今は10月ですので、全然関係がないのですけど(汗・・)2月2日は「ツインテールの日」です。
(ちなみに7月7日はポニーテールの日です)
ツインテールの日なのですけど、その根拠と言うものは、あってないようなものですね・・・(笑)
制定した「日本ツインテール協会」によると、
「男性の皆さん、ツインテールの日に心惹かれる女性に2本のゴムを渡しましょう。
女性の皆さん、もしあなたに彼の気持ちを受け止める心があるのならツインテールで応えましょう。 」
という事らしいです・・・
ツインテール愛好家のためだけの日ではなく、恋人達の記念日の1つにしましょうとの意味もあるという事
らしいですね。
個人的な感覚なのですけど
「ポニーテール」は何となく実用的だけどキュートで可愛い感じなのに対して
「ツインテール」は何か少しアホっぽい可愛さというのか何となく「幼さ」が感じられるのが
たまらなく素敵だと思います。
誤解かもしれないけど「ツインテール」というと何か「コスプレの王道」みたいな印象もあったりします。
ボニーテールの女の子は街でもよく見かけますけど、ツインテールの女の子はめったにお目にかかれないのが
ちょっともったいないです・・(笑)
吹奏楽コンクールの全国大会の中学の部でたまーーにツインテールの子を見かけたりすると、ついつい嬉しくも
なってしまいます・・(汗・・)
ツインテールは10代の特権、ポニーテールも20代がギリギリセーフという感じなのかな・・?
東方Projectにおけるツインテールというのは、実はあまりいなくて、
(ツーサイトアップは結構いまして、代表的なのは、小野塚小町・にとり・サニーミルクあたりかな・・・?)
天狗のはたてぐらいなのかもしれないですね。
そういえば、はたては艦娘に例えると「鈴谷」みたいな雰囲気もあったりして、キモイとかうざいとか現在の女子高生さん
のような言葉遣いもよくしていますので、
やはりツインテールと女子高生さんの相性は抜群なのかもしれないですね。
プリキュアの場合ですと、「ツインテールの宝庫」という感じがあり、
シャイニールミナス・ドリーム・レモネード・ピーチ・サンシャイン・メロディ・ハッピー・プリンセスなど一杯いましたよね!
そして何よりも現役プリキュアのいちかちゃん=キュアホイップのあのうさ耳やツインテールはプリキュアの鑑といっても
決して過言ではないと思います。
他のアニメキャラにおいて、ツインテールというとどんなキャラがいたのかな・・?
うーーん、ざっと思い出してみると・・・
〇初音ミク
〇けいおんの中野梓(あずにゃん)
〇物語シリーズ/八九寺 真宵(はちくじ まよい)
〇セーラームーン
〇キルミーベイベー/ソーニャ
〇ハヤテのごとく! /三千院ナギ
〇ロウきゅーぶ! /三沢真帆
〇みなみけ/南夏奈
〇這いよれ!ニャル子さん/クーコ
〇魔法少女リリカルなのは/高町なのは
あたりが妥当なのかな・・・・? それにしてもやっぱり初音ミクはツインテールのまさに王道キャラだと思います!!
個人的には昨日の記事でも登場していた「デート・ア・ライブ」の時崎狂三の精霊体としてのツインテールも
圧巻の存在感があったと思います!!
それと最近うちのブログでよくコメントを頂戴する「とげきゅん」という完全オリジナル絵&漫画のブログを管理運営されている
すいかさんの看板娘であり、「とげきゅん」のメインヒロインでもある「なずな」という小学生の女の子の
あの素晴らしきツインテールは「これぞツインテールのお手本!」と叫びたくなってしまうほどのかわいらしさに
溢れていると思います!
さてさて・・9月の当ブログの咲夜さん語り その⑧において紅美鈴(ホンメイリン)がちらっと登場していましたけど、
美鈴のあのチャイナ服のめくれ具合とか太ももチラ見せというのは、なんか自然で健全な「お色気」も
伝わってきますね・・・(笑)
美鈴のキャッチコピーの一つとして「そこまでよ! そこから先は一歩も進ませない!」というものもありましたけど、
美鈴は、公式でも二次創作でも門番中に居眠りをしてサボって、
魔理沙等色々な人の紅紅館侵入をやすやすと果たさせてしまうというのが一つの定番みたくなっていましたよね・・・(笑)
何となくですけど、美鈴と小野塚小町は「仕事中のサボり」という意味では色々と息が合うのかもしれないです。
美鈴というとストレートの長髪キャラという印象が大変強いのですけど、もしもそうした美鈴がツインテールみたいな髪型を
したら一体どうなってしまうのかな・・?みたいな事を一時期脳内妄想したことがあるのですけど、
あれれ・・・そういえば当ブログの大切なプロトも様のお一人の
dream fantasy の管理人のアミグリさんが以前、この「ツインテール美鈴」という誰しもが思いつきもしなかったイラストを
描かれていました!
