fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
26位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
4位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム


男の子と違って女の子というものはいくつになられても髪型をちょっと変えただけで素敵なチェンジが演出できるのは
とっても素晴らしいことだと思います。
そして女の子のそうしたちょっとした髪型の変化すらも気が付けなくなったとき、男の子はある意味女の子とお付き合い
させて頂くという資格みたいなものを喪失するんじゃないのかな・・?と思ったりもしますね。
「女は灰になるまで・・」というのは確か宇野千代さんがそうした事を言われていたと思いますけど、
女の子というものはもちろん十代~三十代のとてつもなく輝いているときもそうなのですけど、四十代になられても
五十代になられても、はたまたそれ以降の御年だって、生涯素敵に美しく変わり続けるものだと思いますし、
そうした「美しい変容」ができない男の子との最大の違いじゃないのかな・・?とふと思ったりすることもありますね・・(笑)

女の子が長髪の方が髪型をショートにいきなり変えたりすると 「随分と雰囲気が変わるもんだ・・」と実感するものですし、
女の子というものは、幾つになられても少し髪型を変えられるとか髪の長さを変えられるだけでも
素敵に美しく変身されるものなのだと思います。
私としては、長髪の方もショートの方もどちらもそれぞれ魅力があり、どちらも大好きです!!

「女の子はロングヘアにするだけで魅力が三割増しになる」とか言われる方もいらっしゃるようですけど、
それは少し違うのかも・・?
ロングの方がいきなりショートにする事でその「劇的変化」を楽しむことも素敵な魅力だと思いますし、
真逆にある程度の時間を掛けられてゆっくりゆっくりロングへと素敵な変化を遂げられることも
魅力だと思いますし、どちらも私は素敵だと思います。

さてさて・・・「東方Project」の場合はどうなんでしょ・・?

それに関しては、霊夢が一番象徴しているのだと感じるのですが、作品によって髪の長さとか色とか髪型とか
リボンの大きさとか微妙に異なっていて、
「霊夢ってショートが似合うのかロングの方が似合うのか」については、正直、人それぞれの好みなのかも
しれないですね。
ちなみに私は霊夢は、幾分ショート気味の方が似合っているような感じもあります。
というか霊夢はどんな髪型してもよく似合うと思います。
「東方永夜抄」にご登場される皆様は、ロングヘアの方が多くてとても幻想的で美しく感じたこともあります。
永琳様・輝夜・うどんげちゃん・慧音先生・妹紅・・このあたりの永夜抄の皆様の長髪は美しいですね!

さとり様・こいしちゃん・あやや・霊夢・咲夜・妖夢・ゆゆ様・チルノ・プリズムリバー三姉妹・ルーミア・ぬえ・藍・
阿求ちゃん・小鈴・アリス・ミスチーなどに
代表されるように東方キャラはどちらかというとショート系の方が多いのかな・・?という雰囲気がある中、
永夜抄のメインキャラの皆様は、ロングヘアの方が多くて、それが大変印象的です。
そうですね・・あのメンバーは「月」に関係がある方たちばかりですので、月と長髪は相性がいいという
事なのかもしれないですね。
永夜抄における最大の「百合カップリング」は、言うまでもなく、「もこけー」という妹紅と慧音の素敵なお二人だと思います!

髪は徐々に長くなるものなのですけど、逆に髪を短くするのは一瞬でできちゃいます!
だからこそショートにはインパクト・衝撃という魅力があるのだと思いますし、長髪では絶対に演出できない
素晴らしさがあるのかな・・と思います。
だけど、前述の輝夜とか妹紅のあのサラサラとしたような流れるような美しい長髪を見てしまうと、
「ロングもやっぱり素敵なんだよな・・!」と感じてしまいますし、
ショートからロングへの変化というものは、「時間の流れの演出」の一貫とも言えるのかもしれないですね。

東方の世界において、二次創作は別として、公式作品においては、初登場時の印象から劇的に髪型が変化した
キャラってそんなにいないと思います。
その数少ない例が「風見幽香」なのかもしれないですね。

風見幽香織の髪型は基本的にはショートボブだと思います。
だけどZUN神主様が描かれた絵では長めに描かれているのが面白いと思います。
旧作の「幻想郷」においては、実はなのですけど、片目が隠れるほど前髪があり、
後ろも長くボリュームのある長髪になっていて、正直、今現在の風見幽香と比べると、そのあまりの変りように
愕然とするものさえあると思います! (笑・・)
あの旧作幽香は・・・・ちょっと怖いのかも・・・?
今現在の幽香も東方屈指のドSいじめっこキャラとか言われてはいますけど、あの旧作は
まさにドSキャラそのものなのかもしれないですね・・・
同じく旧作の「怪綺談」では、やはり髪は肩より下まで届く長さがあり、背中まで伸びていますし、
少しウェーブが掛かっているのが特徴だと思います。
ちなみに東方求聞史紀や漫画版の東方儚月抄においては、幽香はショートで描かれています。

