今年の1~3月にテレビ東京で放映されていた「けものフレンズ」はとってもゆるくて可愛くて
素敵なアニメでしたね!
しかも幸いな事に先月8月においてテレビ東京が深夜枠ではなくて早朝枠として「けものフレンズ」の再放送を
やってくれていて、あのとってもゆるくて可愛いけもフレの世界をまたまた堪能させて頂き、とっても
ありがたいものがありました!
私の中では最近は「獣耳」がブレイクしています!
けものフレンズのあの可愛い獣耳にキュンっ!となってしまい、2月に放映が開始された「キラキラ☆プリキュアアラモード」の
あのとっても可愛いかわいいいちかちゃん=キュアホイップのうさ耳に惚れこんでしまい、
私にとっては今年ほど「獣耳」にはまった年はないんじゃないのかな・・?とすら感じています。
「けものフレンズ」に出てくるキャラの中では、私はとにかく圧倒的にサーバルちゃんが大好きです!
今まで「獣耳」というと私の中では東方のうどんげちゃんとか犬走椛という印象があったのですけど、
最近では、そりゃ言うまでもなく獣耳というとサーバルちゃんに尽きますねっ!
7月の当ブログの記事においても、けものフレンズ×ファミリマートのコラボキャンペーンの事を色々と書かせて頂き、
あの時にゲットしたサーバルちゃんのキラキラチャームの事を記事にさせて頂きましたけど、
このキャンペーンが9月に入ってまたまたファミリーマートで展開されていました!
TVアニメシリーズ第2期が放送決定している「けものフレンズ」と
コンビニ「ファミリーマート(ファミマ)」のコラボキャンペーンが2017年9月13日より開催となっていて、
このキャンペーンは、2017年9月13日〜10月2日まで展開されています。
このキャンペーンでは、前回同様、対象商品3個を購入することで先着順で貰えるキラキラチャームプレゼントが
実施され、更に抽選で当たるオリジナルグッズプレゼントキャンペーンを実施されています。
これは対象商品を一個以上買い合計金額が500円以上になった場合、その対象レシートを撮影しサイトから応募をするという
形になっています。
これですけど、正直A賞のラッキービーストのフード付ブランケットは例え当たったとしてもちょっと困ってしまうのかも
しれないですけど、B賞のプリペイドカードのデザインがとっても可愛いですので、
私は当然ながらB賞に応募をさせて頂きました! (笑)

今回の対象商品もお菓子ばっかりですね! (笑)
マリーンズファンの私としては、そりゃー今回もロッテのチョコと思い、クランキーを二つほど購入させて頂き、
考えてみると前回もクランキーばかりでしたので、たまには違う商品をと思い森永のダースも一緒に
購入させて頂きました。
なんか最近真夏なのにチョコを食べる機会が多いなぁ~と感じていたら、そっか・・原因は実は「けものフレンズ」に
あったのですね・・(笑)

今回のキャンペーンですけど、前回は開始日から早々に店内からまず真っ先にサーバルちゃんが配布終了となっていき、
そして他のキャラ達もどんどん配布完了となっていきましたけど、
今回はこうしたキラキラチャームプレゼントも三回目という事で過去二回ほどの「早期配布完了」というお店は
少なかったような印象もあります。
ま・・さすがに「二度ある事は三度ある」という事ではなくて、三度目の正直はない・・という事なのかもしれないですね。
だけどさすがにサーバルちゃんは圧倒的一番人気のようで、どの店舗でもサーバルちゃんだけは配布完了という
お店が多かったように感じられます。
やっぱりサーバルちゃんの人気はかなり根強いものがありそうですね!
前回のチャームはお目目が閉じられたものでしたけど、今回のチャームはお目目ぱっちりでどちらもとっても
可愛いと思います!
サーバルちゃんって他のフレンズからは「サーバル」と呼ばれる事がほとんどなのにかばんちゃんからのみ
「サーバルちゃん」と言われるのですけど、このアニメのダブルヒロインはサーバルちゃんとかばんちゃんでもありますので、
この「サーバルちゃん」という呼ばれ方はとてもしっくりくるものがありますね。
サーバルちゃんは、一言で言うと天真爛漫で心優しくポジティブな性格で、誰に対しても明るく好意的に接することが出来て
とてつもなく好奇心旺盛なキャラです。
あの「何、なに、なに・・?」という好奇心に輝いた目とか言動はとっても可愛いものがありましたし、
その好奇心旺盛さが裏目に出てしまってトラブルとか珍騒動を引き起こすというのはむしろ日常茶飯事でもありましたので、
とにかく見ていて全く飽きないキャラと言える事は出来ると思います。
サーバルちゃんの「わーい!」「すごーい!」とか「、「たーのしー!」は「けものフレンズ」を代表する言葉であり、
「フレンズ語」と言っても差し支えの無いほど頻発して出てきたセリフであり、
サーバルちゃんを表すのにぴったりの言葉なのだと思います!
この「けものフレンズ」は全体的にはとてもゆるく可愛く作られているのですけど、サーバルちゃんの相方とも言える
「かばんちゃん」については、当初から色々と謎要素があり、
「かばんちゃんは絶滅した人間の生き残り・・?」とか「人から派生したフレンズ・・?」と色々その正体については
説もあったようですし、「既に人間は絶滅したのかも・・?」とか「それではこうしたジャパリパークを創りだした者は誰なの・・?」とか
見方によっては「人間はどうして絶滅したのか・・?」とか「どうして人間と言う種族は他の種族と仲良くできないのか・・?」
みたいな結構シリアスなネタも含まれていて、そのシリアスさは後半にかけて少しずつアニメ全体にも影を落とすように
なったようにも感じられ、このアニメが単なる「娯楽のお気楽アニメでは無かった・・」という事を示唆していて
この辺りもこのアニメが多く人達から支持を得られた一つの理由にもなっているような気がしたものでした。
かばんちゃんは当初からサーバルちゃんとはどこか違う要素を色々と持っていたと思います。
一例を挙げると・・・
〇排熱処理能力が高く、持久力に長ける
〇標識やピクトグラムなど、極端に簡略化された図を見て内容を把握できる
〇純粋な「闘争」ではなく、明確なルールで優劣を決める「スポーツ」の発案
〇「文字」という概念を持ち、読むことができる
〇火を意図的に起こし扱うことができ、「料理」を行える
〇道具を作り、使うことができる
〇「役割分担」「適材適所」という概念を持つ
そうですね・・この辺りは人間を人たらしめる特性でもあったと思います。

