本日は「ハロウィン」です!
だけど昭和生まれ・昭和育ちの私にとっては「ハロウィン」という行事自体が「バレンタイン」以上に
全然馴染みは無いです・・(汗・・)
これ、よく言われる話なのですけど、20世紀生まれの人と21世紀生れの人を見分ける方法の一つが
「保育園・幼稚園時代にハロウィンの行事の一環として仮装パーティー経験があるかないか」との事ですけど、
これって中々正鵠を得ていると思います。
ハロウィンが日本においてイベントとして徐々に認知され始めたのが1990年代後半以降で、
保育園・幼稚園等でのイベントとして定着してきたのが21世紀以降の話しだと思われますので、
平成育ちの皆様にとっては、ハロウィンというと「あ――、小さい頃に仮装パーティーとか、かぼちゃを使っての飾りつくりを
やった、やった!!」という事で相当馴染みさとか親しみやすさはあるのかと思われるのですけど、
昭和育ちの皆様にとっては、「ハロウィン、なにそれ・・?」みたいな感覚が強いと言えるのかもしれないですね。
私の実家の本棚になぜかしりませんけど、谷川俊太郎訳のスヌーピーの漫画が全巻揃っていて、
そのせいか多分ですけど同世代の皆様よりはスヌーピーとかチャーリー・ブラウンとかシュレーダーとかルーシー等の事は
詳しいと思うのですけど、その漫画の中でも、ライナスの「かぼちゃ大王」の話とかもそうですし、
ハロウィンに関連するお話も何度かあったと思います。
そのスヌーピーの中では「ハロウィン」というと子供たちの「イタズラするかご馳走してくれるか・・」というセリフが
大変印象的でしたし、子供たちが頭から袋みたいなものを被っていたりとかドラキュラ等の仮装をしているとか
仮装とか仮面みたいな描写もされていたと思うのですけど、そうしたスヌーピーの世界が、
そこから数十年後の日本でも同じようなイベントが行われる日がやってくるなんて事は、当時の私には
全く予想できなかったですね・・・! (笑)
日本でハロウィンが広く知られるようになったのは、1997年に東京ディズニーランドが、
2002年にはユニバーサルスタジオジャパンが、ハロウィンイベントを開催したからという説もあるようですね。
日本の二大テーマパークが開催したことで、それまで「ハロウィン」というものを知らなかった人たちが、
興味を持つようになったと言えるのかもしれないですし、
保育園・幼稚園・子供英語教室でハロウィンパーティとか仮装大会をするようになり、それをSNSを通して投稿して、
更に拡散していったと言えるのかもしれないです。
そしてさらに輪を掛けたのが、バレンタイン・恵方巻きなどでもそうだったように
コンビニ・お菓子メーカーなどがハロウィン商戦用のさまざまな商品を作り上げ、キャンペーン展開化していくことにより
更に認知度が加速化していったと言えるのかもしれないです。
ハロウィンの普及に関しては、やはり最終的にはコンビニ戦略が大きかったと言えるのかもしれないですね。
だけど私にとっては、ハロウィンは正直今でも「ここは日本なんだし、クリスマスやバレンタインに加えて
こんなに西欧のイベントを持ち込まなくたっていいじゃん!」みたいな意識で、
ハロウィンだから、特別な事をしたり、仮装をしたり、カボチャの飾りやカボチャ関連のお菓子等を購入する事は
まずないと思います・・(笑)
さてさて・・そうは言っても本日は「ハロウィン」というとっても素敵なイベントの日でもありますので、
うちのブログもハロウィンの日にこうしたハロウィン関係の記事を書かせて頂くのも実は初めてであったりもしますので、
ここはうちのブログらしい「ハロウィンの日」らしい楽しみ方をさせて頂きたいと思います。
具体的にはどういう事かと言うと、当ブログの大切なブロとも様のお一人である
dream fantasy の管理人のアミグリさんが
過去に描かれたハロウィンイラストを転載&ご紹介させて頂き、
ハロウィンらしい雰囲気を皆様にも是非楽しんで頂きたいと思います。
そして、アミグリさんが描かれたハロウィンイラストの中で、東方・アミグリさんのオリジナル・艦これという
ジャンルが異なる作品を何点かここに転載&ご紹介をさせて頂きたいと思います。

上記の「ハロウィンイラストまとめ」は、アミグリさんが9月に掲載されたものです。
アミグリさんは実は2009年頃からハロウィンイラストも描かれるようになり、2009年~2015年にハロウィンの時期に
描かれたものをまとめられたのが上記の「ハロウィンイラストまとめ」です。
東方・艦これ・オリジナルの女の子・オリジナルの謎の生物・デデンネと様々なジャンルのハロウィンイラストを
描かれているのですけど、こうした一つの特定ジャンルだけ描かれるのではなくて、
様々なジャンルのハロウィンイラストに果敢にチャレンジされ、見事な成果を出されているのは本当に素晴らしいことだと
思います!