風見幽香がまさに典型的だったのかもしれないですけど、
「髪型が変わるだけで随分と印象が変わるもんだ・・」みたいな事をわかり易く伝えていると思います。
私個人の感覚としては、実社会でもこうした東方キャラでも
「髪型がロングになるだけで大人っぽい雰囲気になる」と言えるのかもしれないですね。

こうしたアニメや漫画・ゲームの場合、
度を越してしまうと「おまえは誰だ!?」みたいな感じにもなってしまいそうですね・・・(汗・・)
髪の長さが変わるとそのキャラの違う一面を見れる気がします。
同人誌系で、よくさとり様が長髪になられたような絵もお見かけする事があるのですけど、
そうですね・・さとり様はあんまり長髪は似合わないような気もしますね・・・(笑)

さてさて、東方キャラの皆様の髪型は、上記で書いた通り、風見幽香を例外とするとどの作品もほぼ同じ髪型で同じ長さ
のように描かれていますけど、人によっては
「あのキャラをいつもの髪型以外で見たみたい・・」と思われる方もいらっしゃるのではないのかな・・?とも思うのですが、
それを既に素敵に実現されてしまった素敵な絵師様もいらっしゃいます!

そう・・! そのお一人が dream fantasy
管理人様のアミグリさんです!

下記におきましてアミグリさんが描かれた東方作品の中から、同一キャラの長髪とショートのイラストをそれぞれ転載を
させて頂きますので、ぜひぜひそうした「違い」をお楽しみ頂ければ幸いです!
今回は、妖夢・秋静葉・チルノの三人の東方キャラで検証をさせて頂きたいと思います。






iimyonmyo-_convert_20121124134446.png





まずはじめに妖夢ですけど、こちらの妖夢はアミグリさんが2012年11月に描かれたものです!

妖夢の髪型というとショートというよりはおかっぱに近いものがあるのですけど、
アミグリさんがこの時描かれた妖夢の髪型が大体スタンダードな長さなのだと思われます。

それにしてもこの妖夢はどことなく「不思議さ」とか「少し色っぽい」とか「少し大人びている」みたいな雰囲気も
感じさせてくれていると思います。
いつもの「ちょっと頼りないみょんさん」と違う雰囲気があるのかな・・?とも感じられますね。





rongmyonchan_convert_20120824135944.png





上記のスタンダードな妖夢をご覧いただけると、アミグリさんが2012年8月に描かれた「長髪妖夢」との違いが
一目瞭然なのだと思われます!

いつもの二刀流の剣士とかゆゆ様に振り回される苦労人みたいな感じではなくて、
まるでゆゆ様とか輝夜のような「素敵なお嬢様・・・」みたいな雰囲気が出ていて、
ロングの魅力を最大限引き出されていると思います。
こうしたロング妖夢も大人っぽい雰囲気が大変上手に演出されていて「巧いよなぁ・・!」と
本当に惚れ惚れと見てしまいそうな妖夢だと思います。

上記で書いた通り、あんまりやり過ぎると「誰それ・・?」みたくもなりがちなのですけど、
妖夢の雰囲気をキープされたまま、「普段そこにはいない妖夢」も髪型を変えただけでこうやって素敵に表現され、
確かに妖夢なんだけど、「いつもとすこーし違う素敵な妖夢」を描き分けられているアミグリさんの
絵師様としての腕に感服させられました!

ちなみにショートの妖夢については「どうして2012年11月の妖夢」を選んだのかというと、
2012年というのはアミグリさんとっては「淡い色彩の時代の頃の作品」ということで、描かれた時期を統一することで
長髪とショートの違いを見てほしかったという意図が実はあったりもします。










続きましてアミグリさんが描かれた「秋静葉」の長髪とショートの違いを見て頂きたいと思います。

上記の秋静葉は、アミグリさんが2012年9月に描かれたものでして、
この下のショートカットの秋静葉と比較してみて頂けるとその違いは妖夢以上に一目瞭然なのではないのかな・・?とも
思いますね。
ちなみに原作の立ち絵の秋静葉は一般的に長髪ではなくてショートヘアで描かれる事が多いです。

2012年9月のアミグリさんの記事を一部引用させて頂きますと、

「ロングヘアーも似合うかなと思って髪を長くしてみましたがいかがでしょうか?
静葉を描くのは初めてでした!」

との事ですけど、いやいや、これは静葉初描きとは思えない仕上がりだと思います!