今回のキャンペーンは、上記で書いた通り、対象商品を3個以上購入で先着順で
キラキラチャームを貰えるというものですけど、今回は、サーバルちゃん・ライオン・ワシミミズク・アフリカオオコノハズク・
アルパカ・ヘラジカの6人のフレンズが対象になっています。
7月の時はサーバルちゃんだけゲットしましたけど、今回はワシミミズクもゲットしました!
そうなると・・・今回はサーバルちゃんとワシミミズクをゲットするために、私は結局上記のクランキーやダースを
計6個も購入した事になります。
こりゃ、なんだか最近は甘いものばっかり食べているのも当然ですよね・・(汗・・!)
今回の9月のキャンペーンですけど、サーバルちゃんが一番人気というのは不動なのですけど、全体的に
ライオンまたはアフリカオオコノハズクが二番人気だったような印象も受けました。
アフリカオオコノハズクとワシミミズクはまさに「博士と助手」という感じでしたね!
二人ともジャパリとしょかんに住んでいるのですけど、
ほかのフレンズに比べ格段に知性が高く、二人とも結構口は悪かったですね・・(笑)
かばんちゃんの正体を教えるから、図書館内の料理本から何か一つ料理を作って私達を驚かてみせろ!という展開の中で、
かばんちゃんが作ったカレーライスをおいしそうに食べる二人がとても印象的でした!
ちなみに博士とはアフリカオオコノハズクであり、ワシミミズクはその助手です。
ワシミミズクの方が低音ボイスで、しかも・・・「脱いだらすごい・・」という驚きの設定もあるそうです! (笑)
また、9月16日からは、happyくじも発売予定となっています。
サーバルちゃんやかばんちゃんのフィギュアや、ビッグサイズのふかふかクッションなど、
豪華景品がラインナップとなっているとの事ですけど、
これって一回700円なのですよね・・・!!
うーーむ、これは正直高すぎなのかも・・・
しかも景品自体はなんとなくしょぼい感じのものが多く、サーバルちゃんフィギュア以外は
そんなに欲しいとは思えないのかも・・? (汗・・)
現在こうしたくじは「艦これ」でも展開中で、どちらかというと艦これの景品の方が魅力的なものでして、
どちらか一つ選べと言われれば艦これの方を選んでしまうのかも・・? (汗・・!)
艦これの景品の中では「時雨フィギュア」がまたまたこれが素晴らしい出来栄えなんですよね・・・!
それと金剛お姉さまのフィギュアも素晴らしい!
だけどなぁ・・艦これのくじは一回830円とけものフレンズよりも更に高いです!!
あ・・だけどけものフレンズのハッピーくじも、サーバルちゃんのフィギュアはとてつもなく可愛く、これはこれで
欲しいのですよねぇ~! (笑・・)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
けものフレンズのキラキラチャーム、早くも新弾が登場しましたね。丁度私も今日で今回の弾はコンプリート出来ました。しかし…最後にサーバルちゃんを残してしまったせいでコンビニを6件はしごする事になりました(;´・ω・)サーバルちゃんの人気はさすがですね!
くじ関係は前回はパペット系でしたね。流石に私は引けないと思いますが、見かけたらチェックしたいものです(^^♪