このハロウィンイラストまとめを今現在の視点で見てみると、どの時代の作品も、そしてどのジャンルの作品も
「アミグリさんらしさ」に溢れていてどれも素晴らしい作品だと思いますし、
私は上記のハロウィンイラストは全部の作品が大好きです!
2009年の背面横捻り魔理沙のポーズが面白いですし、
2012年のちょっととゆるいパチュリーさんも可愛いですし、
その一年後のそれとは対照的にかなり本格的ファンタジー感に溢れるパチュリーさんも素敵ですし、
2013年の紅茶を飲まれるプラックなレミリア様も仮装っぽいけど同時に吸血鬼としての威厳も感じられますし、
2014年の多摩ちゃんもとっても可愛いですにゃ!
2015年のデデンネも特に帽子がゆる可愛くて癒されますし、
2015年の不思議生物ちゃんもあるまんまるゆるゆる可愛らしさに
心がなごみます・・
そして2015年のオリジナルも女の子そのものがとっても可愛く描かれているのが大変印象的です。
ハロウィンイラストは多くの絵師様が素敵な作品を描かれているのですけど、やっぱりアミグリさんが描かれる
この素敵な多様性を示唆したとってもとっても可愛いハロウィンイラストが一番だと思いますし、
どの作品も輝いていると思います!
それでは下記において、東方・オリジナル・艦これのアミグリさんが描かれたハロウィンイラストについて、
画像を大きくしたものを下記にご紹介させて頂きたいと思います。

今回のアミグリさんが描かれた「ハロウィンイラスト」のちょっとしたミニ特集のオープニングを飾って頂くのは、
アミグリさんが2009年の10月に描かれた「ハロウィン魔理沙」です!
魔理沙の下はパチュリーさんのハロウィンイラストなのですけど、魔理沙もパチュリーさんも東方の
素敵な魔法使いです。
ハロウィンとかクリスマスといった西欧のイベントは、やっぱり日本の巫女さんの霊夢とかゆかりんみたいな日本の妖怪よりは、
西洋の魔法使いの方がむしろしっくりくるのかもしれないですし、イメージに合いそうな気もしますね。
ハロウィンというと東方では他によく似合いそうなキャラというと、元ネタが西洋の吸血鬼でもあるレミリア様とかフランちゃんの
スカーレット姉妹と言えるのかもしれないですね。
アミグリさんが描かれた魔理沙はとっても可愛いです!
背景のかぼちゃがまさにハロウィンの雰囲気を素敵に醸し出されていると思います。
魔理沙の後ろからの捻りポーズもかなり斬新ですね!
魔理沙の髪・帽子・エプロンの白いリボンがとっても可愛いと思います。

続きましての東方ハロウィンイラストは、アミグリさんが2013年10月に描かれた「とりっくおあとりーと★」の
とってもふわっとして可愛いパチュリーさんです!!