このすぐ下のイラストは、秋静葉の通常のショートカットなのですけど、一般的にはショートカットの神様の女の子として
描かれる事の多いこの秋静葉をたぶん誰しもが思いつきもしなかった長髪にしてみようというアィディアを
こんなにも素敵に実践してしまったアミグリさんのその豊かな発想に敬意を表させて頂きたいと思います。
そしてショートカットの子というイメージが強い子をロングにさせるだけでこんなにも素敵に変化を施すことができる絵というのは
やはり「素敵な魔法」と言えるのかもしれないですね。

妖夢もそうでしたけど、同じ素材を用いながらも「髪の長さ」だけでこんなにも見ている事に「異なる印象」をもたらすことが
出来るというのはやっぱり絵は素敵な魔法だと思いますし、
アミグリさんはそういう意味では「素敵な東方絵の魔法使い」と言えるのかもしれないですね。






kansei-sizuhasan_convert_20141001164643.png




続きましてこちらの作品は通常の立ち絵をベースにされた秋静葉でして、2014年10月に描かれたものです。

ちなみに秋静葉とは、「東方風神録」の1面にて妹の秋穣子と共に1面ボスとして霊夢・魔理沙とバトルを繰り広げています。
この秋静葉と秋穣子は姉妹でして、東方では「秋姉妹」として親しまれています。
妹の穣子とともに幻想郷の秋を司る神の一柱であり、静葉は「紅葉の神」、妹の穣子は「豊穣の神」という事で祀られています。
存在自体が秋の風物詩そのものと言えると思います。
(神様なんですけど、巫女さんの霊夢に簡単にやっつけられ退治されてしまいます・・)

秋静葉の衣装デザインはとっても美しくてまさに「秋の神様」に相応しいものがありますよね!
静葉のロングスカートは、裾に向かって赤色から黄色へと移り変わるグラデーションの生地をしていて、
その裾は、楓の葉を思わせるような形の切り欠きになっているのがとても印象的です。

それにしてもアミグリさんが描かれた通常版のショートカットの秋静葉は素晴らしいですね!

アミグリさんが描かれる静葉は、スカート全体が何かフリルっぽくなっているのは素晴らしいアレンジだと思います。
全体的にまさに「秋の香り」が一枚の絵から素敵に漂っていると思いますし、
そこには「愁映」みたいな雰囲気・・・・紅葉した落ち葉がひらひらと舞ってきて、その落ち葉の上を人が
しゃりしゃりと音を立てながら歩いていく・・・・
なんかそんな風景を連想させる素晴らしい秋静葉だと思います。
季節はすでに「秋」も終わりを告げようとして冬に向かっている最中ですので、
本日のアミグリさんのこの秋静葉のイラストは、この時期にぴったりだと思います!

アミグリさんが描かれたこの秋静葉の透明感というのかこの「ひそやかさ」が私はとっても大好きです!!
そして何よりも、まるで鍵山雛みたいな「フリル地獄」に陥りかねないこの秋静葉を、「フリルを描く大変さ」を
見ている人達に気付かせないように自然に楽に仕上げられたアミグリさんの「絵師様としての腕」に
改めて惚れ惚れとさせられるものがあると思います!
それにしても雛以上に恐ろしく手が込んだフリルですよね・・!! 素晴らしいです!!

そしてやはり何といっても上記の長髪の秋静葉のイラストとは雰囲気が全然違っていて、
「秋静葉」という同じ素材を使用しているとは思えないほどの素敵な「描き方の違い」をされていると思います!
改めてですけど、髪型ひとつだけでこんなにも雰囲気が変わってくるものですね!

それをきちんと描き分けているアミグリさんは、やっぱり「凄い、すこすぎる!!」と感じてしまいますね!

そうそう、アミグリさんは実はpixivにおいて、上記のショートカットの秋静葉を動かして動画っぽくするという
素敵なアィディアも発表されていますので、興味がある方は、是非pixivにて
アミグリさんの「うごイラ」(動くイラスト)をご覧頂ければとっても嬉しいです!!
こちらをご覧頂けると、この素敵な秋静葉がどうやって描かれていったのかその素敵な制作過程の一端を
知る事ができると思います!