東方をメインモチーフにされている素敵な絵師様も数多くいる中で、さずかにこの「ツインテール美鈴」というものは私も
見た記憶がないものでして、
アミグリさんのそうした「ツインテール美鈴」はもしかしたら希少価値が高い作品なのかもしれないですね。
本記事においては、いい機会ですのでこの紅美鈴について少しばかり語らさせて頂き、後半に
dream fantasy のアミグリさんが描かれた
美鈴の通常作品とツインテール美鈴をぜひ皆様にご覧になって頂きたいと思います。
やっぱのあのツインテ美鈴は、サプライズたっぷりの素敵な美鈴ですよね!! (笑)
紅美鈴というというまでもなく紅魔館の門番を担当する妖怪なのですけど、実を言うと公式においては
美鈴がなんの妖怪であるかすらも一度も語られたことはないというある意味不思議な妖怪さんでもあったりします。
本人は「中華娘」ということで、中国大陸からなんらかの事情で日本というか・・幻想郷にやってきたのですけど、
美鈴のご年齢とか一体どんな種族の妖怪でどんな必殺技と能力をかめかめ波以外に有しているかとか
幻想郷にたどり着いた経緯とか
どうしてあんなおっかない西洋の吸血鬼のお屋敷の門番をしているのかとか
明らかに咲夜さんよりは年上と思われるのに、咲夜さんに対して敬語を使っているのかとか
実は結構謎要素が多い妖怪さんであったりもします。
中華娘ということでもしかしたら・・・にゃんにゃんと共に海を越えて幻想郷にやってきたのかもしれないですね・・(笑)
美鈴の正体についてはいろいろと議論されているようですけど、やはり単なる武術好きの妖怪さんというのが
一番オーソドックスといえるのかもしれないですね。
美鈴は元々は中華娘なのですけど、武術の本場の中国では負けなしの連戦連勝であったため、
さらなる強敵を求めて日本の幻想郷にやってきて、咲夜さん同様に吸血鬼のレミリア様に闘いを挑んだものの、
あえなく敗退してしまい、その結果として紅魔館の門番またはメイド長を担当させられるようになったというのが
一番ありえそうな感じなのかもしれないです。
咲夜さん語り その⑧でも書いた通り、咲夜さんが紅魔館のメイド長に就任するまでのメイド長を務めていたのは
実は美鈴という説も私的にはありなんじゃないのかな・・?とも思っています。
だって、小悪魔とかパチュリーさんが紅魔館のメイド長なんて間違ってもやりそうにありませんからね・・・(笑)
たまにですけど、「美鈴は実はもともとはゆかりんの式神であったのではないか・・?」という説もあるようですけど、
それは確かに一理あるのかもしれないです。
ゆかりんの真の正体とは実は「龍」ではないのか・・?といわれることもたまにあるのですが、
美鈴が被っている帽子に「龍」の文字が書かれていることがその根拠の一つにもなっていますし、
かつてレミリア様が幻想郷にやってきて間もない頃に散々大暴れして人々を困らせていた時に、ゆかりんが多分ですけど、
レミリア様を退治し、レミリア様と幻想郷の間で
「①紅魔館の吸血鬼は幻想郷内の人間を襲わない ②幻想郷の賢者=ゆかりんたちはその代わりに外界から
人間を調達してきて吸血鬼の食料として提供する」みたいな悪魔の契約を取り交わしましたけど、
その契約の際にもしかして・・?
レミリア様が当時ゆかりんの式神であった美鈴を気に入ってしまい、その悪魔の契約の締結の際に追加契約として
「美鈴の譲渡」を要求し、ゆかりんもそれをしぶしぶ飲んだということももしかしたらあり得るのかもしれないですね・・(笑)
中国と龍は相性がよさそうですし、ゆかりんの式神として武闘派の美鈴を使うというのも
決してない話ではないのかな・・?と思ったりもします。
咲夜さんが来る前の紅魔館のメイド長とかゆかりんの式神なんて、どちらにしても幻想郷内の仕事としては
「ブラック企業No,1」だと思われますので(笑・・)
美鈴にしてみれば「居眠りし放題ののんびりとした現在の門番」の方が気が楽でいいねぇ・・な~んて風に
思っているのかもしれないですね。

さてさて・・ここからは既に恒例になっているのかもしれないのですけど、
dream fantasy の管理人様のアミグリさんの
素敵なイラストのご紹介コーナーです!
今回転載&ご紹介させて頂くキャラは言うまでもなく紅美鈴です!