なチルノとか光の三妖精みたいないたずら迷惑妖精がこうしたハロウィンでの
「いたずらするかお菓子をご馳走するか・・」と言ったとしたら、なんかとんでもないポンコツイタズラを色々と
しそうな雰囲気もあるのですけど、
パチュリーさんがこういうセリフを言ったとしても
「あ・・どうぞ、どうぞ・・・お好きなようにしてください!!」みたいに、言われた方もニッコリとしそうな雰囲気が
ありますよね!!
パチュリーさんは魔法使いでもありますので、その気になればとてつもない魔法を色々と駆使して
素敵なイタズラを色々とお披露目してくれそうで、それを見るのも何か楽しいのかも・・・??
ふわっとした衣装がとっても素敵ですし、
背景のかぼちゃとかいかにも吸血鬼の館らしいコウモリがとっても見栄えがしますよね!
まさに「ハロウィン」に相応しい素敵な一枚だと思います。

続きましてガラッと趣向を変えて、東方ではなくてアミグリさんの素敵なオリジナル作品です。
こちらは2015年10月に描かれたオリジナルのハロウィンイラストです。
これはとっても華やかな一枚だと思います。
なんかイメージとしては、調子に乗ってコスプレしてしまったレミリア様!みたいな雰囲気もありそうですね・・・(笑)
そう感じさせるのは、レミリア様のような吸血鬼の羽らしきものが背中に付いているからなのかもしれないですね。
この女の子は、吸血鬼とか悪魔というよりも可愛らしい天使という印象が大変強いです。
片足上げているのもなんかドキッ・・としてしまいそうですし、被っている帽子が魔理沙っぽくてこれもとっても可愛いです!!
背景のキャンディーもいかにも「お菓子をくれるかイタズラするか」みたいでとっても楽しいと思います。
このウインクもとってもキュートだと思います。
吊りズボンがかぼちゃっぽいのが実に素晴らしいアィディアだと思います!
こんな可愛いかわいい女の子が渋谷の交差点でこのコスプレ衣装で現れたとしたら、現地でとてつもない
人気者になりそうな予感が漂っていそうですね!!

今回のちょっとしたアミグリさんのハロウィンイラスト祭りのフィナーレを飾って頂く作品は、艦娘の多摩ちゃんです!
上記の作品は、アミグリさんが2014年10月に描かれた多摩ちゃんとハロウィンのコラボイラストです!
最近の「ケモノフレンズ」を少し彷彿とさせる多摩ちゃんの獣耳っぽい雰囲気がまたまたとても可愛いですにゃ・・!
やっぱり改めて多摩ちゃんは艦娘きっての素敵な獣耳キャラなんだなぁ・・と思いましたし、
うさぎ耳とかネコ耳×東方キャラではかなり定評があるアミグリさんのコラボイラストなんですけど、
こういう多摩ちゃんを見ると、アミグリさんが描かれるネコ耳キャラは可愛いなぁ・・!と感じますし、
ネコ耳の多摩ちゃんがとにかくめちゃくちゃ可愛いと思いますにゃ・・!
それにしてもどうしてこの多摩ちゃんもそうですし、東方の椛もそうなのですけど、獣耳って可愛く感じるのでしょうかね・・? (笑)
多摩ちゃんですけど、軽巡洋艦「多摩」をモチーフとした艦娘です。
本人は「タマだけど猫じゃない」と言っていますけど
語尾に「にゃ」がついたり、ドックで丸くなったりしている所を見ると、どう考えても猫っぽいとしか言いようがないですにゃ・・(笑)
また本人も「軽巡、多摩です。ネコじゃないにゃ」とはっきり言っていますので
多摩ちゃんは艦娘きっての「ネコ娘」としか言いようがないですにゃ・・(笑)
隣のかぼちゃくんもとっても可愛いですし、多摩ちゃんとコラボするともっと可愛く感じられます!!
上記の素敵なハロウィンイラストは、その権利は全てアミグリさんに帰するものであり、
アミグリさんからのご厚意で当ブログに転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。
アミグリさん、本当にいつも素敵なイラストの転載を快諾して頂きありがとうございます!!