この 【うごイラ】静葉【メイキングもどき】 をご覧になりたい方は
この矢印の先をクリックしてみて下さい! ⇒ 【うごイラ】静葉【メイキングもどき】






rongchirno_convert_20130430172626.png




最後にアミグリさんが描かれたチルノの長髪版と通常版のその鮮やかな違いをお楽しみ頂きたいと思います。

上記のチルノは、アミグリさんが2013年5月に描かれたロングヘアーなチルノです!


このロングヘアなチルノは異彩を放っているのかもしれないです!!

改めてですけど、チルノって髪をロングにしただけで全然雰囲気が変わるのですね!

上記の妖夢と秋静葉以上に「元キャラとの違い」を感じさせてくれていると思います。
最初にこのロングヘアチルノを見た時は、なんとなくですけど、天子ちゃんみたいな雰囲気のチルノがここにいるのかな・・?
とも瞬間的に思ったのですけど、
そんな事を天子にもしも言ったとしたら
天子から「あんな⑨のおバカ妖精とこの私を一緒にするなかれ!!」と上から目線で怒られてしまいそうですね・・・(汗・・!)

だけどこの長髪チルノは、いつものチルノではないですね!
雰囲気はまさに「大人のチルノ」だと思いますし、チルノをこんなにも大人っぽく描いた作品は意外と少ない感じもあり、
こういう大人というかレディとしてのチルノもきちんと描けてしまうアミグリさんに
やはり「素敵なチルノ愛」を感じずにはいられないです!!






doappu-chirrno-desuyo!!_convert_20140710164957.png






上記のチルノはアミグリさんが2014年7月に描かれたチルノで、髪型は普通のチルノです。

このチルノは文句なく可愛いと思いますし、どちらかというと「おバカさん」という雰囲気ではなくて
いかにもアミグリさんが描かれたチルノらしい「可愛らしさ・ファンタジー感」に溢れていると思います。
「氷の妖精」という雰囲気に包まれていて、少なくてもこの素敵なイラストからは
おバカとか⑨という感じは微塵も感じさせないチルノをきっちりと描かれている事がアミグリさんの素晴らしい点だと
思いますし、まさにアミグリさんの「チルノ愛」が凝縮されていると言っても決して過言ではないと思います。

こういうちょっとシリアスな雰囲気のチルノ・・・ひそやかさを感じさせるチルノもたまにはいいものですね!

チルノのひそやかさ・大人っぽい感じがとても素敵に表現されていると思います。

確かに大人っぽいのだけど同じ大人っぽい雰囲気でも長髪チルノとはやはり全然雰囲気が違うというのも
アミグリさんの素敵な描き分けという事でもありますので、やはり今更言うのも何ですけど
「一枚の絵は魔法」と言えるのかもしれないですね!

そして同時にイラストもそうですし、リアルの女の子もそうですけど、女の子はいくつになっても髪型一つだけでも
素敵な「変化」を見せつけることが出来る素晴らしい存在なのだと思います!!
(以前も言ったと思いますけど、もしも私自身が人間として生まれ変わる事が出来るのならば、絶対に女の子として
生まれ変わりたいです!! 笑・・)

上記の妖夢・秋静葉・チルノのイラストは、アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。

アミグリさん、本当にいつも素敵なイラストの転載を快諾して頂きありがとうございます!!

当ブログだけではなくて、是非、アミグリさんのブログ dream fantasy の方もご覧頂けますと、
当ブログの管理人は泣いて喜びますので、こちらの方も何卒宜しくお願いいたします。

秋静葉ではないですけど、秋もそろそろ終わりを告げ、季節はいよいよ本格的にレティ・ホワイトロックの季節・・
すなわち「冬」に向かっていますので、
どうか皆様方におかれましては風邪などひかれぬように温かくしてお過ごしくださいね!!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

おおーっ!
まさに絵師さまのマジック全開な場面ですね。
男の人って案外細かな髪型の違いに気がつかない的なイメージありますが、案外気がつきますよね^^ちょっとした変化でも雰囲気がサッと変わるから、よく気がついたりします。全く印象が変わったりするから、髪型ってすごいですよね^^

ひとつの素敵な魔法

八咫烏(全力稼働中) 様


いつもアミグリさんの描かれたイラストをお褒め頂きありがとうこざいます!