そして今回は、まず初めに通常デザインの美鈴を皆様に見て頂き、そしてストレート長髪がとてもよく似合っている
美鈴かもしもツインテールをしてしまったらどのように素敵な変容を成し遂げるのかという事を
楽しんで頂きたいと思います。
上記の美鈴はアミグリさんが2012年1月に描かれた紅美鈴です。
ちなみにですけどこの美鈴はアミグリさんが2012年の年賀状用に描かれた作品との事です。
確かに・・! 淡い桜の背景とか美鈴のピースサインとか、お正月の雰囲気をそこはかとなく演出されている様な感じも
ありますし、美鈴は中華娘ですので、これは中国の旧正月を楽しんでいる美鈴なのかもしれないですね。
この美鈴は妖怪さんというよりは普通の人間の門番という雰囲気が漂わせていて
親しみやすさが感じられると思います。
なんとなくですけど
「お正月なんだからそう固い事言わないで今日ばかりは一般人も紅魔館にどんどん入って構わないよ!
そしてレミリア様はじめ、吸血鬼姉妹たちとお節とかお屠蘇なんかをどんどん食べていいよ―!」と
一般の人達を招き入れている優しいお姉さんのようにも感じられますね!
美鈴のこの爽やかな笑顔とこの長い髪はとても爽やかだと思います。
咲夜さんみたいな髪の部分的な三つ編み+リボンもとても映えていると感じられます。
美鈴は東方キャラの中でも長身とか大人っぽいといった雰囲気が漂い、東方の素敵なお姉さまの一人だと
思うのですが、ゆかりんみたいな圧倒的な威圧感+胡散臭さは感じさせず(汗・・)
やはり「親しみやすさ」をより強く感じさせてくれるキャラなのかなとも思ったりもしますね。
さてさて・・この長髪美鈴は、アミグリさんによってどんなツインテール中華娘に生まれ変わるのでしょうか・・・?

こちらがアミグリさんが2010年4月に描かれた「ツインテール美鈴」です!
普通の絵師様の感覚ですと「紅美鈴にツインテールをさせてみよう!」という発想をされる方自身が
極めて少数派だと思われるのですけど、
アミグリさんはそうした少数派のお一人で、ここにもアミグリさんの発想の大胆さとか新鮮さが感じられ、
絵の巧さも勿論そうなのですけど、絵師様としての「斬新な発想」とか「霊感」に「さすが! 素晴らしい!」と
感じてしまいますね!
アミグリさんのそうした発想の大胆さとか斬新さというのは、例えば和風メイドのこいしちゃんもそうだったと思いますし、
水着ゆかりんとかバニーガールのゆゆ様もそうなのだと思います!
というか・・このツインテの美鈴がめちゃくちゃよく似合っていると思います!
最初は「美鈴なんて大人の女性なんだし、さすがにツインテは似合わないでしょ・・」と私自身どちらかというと
否定的な感じもありましたけど(汗・・)
いやいやそんな事は全くありませんでしたね!
というか美鈴にこんなにツインテが似合うとは全く思ってもいませんでしたし、ツインテを美鈴に見事にはまらせてしまう
アミグリさんの手腕に脱帽という感じです。
いやいや、これはさずかに私も「一本取られましたぁ―、参りました!」という感じの作品だと思います。
この美鈴は、咲夜さんから「美鈴、あなたはツインテールも似合うのかもしれないよ・・」と耳打ちされ、
門番の勤務後に自室の鏡の前にてツインテをやってみたところ
意外と似合う事に美鈴自身がびっくりしてしまい、
「え・・これ・・本当に私なの!?」と少し戸惑っている様子・・みたいな光景がこの一枚のイラストから
脳内妄想が出来ちゃいそうです! (笑)
ツインテのリボンもよく似合っていますし、いつもながらの太もももとっても眩しいです!
少女のようなツインテールと成人女性の太ももの色っぽさという「アンバランス」がこの作品の大きな魅力と
言えるのだと思います。
果たしてこのツインテ美鈴をレミリア様がご覧になったら、驚かれてしまうのかな・・?? (笑)
上記の二つの紅美鈴のイラストは、アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。
アミグリさん、本当にいつも素敵なイラストの転載を快諾して頂きありがとうございます!!
当ブログだけではなくて、是非、アミグリさんのブログ
dream fantasy の方もご覧頂けますと、
当ブログの管理人は泣いて喜びますので、こちらの方も何卒宜しくお願いいたします。
明日の当ブログ記事も東方カテゴリですけど、今回はちょっと珍しいキャラの登場ですので、明日も何卒
ご覧いただければ幸いです!
それでは最後までご覧頂きありがとうございました!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
人の写真を撮っているので、ツインテールの子を撮ることもよくあるのですが、あの髪型はなかなかこうなんていいますか、童顔でないと難しいような気がします。もっとも、童顔でなくても似合う方はいるのですが、万人ができる髪型ではないですよね^^;
ある意味、選ばれし者の髪型なのかなって思ったりします^^