当ブログだけではなくて、是非、アミグリさんのブログ
dream fantasy の方もご覧頂けますと、
当ブログの管理人は泣いて喜びますので、こちらの方も何卒宜しくお願いいたします。
さてさて、明日から11月!!
寒さも本格的になってきますので、皆様方に置かれましても風邪などひかれぬようにお過ごしくださいね!

さてさて、ここからは本日の「アミグリさんが描かれたハロウィンイラスト」のアンコールコーナーです!
アミグリさんのブログ「
dream fantasy 」においては、
つい先日も「ちぇぇぇぇぇぇぇぇん」と題されたゆかりんの式神の藍の式神でもある化け猫ちゃんのとってもキラキラ可愛い橙を
掲載されていましたけど
(あの橙はとにかくめちゃくちゃキラキラ輝いていてとてつもなく可愛いです! あれは化け猫ちゃんではなくて
とっても素敵な美少女だと思います!!)
その橙の一つ前に掲載されていた作品がハロウィンをモチーフにされていたメディスン・メランコリーなのでした!!
そしてこのアミグリさんが描かれたメディスンにはすてきな意味合いがありまして、それが何かと言うと、
アミグリさんがデジタルで絵を描き始めて10周年記念ということで新しいペンタブを購入され、
その新しいペンタブで一番最初に描かれた作品が上記のハロウィン仕様のメディスン・メランコリー及びスーさんだったのでした!
当プログ掲載記事は大半が予約記事という事で本記事も実は10月初旬に書いていたものでしたけど、
アミグリさんが10月25日に「「
dream fantasy 」にて
掲載されていたこのハロウィン仕様のメディスンがとっても可愛かったものでして、
「これは是非ぜひうちのブログのハロウィン記事にて転載&ご紹介させて頂きたい!」と思ってアミグリさんにご相談させて
頂いたところ、またまた「転載OKです!」との快諾のご返事を頂戴させて頂き、
本記事のアンコールという形でこのメディスン・メランコリー+スーさんをここに皆様にお披露目させて頂きたいと
思います!
アミグリさんのブログ「「
dream fantasy 」における
プロフィール画像は霊夢なのですけど、
アミグリさんの影の(?)第二ブログともいえる「つなビィ」におけるプロフィール画像は実はメディスンでもあったりしますので、
アミグリさんにとってのメディスンは霊夢と同様に「すてきな看板娘」と言えるのかもしれないですね。
このメディスン・メランコリーですけど、とにかくとってもすてきな悪魔っ娘だと思います!
メディスンは生まれたてほやほやの新米妖怪なのですけど、この背中の羽は吸血鬼のレミリア様を彷彿とさせる
ものがあり、もしかして・・・? メディスンの指南役みたいな立ち位置でもありそうなアリスから
「メディスン・・今日のハロウィンはあなたはこんな風にコスプレすればとってもお似合いよ・・」と言われて
ついついその気になってしまったメディスンみたいな光景が思い起こされそうな気もしますね・・(笑)
金髪にブルーの瞳の素敵な美少女のメディスンがいつも以上に生き生きとしているのが見ていてとても楽しいと思いますし、
メディテスンがスカートの裾をふわっ・・と持ち上げている様子も
とてもキュートだと思います。
そしてこの背景もいかにもハロウィンらしい雰囲気に溢れていて見ているだけで楽しい気持ちにさせてくれてくれると思います!
黒の上着とオレンジのスカートという色の対照性も実に鮮やかだと思います。
そしてスーさんもとても可愛いですね!
ハロウィンというと「イタズラするかごちそうするか」なのですけど、アミグリさんからとっても素晴らしいごちそうを頂いたような
気持ちで一杯です!
アミグリさん、とってもすてきなハロウィンのお祝い絵を描いて頂きありがとうございました!!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ハロウィンはここ近年で一気に普及したイメージですね。日本では大きな行事が無い期間なので都合が良かったのかも…等と考えてしまいます。
アミグリ様もたくさんのハロウィンイラストを描かれていますね(^^♪どのイラストも素敵ですが、パチュリーがお気に入りだったりします(^^♪