&ご紹介コーナーです。
改めてですけど、アミグリさん! 本年度の当ブログもアミグリさんの描かれたイラストを転載しまくりになるのかとは
思うのですけど(汗・・)
どうか本年度も何卒宜しくお願いいたします!
そして当ブログは今年度も、東方も艦これもその他版権作品もアミグリさんのオリジナル作品も
アミグリさんの描かれた作品をどんどん積極的に多くの皆様に見て頂けるように転載&ご紹介をさせて頂きたいと
思っております。
上記の「夕立改二」は、2017年6月にアミグリさんが描かれた作品です。
アミグリさんは「夕立改二は初めて描いた」と言われていますけど、とてもじゃないですけど
初描きとは到底思えないクオリティの高さを誇っている素晴らしいイラストだと確信しております。
夕立というと見た感じはお嬢様っぽいのですけど、実際は結構な武闘系みたいな所もありますが、
そうしたふわふわと可愛い感じとキリッとした強さの二つの側面を一枚のイラストに
大変巧みに融合させたという印象が大変強いです。
風にたなびく長い髪も白露型共通のあの黒のセーラー服がとても可愛く描かれているのが大変印象的ですけど、
「私・・可愛いだけじゃないですけど、なにか・・?」みたいに強さとどことなくつかみどころがない雰囲気も感じられ、単なる可愛いだけのイラストで終っていないのがアミグリさんらしいなぁ・・と思いました。
以前取り上げた夕立改二のフィギュアのデザイナーさんは、夕立の「狂気」を獣耳みたいな髪型に託して表現されたような
事を言われていましたけど、
アミグリさんが描かれる夕立改二はそうした「狂気」よりもアミグリさんらしい「可愛らしさ・美しさ・幻想感」をより強調
されているのは、まさにここにアミグリさんの「個性」とか「意図」が感じられると思います。
この作品を描かれた時のアミグリさんのコメントは、
「夕立改二は髪にピンクのグラデーションがかかっているのですが、きれいなグラデーションになるように工夫しました。
黒のセーラー服と明るい金髪のコントラストのバランスも意識しました。 」との事ですけど、
それはまさに「仰る通り!」という感じでありまして、美しさ・気品・バランス感は絶妙だと思います!
こうやって改めてアミグリさんが描かれた夕立を拝見させて頂くと、
「なるほどね・・・確かにあのいっちば~ん!のあのお姉ちゃんもすてきだけど、妹の夕立もすてきだよなぁ・・」とか
「白露お姉ちゃんを上回る人気を誇るのもなんだかわかるよね・・」とついつい感じてしまうほどの
とてつもなく高い完成度を誇ったイラストだと思いますし、
アミグリさんによって夕立の魅力が公式の立ち絵以上にそのすてきな魅力を発揮されたイラストだとも
感じてしまいますね!!
上記の夕立はアミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。
アミグリさん、本当にいつも素敵なイラストの転載を快諾して頂きありがとうございます!!
当ブログだけではなくて、是非、アミグリさんのブログ
dream fantasy の方もご覧頂けますと、
当ブログの管理人は泣いて喜びますので、こちらの方も何卒宜しくお願いいたします。
実質的に今年初めての本格的な記事になりましたけど、
どうか本年度の当ブログも改めてですけど何卒宜しくお願い申し上げます!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
1ば~ん!いっけ~っ!な白露型1番艦「白露」の登場ですね!
今回福袋から出て来たSPMシリーズを手に取り、改めてレベルの高さを感じました。今回ご紹介された白露も期待を裏切らない完成度ですね(^^♪艤装がしっかりあるのが堪りません。
アミグリ様の描く夕立改二、アミグリ様のブログの方でも拝見していましたが、服装の装飾など省略もなく、初描きとは思えないイラストですね(^^♪