女の子の髪型の変化に気が付かない彼氏・旦那はクビ!なのかもですね・・(笑)

私、そういうのは実はすごい敏感でして、社内でも女の子の髪型チェンジはたとえわずかなものでも見逃さないという感じ
でして(汗・・)
それを指摘するとほぼ100%みんな嬉しそうな顔をしてくれるのが大変印象的です。
男が髪型変えても「どうでもいいっす・・」という感じですけど・・(汗・・)

アミグリさんのイラストでもあのポンコツ妖精ちゃんのチルノですら、髪がロングになるととてつもなく知的に感じられますので
やはり髪型チェンジも一つの魔法ですね!

髪型による印象の変化は大きいですね。おかげで男子としては「可愛いあの子が髪型変えたらどうなるのかな」とかいろいろ考えてしまうものですw

東方旧作のことはよくわからないのですが、幽香にも髪が長かった頃があったのですね。髪が短めの方に見慣れてしまってますけど長いのもお姉さんっぽくて合っているのかも…。

こうしてイラストで比べると受ける印象の違いがとてもよくわかりますね。この中でも一番変わって見えるのはチルノでしょうか。このロングヘアのチルノはとぼけてそうだけどおバカさんではなさそうな、そんな感じもします。
そしてアミグリさんの描くふわっと流れるような長い髪、やっぱり綺麗…!

自分でショート妖夢・静葉・チルノと
ロングの妖夢・静葉・チルノで比較してみたことはなかったので、比較して載せていただき、改めて
「ショートヘアとロングヘアの雰囲気の違い」が
よくわかりますね!

ショート妖夢を2012年11月のイラストで、
ロング妖夢を描いた時期と同じくらいのイラストを
チョイスしてくださったのもうれしいです!

この記事を読んで、
「また久しぶりに髪型を変えた東方キャラを描いてみたいかも!」と思ってしまいました!(笑)

schwert 様、いつもありがとうございます!

schwert 様


いつもアミグリさんの描かれるイラストをお褒め頂きありがとうございます!

私もアミグリさんの描かれるサラサラ長髪の流れるような美しさは大好きですよ! そしてショートヘアのキャラも
大好きです!

旧作風見幽香は、旧作の方がドSキャラに相応しいというのか、片目が隠れているせいもありちょっと怖いという印象が
ありますし、今現在の幽香のショートの方がかわいらしさを感じさせてくれていると思います。

今回は3キャラの比較でしたけど、この中ではチルノの変化がすてきだったと思います!
あの長髪チルノは少なくても「あいたはおバカじゃないもん!」だと思いますし、知的さを伝えてくれているのは
絵師様の腕の見せ所だったと思います!

ちなみにですけど後日、アリスの長髪版とショート版も転載予定です!

アミグリさん、こちらこそいつもありがとうございます!

アミグリ 様


いえいえ、こちらこそいつも本当にありがとうございます!

今回は3キャラのみに留まっておりますけど、そうした中でも
「髪の長さが違うと女の子は随分とすてきに雰囲気が違って見えるね~!」という事をこんなにもわかりやすくはっきりと
わかるように描かれていたのは、さすがアミグリさんの「絵師様の腕の見せ所」だったのだと思います!
特にチルノの変化は素晴らしかったです!
それと秋静葉の通常版はいつみても「美しい・・!」としか言いようがないと思います!

今回の記事でもって
「女の子は髪の長さによって印象がかなり違って見える」という事をアミグリさんはすてきに立証されていたのだと
思います。

これは改めてメッセージさせて頂きますが、後日記事で今度は長髪アリスと通常アリスでもってその違いを
皆様に見て頂きたいと思っています。
通常版アリスは、例の初期のあのpixivのみ掲載のちょっと不機嫌そうな(?)アリスです!

確かに~!女性はいくつになっても…
髪型ひとつでイメージも変わりますね♪
イラスト見ててもそう思います(^-^)

ちなみに私もモデルチェンジ!
伸ばすことを断念し、またショート(笑)

すてきな変化!

napo 様


女の子は年齢に関係なく髪型や衣装のチェンジで随分とすてきに変化できますので、
その点が男性との最大の違いなのかもしれないです・・
男の子の場合は、女の子のそうした変化を常に気づいてあげて言葉をかける事が一つの大切な使命なのかも
しれないですね! (笑)

アミグリさんのイラストからも「髪型チェンジだけで雰囲気が全然違って見える」という事を見事に
実証されていたと思います!

napo さんは、たまにですけどご自身のお顔以外の写真をUPされていますけど、なんとなくですけどショート系の
活発な方がお似合いなのかな・・?とも感じましたけど、
ショートがお似合いの方が時間を掛けて長髪にされると、更にお美しさと魅力がすてきにUPされるのだと
思います!!

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/3903-d762036d
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |